X



トップページ競馬
223コメント81KB
亀谷「スタミナ馬がバテないというのは違う」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 05:27:01.02ID:lWvJ76rR0
「スタミナ馬が一定以上のスピードを要求されるとマイペースに走れず必要以上にスタミナを浪費してしまう。だから天皇賞春においては基礎スピードというのはとても重要。」

初めてこいつの発言で納得してしまったわw
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 22:39:22.14ID:8o8a1A9j0
>>167
>そもそも基礎スピードって何だよ? 正体不明の概念だわ


基礎スピード=バテずに追走する能力、あるいはその追走速度

↑上記が基礎スピードの定義なのであるが一番のポイントは“バテずに”ってところ

例えばそのレースにおいて最も追走速度が速い馬は逃げ馬、2番目に追走速度が速い馬は番手馬であるわけだが(※注1)
逃げ馬でもいつも最後バテて失速してしまう馬は基礎スピード高いとは言わない→マルターズアポジー
いっぽう逃げ馬でも最後まで逃げ切ってしまう馬は基礎スピード高いという→サイレンススズカ

一般的に基礎スピード高い馬としての代表格はキタサンブラック、エピファネイア、ダイワスカーレット、タップダンスシチーなど

(※注1)逃げ馬は自分の前を逃げている仮想バーチャル逃げ馬を追走していると考える
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 22:40:19.40ID:YHRSf9tk0
競馬は人間でいう100m走に当たる距離がないんだよな
1200mでも、どんなスタミナ馬であろうが、最初から最後までスパートし続ければバテる
スタミナ自慢の馬でも、全速力で走れるのは他の馬に比べて2、3秒長いくらいってとこでしょうな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 22:46:26.27ID:8o8a1A9j0
>>172
>そういうどっちにも受け取られるような発言するから揚げ足取られるんだよ

ちょっと何言ってるかわからない
“そういうどっちにも受け取れるような発言”って、具体的に俺のどの発言?
ちょっとコピペして貼り出してくれるかな?

つーか俺から見てさっきからずっとお前が勝手に独り相撲取ってるだけだぞ?
俺が書いてもいないことをお前自身が勝手にお前の中で判断して「要するに○○なんだろ?」ってバカみたいなミスリードしてるだけ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 22:51:39.62ID:LNuByufi0
>>175
うん、だからお前は人の話が理解出来ないんだよ。
友達と数人で話してるときでも「???」が浮かんで置いてけぼりにされることよくないか?
いや、人格否定するつもりはないが。

まず、他人のスタミナ定義に不満があるからお前はレスをした。
ならばスタミナとは…の書き出して最低限の自分なりの解釈を書くべきだろう。
で、それが世間一般の解釈と乖離していないかチェックする。

人の話が訳わからないと言って手足バタバタさしてるだけのやつは社会に出れんぞ。
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 22:54:32.40ID:Artuiz+30
>>1
待たせたなw
おまいは馬鹿なの?
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:00:14.05ID:1PHj2Zvg0
スタミナがある馬?
勝てる馬はみなスタミナがある馬だぞw
競馬ってスピード競争じゃないからね
持久力競争、より正確には筋持久力競争
上がり最速32秒台だせるのは
スピード能力のおかげじゃない
筋持久力のおかげ
競馬は人間の100m競争やってるんじゃないんだよ
それを分かってない奴が多いんだよな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:09:14.30ID:8o8a1A9j0
>>176
なんか関係ない事クドクド書いてるみたいだからよく読んでないけどお前は俺の質問に答えていない

もう一度だけ聞くな

“そういうどっちにも受け取れるような発言” って、具体的に俺のどの発言?
ちょっとコピペして貼り出してくれるかな
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:13:11.87ID:8o8a1A9j0
>>178
書いてあること全部間違ってる
そもそも競馬は筋持久力ではない
競馬は全身持久力だよ
筋持久力ってのは人間で言う懸垂みたいに特定の筋力のみを繰り返し使う持久力のことだから

ちなみに筋持久力はほぼほぼ筋力から生み出されるものであり
全身持久力はほぼほぼ心肺能力から生み出されるものである
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:16:59.78ID:+sGLBekv0
お前ら自分で走る体造りしたことないだろ?
走るフォーム矯正して身に着けたこと無いだろ?

