X



トップページ競馬
158コメント46KB

田舎暮らしの方が金がかかるんじゃね??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 03:28:16.93ID:C1Gbtnnh0
おれ東京大阪名古屋に住んだことあるけど田舎の質素な暮らし好きだけどね
金かからんし、人も助け合わないと行けないから優しいし
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 03:29:26.68ID:C1Gbtnnh0
都会も便利だけど年取ると居場所がなくなるし孤独感を感じるw
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 09:09:04.70ID:56wuVUA70
>>111
ただ田舎は車がどこに行くにも必要なんだな
だからボケても事故るまでなかなか免許が手放せない
手放すとどこにも行けなくてますますボケる
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 09:23:50.29ID:KygEbBZD0
そもそも横浜が超絶ド田舎
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 12:04:55.95ID:yoAkdX4tO
田舎暮らしするなら、最低一週間くらいはお試し体験してからの方がいいと思う。ただ、ノンビリしたいとか都会より静かだからとかだけだとやっていけないんじゃないか?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 12:52:48.54ID:ueNwZSNY0
賃貸生活はかなり金かかる、平均収入が低すぎて持ち家ないと本当に厳しい、物価水準も持ち家ありきの設定。
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 14:04:03.87ID:jjdK8ERS0
名古屋が最強なんだよなぁ(・ω・`)
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 14:10:04.11ID:TODeH5TU0
田舎はかなりの確率で土地柄が悪くて根性曲がりまくった奴がデカいツラしてる
そいつらと馴染んで仲良くできるなら楽しいだろうけど
こいつら異常だろうとかんじたら厳しいと思うわ
根性悪くないところでも距離感がまるで違うから
戸惑ったりつかれる人も多いだろうし
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 14:10:16.25ID:ktNjJPlVO
>>116
全国の競馬場巡りには最適。
でも、都会でしょ名古屋は(笑)
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 14:12:58.32ID:TODeH5TU0
ただ郊外は郊外で都会の悪さと田舎の悪さを併せ持ったような場所だよ
とかこぼしてた人もいるしなあ…
しかも郊外に住むってだいたい持ち家買っちゃった人だろうし
どこもきついかもねえ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 15:47:38.15ID:U3kbhnkM0
>>113
電車が1時間に何本も来る所を田舎と言われてもw
駅まで何十キロも離れた所に住んでる奴に✖✖されるぞw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:02:44.96ID:mg4nUalJ0
>>122
景色はともかく町並みが綺麗な田舎って難しそうだな
明治くらいの金持ちの外国人の家が残ってる港町の函館横浜神戸長崎とかは綺麗な町並みありそうだけど
どちらかといえば観光地という感じだし
普通に日本人が住んでる綺麗な街って大手私鉄が分譲した高級住宅地しかないイメージ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:28:03.67ID:ccOv6xqb0
>>116
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:30:17.96ID:ccOv6xqb0
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う

都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある

都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある

交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする

給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:33:58.99ID:UbSA6faw0
>>11
あほだな?都心で10万の物件は競合のないどいなかでは8万はするぞ。 都心以外の地味な都会が競合していて一番安い。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 20:27:26.07ID:jUx/xnu50
ずっとど田舎だとアパートやマンションすら少ないから高いままなんだよな
衰退した中都市は部屋が余りまくってるから安い
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:01:57.07ID:B+g+mp/j0
>>116
名古屋は常人には合わん
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:13:18.44ID:2qvLm9P60
>>1
ヒント:自給自足
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:17:19.41ID:Ho1punG60
地方都市が一番糞
家賃は結構高い、スーパーは競合してないから高い、車必須

