X



トップページ競馬
262コメント86KB

「コントレイルは長距離適性が無かったのに勝てた」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 22:20:36.27ID:kdIO8EAo0
なに恥ずかしいこと言ってんのと思う
過去の名馬は「長距離適性兼備」なのに

なんかアーモンドアイと似てるわ
1番得意なレースしか出ませんみたいなね
こんなやつが歴代最強とか笑わせんなよと
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:11:23.50ID:V+Pof5WJ0
コントレイルは普通に雑魚のオルフェはともかくディープも超えてるっての
ジジイ老害がいきがんなよwwwwwwwwwwwwwww
>>82
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:12:21.93ID:s+XKv9PE0
>>1
この板じゃ菊花賞は長距離適性無くても勝てるから短縮しろだのどうのこうのとよく書かれてるのに、同じようなことをもっとマイルドに言ってる奴を叩くのはおかしくないか?
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:13:01.37ID:E+9XV5ZX0
>>107
それが通用するのは相手のレベルが低い場合の話
凱旋門賞のような究極舞台ではオルフェやディープクラスでも負けてしまう
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:13:59.67ID:chiJrthk0
コントレイルはハイブリッドだよね。
オルフェの爆発力
ディープの持続力
アモアイの高速馬場適性
キタサンの操縦性

これ向こう30年くらいは現れないんじゃないかな。
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:14:03.60ID:WCHdRA9H0
>>109
勝負根性ある馬ってのは競られるとスイッチが入るからな。今日はルメールに終始スイッチいじくり回されて大変だったと思うよ
アーモンドはフィエールマンに有馬で同じ事されてボロボロだっただろ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:15:15.57ID:WPR9nC4s0
グランアレグリアに勝ったら認める😤
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:15:57.19ID:02PKl1i60
実際ずっと外から被せられてつらそうではあったな
化け物だというならテレビの見た目以上に消耗してたこと祈るしかないな
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:16:19.79ID:chiJrthk0
>>109
道中マークされてたから勝負根性が出たんじゃないかな。
それでラストの持続力だから文句のつけようが無いと思う。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:20:11.07ID:TuM0KNgN0
>>109
気性が良いって折り合いがつくって意味じゃないからねもちろんそれも要素の一つだけど
気性の良い馬は乗り手の指示に逆らわず素早く反応してくれてそれは操縦性の良さに繋がる
今日だって興奮しながらもユーイチの指示に従ってポジションを維持しながら走ることが出来ていた
馬が指示に従ってくれない場合前に馬を置いたり無理やりハミを外したり力づくで引っ張ったりしてリスクを負って従わせなければならない
ディープインパクトの菊花賞なんかはその典型で前半1000mはほとんど競馬になってなかったじゃんね
身体能力が高すぎて勝ったけど気性的には武豊だから勝てたギリギリの競馬だったと思う

興奮していてもちゃんと乗り役の指示に従って最低限の消耗で済ませることが出来るのは非常に大きなアドバンテージになるよ
逆にそれができない馬なら今日の競馬だと掲示板も外してたんじゃないかな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:21:23.84ID:Lx5wwzQE0
アーモンドアイはがっつり削られたというよりも周回コースの一周目の4コーナーや直線を普段のゴール前の直線だと思ってガツンとピッチを上げてそのまま脚溜めずに走ってたのが原因だから自滅
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:22:36.47ID:TuM0KNgN0
>>118
あれヨーロッパのG1でよくラビットが有力馬にやってるヤツよな
スタートからビッタリ張り付いたの見てルメールマジで潰しに来たじゃんって思ったよ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:22:50.54ID:NYvriVAG0
コントレイルの適性距離は1600〜1800だからグランアレグリアに負けようが痛くも痒くも無いだろう
そもそも負け組御用達のマイルレースなんかに出ないだろうけど
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:23:09.04ID:8efpTJcj0
ぶっちゃけ、夏以降そこまで成長してないのは言われてたからね
ただ、それでも世代では相手はいないぐらいの差があったが、アリストテレスが唯一成長してきた馬だっただけ

