X



トップページ競馬
795コメント246KB

低調な日本のダート路線 どうすれば人気が復活するのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/11(木) 17:16:06.15ID:qGIuN22C0
netkeiba.comでは、競馬ファンを対象に
「2017年netkeiba大賞」を決めるアンケートを実施。
最終的に9,034人のファンの声が集まり、
投票結果をもとに「年度代表馬」や「最優秀ホースマン」など
計14個の賞における受賞馬・受賞者を決定した。

■最優秀ダート馬
ゴールドドリーム 4,382票(得票率47%)
■最優秀地方馬
ヒガシウィルウィン 4,904票(得票率56%)
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=131843

とにかく今ダート界に目ぼしい馬がいないように思う
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:38.70ID:hoN6ohvv0
>>557
レーティング満たしてるのだけじゃなく全部やれってだけだろ
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:56.75ID:mPrL97k40
>>559
当然理想はそうだが大井以外は国際開放に消極的
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:47.08ID:1ogIcB5L0
都合の良いのだけ移してJpn残すとかだから中途半端なんだろ
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:29:19.48ID:oxOY4nCy0
>>560
解放しないなら格付け捨てろてことだろ、それがルール
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:30:50.31ID:Y5BNX9dc0
大井は南関グレードのレースを今年昇格しまくったように
自称グレードを拡大させている
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:32:39.78ID:UbH3CglI0
>>562
捨てたらいいと思うが地方によって意見が違うからこんな大問題に発展しているのだと思うけど
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:27.05ID:vy2A2eph0
棄てられないからJpnが未だに残ってるんだろ
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:38.35ID:ymenv44t0
日本グレード格付け管理委員会がJpnを承認してるのが大問題なだけ
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:38:29.02ID:eMn9ni7I0
>>565
まさか地方競馬が一枚岩だと思ってる?
南関ですら協力関係ってだけでJRAのような統一された組織じゃないのに
ここで主に問題に成っているのは川崎競馬のJpnIだろうけど
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:52.60ID:7nlacyWC0
地方競馬の問題じゃなく格付けは格付け委員会の問題だろ
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:48.77ID:VnTy+sp90
期限切ってJpn承認しないよと格付け委員会が勧告すれば良いだけ
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:42:33.14ID:fe3Tk4OW0
>>570
格付け委員会はJpn基準(Gのレーティングのマイナス5)でJpnグレードを追認してるだけだぞ
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:45:06.12ID:Egw5byUX0
>>571
現実に格付け委員会がそれを勧告すると思う?
それどころか南関グレードみたいなのを拡大させたり南関はやりたい放題だと思うが
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:31.79ID:4mHkYjpt0
南関グレードなんて南関以外で何も価値無い
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:16.84ID:4Mbdn6j/0
>>573
ダートのスプリントは韓国馬でも外国馬相手にある程度やれることが
コリアスプリントでわかったので
レベルの劣る大井馬のみの交流レースに韓国側がいい馬を派遣しなくなった

そのままレース自体が立ち消えに
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:50:09.01ID:0rTc4sX00
>>574
やらないから長年こうなってる
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:31.66ID:k2sEEVJ30
>>577
地方競馬や格付け委員会の無法状態を止められる人間がいない
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:17.12ID:H1fz6eBa0
非居住馬主とかもそうだが結局外圧でしか変わらないよ
Jpn無くなっても損しかないから
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:29.43ID:T+cHclpl0
劣化芝レースで見ていてもつまらない
アメリカみたいに前でガンガンやり合うレース見せてくれよ
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:49.60ID:87AEgU5Y0
中央ダートのG1を再編、3歳戦も充実させてほしい
それで今より十分人気でるよ
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:46.76ID:hhHrBBV/0
>>581
それをやらないとJRAが明言しているから日本のダートに期待出来ないわけで
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:20.39ID:EMtGrTNY0
ダートより三歳芝スプリント整備する位で
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:31.09ID:Y6nkxcwX0
JRAのように多少レーティング足りなくても横滑りさせられる時期にやれば良かったのに、もう手遅れだよな
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:33.78ID:j8YYIjeb0
>>584
川崎記念やかしわ記念、南部杯のような明らかにGIレベルに無いレースが
GIにならなくて良かったよ
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:16:33.50ID:WdwLmHND0
Jpnで格下げさせられる危機感もないから惰性で続くだけ
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:24.95ID:5mhvzLpo0
>>586
Jpnでもエンプレス杯は格下げ勧告が出たことはある
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/12(金) 23:35:54.06ID:NqGPmCqy0
ダートのダービーを3歳限定で作りクラシック三冠を設立する
そうすれば血統とかもダートダービーを起点としていい配合ができる
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 00:11:53.68ID:PQiu023G0
ダート馬の需要ってのがダートで強い馬を作るためじゃなくて
地方でも走れるから潰しが利くってだけだもんな
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 03:01:44.85ID:J0vkLO1h0
>>589
それは日本では出来ない
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 06:07:39.11ID:v/0g+SrH0
日本のダートが人気あったことなんてない
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 07:06:34.23ID:mftzfiPR0
韓国王者を招待して、それに日本馬が挑戦して盛り上げればいいと思う。
フジテレビでゴールデンタイムに放送すればそこそこ注目されるだろう。ゲストに真央ちゃんとキムヨナ呼ぼう。
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 07:35:50.61ID:KWWpt6vz0
>>594
コリアカップ見たこと無いんだろうけど
クリソライトやロンドンタウンに韓国三冠馬や韓国王者が30馬身ぐらい千切られるぐらい力差あるから
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 08:55:07.46ID:mftzfiPR0
日本に初遠征であっさり勝つくらい韓国馬が強いのは知ってる。
ワッツヴィレッジの圧倒的なスピードに手も足も出ないのが日本のダート馬
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 09:01:03.94ID:ho7F8sP60
>>597
そういうのを面白いと思ってやってるのがネトウヨの浅はかさ
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:01.41ID:PQiu023G0
インタラクションカップ初代優勝のワッツヴィレッジはアメリカ産だけどな
4回やって優勝したのは初回だけだし
コリアカップは2年連続日本馬ワンツーだし、コリアスプリントも2年連続で
海外の馬に勝たれてる

