X



トップページ競馬
122コメント41KB

スタートからゴールまで全力疾走するわけじゃないのに、距離がもたないとか関係なくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:04:12.65ID:zcxjioBL0
結局は最後の直線勝負なんだろ?

1200だろうが3000だろうが一緒やん。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:04:45.93ID:coulsEa30
全力じゃなくてもペース違うしな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:07:24.39ID:zcxjioBL0
>>2
だとすれば、スローペースの長距離よりもハイペースの短距離の方がスタミナいるよな?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:09:07.88ID:GI+8MFMk0
じゃあマラソンは短距離がはやけりゃいいという理論になるが
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:09:53.22ID:+LHeBRsQ0
肉体的限界で距離適性が決まると思ってんのかよw
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:12:48.56ID:yPuPvN5h0
>>6
実はおれはその理論なんだよ

でもボルトはマラソンやらんよね
だってトップスプリンターは100mで稼げるもん

桐生あたりに30歳からマラソン転向してほしいわ
マラソンも結局スピードだと思うのよ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:38.70ID:SidjN3P10
>>6
それは本当だよ マラソンもそうだが 
スピード馬が道中12秒ペースで走るのと駄馬が12で走るのとでは消耗度が違う
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:55.92ID:bDTEa3Ki0
展開、脚質、ズブさ、キレ、反応、←この辺りってなんで存在するのだろう?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:30.64ID:ejuZUai50
マラソンはさすがに別のスポーツ
1500とかならわからなくはないけど
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:40.40ID:3eUZfE3c0
マラソンランナーがどれだけスタミナに溢れてるから知らない無知がアホを晒してるな…
桐生やボルトがマラソンで通用するわけねえだろ
そりゃ2人とも最初からマラソンランナーを目指したなら話は別だが、現状急に転向しても相手になるわけない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:57.13ID:dZ/+cAfY0
距離というより集中して走れる時間が長い馬が長距離向きで短い馬が短距離向きなんだか
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:02.13ID:coulsEa30
>>5
そもそもステイヤーだと短距離で追走すらできない奴もいるから一概には言えんだろう
短距離のペースにに付いて行けない=スタミナが無いとはならんだろ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:01.11ID:TTBe84lN0
短距離馬に長距離走らせたらガス欠して終わりだろ
折り合いつかんで暴走するわ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:04.01ID:SidjN3P10
世界トップのマラソンのレベルが高いからそうなるけど
部活レベルでは短距離早い人がマラソンも早かっただろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:29.25ID:bDTEa3Ki0
ヒシミラクル、サイレンススズカ、アグネンタキオン、ブロードアピール、ゴールドシップ、オルフェーヴル、このメンバーでアイビスサマーダッシュを走るとどうなんの?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:23.39ID:7csLsrHF0
まずスレ主を含むこのスレの連中は運動生理学と言う基礎的な知識から勉強した方がいい
マラソンはほとんどが有酸素運動
短距離はほとんどが無酸素運動
両者は決定的に違うんだよ

この違いが分からなければ競馬のスタミナについて何も語れんぞ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:27.38ID:phptqfD10
>>17
部活レベルの南関以外の地方の下のクラスならそうかもな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:44.51ID:3eUZfE3c0
なんで部活レベルのマラソンの話をしてるんだ
まぁ部活レベルでもスタミナある奴の方が当然マラソンは強かったけどなw
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:58.23ID:7csLsrHF0
>>18
たぶんブロードアピールが勝つだろうな
その理由は新潟千直という特殊なレースにおける「基礎スピード」の高さではおそらくこいつが一番だから
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:17.39ID:coulsEa30
>>17
そりゃあ競走馬とサラブレッドたけど調教して無い馬とレースすれば短距離でも長距離でも相当な気性難でもない限り競走馬が勝つだろ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:27:29.34ID:sdWGUYjD0
スプリントが100m走として、マイルが200m走、2400が400m走に相当する適正ってあたりが妥当じゃねえかな。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:32:12.96ID:HTvpZ3g40
>>1
でもおまえゆっくりでも400mもたないじゃんw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:37:35.57ID:7csLsrHF0
ブロードアピールって中山D1200で逃げるサウスヴィグラスを追い込みで差し切ってんだな
この基礎スピードレベルはほとんど異次元だぞ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:38:42.87ID:U0/Q9h1r0
ボルトは400mでさえ世界1位は難しいだろう。
単純に300mをジョギングでラスト100mと10秒台x3ラップの残り100mでは全然話が違う。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:39:25.16ID:7csLsrHF0
>>1
マジレスすると
ゆっくり走ってるとは言っても馬はハロン15秒よりも速い速度で走ろうとすると確実にスタミナを消耗する
だから長距離でドスローになってもスタミナのない短距離馬は勝負にならないんだよ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:40:26.29ID:K5eF9Dsx0
代表で駅伝大会出たときに道中のペースがクラスのレベルよりも速くてついて行くだけで精一杯だったな。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:42:35.88ID:7csLsrHF0
ちなみに陸上の短距離100M走は100%無酸素運動Eだけで走るから基本心肺能力は全く関係ない
筋力から生み出されるスピードだけで勝負がつく

