X



トップページ競馬
338コメント91KB

社台スタリオンステーション大丈夫?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/01(水) 15:28:21.58ID:J4v4MDaL0
@二大種牡馬の喪失
ディープインパクト、キングカメハメハの同時期の逝去。

A新種牡馬の不振
まだこれからの部分は多いもののモーリス、ドゥラメンテという期待された種牡馬の産駒がパッとしない結果。

不運が重なってるような気がしないでもない。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 11:23:24.59ID:0nHs/bqDO
ノーザンや社台スタリオンは全てにおいて計画的に競走馬を生産し
計画的にレースで勝ち星を量産してる
だから
目先の1勝はそれ程でもない
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 11:37:38.87ID:9cchGf4n0
照哉はノーザンテースト連れて来たんだっけ
まあノーザンダンサーの子なら何でも良かったのかもしれんけど
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:46.40ID:3zuyvHVF0
>>162
キズナの賞金1位は未だにマルターズ、G1勝てそうな産駒いない
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 12:06:37.73ID:xzWvrYUA0
>>183
お前に馬を見る目なんて無いよ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 12:48:08.75ID:3zuyvHVF0
>>192
使ってる数が全然違うし騎手に外人いないメジャー厩舎殆どいない
池江は藤井、手塚は田辺、日高寄り厩舎ばかりでもう伸びしろない。
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 12:53:00.75ID:3zuyvHVF0
>>192
キズナ出走回数822 168頭 エピ 641回 143頭
キズナ使いまくり
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 12:57:47.72ID:HPR0olPz0
>>189
ちゃんと血統で選んでたと思うよ
なんせ見た目はポニーだからな
いくらノーザンダンサー自身が小さいからってそれよりみすぼらしいのを選ぶのは血統を重視したからに違いない
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 13:02:51.66ID:3zuyvHVF0
キズナの中央出走頭数はハービンより全然大井
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 13:15:41.43ID:HgmqVfpU0
キズナの中央出走回数はキンシャサと変わらない
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 13:24:10.68ID:cLpojSx30
社台SS種牡馬産駒デビュー年
2023年 レイデオロ スワーヴリチャード ニューイヤーズデイ ブリックスアンドモルタル 
2022年 サトノダイヤモンド リアルスティール サトノクラウン レッドファルクス マインドユアビスケッツ 
2021年 キタサンブラック サトノアラジン イスラボニータ ロゴタイプ ドレフォン 
2020年 ドゥラメンテ モーリス ミッキーアイル 
2019年 キズナ エピファネイア リアルインパクト *スピルバーグ *フェノーメノ 
2018年 ジャスタウェイ *ベルシャザール 
2017年 ロードカナロア オルフェーヴル ノヴェリスト *エイシンフラッシュ 
2016年 ルーラーシップ *ディープブリランテ *スマートファルコン *タートルボウル (リーチザクラウン:社台SS移動後産駒デビューは2020年)
2015年 ドリームジャーニー *ヴィクトワールピサ *カジノドライヴ *キャプテントゥーレ *ダノンシャンティ *ワークフォース
2014年 キンシャサノキセキ ハービンジャー *ヴァーミリアン
2013年 *ヴィクトリー *カンパニー 
2012年 *メイショウサムソン *アドマイヤジュピタ *アドマイヤメイン *チチカステナンゴ 
2011年 ダイワメジャー *ローエングリン
2010年 ハーツクライ *ディープインパクト *オンファイア *ソングオブウインド *リンカーン *スニッツェル
2009年 *ゼンノロブロイ *デュランダル *アドマイヤドン *ザッツザプレンティ *シックスセンス
2008年 *キングカメハメハ *ネオユニヴァース 
2007年 *ゴールドアリュール *シンボリクリスエス *ロサード *ファルブラヴ 
2006年 *マンハッタンカフェ *ジャングルポケット *タニノギムレット *ナリタトップロード *アドマイヤコジーン *ディヴァインライト *マックロウ *ウォーエンブレム *スウェプトオーヴァーボード 
2005年 *クロフネ *アグネスタキオン *ブラックホーク *クリスザブレイヴ *サンプレイス *バチアー 

*現在は社台SSで供用されていない種牡馬
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 13:49:45.45ID:L8AUQNp30
ロードカナロア産駒がアイルランドで欧州重賞初制覇
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb45b4ce7227754071515b29a003a297c979986

