X



トップページ競馬
159コメント41KB

能力は足りないけど、厩舎の育成力様様でG1勝った馬は?(2歳G1は除く)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 00:39:40.90ID:vkjefrcl0
無理やりG1を勝たせる感じかな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:46.07ID:0JCUiZpj0
>>107
元から能力100%で産まれてくると思ってるの?
どの調教師も100%引き出せると思ってるの?
その差が育成力だって話をしてるんだが
マジでわからんのかこいつ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:52.08ID:+Hd3P3jf0
そもそも最初から人災でGT勝てない馬はいると書いてあってそんな馬が堀や藤沢に行けば勝てるケースはあると書いてるのにID:0JCUiZpj0は何と戦ってるんだ?

ゆとり脳だとスレタイや他人のレスは読めないのかね?
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:02.97ID:+Hd3P3jf0
>>109
スレタイ読めよ

78名無しさん@実況で競馬板アウト2018/09/28(金) 09:44:10.81ID:+Hd3P3jf0>>93
展開に恵まれて勝つ能力がないのに勝つパターンはあるけど厩舎の力で勝つとか無理やで

逆に能力があったのに人災で勝てなかった馬は山ほどいるだろうけど逆はないよ
スパルタすれば滅茶苦茶強くなるわけでもなんでもないから世界的にも主流じゃないし


ちゃんとここにも人災によって能力を出せずに勝てない馬はいると書いてるだろ
お前が言ってる事なんて俺の最初のレスに書いてるだろ

マジで病気ですか?
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 13:35:57.41ID:+Hd3P3jf0
そもそも適正な条件を選んで上手く調整してGTを勝つ事が出来たとしてそれが能力の足らない馬を勝たせたと言えるのか?
言えるわけないよな

これはただGTを勝てる馬を勝たせただけ
もちろん最初から勝たせられない厩舎に入って能力以下の結果しか出せない馬はいっぱいいると俺も書いてる
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 13:40:15.91ID:+Hd3P3jf0
>>113
はあ?厩舎の力で能力が足りてない馬を勝たせるのは無理だよ

お前こそ病気か?
適性な条件を選んで上手く調整してそれで勝てるのはそもそも能力が足りてる馬だよ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 13:44:37.42ID:+07Ikkxt0
勝てるレースを勝って何が能力は足りないだ
意味が分からんよ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 13:52:57.17ID:iY7P5oTw0
クイーンスプマンテやろ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 14:12:01.80ID:BzwIv+QU0
鍛えて最強馬をつくる
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 14:21:29.44ID:vh6kbyZZ0
ショウワモダンかな
大事に使ってたら一介のオープン馬だったと思う
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 15:20:49.74ID:U2lPkKZF0
豚男w
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 15:34:51.75ID:ViTNAxDw0
おまえらアホっぽくて一生気がつかなそうだから特別に教えてやる
鍛えて馬が強くなるならだれも苦労はしないよ、なぜなら鍛えて強くなるなら
丈夫な馬はみんな最強馬になってしまうからだよ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 15:35:44.57ID:+07Ikkxt0
扱うのが難しい馬って意味なら分かるが
能力がなくて勝てるかよ馬鹿野郎
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 15:41:58.24ID:KbaakfoC0
>>120
同じ馬を鍛えた場合と鍛えなかった場合はほぼ確実に前者の方が強い
つまり鍛えれば強くなるのは間違いない、ただ幾らでも際限無く強くなる訳ではないというだけ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 15:45:29.34ID:smNscXDS0
>>122
オーバーワークは故障の原因
おまえ100キロ歩いて来いよ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 15:49:50.63ID:smNscXDS0
筋肉を付ければ力は上がるが体重は重くなる、重くなった分、スタミナの消費が激しくなる上、身体への負担が増すから故障しやすくなる
マラソン、長距離の選手は筋肉ではなく無駄な肉を付けない
これは当たり前の基本知識
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 16:01:05.90ID:KbaakfoC0
>>123

オーバーワークの話なんてしてないだろ
鍛えて強くなるかならないかの話をしてるんだよ
鍛えて強くなるなら適切な負荷で鍛えるべきだし鍛えて強くならないならそもそも育成とか調教とか一切必要無い
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:33:09.55ID:wJ58xSQ60
能力が足りなくてGTを勝ったってのは展開がハマって他の馬がまともに走れなかったとか、八百長やったとかじゃないのか?
例えば秋の天皇賞を16番人気の馬が良馬場で2分超えるタイムで勝ったら(しかも条件クラスのレースは1分58秒とか)こういう事を言われるだろうけどもな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 17:39:53.93ID:gzPyAb860
種牡馬成績見ればわかるよね。
シンボリクリスエス、ゼンノロブロイ。