福永も自分で乗ってその能力を恐れていたからね
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:23:35.39ID:E+9XV5ZX0
>>109
気性の良し悪しと引っかかる引っかからないはまたちょっと分けて考えなければいけない部分もあって
コントレイルという馬は非常に競馬に 対して真摯で意識高い系・一生懸命に走ろうとするので闘争心
どうしてもレースでは引っ掛かり気味になってしまう

この馬は心肺能力・スタミナあるなしではなくて端的に長い時間折り合って 走るような長距離は向いてないと言えるだろう
レース時間2分前後くらいがベストなんだろうな
3分間以上も走っているのは長いな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:23:44.24ID:n3xDbzmQ0
まぁ逃げるよりはいいし
ちゃんと結果も出してる
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:23:48.73ID:4P3XuF4L0
>>115
でも現状は

オルフェの半分の爆発力
ディープの半分の持続力
アモアイの半分の高速馬場適性
キタサンの半分の操縦性

だよね
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:24:21.51ID:X5gfTw340
コントレイルが競り合いに強いって言うより
アリストテレスが競り合いに弱かったって可能性もあるよね
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:26:33.07ID:npj0VZE/0
アリストテレスも世代チャンピオンだからそれ相手に横綱相撲で競り落としたのは価値がある
アリストテレスは長距離では世代ナンバーワンだからね
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:27:10.16ID:CMvDMZmJ0
>>106
オルフェーヴルは暴走を恐れて完全に抑えてしまったのが敗因。もちろん高速馬場は向いてないんだろうけど、おそれず好位置につければあのメンバーに負けるとは思えないわ。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:27:18.12ID:E+9XV5ZX0
>>125
いやそこまで適性範囲は短くない
そんな距離適性範囲の短いさん下馬じゃないからこの馬は
1600〜2500までならほぼほぼ無敵と言ってもいいんじゃないかな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:28:13.39ID:CMvDMZmJ0
まああの形になったら普通失速するんだけど、それでも凌いだからなあ。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:28:18.80ID:Zr8cVjRk0
この世代では三冠を取るのに足りたけど全体で見ると怪物とかでは無かっただけだよね
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:28:26.79ID:TEvitjoY0
2000プラマイ400ってとこだな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:29:03.31ID:CMvDMZmJ0
無敗にこだわらずに今後は攻めのローテできてほしいわ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:30:27.57ID:FS6dIiMF0
>>133
ボウヤ、3歳限定戦の話はNGだぞ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:30:48.09ID:kEYEhFui0
>>1
歴代最強とか名乗ってたか?
アーモンドアイは吹きまくってたけどコントレイはそうでもないイメージある
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:31:54.11ID:zo1v+8f/0
オルフェは阪神大賞典実質勝ってたろ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:32:20.32ID:lUyBp35P0
アーモンドアイは負けて距離適性がないからノーカン今後使わない
コントレイルは勝って距離適性ないから春天は使わない

アーモンドアイとは全く違うわ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:36:36.55ID:rTQ71tv00
ベストな選択というゆるゆる逃げローテマン御用達の最後の切り札w
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:39:29.17ID:xQ8DR44T0
前々から思ってたけどもう少し後ろで構えた方が良いと思う。先行するイスラボニータ見てる感じ 全勝だけども
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:42:21.19ID:G/tL2inJ0
イスラボニータとジェンティルドンナがやり合ってる時に大外から飛んできたスピルバーグに差されるみたいな
コントレイルの未来が容易に想像できるね
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:52:57.90ID:E+9XV5ZX0
>>139
赤ちゃんよ、俺は古馬を含めた話をしてるんだよ
お前はコントレイルのスケールのデカさが分かっていないだけだ
世代が弱ければ安易に無敗の三冠が取れるとでも思ってるのか?
本当に無知な奴だな
無敗の三冠馬って過去にルドルフとディープしか達成してないんだぞ?
お前はまずその意味をよく考えた方がいい
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:57:00.84ID:nCGXRUQZ0
長距離適性はそこそこ程度だったって事だな
菊でパフォ落とすとなるとリンクしやすい有馬は怪しい
ベストは東京2400だろう
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:57:32.30ID:EYMQ0W+M0
終始かかりまくっても抜かせないコントレイル
史上最強馬だね
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:58:27.50ID:Aw8SqggB0
有馬記念勝てない馬はダメだよね
でもコントレイルはどうやら有馬には出なさそうだ
なにせスタミナが無いからなw
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:59:38.82ID:E+9XV5ZX0
>>148
いや淀の外回り3000と中山内回り2500とではほぼほぼ結構違う
むしろ有馬の条件の方が淀の長距離よりもかなり楽に勝てるだろう