これが400M走になると有酸素運動が介入してくるから心肺能力の高さ低さが問われてくる
つまりスタミナという概念が発生する
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:43:05.38ID:U0/Q9h1r0
スプリンターが12秒ラップを15ハロン続けて走ってもスタミナが削られないと思ってんなら、
とんでもない馬鹿だぞ。。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:45:52.42ID:UzcvVQhl0
>>1
そうそう


でも、それすら気負ってかかってしまう馬がいるんだわ
基本的にはそのせいで距離適性が出る

その辺、馬を常に見ているわけでも乗っているわけでもないのに
血統だ何だって知ったかしてるやつの多いこと多いこと
まぁ養分にその性格を直せっていう方がもったいないから放置して楽しんで見てるだけなんだけどさ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:48:55.03ID:7csLsrHF0
>>33
それは競馬で言えば(旧)1000万条件→準オープンに昇格した時のペースの速さの違いみたいなもの
競馬では1000万→準オープンの壁の敷居の高さが一番高い
問われる基礎スピード高さのレベルが一気に上がる
よって大概の馬は準オープンの壁に跳ね返される
でもここを一発で通過した馬は大概その後大成している
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:55:30.36ID:e9wfKuHs0
肺の大きさや機能や血液中の赤血球の多さとか色々な要素があって酸素の供給量で筋肉に乳酸が溜まって動かなくなるんだよ
これの大小の違いで持続力に違いが出てくる
これの大は所謂スタミナがある馬と言われてて馬体が小さい方が乳酸が溜まらないので小さい馬が多い
小の方は所謂筋肉ムキムキで馬体の大きい短距離馬が多い
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 00:57:33.42ID:Kd3sUXNw0
競馬は知らんが、人間は短距離と長距離で使ってる筋肉全然違うから無理だよ
競馬も、上位馬見てる限りファクターが違うように見えるから距離持つ持たないは血統と鍛え方でかなり左右されてるはずだ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 01:01:38.83ID:XhihSI5f0
馬は走る距離を理解してないし、距離に応じた走り方を自分で行うこともできないし、その距離の専用の練習もしない
100m走るつもりで筋肉鍛えてガチムチなボルトに、スタートしてもゴールが来ないまま3000m走らせるようなもの
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 01:04:27.86ID:MtkVshLd0
1200M

1800M+1200M
の単純比較で

この1800Mがドスローだとしても
まったく疲れない、呼吸が乱れないって事は無いので
求められる能力は変わってくる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 01:19:27.92ID:yqCc4+5B0
お前も走ってみろよ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 01:26:02.03ID:20ZNe10d0
>>6
100mを15秒ペースで10キロ走れるか
つーと短距離選手には無理だろな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 01:39:25.67ID:sBz3eC/t0
短距離馬=スタミナ無いは幻想だわな 逆も
ロードカナロアは天皇賞春勝てるしディープインパクトもスプリンターズ勝てる
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 03:30:11.94ID:CjqTqoof0
人間とは違うんだよ
犬も馬も持久力は人間より下なんだぞ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 04:16:08.05ID:btPYBsI20
>>8
400、800にも出ないもんね
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 06:29:02.44ID:BV/zc89m0
>>6
自転車のロードレースとか最後スプリント勝負になること多いけど高校生レベルですらトラック短距離が強いやつと長距離強いやつとはっきり別れる
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 06:30:04.40ID:3i08ERxI0
まあスレ主の言いたいこともわからんでもない

