X



トップページ競馬
1002コメント274KB

キズナ産駒、また勝ってしまう

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/07(土) 15:38:44.03ID:gRRWKQVp0
神種牡馬
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:34:33.35ID:HGhIfl5E0
アドマイヤマーズにしろレシステンシアにしろG1で圧勝してるからな
ああいうのは大物と言っても差し支えない
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:36:43.97ID:HGhIfl5E0
雑魚すぎてスペードとスピード間違っただけだよ
スペードエースなんて今日がピークだし今後名前が上ることはないよ
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:37:35.84ID:Ob4hGJa10
そのレシステンシアを完封したマルターズディオサ最強って言ってるんだなwよくわかるw
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:38:50.69ID:HOiGViqf0
馬のアンチとかいうキチガイに構うなよ
無視しといたら勝手に死ぬのに
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:38:54.79ID:9YI57rgi0
>>896
流石にまだレシステンシアの方が上かな
阪神JFのレシステンシアからしたらマルターズディオサはまだ何馬身も後ろのままだし
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:40:33.14ID:rnvv6lAE0
レシステンシアって例の馬場のおかげで強く見えただけでしょ
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:41:11.29ID:HGhIfl5E0
>>896
あれが力負けと思うほうがおかしいよ
ただのたたき台で調整不足だよ
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:43:11.25ID:b3wHqD1Z0
>>902
調整不足のソースは?
叩きなのはディオサも同じ
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:43:59.57ID:dvygI8UD0
>>902
ん?
マルターズも叩きだよね
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:48:09.77ID:HGhIfl5E0
調整不足もあるけど北村友一って逃げ馬理解してないな
もっと逃げが上手い川田か武に乗せとけば調整不足でも余裕で勝ててた
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:48:23.06ID:9YI57rgi0
>>903
レシステンシアの方が圧倒的に高いポテンシャルを示してるのは事実だからね
もちろん単に実力が落ちてるだけの可能性もあるし阪神JFの走りがマグレだって可能性もあるけど
一般的に考えたら2歳から3歳に上がった段階で実力が落ちてると言うのは考えにくいし鉄砲だって事を考えたら一戦目で実力を出せなかっただけと考えるのが普通でしょ
もちろんマルターズディオサが阪神JFのレシステンシアを越えてる可能性がないとは言わんけど
あの頃の走りをする可能性が十分に考えられるレシステンシアの方が上と考える方が論理的だと思うがね
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:49:53.79ID:p4JaR4OS0
反論できなくなったので独り言を言い始めるデアリングおじさん
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:50:46.70ID:ugP2lh0B0
jfってもう三ヶ月近く前の話やからな
この時期なら簡単に強さ入れ替わるからねぇ
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:52:01.40ID:HGhIfl5E0
桜花賞でわかるよ
勝つのはレシステンシアかもしかしたらデアリングタクトが来るかもしれないけど
キズナ産の雑魚は来ないよ
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:52:43.12ID:p4JaR4OS0
新馬で負けたウーマンズハートとも力関係逆転してるしな
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:53:12.68ID:DgalqfvG0
これからずっとキズナを悪く言い続けるの苦行じゃね?
今なら引き返せるぞ
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:53:58.52ID:JSdoadGV0
>>909 逃げで圧勝した馬は一本調子になりやすいから覚醒できない馬の方が圧倒的に多い
それこそ逃げでクラシックを乗り切れる馬は歴史的名馬なんだよなあ
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:54:40.33ID:HGhIfl5E0
もしマルターズディオサが桜花賞勝ったらその時はキズナを認めるしかないな
でも今の所チューリップ賞で逆転したとはとても思えない
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:55:14.25ID:p4JaR4OS0
まあ今のキズナ産駒をこき下ろせるのは競馬歴1年未満の奴かウイポ厨くらいだろうな
はっきり言って成績が常識的でない
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:55:33.17ID:rnvv6lAE0
田辺も一気に強くなってたからビックリしたとか
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:56:30.62ID:1c1EuMea0
>>917
以前と比べてだいぶトーンダウンしててワロタ
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:56:51.45ID:ugP2lh0B0
ついでに言うとjfはノーマークだったからね
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:58:05.13ID:JSdoadGV0
>>919 桜花賞は差し有利だ
ダメジャー×デインヒルじゃ、成長も底力は望めないだろうな
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 21:58:35.78ID:bWoUEWrz0
>>919
だったら阪神JFと桜花賞の勝ち馬はほぼ一致するかい?
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:00:36.63ID:HGhIfl5E0
逃げはコツがあるんだよ
川田に乗り換えればまず負けないよ
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:01:07.14ID:LxnRHp3D0
デアリングタクトとか弱メンツでその日の500万条件と同じタイムで勝っただけだろう。
そんなもの大物でもなんでもない。
そんな馬しか頼るものがないエピファとか悲しいな。
重賞勝つ馬もいなければ牡馬はクラシックに出れる産駒さえいない。
2勝馬が極端にすくないエピファはレベルの低い産駒ばっか
だから重賞も勝てない
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:15.84ID:9YI57rgi0
>>925
去年はグランアレグリアが阪神JFに出てたら圧勝してたでしょ
一昨年もラッキーライラックより強いアーモンドアイが後から出てきたってだけだし、その前はソウルスターリング、リスグラシュー、レーヌミノルがほとんど実力差がなかったってだけ
メジャーエンブレム桜花賞が完全に騎乗ミスだしその前はショウナンアデラが消えて2着のレッツゴードンキが桜花賞馬、その前はハープスターとレッドリヴィエールが実力差がなかっただけ
阪神JFと桜花賞自体は実力的に十分リンクしてるレースだよ
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:00.97ID:OtarlHu40
なに自分の都合で力関係決めてんだこいつは
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:49.72ID:JSdoadGV0
メジャーエンブレムにはサドラーが入ってたが、レシステンシアはもろダメジャーだろ
3歳クラシックで逃げて圧倒なんて無理無理
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:15:08.32ID:BS007avr0
レシステンシアは弱くはないと思うし、桜花賞で阪神JFと同じパフォーマンスをする可能性もあるが
環境やメンタルの問題で本来の力を発揮出来ないタイプは牝馬には多い
逃げタイプは特に難しいしな
桜花賞、俺なら3、4番手評価にすると思う
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:17:31.98ID:c1m9+esi0
キズナ産駒はエピファと違ってノーザンの加護が無かった中で結果を残した。
春先になって勝ち上がり成長力もある
クラシックにも人気馬を出せる
ある程度、早熟
さらに叩き良化傾向
ダートも走れる
種付け料が暴騰しない限りはこんなにいい種馬はいない
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:17:58.66ID:EVXStr+M0
楽逃圧勝されてそれ以降他陣営が黙って見てる訳ないのにな
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:18:50.54ID:rnvv6lAE0
>>933
今回ガッツリ勝ち馬にマークされてたからね
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:20:43.82ID:HGhIfl5E0
ある程度のペースで後続を消耗させつつ逃げないとだめなんだよね
能力がある逃げ馬はそれができる
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:22:01.40ID:HGhIfl5E0
溜め逃げとか絶対やったら駄目。それやると切れ負けする
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:29:16.51ID:BrhTiO1S0
エピファ、ルーラー、ジャスタ、カナロアって皐月賞出走0になりそうじゃね?w
エピファは桜花賞に有力馬送り込めそうだけど他は桜花賞すら出走怪しいしやばいな
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:32:49.16ID:2c5oUiyq0
成功してほしいと思ってたけど、こんなに走るとは思わなかったわ