なぜなら小回りでいきおい瞬発力をより発揮しやすいから
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:01:21.12ID:Aw8SqggB0
>>152
でも有馬記念には出ませんよ
勝てないから
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:02:19.67ID:YvJ18yXa0
中山2500mはコーナー4つでペース上がらんからダメジャーみたいなマイラーでもこなせるぞ
淀3000mはダメジャーには無理
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:06:38.66ID:nole1Hnh0
>>154
ダメジャー2200m以上のレース6着、9着、12着とボロボロだけど有馬の2500mだけ2年連続3着の馬券率100%だからな
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:08:38.25ID:E+9XV5ZX0
>>153
いや出れば普通に勝てる
お前が競馬を知らないだけ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:09:11.82ID:pgk/U2z40
>>154
宝塚じゃトウカイトリックに先着されちゃうのに有馬はきっちり3着するダイワメジャー
有馬は結構マイラーにやさしい。
ダイワメジャーが中山得意だった(皐月賞馬だぞ)のもあるだろうけど
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:09:57.80ID:Aw8SqggB0
>>156
クロノジェネシスあたりに軽く捻られて終わります
ウンコトイレにグランプリの適性はありませーん
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:12:55.12ID:vtplI0GL0
そう思うと、オグリキャップとグラスワンダーってつくづく凄かったんだな
マイルでも好走して有馬2勝
 
いや〜凄い
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:14:06.23ID:E+9XV5ZX0
ちなみにコントレイルは基本的には東京コースもあまり向いていない
なぜなら瞬発力と持続力のベクトルで瞬発力の方が高いから
ただ瞬発力+持続力も持ち合わせているからダービー勝てたけど
基本的にこの馬は前付けできてコーナリング性能も高いから右回りの小回りがベスト
宝塚とか有馬とかほぼほぼ無双状態だろう
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:16:29.03ID:B649WgVo0
無敗の三冠を達成した馬にケチつける奴らって何が楽しくて競馬観てるんだろ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:20:15.77ID:l0Pj1UMr0
>>159
グラスは府中うんこすぎてあんまり。オルフェも府中だとジェンティルにやられるしゴルシは府中論外
グランプリホースと呼ばれるタイプの馬は府中イマイチ。逆に府中得意な馬はグランプリはイマイチ
どっちもいける万能タイプは両方対応できる代わりに相手をあんまりぶっちぎれない華のないタイプが多い
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:20:38.97ID:E+9XV5ZX0
ダメジャーの宝塚は体調が整ってなかったからな
阪神2200と中山2500のコースを物理的に分析すると絶対に中山2500の方が厳しいコース設計だからな
コース全周を通した高低差があまりにも違いすぎる
でも宝塚の方が有馬よりも若干上がりがかかりやすいのは時期的に馬場が悪いのといきおいペースの違いに他ならない

生粋タイプのマイラーが通用するほど有馬は甘くない
ダメジャー言うても皐月賞に秋天勝ってる中距離馬だからな

ここで言う生粋タイプのマイラーってのはダイタクとかトロットサンダーとかエアジハードみたいな馬な
こいつらは有馬では馬券内は厳しいだろ
あのダイタクですら掲示板が限界だったからな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:22:01.89ID:CNvSog9c0
>>67
武さんもかかっちゃってたもんね
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:26:31.91ID:Aw8SqggB0
>>161
逆にお前に聞きたいわ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:29:04.67ID:92MohApz0
グランプリ型...ゴルシ、ドリジャ、リスグラシュー、クロノジェネシス、グラス等
府中型...ウオッカ、アーモンド、ジャンポケ等
万能グランプリ型...オルフェ
万能府中型...ディープ、スペ、ジェンティル
万能型...ルドルフ、オペ、キタサン