>>596
ダノンレジェンドの陣営がJBCスプリントを勝って引退を決めたのもそれが理由だからな
中距離馬はJpn1の路線が充実してるからいいが、短距離は別定斤量を背負いまくる
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 11:01:44.00ID:nRVHk3qT0
ダート三冠をつくる
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:01.11ID:PQiu023G0
野球中継の放映権が高くて中継してもらえないってなら、南関のナイターを流したらいいんじゃね?
おじゃマップなくなるんだから何だコレミステリーを19時に移動して毎週水曜20時に南関ナイター中継
浦和は木金+翌週の月火で開催して他の3場で確実にナイター競馬を流す
JRAもNARも番組整備をする気がないならメディアを使うしかない
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 11:21:26.52ID:cQ6oJGTl0
>>590
それはとても大事な観点だと思うんだよね、日本の馬産の下支えになってんだから
ダートの最高級種牡馬のサウスヴィグラスやシニスターミニスターみたいな種牡馬がどんだけ貴重か
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:15.25ID:d7x/fqu00
>>601
理事長が変わればどうなるかはわからんだろ
0607宇野壽倫「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2018/01/13(土) 11:56:10.19ID:wkZW2Bag0
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:04:51.11ID:PQiu023G0
>>606
障害盛り上げようと障害競走の改革をやったのも理事長の一声だっけ
土曜競馬の充実をやった1年目にあの阪神大賞典があって1年でボツにしたこともあったな
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 12:29:26.41ID:kGoW9PJL0
>>606
理事長が変わっても幹部以下もダートに対しては保守的な連中だから無い
つまりダートを冷遇することで中央競馬の繁栄があるという考え
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 13:20:10.93ID:n679ir0+0
>>608
競馬やる奴って想像以上に保守的だからな
ホープフルSなんて初年度112億の売上なら
大成功の部類なのに批判の嵐だったし
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:01.90ID:19O0eJJi0
ダートは人気が無いだけならともかく
四六時中ディスられてるから想像以上にイメージが悪い
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 14:38:19.93ID:x+4Jjjgl0
>>612
儲かれば何でもいいのが日本の競馬だから
ファンでそう思ってない人は日本の競馬を誤解しているだけ
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 16:33:34.27ID:Y+BL0ybu0
ダイワエトワールがオープンまで上がって重賞勝てば盛り上がる
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 16:34:51.32ID:qt4n1Q7W0
>>615
無理だろ 1000万下ぐらいで壁があるように見える
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 16:38:23.53ID:IpFuK/P00
日本のダートって想像以上に終わってるよな
もはや何しても見向きもしてくれない
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 16:41:55.00ID:Y+BL0ybu0
>>616
好調のブライトリビング相手にあの馬体重で完勝したしさすがに1000万は余裕
壁があるとしたら準OPから
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 16:47:12.29ID:8MJwEZNb0
土ダートコースが必要
札幌は昔の様にダート専用競馬場に戻すべき
アメリカの様にスタートからガンガン叩き合うレースをやれば盛り上がる
小回りの札幌は条件ピッタリ
函館記念を1200ダートG1札幌記念を2000ダートG1エルムSを3歳ダートG1で
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:53.12ID:nleyzOON0
>>619
日本で土ダートコースは無理だし
レーティングが足りないから全部無理

次どうぞ
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 17:51:41.06ID:zf7Ynt1I0
1口やるならサンデー系の地方1口とか
良さそうだけどあんまりやってる人居ないのかな
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:27:53.15ID:gPS8gKjd0
>>620
レーティングなんて持ってる馬数頭放り込めば簡単にはクリア出来るぞ
米国や豪州はそれでG1量産してる
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:28:41.15ID:Jc3Ks1VV0
JBCが中央開催になってもこれだけ反応無いんだから
ある日突然ダートが無くなって全レース芝になって
地方競馬が全部無くなっても誰も気付かなそう