とんちんかんなこと言ってるのわかるわ
自分で陸上を真剣にやった事ある奴ならこんなマヌケな事書かない
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:17:45.47ID:8o8a1A9j0
>>178
さっきも俺が上で書いた通り競馬って究極的にはスピード競走だから
アルバートという分かりやすい馬がいる
かれはG2やG3クラスの長距離戦では無双無敵状態になるがG1の長距離戦である春天では掲示板が関の山だ
その理由はアルバートは頂上クラスの長距離戦では“スピード”が足りないから
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:23:13.38ID:8o8a1A9j0
まあ、2足歩行の人間と4足歩行の馬、 心肺機能の高さも生物レベルで天と地ほど違う
なのに人間の陸上競技とサラブレッドの競馬を一緒くたに考えて
人間の陸上競技のアスリートの概念をサラブレッドにそのまま当てはめてばかりいるから頓珍漢で間抜けな主張になっちゃうわけで…
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:28:26.75ID:d5HwZPY00
これだけ真っ赤に語ってても馬券が当たらないんだと思うとおいちゃん悲しいよ。。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:30:00.33ID:R77ddDHa0
競走馬の能力は一定ではない どやっ!
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:37.52ID:8o8a1A9j0
>その定義は間違っている
>人間のマラソンでも何故ケニアの一部の部族だけが突出しているかは、
>体のパーツの特性、フォームが長距離に特化しているからというのが最大の要因
>これはスポーツ科学で検証されている

↑例えばこれとか
これはあくまでも人間の話であって、それが競走馬に当てはまるかと言えば必ずしもそうではないだろう
例えばキタサンブラックなんかは素人目から見ても首が高くてエネルギー効率の良い理想的なフォームであるようには見えない
でも長距離中距離でほぼ無双の強さを誇っていたわけで、
キタサンブラックの坂路3本こなす類稀なる心肺能力の高さは清水のテキも認めていた周知の事実である
結局は馬の世界では心肺能力がオバケだとフォームの悪さなんてオマケ程度でしかないということだろう
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:48:19.03ID:MHvW+uyS0
キタサンブラックは跳びがデカいから少ない完歩数で走れる長距離戦の平均ペースにおいてそれが単純に有利に働いてたってだけ
ナリタトップロードとかもそう
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:49:34.16ID:8o8a1A9j0
まあこのスレで語られていることを 分かりやすく具現化したレースがこれ
https://db.sp.netkeiba.com/race/199205040810/

このレースは、
ダイタクヘリオス→この時点でマイルCS1勝
メジロパーマー→この時点で宝塚記念1勝
という2頭のG1馬がスタートから鼻面を合わせるように競り合って
1000m通過57秒5という超ハイラップを刻んで逃げたレースだった

結果的にメジロパーマーは勝ち馬から1.8秒の大差のブービー、
いっぽうのダイタクは勝ち馬から0.6秒差と大健闘だった
このレースでわかったことは、短距離馬と位置づけられてダイタクのほうが
長距離馬と位置づけられていたメジロよりも実は心肺能力が高かったということである
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/01(金) 23:56:43.68ID:8o8a1A9j0
>>189
ほらな、「ああ言えばこう言う記」じゃないけど俺が何か言うとすぐにまたエビデンス無しのファジーな反論をしてくるわけだ草

ならキタサンブラックが勝った2回の春天において、
キタサン含む全ての出走馬のレース全般における1完歩あたりの平均距離の数字データを今すぐここに提示してくれよ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 00:02:15.27ID:xbuRez1q0
>>189
この理屈をお得意の人間に例えるとしたらもしも高身長でやたら足が長〜くて
一完歩あたりの距離がずば抜けて長い人がいたら心肺能力とかフォームとか関係なしに長距離走大会で無双できるってことなのかな?