サンデーの子供がライバルとしては存在しなかったディープと違って、まだ、親父の大種牡馬ディープの子供が
沢山走ってる中での成功は、偏にダート走るってのがあるにしても、スゴイわ
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:40:52.15ID:TgM/pbIW0
ノーザンテーストより明らかにディープの方が上なんだが
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:42:03.99ID:HGhIfl5E0
ノーザンテーストなんて既に血統から消えつつあるゴミだよ
アグネスタキオンが今となっては失敗種牡馬だったのもバレてきたし
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:43:26.12ID:2c5oUiyq0
ディープ超える種牡馬って、ジャンルが違うサンデーくらいしかいないぞ

そのサンデーでさえ2000ギニーの勝ち馬はいない
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:44:41.31ID:Wg/EobQF0
>>939
どう呼ぶかは自由だけど、通算勝利も重賞勝利も史上最速ペースで勝ちまくり、海外実績もダントツのディープを、サンデーはともかくテーストより下に置くのは、シンプルに頭がおかしいと思われるのでやめた方が良いかもね
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:48:23.56ID:9sez4EwH0
去年の今頃は御通夜だったからね
春のセールあたりから急に評価され出してコレよフィクションでもこんな話作らんわ
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:50:31.82ID:eQYpIzSw0
テーストより下は草
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:57:38.89ID:/haQ53po0
テーストいなかったらノーザンはおろか社台すら零細牧場だった可能性もあるのに
そういう事は踏まえない話なんですね
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 22:59:23.66ID:RYTP1C7O0
なんで、だからディープより種牡馬として上みたいな評価になるんだ?
本気で意味不明
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:00:54.73ID:9YI57rgi0
当たり前だろw
なんで種牡馬の実績を評価するのにバックグラウンドの話が出てくるんだよw
そんな事を言い出したら三大始祖以外のサラブレッドなんてゴミ同然だわw
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:03:36.45ID:xhQ0X24P0
現役時代に海外でも勝ってる馬は成功確率高いね。
キズナ産駒はダートでも普通に勝ってるから母系の影響が高いのかも。
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:04:58.25ID:zqve3cev0
零細云々は社台の関係者が思い出話とか情緒的な功労馬として語れば良い話
種牡馬の評価としては全く踏まえません
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:11:12.34ID:HGhIfl5E0
テーストというショボい種牡馬で小銭稼いでサンデー買ったのが社台
今となってはテーストは日本でしか通用しなかったゴミだったのはあきらか
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:12:18.35ID:Jrx34HY60
>>914
間違いなく苦行になるだろうなw
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:14:27.02ID:x1+h1XAl0
>>951
何故いじけてるのか分からんけど
おまえが言うような主観や思い出補正抜きでディープよりテーストの方が種牡馬として上だと言う奴が居たらそいつな名前出してくれよ
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:17:12.59ID:HGhIfl5E0
サンデー以前の日本の種牡馬は殆ど世界に通用しないゴミだよ
日本の競馬はサンデー以前と以後で全く様相が違ってくる
本当に世界で通用する種牡馬サンデーが入ってから日本競馬は世界で通用しだした
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:23:49.00ID:OlXqWBl00
ディープよりテーストの方が上という馬鹿も
他の種牡馬をゴミとか言う馬鹿も同レベル
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:25:11.06ID:HGhIfl5E0
実際サンデー以前の日本の種牡馬で世界で通用した種牡馬なんていないし事実だよ
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:26:42.92ID:/haQ53po0
社台の系譜でノーザンテーストが入るのは極当たり前だと思ってたから逆に何か悪い事レスしたみたいで困惑してる
ノーザンテーストいなかったらディープインパクト自体存在してないんだけどそういう意味には取れなかったか
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:28:56.99ID:HGhIfl5E0
今成功してる牧場は古い血統処分して新しい血統に入れ替えてる牧場だよ
ノーザンテーストの牝系守ってる牧場は淘汰されていってる
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:29:42.51ID:km8/7Rnh0
>>961
何その雨が降ったら桶屋が儲かる理論 馬鹿過ぎw
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:30:50.98ID:8b3NNpVc0
>>961
それと種牡馬能力の話は別という話なんだけど
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:34:20.70ID:HGhIfl5E0
コントレイルの母父はアンブライドルズソングだし残念ながら古い日本の血を残した牧場は淘汰されて消えていってる
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:34:31.52ID:9v1HawbD0
ノーザンテースト
通算1757勝 重賞92勝 33歳没