それよりレース後の疲労が抜けなくてうんぬんも気になる
普段調教で走ってるのにそこでいちいち疲労せんわけじゃん
レースはそこまで別物か
調教は全力出してないのか
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 07:19:25.77ID:BKY62b/O0
>>52
なにもそのレースだけで消耗するわけじゃない、大レースになると一月から二月掛けて調子を整えてその日にピークを持ってくるわけで
その間に負荷掛け続けて体を作り上げるのはめっちゃ疲労貯まるよ
だからダービーで壊れてそのままって馬は多い
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 07:26:34.31ID:VL4WUWrt0
>>8
福士加代子のマラソン転向初戦とか見たらわかるけど、全然別物
トラック競技からフルマラソンであれだから短距離からはかなり無謀
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 07:44:27.90ID:cQDACJtk0
>>8
無理無理
短距離とマラソンでは必要な筋肉が全く別物
見た目で分かるとおり、短距離は瞬発力のあるムキムキな力強い筋肉でマラソンはそんな重い筋肉は邪魔で持久力のある細く引き締まった筋肉が必要
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 08:01:06.57ID:rRB3ZUrj0
競馬の短距離と長距離を陸上の100mとマラソンに置き換えるのは違うな
100mと400mもしくは800mくらいだろ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 08:02:45.38ID:LyBQ6jdv0
どちらかというと400mと1500mぐらいだと思う
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 08:12:39.46ID:ysEp8N9+0
>>30
ようわからんが、サウスヴィグラスは差し切ったが、ビーマイナカヤマには負けてもそういう表現使うのか?
普通勝ったら使うよな?
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 08:13:29.84ID:2ot7zFQW0
1ハロン12.5秒で走って時速58キロ
11.5秒で時速63キロ
そんな変わらんだろ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 08:23:58.80ID:LyBQ6jdv0
競馬の1秒はめちゃくちゃ大きいぞ
6馬身相当になる
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 08:33:09.86ID:xBbznkZy0
スローの瞬発力勝負が増えたから20年前とかより距離による違いはそこまで大きくないだろうね
16〜2000がベストの馬でも3000超を勝てるし
全力疾走でどれだけ長い距離走れるかって方法でスタミナを測るとしたら今ならスプリンターの方がいい値出すだろうね
0063しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/04/04(土) 08:35:07.86ID:0RsN/f0oO
原付バイクと馬は最高速も馬力もほぼ同じ
しかし最初から飛ばしても>>1の言うように失速はしない
だから馬も心肺機能次第では失速しないであろう
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 08:43:41.41ID:luK0cfZz0
そもそも速筋と遅筋のどちらが優れているかで適性に違いがあるんじゃねえの?スプリンターは速筋、マラソンランナーは遅筋が他者より優れている選手が勝つんじゃないの?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 09:13:57.97ID:fdpLGTvN0
ペースが超スローなら、その馬の最適な距離より4‐500mより長い距離を
こなせた例はジェンティルドンナの勝った2014年有馬記念でタイムが2分35秒3。
去年のリスグラシューの勝ちタイムは2分30秒5。
仮に去年の有馬にジェンティルドンナが出てればアーモンドアイ同様に
ジェンティルは惨敗してたろう。
逆に2014年の有馬にアーモンドが出てれば、ジェンティルを負かして優勝
していた。
2分35秒台の有馬記念なんて、有り得ません記念に改称すべき珍レース。
まあ、勝己の可愛いジェンティルちゃんに勝たせた八百長だろう。
日本を代表するレースが2分35秒台決着wwwww
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 09:40:29.84ID:7csLsrHF0
>>59
何言ってんだお前?発達障害か?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/04(土) 09:44:13.94ID:7csLsrHF0
>>62
これがこれが多くの素人が勘違いしている概念な
サリオスのスレでも勘違いしてる奴が数名いたんだけど
サリオスは大型馬でズブくて瞬発力がないからスローの瞬発力勝負のレースでは弱い
これ大間違いだからな
実はサリオスはスローの瞬発力勝負のレースに強いわけよ→デビューからの2戦

これが分かってない素人はいつも馬券でやられるわけな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況