例えばジャイアント馬場とか陸上長距離走のオリンピック日本代表になれたんじゃね?草
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 00:05:11.96ID:+Tyojy/j0
>>191
面倒くさいデータを提示させて精神的に優位に立つマウント取りの天才
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 00:12:37.50ID:xbuRez1q0
>>193
エビデンス出せないってことな?

了解。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 00:26:41.59ID:xbuRez1q0
「馬のスタミナは走りのフォームが全てなんだよ( ・ิω・ิ)キリッ‼」

何やらこのスレでは競馬を何でもかんでも人間の競技に例えて擬人化するのが流行り・トレンドみたいだから俺も乗っからせてもらうけど
例えば野球。

日本の野球なんかは比較的基本に忠実なバッティングフォームやピッチングフォームを若い頃から教育されているのかもしれないけど
これがMLBともなれば全く事情が違ってくる
例えば往年の名選手、HアストロズのJ・バグウェルのバッティングフォーム、CレッズのO・ラム投手のピッチングフォームなんかは
摩訶不思議、唯我独特なとっても変わったそれであった

あの打ち方や投げ方では常識的なセオリー・基本も何もあったものではなく、
ただただ己の好きなように好き勝手に打っている、投げているようにしか見えなかった

なのに彼らはMLBという世界最高峰の野球の舞台で類稀なる実績を残したのである
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 00:33:12.30ID:xbuRez1q0
まあこの野球の喩えは別にどうでも良いんだけど何が言いたいのかといえば
結局薬局机上の理論における理想的なフォームなんてのはあくまでも机上の理論でしかなく
生物個体はそれぞれが体の造りも微妙に違うだろうし持っているクセも違う だろうから
結局は何のことはない自分に合った走りが一番速く走れると思うわけで
だから一見して不格好・不細工に見える走り方で走っている馬であってもそれでレースを勝てるのであれば
それがその馬にとって一番良いフォームなのであろうと思うわけで
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 00:52:07.13ID:XewH0/CN0
野球の例えはよくわからんけど馬は一頭一頭微妙に体のパーツの形やサイズが違うから
一頭一頭にとっての一番理想的なフォームはそれぞれ異なるという趣旨なら何となく理解出来る
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 01:06:42.20ID:JArhKpoH0
色々な論があってどれも一理あるのはわかったんだけど、結局のところ今回の出走馬で春天に向いてるのはどの馬なんだ…。
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 01:27:34.30ID:WpjgedCD0
天皇賞春なんてスピードもスタミナもそこそこの中途半端な馬が勝つレースだよ
近年TRUCKバイアスも酷くてインペタレース
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 01:29:28.05ID:tSa5SKte0
メジロブライトが典型だね
中距離で追走で脚を使う展開だと最後に全く伸びない
ゆったりと走れて最後に脚を使える展開じゃないとダメ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 01:58:12.62ID:dbedbkS+0
オークスや菊花賞だとこの馬は長距離での実績があるから〜みたいな穴馬は大体飛ぶよな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 02:08:19.61ID:qOkEVZKs0
高速馬場で基礎スピードのフェノーメノが、スタミナのゴルシに勝ったようなもんだろ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 04:56:09.48ID:F4PH+xwu0
>スタミナ馬が一定以上のスピードを要求されるとマイペースに走れず必要以上にスタミナを浪費してしまう

亀谷理論内だとスピードとスタミナは対立概念だっだっけ?
上記は逆も成り立つよねぇ 快速馬が封殺されることものに何でスタミナ馬の基礎スピードに括ったんだろ
馬場やらペースやらが絡んでくる多重的な話だと思うけどなぁ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 05:19:12.67ID:vQLxXjEm0
基礎スピードの差はあるだろうな