世界のロードカナロアだ−。ノウイットオール(牝3、J・ムルタ、父ロードカナロア)が1日、
アイルランドのレパーズタウン競馬場で重賞初制覇。ロードカナロア産駒の欧州重賞初制覇を果たした。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 14:07:18.01ID:duD8qvQ/0
欧州種牡馬の外れ率ひでえな
やっぱ米国がいいね
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 14:25:05.21ID:HPR0olPz0
サトノダイヤモンドとかリアステは見るからに劣化ディープで期待しようがないと感じるな
キズナはまだパワーのあるタイプでディープと差別化できそうなもんだが
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 14:43:40.10ID:Qqf3pYnZ0
アルアインが勿体なかった、完全に煽り喰らった
母は無茶苦茶走った名牝
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:05:46.82ID:83zds/n30
競争結果が良くても繁殖能力も優れているとは限らない
競争結果が良くないなら、繁殖能力が優れている可能性はずっと低くなる

競争結果関係ない、リアルスティールの血がいいというなら
ラングレーやプロディガルサンも種牡馬にすりゃいいわけでな
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:05:47.43ID:uiSEtYjV0
>>220
でキズナ産駒は何の重傷勝った
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:14:58.79ID:uiSEtYjV0
>>220
桜花賞8着皐月賞16着オークス17着がそんな凄いのか
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:22:06.59ID:0UQE1qRp0
>>215
同意 リアステは母系にスタミナ全然ないし成功パターンじゃない
勢いが完全に下火になって途絶えかけてるキングマンボと同列だし

キズナはパシフィックプリンセス一族で初めから欧州型の配合と相性良い リアステと全然違う
キズナの方が遥かに実績も血統面も日本にあってる
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:29:27.65ID:OuX4To/R0
モーリス、ドゥラメンが失敗してるだけで
その上のキズナ、リアパク、エピファが成功してるんだからなんの問題もないわな
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:32:42.86ID:ktnu26le0
リアステは血統的に失敗する要素がない
現役時代イマイチ足らない馬の方が種牡馬としては開花することも多々あるし
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:41:46.16ID:5nrN+TL30
キズナって来年は種付料1000万〜1200万くらい行くだろ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 15:58:53.24ID:ol6cvr3L0
>>231
まあブラックタイドとかな
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 16:06:14.20ID:HgxHIX/W0
サンデーサイレンスが死んだ時とは事情が違うんだよな
ダイワメジャーやハーツもそろそろだろうし
ハービンジャーやルーラシップを看板に商売しないといけなくなるまでオワコン化した
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 16:24:12.46ID:TQO4b+Vl0
社台スタリオンは選ばれた精鋭しかスタッドインできない
G1馬でも成績が微妙だったり、繁殖成績が悪ければ、受け皿の各スタリオンに流される
各スタリオンでどんなに結果を残しても、その受け皿から社台スタリオンに昇れる種牡馬は皆無
完全なる一方通行
仮にノーザンファームやサンデー系の時代が終わっても、日本の馬産ピラミッドの頂点に君臨する社台スタリオンの時代は終わらない
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:01:35.33ID:fbIETIFj0
モーリスはラムタラ二世
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:03:05.64ID:bjbOfEGu0
>>142
種牡馬として成功している牝系というのが大きいでしょ
ブラックタイドもキタサンブラック出してるしオンファイアですらそこそこ走ってる
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:15:14.14ID:HgxHIX/W0
>>239
だといいっすねwwwww
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:23:03.18ID:n/Dya4RQ0
トニービンって結構いい種牡馬だと思ったのに、どうしちゃったんだろうね…
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:35:45.90ID:RNH5mPQG0
今バゴが種牡馬としてヤバイ。
種付料50万の馬ではない。
社台の一流牝馬に付ければG1馬続出しそう。
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:45:02.09ID:fbIETIFj0
つくづく馬を見る眼が無いノーザン
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:48:05.72ID:CmdmBsJz0
>>154
俺もそう思う
ジャスタウェイとか物凄い大種牡馬になったもんな
ハーツの血は本物
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 18:51:00.43ID:CmdmBsJz0
ウインバリアシオンもワンアンドオンリーも産駒走りまくってるし
シュヴァルもスワブリも大成功しそうだ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 19:22:07.33ID:EGUrKSrq0
まあセレクトマネーで外国産買って来れば問題ない
良さそうな1流馬はいくらでもいる、エピが大物出したばかり
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 19:25:03.83ID:QLy2JDF90
バゴなんてステイゴールド牝馬はとりあえずバゴ付けとけばいいみたいな風潮あるのに
なんであそこまで過小評価されてるのか
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 19:42:02.17ID:C98N3j+W0
・ダートで潰しが利くのが少ない
・勝ち上がり率が低い
・牡馬が走らない
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:28.72ID:Nj2tZdXZ0
>>251
グロリアスソング系だし、バゴとは近親だからバゴ牝馬と交配してほしい。
ダノンバラードも同系だからワンチャン。高額牝馬に高額種牡馬を付けるだけの物量作戦は終了してほしい
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:48.60ID:23/+D4V50
商売ならキズナみたいに未勝利で終わらないのを沢山出す種牡馬は大事だよ
自分ならアベレージよりホームランが欲しいけど
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 20:30:52.36ID:t7W3yK1g0
種牡馬の評価なんて相対的な物だからどうにでもなるよ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 21:22:19.99ID:2N5xQsQw0
カナロアなんて2000万の中身じゃないけど成功してる事になってるし
んだったら、ピサとかネオユニももっと評価してやれよと
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 21:51:18.66ID:fYH22Xk+0
ゴルシとクリエイター2にエピファ、キズナ、レイデオロの時代
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 22:00:05.56ID:Mu7bG+OL0
>>259
カナロアは勝己さんが
こっちでセーブしないと全部勝っちゃうから調整すると言ってる