個人的にはコントレイルは万能府中型、デアリングタクトは万能グランプリ型だと思ってる
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:32:34.83ID:O5KRaJVj0
三冠馬だから適正のありそうなレースだけに出るというのは許されないわけだが
天皇賞春秋と有馬(できれば宝塚も)は適性関係無しに出なければならなくなった
他の雑魚G1では逃げ認定される立場
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:37:32.07ID:74GgRzes0
春天と宝塚は普通に負けそうだな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:45:47.35ID:3oTwt/Wf0
tip starとネット検索して
これ登録して、本人確認してもらえれば、
あなたに2000円、
そして私の友達ID 089,874,453 と友達になってください!
500円から50000円がお互い当たるガチャひけます!
私もあなたも得するんで是非!軍資金の足しにしましょう!
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:47:21.68ID:t7yHwU5J0
>>168
オルフェは天皇賞からもJCからもリベンジせず逃げてたし、誰も気にせんやろ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:51:23.34ID:C/ndPGAu0
福永ってもしかして凄い…?
ネットでの評判の悪さを鵜のみにしてたワイが騙されてただけ??
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 01:56:06.01ID:TuM0KNgN0
>>173
リーディング3位のジョッキーが凄くない訳ないんだよ
考えろこの板は7戦7勝でGT四勝の無敗の三冠馬をボロクソに叩く地獄だぞ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 02:33:59.75ID:TEvitjoY0
瞬発力も持続力も両方を兼ね揃えてるから、三冠馬になれたわけで
中山2勝、東京圧勝は伊達ではない
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 05:07:55.46ID:S8CrKJ4C0
とりあえずスレ主のコントレイルに対しての憎しみが溢れているということだけは間違いないのが分かるスレ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 05:16:50.07ID:S8CrKJ4C0
コントレイルも含めてファンが三冠馬同士での強さの優劣を語るのは勝手だが、史上最弱とかラキ珍とかのワードを使って腐したり下げたりするのは最低な行為だといい加減自覚すべき
ファンなら競走馬に最低限敬意を示すべき。三冠馬なら尚の事だ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 05:34:19.94ID:6tR8w8+n0
フランケルがキングジョージや凱旋門走らなくても
世界最強だと言われてるようにコントレイルも
適性距離で強いパフォーマンス見せてくれればいい

歴代三冠馬に比べて母系が明らかな短距離傾向
超絶レコードの東スポ見てわかるように高速府中1800がベストの馬

3000超でレコード出したブライアンやディープのような
生粋のステイヤーの菊と比べれば落ちるのは仕方ない
逆に高速府中1800でコントレイルを超える
パフォーマンスできる歴代三冠馬はいないだろう
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 05:43:58.58ID:Z9CwabzP0
>>180
そんな頭は競馬板の馬鹿どもにはないって
ほんと肥溜めだよここは
レベルが低すぎる
まともな競馬ファンはこんなとこ見ないほうがいい
三冠馬が誕生した特別な時でも書き込む内容があまりにレベルが低い
こいつらみたいな目と性格の腐った奴らでは何を見ても文句や不満しか出てこないよ
その裏にはこいつらがクソみたいな人生を送ってるという背景があるわけよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 05:45:44.50ID:Z9CwabzP0
先週のデアリングの時も賞賛するスレより微妙だのレイパパレのが強いだののスレのが伸びてたし

ほんとこいつら救いようのないゴミカスだよ
程度が低い
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 06:26:41.63ID:3Tpoy3PvO
逆に長距離適性が高い馬なんて今はいないだろ?
馬産も環境もスピードを強化する潮流はこの30年続いてる
今年ライスシャワーみたいな本物のステイヤーがいたらミホノブルボンの二の舞だったのは確か
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 06:55:16.81ID:6tR8w8+n0
母欧州産のディープがステイヤーということになるのかな
ワールドプレミア、サトのルークス、フィエールくらいか
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 07:05:28.68ID:AT/3Kz5i0
>>59が全て
直接対決してない馬同士の「どっちが強いか」なんて絶対に答えは出ない
戦ったらどっちが勝つかって話で盛り上がるのは楽しいけど、「○○の方が強い」「○○の方が弱い」って断言するやつは間違いなくバカ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 07:51:49.29ID:kzroR8DK0
道中掛かってたわタフな馬場で3000mをこなしたわで後続3馬身ちぎったら最強の3冠馬と言われてたのにアリストテレスが隣にいたせいで弱い印象与えてしまった悲運の3冠馬