日本のダートはそれぐらいの関心度
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:30:28.26ID:3cWqOH0M0
>>623
現実に日本で放り込もうとしても
GII予定がGIIIになっちゃうのが日本のダートなんですが
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:55:01.19ID:szfTuFAAO
地方 「交流重賞のJRA枠を増やせ、増やせ」
JRA 「他人の褌で相撲を取るな」
 
経緯はどうあれ、JBCの今回限りは覆らないだろうな。
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:39:35.51ID:ahAgtrgs0
>>616
中央ダート中間層は世界一分厚い的な存在だと思うわ
ノースショアビーチとかクライスマイルとかの躓き見ると
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:04:11.27ID:Vsn8/OvH0
>>626
JRAが本気ならモーリスでもキタサンでも出せばいいだろ
招待でアロゲートとかカリクロクラスを呼んでもいい
ホープフルG1に出来るんだからやろうと思えばいくらでも出来る
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:18:29.87ID:sMVyYuOt0
>>632
JRAは全くダート路線を整備するつもりが無い、という決定的な事実
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:42.79ID:3eZ2wa1b0
>>634
JRAはダートコースを全部埋めて内も芝コースにすべき
ダートなんて地方だけで十分
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:22.29ID:6q9TqunU0
ラニがもう少し日本で通用すればダートは注目を集めたと思う
性格のわかりやすいダート馬というのは案外いない
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:35:18.24ID:E9Q2tLYQ0
>>636
ラニのような土ダート馬は日本では活躍出来ない
だから日本のエンパイアメーカー産駒からも活躍馬が出なかった
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:59:18.35ID:Z/CBHWUJ0
>>638
粗探し乙
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:02:42.84ID:wqyW9Zqz0
>>638
適性ガーって言ってる奴いるけど普通に弱いよね
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:52.31ID:DbBWb6q20
>>638
ベルモントSは普通に4角で勝ち負け出来そうなとこまで自力で上がってきてるだろ
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:24:19.31ID:lWVlzwKDO
普通に1頭ケンタッキーとってスターになりゃ一気に話題になるんじゃない。
あっちが層が厚い馬産が多いつったってダート馬の馬産能力が15分の1とみて16年挑戦すりゃ1回勝てる。
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:44:30.84ID:b+zxL82O0
>>642
ケンタッキーを甘く見すぎだな
英ダービーを日本馬が勝つか日本ダービーを外国馬が勝つぐらいの難易度だろ
あれだけガチでケンタッキーを目指してるゴドルフィンですらまだ勝ててないのに
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:50:45.90ID:SAkHOt3U0
人気はともかく
重賞とか有名な馬がいるとかでレースを選んで
中山ダート1200みたいなレースの予想を放棄してる奴はもったいないな
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:59:59.30ID:rLp8lkls0
ここまで地方馬の話題がほぼ0な時点で
地方馬が弱いから人気が無くなったのは明白
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:15:23.15ID:+DWL8gpy0
東京なんかはダート障害を無くして、芝内・芝中・芝外にすれば12R開催出来るな
雪が降ったときにダートだけ除雪して開催と言う逃げ道が無くなるけど。
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:19:15.86ID:Sfgi+/L40
>>180
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:22:06.66ID:/lMT+1bz0
ダートの強い馬って中央で年に2走くらいしかしないからなあ
GI○勝!とか言われてもレース見たことない人も多いのでは
中央で有力馬が何度も戦うようにしないと人気なんて出ないわ
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:30:42.26ID:SPqQ0Z8a0
>>648
ダート馬は中央でレースしなくて済むようになってからが
ボーナスステージだから仕方ない
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:38:39.34ID:ZKdWyhJD0
ダート馬は自由にドサ回り出来るようになってからが本当の稼ぎ時で
種牡馬に成れても種付け料なんてたかが知れてるんだから人気なんてどうでもいいだろ
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:47:29.75ID:sYf6uamC0
>>648
今年はJBCが京都だからいつもより多く見られるぞ
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 07:02:54.41ID:ADWv4VyE0
地方馬が中央馬と互角以上になる
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:14:55.06ID:pfWEABeH0
地方から意地でも中央馬に対抗出来る強い馬を出す、っていう気概のある奴いないのかよ
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:17:59.26ID:a9Bg3NXu0
地方交流G1で、ハンデ戦をつくる。
地方馬が健闘できなければ、盛り上がるわけがない
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:21:29.95ID:CRMHOTqc0
ラニは確かに砂ダートより土ダートの方が適性があるかもしれないが
ラニが日本で活躍できなかったのは単に弱いからに他ならない
ユートピアなんかあれ明らかに土ダート向けの馬だったけど、普通に砂ダートでも勝負になってたし

他の条件になると全然実力が足りない馬がベルモントSに限っては
「単に後ろに居たから」とか「スタミナだけはあった」とかで勝負に持ち込んじゃう事はちょくちょくあるしな
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:24:40.31ID:7EIaup4R0
>>68
ダートの面白さ知らないとかド素人?

歴短いだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況