3大都市が一番いい
家賃高い、スーパーは田舎と変わらない、仕事してれば定期あるから勤務地次第じゃタダで移動可、車いらない
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:39:08.68ID:h9+hILm00
車が無いと県境を越えるのに苦労
するんだっけ
運転できない高齢者や学生が通学通院
する公立の学校や病院は県単位で設立される
場合が多く基本は隣の県までは通わない
場合が多いのでニーズが少なく電車や
バス等の本数が少ない
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:43:44.04ID:we7MiTkz0
車は一家に一台が理想
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:47:08.05ID:H+5VSLVl0
傍から見て都心のスラムに染まった人達って、根性が卑しくなってる人ばかりで這い上がれなくなるんじゃないかとは思うな
おおらかさや心の豊かさが無くなってるのしかいないから、ちゃんとしてる人達には相手にされなくなるし
田舎の人の良い所は人が良い人が多い所
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:54:05.27ID:x80ACF1f0
>>63
馬産地新冠在住。
日高道が旧門別町厚賀まで開通したから
ちょっと飛ばせば札幌まで1時間40分で行けるようになった。
あと数年我慢すればいよいよ新冠まで延伸。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:05:57.25ID:F4TSEgH90
冬場は大変だろうが、北海道の超広いところのポツン一戸建てに住んだら二度と離れられなくなるかも
食べ物や濃い人間関係などを気にしなく、純粋に沖縄が好きなら一番住みやすいが、大家や不動産屋は余所者に物件を貸すのをためらう
これは家賃を払わず消える人が多かったからだろうな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:16:00.19ID:Ec4Cjwkt0
>139
沖縄住みのナイチャー(本土人)だけど大丈夫。
全保連とかいうクソみたいな保証会社が蔓延ってるから賃貸も問題ない。
でも保証会社を付けてるのに保証人も付けろというところもある。
何の意味があるのかわからない糞保証会社。ああいう意味の無い事に金払わなきゃならないから経済は衰退する。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:26:43.48ID:vIloLsGm0
結局金がかかるのは家と車なんだよな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 23:15:10.26ID:c8J+KbVz0
車本体300万
10年乗るなら1年30万
12で割ると1か月2万5千円
強引に考えて1日1000円

ガソリン月1〜2回給油で約1万円で1日300円

タイヤ、エンジンオイル、車検を押しなべて1年で約7万で1日200円


車を所有して普通に使用するだけで1日1500円かかる計算
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 01:41:33.94ID:uzRibIOX0
車って金かかるよな、今の若者は持てないだろ
俺も年20万円の維持費が勿体なくてタダで手放したわ
結局チャリ圏内の都会が勝ち組かもね
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 01:49:48.14ID:dC6KgE550
たぶん都会のほうが電車賃が安い
土地勘がわからんが、柏から東京まで550円と聞いて安いと思ったわ
JR東海だと、金山から岐阜まで行くだけでもそのくらいするよ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 01:56:00.53ID:dC6KgE550
>>126
これだよな
東京にも大阪にも行きやすいし、京都はもっと行きやすい
その気になれば、姫路かあるいは岡山くらいまで青春18きっぷによる日帰り旅も出来る

どうでもいいが、名古屋とか住んでて京都に行くのに新幹線使う奴はアホだと思う
新快速が充分早いよ
新幹線ばっか使っていると、交通費が高くてばかばかしいと思ってしまい、京都にすらロクに行けなくなってしまう
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 04:33:49.74ID:1fxUT6Ui0
>>134
名古屋だろ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 06:29:38.12ID:oF0wLOap0
>>30
簡単に言えば
与那国島の自衛隊や礼文島の自衛隊か。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 06:45:25.97ID:K8qHNLlo0
車無くても生活できるよ
職場近くに住んでチャリかバイク通勤でもちろん交遊関係もない奴に限るが
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 08:02:09.30ID:cOTEXCG30
休日は緑いっぱいの庭で一杯やりながら燻製やローストビーフなどを作り、競馬や相撲を見るのが楽しみ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 08:10:05.37ID:UOKwr9q0O
>>153
それは、本当の田舎じゃなきゃ出来ないな。
土地が最低100坪あって、住宅が隣接してない条件。
まあ、土地なし隣家アリでやってるキチガイいるけど(笑)
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 09:11:32.70ID:fCX8hjF70
金はかかるが子供を育てるには良い環境だよな?都会や人が多い地区と違い悪人やヤクザの子供がいないのが良い
子供は影響されやすいからこういう環境で育てるとグレたり、反抗的になったり、思いやりのない屑になったり、親を親とも思わない屑になったり、勉強をしなくなったり、不登校、引きこもりになったりする
田舎だとこういう事はほとんど起こらないからね
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 09:13:52.73ID:fCX8hjF70
田舎って言っても全校生徒10人ぐらいのところな、つまりド田舎
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/04(火) 09:53:23.10ID:dC6KgE550
田舎で生まれ育って、地元の中学校に通うとして、高校はどうするんだ?
街まで行く手段なんかない
高校には寮とかがあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況