やっぱり藤沢先生は最強。
遺伝子レベルでの能力以上のものを
いやでも引き出してしまう。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 21:41:36.24ID:Rux7uOaR0
>>43
あの気性どうにもできなかったんだから
そいつはむしろ勝たせてあげた方の馬だな
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 22:26:48.41ID:HGfV26a40
藤沢調教が嵌まったスピルバーグ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 23:34:02.45ID:JRT+RlJA0
ミホノブルボンとレガシーワールド
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/28(金) 23:53:15.33ID:Upe/GTcH0
マツクニの馬全部だろw
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 01:55:19.13ID:Wdz6sh3rO
モーリスに能力は全くない
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 03:07:03.78ID:WknT83ov0
ビッグウィーク
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 03:07:55.81ID:nxuBW+IA0
ダイユウサク
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 03:14:29.50ID:LCHwgIzX0
豚男は世の中のために死ね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 03:19:14.80ID:xHM+V9MN0
>>70
そのアメリカの調教師凄すぎる
やっぱりプロが見ると良し悪しが分かるんだねー
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 06:54:45.72ID:mimOQ1fF0
ブルボンって今のセオリーと全く逆のことをやってると思うなあ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 10:11:25.98ID:/dVMFSiS0
ブルボンの場合は被害者の部類だと思うんだよな
成功例がブルボンしかいないわけで

ただの超絶素質馬で頑丈だったブルボンを無駄にスパルタして成長期の途中の3歳秋でぶっ壊した
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 10:34:39.36ID:PxG7ZsVF0
>>146
育成ってのは「如何にその馬の素質を実際の実力として引き出せるか」だからな
元の素質が高かろうが低かろうが変わらないが現実的に素質がどれだけあるか
正確に測る術が無いため素質がどうのと言う事自体意味が無い
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 10:39:14.00ID:nxxYmNdX0
ブルボンは調教だけであそこまで強くなったとは思えない
だから、スレタイの能力は足りないけどに該当するのかな?
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 10:39:55.07ID:/dVMFSiS0
ブルボンの方法が正しいなら第二第三のブルボンが出てくると思うんだけどな
丈夫な馬はさすがにいっぱいいるだろうし
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 10:53:36.00ID:EJb6zd3S0
そもそも育成方法なんて糞の役にすら立ってない、ただの自己満足なんだから答えなんか出ない
ようするに効果出る出る詐欺で商売してるんだし、そちら側の人間(関係者)は効果が出ると言う
実際に出るなら人間の陸上競技だってタイムは縮まる
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 11:18:13.27ID:4BgJh+Uw0
>>149
100の素質を持つ馬に80の能力を発揮させる
50の素質を持つ馬に45の能力を発揮させる

どちらがより強いかと言えば圧倒的に前者だけどどちらがより育成に成功したかと言えば後者になる
でも実際はどれだけ素質があったか分からないし数値化も無理だから育成に成功したかも判断できない
条件馬で終わったとしてもそれが十分に素質を引き出した結果の可能性もあるしそうでない可能性もある
単純に結果だけ見て被害者だの正しくないだの言うのはナンセンスだと思う
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 11:59:33.87ID:VekMpWH/0
ミホノブルボンは短距離走者にインターバルトレーニングという印象

向かないと思ったら菊花賞に行かないだけだし今はこういうのは必要とされてないんだと思う
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 12:12:04.25ID:mimOQ1fF0
坂路調教繰り返すのが果たして長距離向けのトレーニングなのかって話だけどな
むしろ真逆では…
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 13:12:46.21ID:EX0Ehc5B0
育成方法って言ったって高校野球とかと同じだろ?
良いコーチやら監督が考えた育成方法で練習した高校生が毎年甲子園に出てくる

だが甲子園に出てくる高校球児は
だいたいシニアでも有名野球選手で
小学生の頃から天才と言われていた子ばかり

育成方法とやらはいくらやっても天才児以外には効果はない 
ちなみにごくまれにこういう天才児が一般高校に行く事がある

そういう場合はその一般高校が甲子園に出場してくる、現実が日本にはある
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 13:18:10.89ID:EX0Ehc5B0
さっきのは野球をやってないとわかりにくいなあ

おまえらが美容院に行ってカッコ良い髪型にしカッコイイ服を着ても女子にはもてない
なぜなら元の顔がキモイから

元々優れていない者の努力は報われない これかぜ現実の答え
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/09/29(土) 14:43:38.96ID:njxdUvn50
>>153
戸山調教師は坂路を使ったインターバルトレーニングで有名なんじゃないのか

ミホノブルボンについてはバッタリ止まる感のない馬だったしうまくいったと言えるのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況