んで有馬勝てばまた最強最強呼ばれ始める
競馬ファンなんてそんなもの
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 07:53:28.78ID:4EmlXxUu0
>>190
競馬ファンじゃなくて競馬板民な
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:06:41.92ID:1eSWckJA0
はいはい、何度でも書くよ

3000mなど人間の基準でも長距離扱いはされない
2000mが速い人なら3000mも速い
つまり1000mなど大差なし
まして人間の比ではない馬の身体能力
この馬は長距離は苦手だの、2000は持つが3000は長いだの
オカルトもいいところ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:08:32.36ID:qLLqSXPO0
同世代で何馬身差で勝とうが所詮同世代だから評価にならん
実際ディープなんか世代がゴミ過ぎて結局圧勝しても評価にならんしね

コントレイルはまずは今年のJCか有馬だな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:08:36.74ID:knL1QLUW0
何度書いても真理でないものが真理になったりはしないぞ。無駄
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:16:15.05ID:Vw4BBGBA0
>>193
人間って実は動物の中でもずば抜けて持久力高い生き物なんだ

肉食動物が全速出せるのはせいぜい数秒
それから逃げきれれば良いんだから
野生では3000メートルも全力疾走する必要がない
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:20:08.24ID:Vw4BBGBA0
アリストテレスが強かったんだよ
それが居なきゃクラシック組、トライアル組を4馬身もちぎる圧勝だったんだからな

前走条件戦だからって
競馬にはメジロマックイーンやグリーングラスみたいな馬も出るわけ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:47:55.08ID:rEJghhXk0
今日の京都は近年稀に見るクソ時計のかかる良馬場で、内を大きく開けて回った上にペースも馬場の割には緩まなかった
相当タフなレース
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:53:39.76ID:1eSWckJA0
>>196
よく知らんけど野性馬は3000mも走れないの?
家畜馬なら、モンゴルで数十キロのレースとか普通にあるけど
興行的に昔から3000〜4000くらいを限度にしてるだけ
サラブレッドの限界点とは無関係だろ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:54:47.85ID:ovAQc/m00
王者なのにどんな条件でも挑戦者を迎え打つという姿勢が無いんだよなあ。既にアホみたいに長距離嫌です長距離嫌です繰り返し言ってて全然王者らしくない
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:55:57.43ID:9RpzmWyr0
道中コントレイルを外から蓋して馬場の良い場所を走らせないようにマーク
最後のコーナリングで膨らみすぎてコントレイルの前が開いちゃったけど、ルメールとしてはほぼ完璧に乗ってたと思うよ
着差こそ開かなかったが、これやられて最後まで抜かせなかったコントレイルも普通に強く見えたレースだと思うけどな
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:57:26.83ID:NL6Q9RmB0
>>198
だよな。アリストテレス、クラシック組をぶっちぎったステイヤーだからな。
ヴェルトライゼンテやブラックホールでも相手にならん強さだよ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 08:57:36.05ID:XDdbDMAZ0
無敗で2歳G1から勝った初の三冠馬
その凄さがあの勝負根性だと改めて知った
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 09:20:39.94ID:Vw4BBGBA0
>>201
モンゴルのナーダムとかほとんど歩いてるだろ
それだけの距離を疾走する必要がないと言ってるんだよ
3000m以内のレースでも最後にバテてヨレヨレになってる馬いるし

人類は狩猟してた期間がほとんど
長距離走だと敵う動物どこにもいないから
100万年以上も生き延びて繁栄してこられた
https://www.youtube.com/watch?v=k196j8ZkwT8
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 09:38:51.88ID:UKFTLFL+0
もう何年も前から日本に長距離馬なんていない。
中距離馬同士でやり合ってるだけ。
日本の馬場ではキタサンは強かったが、アスコット金杯なら後方トコトコ歩いてるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況