ピザとネオユニの評価は照哉さん専門なのでわからない
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 22:40:37.75ID:FgIgaE9T0
ダーレーのサンダースノー、ファインニードル、タワーオブロンドンじゃないと
相手にならない
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 23:15:13.95ID:C98N3j+W0
サンダースノーは地の利活かしてドバイWC勝てただけで
欧州でもアメリカでも一線級相手だとちょっと足りないイマイチ君だからな・・・

ファインニードル、タワーオブロンドンじゃスプリンターだし、もうその時点でロードカナロア超えられない
最初から期待されない
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 23:19:24.24ID:a2zpb1HS0
どんなスポーツも寡占状態になったら面白くない
ノーザンテーストはお金は稼いだけれど名誉はその他の馬が持っていった
なのでまだ可愛げはあった
でもサンデーとディープはその両方を持っていったので面白さ半減
忖度ありのドラマしか生まれないので昔みたいに盛り上がれない
おっさんの個人的な感想ね
サンデー時代から競馬を始めたらそういう感想にはならなかったのかもしれないが
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 23:31:46.17ID:nViZ1cqq0
サンデーはともかくディープは古馬になったらかませ犬になる奴らばっかだから別にいいけどな
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 23:35:54.44ID:CVcaYyhB0
>>259
それは思う
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/03(金) 00:30:29.65ID:F2P6QADl0
代表産駒が牝馬に偏ることが多すぎて
父系の血がつながらない
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/03(金) 00:54:52.47ID:reFo8KvZ0
ピサも中山の鬼の機動力タイプの馬のなので
府中で派手に勝つタイプじゃないからあんま映えが悪かったのかもしれない
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/03(金) 01:49:39.75ID:ReYPTMdz0
AEI1弱くらいのピサは追放されても仕方ない
社台SSで生き残るためには余裕持って1は超えないと追い出される
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/03(金) 03:19:09.98ID:1QW5v7Mr0
ステゴ牝馬なんて代表産駒はクリスマスだろw
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/03(金) 08:51:56.53ID:2n+PNDBK0
>>270
種馬になったら重要なのは競走成績よりも繁殖成績だし
ドバイWCって特にAW時代は勝ち馬がアレなの多くて名前負けの印象
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/03(金) 13:47:32.00ID:D0KAkBf+0
>>284
それと今後の欧州との取引の為にも下手な事は出来ないでしょ
他でいるとは思えないし、ノーザンホースパークで乗馬にも出来ない。
欧州も当然要らない。
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/03(金) 13:55:40.19ID:DRC9J0kSO
>>283
今は社台スタリオンも大部変わったよね
以前の照哉氏が主導してる時はサンデーサイレンスの分身を必死で追い掛けて
サンデー産駒のじゃまになる本当に強い馬を沢山処分した

今は勝己氏主導のもと細分化され
各種牡馬に合った適性で棲み分けされ
ホンモノの種牡馬が生かされ強い馬を大量生産出来るように成った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況