最高120km/h出せる馬がいたとして、80km/hで30分走れても120km/hでは10
分持たないだろうし
だけど150km/h出せるなら120km/hで10分走れるだろうし、80km/hで30分も走れるだろう

本当のスタミナ馬ってのは、100km/hで1時間走れるけど最高速度が110km/hだったりするんじゃないかな
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 05:31:33.78ID:4H+59Uf10
人間の競争で言えば800と1500は両方とも強い人もいるが、世界クラスの大会になれば両方勝てる人はいない。
馬も2000と3200は両方走れるが、レベルの高い競争になればなるほど距離適性がでる。スローペースになれば距離適性が関係なくなる。
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 05:42:09.27ID:4H+59Uf10
因みに400の強い人は800は走れないが、レベルの低い大会なら勝つだろう。
競馬で言えば未勝利、1勝クラスなら能力が高い馬なら適性がなくても勝つ。だから下のクラスでの距離実績はあてにならない。
昔の新馬戦は短距離がほとんどだったが強い馬はきちんと勝ったよ。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 08:25:37.54ID:pgpX/dgO0
スタミナ馬は往々にして有酸素運動に長けた馬だから
スプリント戦のような息を入れるところの少ない流れでは苦手な無酸素運動をすることになりバテる
それだけの話だろ
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 08:32:41.81ID:UsaHKpER0
もちろん心肺や走法にも起因はするが、スタミナって気性面由来が大きいんだよなぁ
これは中距離の話になるがエピファネイアやサートゥルナーリアがスローヨーイドン(特に府中などで)がさほど得意じゃないのって
安田大サーカスの団長スイッチ持ってるからだよ
母シーザリオが団長ブラッドの源泉

スタミナ馬の要素として大事なのはやはり気性であると言える
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 08:56:33.88ID:ARJsgcQG0
サートゥルナーリアの萩S、神戸は折り合い選手権で断トツ優勝するぐらい
良い時も多いし両極端だ

まともなら府中で伸び続けたのかは微妙だな
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 14:52:09.10ID:L8mWcu4A0
>>213
これはちょっと違う
なぜなら競馬においてはスプリント戦であっても有酸素運動と無酸素運動の比率は7対3くらいで圧倒的に有酸素の方が大きいから
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 15:05:54.58ID:pgpX/dgO0
>>217
なんで0か1でしか考えられんの
短距離と長距離で比重が違うってだけじゃん
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 15:57:14.78ID:g0R6J3wk0
>>166
長距離が人のマラソンとは違うから心肺能力あんま関係ないんだよ
チャンネルフォー出したの浦河で関わってるけどあの馬以上に心肺能力優れた馬って俺は知らない
けどチャンネルフォーが短距離馬な事にお前の意見が聞きたい
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:04:16.17ID:pgpX/dgO0
ミオスタチンで距離適性に明らかに傾向が生まれるんだから心肺能力が無関係なんて有り得ない
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:06:14.92ID:saUZlU8T0
青葉賞はちなみにスタミナ関係なし

2000m中山でへばるオーソリティはグングン伸びてくる
馬場の反発係数だな
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:08:32.87ID:JS0YbWkq0
亀谷「ディープ産駒はガッツが無い」

香港ヴァーズ後の亀谷「グローリーヴェイズは母の母の父の父の父がノーザンテーストだからガッツがあった」
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:09:59.54ID:saUZlU8T0
>>208
それはちょっと違う場合もある

小学生6年生と大人が50m走を競うと大人が大抵勝てるが、
小学6年生の短距離はさほど速くない子でも1500mとか速い子は
短距離で負ける大人に勝てる事もある
大人で1500mを5分で走れる奴の割合は少ないが小学6年生だと存在する
しかしその子は50mを8秒以上かかったりする

スピードが速いからってアドバンテージがあるのは距離による
人間はマラソントップランナーと100mトップランナーの互角地点はだいたい1000m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況