ディープインパクト
通算2113勝 重賞226勝 17歳没

ノーザンテーストはディープの約2倍長生き
寿命ならノーザンテーストの圧勝
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:37:29.69ID:/haQ53po0
そもそも種牡馬成績の話なんかしてないからなw
ディープが大種牡馬ならその上の父サンデーサイレンスやさらに前のノーザンテーストをどう呼べばいいのかって話だから
俺、血統興味ないし
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:37:33.06ID:EaKOEAUT0
>>969
全然次元が違うなw
これでテーストが上ってディープアンチにも程があるわw
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:42:06.40ID:eQYpIzSw0
言い訳が見苦しい
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:42:45.61ID:xmCf968p0
>>970
今後(というか現状でも)ディープがテーストレベルに社台グループに貢献しそうだし
テーストと同格の大種牡馬扱いされててもおかしく無いと思うが?
今後社台から大種牡馬でたらディープを特大種牡馬って呼べばいいじゃん
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:45:59.30ID:HGhIfl5E0
去年のG1馬の血統見ればすべてサンデー後の血統になってるな
オルフェが失敗したのは当然だったとわかる
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:46:09.23ID:OlXqWBl00
>>969
出走頭数が違うからフェアじゃないな
中央出走馬に対する重賞馬率
ディープ→8.6%、テースト→3.6%
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:47:42.58ID:/haQ53po0
>>974
キズナなりエピファなりが大種牡馬になる可能性があるからね
そうなった場合サンデーはなんと呼べばw

>>972
すまんな
ただのふとした疑問だったんだ
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:48:46.45ID:HGhIfl5E0
オルフェが種牡馬失敗したように日本の古い血統が母系のモーリスも大コケすると思う
モーリスの血統の酷さは尋常じゃない
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:50:12.90ID:C4J4dkj30
ついでに言うと、サンデーがディープより上とも決めつけられない
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:50:51.42ID:xmCf968p0
>>977

>>951
こんなレスしておいてなんて呼べばいいかわからなかっただけ
とか言い訳してて草w
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:55:29.60ID:/haQ53po0
>>978
血統なんて予想の邪魔でしかないから有名どころしか名前あげられんのよ
お前の最新血統情報をスレ立てて披露してよ
見に行くから
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:57:13.60ID:VWpNaG8i0
日本競馬は、
テスコボーイによって近代スピード競馬に進化し
サンデーサイレンスによって海外に手が届き(内国産馬初の海外G1勝ち)
ディープインパクトによって血統の輸出(海外一流繁殖との配合)が始まった

ノーザンテーストは、最大手と言えども1企業に過ぎない社台の功労馬に過ぎず、日本競馬に与えた影響は上記3頭より大きく劣る
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:57:24.22ID:/haQ53po0
>>982
どこからともなくワラワラ湧いてきて怖くなっちったw
まるで自分の事とか自分の子供の事かのようにレスしてくるよな、ディープヲタって
0987名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/08(日) 23:59:58.74ID:C4J4dkj30
何が大種牡馬で何が特大種牡馬を定義すらしないで話し始めておいて
成績の話じゃないとか血統興味ないとか言われても共感も理解も出来ないんだが
ただでさえ訳の分からん造語して
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/09(月) 00:01:00.97ID:6wPQA/QM0
>>985
で、おまえはどこから湧いて来たんだ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況