X



トップページ競馬
455コメント212KB

種牡馬成功するのに血統ってあんま関係なくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/16(火) 19:48:11.71ID:keifMEX3O
駄血統のサンデーサイレンスが大成功して超良血のドゥラメンテがあの程度なんだからな
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 12:47:39.68ID:X/gZCOrG0
>>267
あえてこじつけるなら母父にRubiano(Tapitの近親)が入ったことによる突然変異?
もっと安直に考えるなら父Danzigがまた当たりを出した
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 13:54:55.14ID:G6suDRg70
安定AとかCとか
ゲーム脳ガイジ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 14:47:38.05ID:hTFS4m0C0
血統が良く、生産者に人気あるけど失敗する種牡馬はレイデオロ
失敗ブラグしかない馬だなあれ
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 15:05:00.84ID:YmH1TGoz0
統計の知識ないと話にならないだろうな
このスレでも有るか無いかと率が高いのと低いのをごっちゃに考えてそうな人何人もいるし
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 15:11:45.44ID:7cDwdFK00
>>309

成功フラグたったな
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 15:54:58.57ID:c9BWNwj40
>>288
お前があげたその5頭の父の中で文句無しに三流種牡馬認定されるのはメジロティターンとコントライトの2頭だけだろう

マグニテュードとシンボリクリスエスとロードカナロアが三流牡馬とか論外だ
特にマグニテュードな
これを三流種牡馬とか、「ボクは種牡馬や血統の知識ゼロなんです(;O;)」って言ってるようなもんだからな草

(´・ω・`")
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 16:03:32.98ID:c9BWNwj40
>>288
いずれにしてもお前の主張である
『数からいって、超一流以外の種牡馬から最強馬が一定数出てくるのは当たり前なんだが。』
はこれで完全論破な草

【最強馬級はどのようにして出現するのか?】
というテーマに対してお前は単純な数の話とどのつまり確率の話のみで語っているだけだが
俺はそうではなくて血統の中身を鑑みた話をしている

とどのつまり
『主流のありふれた血統だけの組み合わせからでは最強馬級は出にくく
希少な血統が一味入ってこそ雑種強勢様な効果が働いて最強馬級が出現するんですよ』

お前が俺のように血統表の中身を分析できないことは大目に見てあげるとしても流石に稚拙すぎるわ

(´・ω・`")
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 16:06:16.17ID:c9BWNwj40
>>314
大体いつもお昼の12時頃に目が覚めるんだけど今日は二度寝しちゃって午後3時まで寝ちゃったテヘペロ

(´・ω・`")
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 16:18:22.19ID:c9BWNwj40
>>289
>当時の主流血統から最強馬が誕生している例も多くあることについて反論しろよ。

お前があげたその6頭の馬の中で文句なしに【世界歴代最強馬級】と言えるのはセクレタリアトだけだ

そもそも【世界歴代最強馬】ってのは突き詰めれば1頭しかいないわけで
でも流石に現実的には1頭だけを決めることができないのでいきなり何頭かの最強馬級の候補があがってくるわけだが
その手のありとあらゆるインターネットをワンチャンサーフィン閲覧してみると最終的には大凡すべからく下記の4頭に収束される
とどのつまり
シーバード
リボー
ブリガディアジェラード
セクレタリアト

↑これがいわゆる【世界最強馬級四天王】である

https://i.imgur.com/3xm7FLO.png

(´・ω・`")
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 16:31:28.82ID:c9BWNwj40
>>289
改めてまとめると

シーバード→ダンキューピッド
リボー→テネラニ
ブリガディアジェラード→クインズハザー
セクレタリアト→ボールドルーラー

四天王のうちその3/4が世界の主流で溢れかえっている血じゃないところから 生まれているのだから
俺の主張は何ら間違ってはいない

さらに突き詰めれば唯一の超一流メジャー種牡馬のボールドルーラーにしてみてもその血統は
https://www.jbis.or.jp/horse/0000334140/pedigree/

↑ご覧の様に母方にきっちりとアメリカ異系血統が混入してスパイスの役目を果たし雑種強勢力効果が働いている

何のことはないセクレタリアトとて俺の主張の範囲内で説明できたのである

(´・ω・`")
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 16:39:39.43ID:c9BWNwj40
>>293
>他にも主流血統から最強馬は結構生まれてます笑
>(´・ω・`")君は論拠から全て組み立て直してね。

>>317-318で完全論破な草
お前の定義による【最強馬】を適用するのであればそこいらじゅう最強馬で溢れ返っちゃうだろうな草

ID:ZtlvuoZh0君は論拠から全て組み立て直してね。草草

(´・ω・`")
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 16:45:31.14ID:c9BWNwj40
>>297
ええ?美人がどうしたって?草

競馬に関係のない話はどうでもいいから
お前はまず種牡馬の知識や血統表の分析とか基本的なところから勉強した方がいい
マグニテュードを三流種牡馬とか言ってる人間とこの(´・ω・`")が議論してもまず話が噛み合わないからな草

(´・ω・`")
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:09:48.56ID:BhybYN280
今日も大暴れだな
ナマポニートなのか?
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:11:35.80ID:s0WtTSd40
血統よりも個体の能力がどれだけズバ抜けてたかだよな

サンデーも当時の日本ならズバ抜けてたしディープもそう
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:38:20.35ID:ZBP73IDp0
>>302
それでもジョーカプよりは恵まれてたと思うがな
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:41:37.73ID:ZBP73IDp0
>>317
ブリガディアは評価の割にレースを見ると平凡なものが多い
他の3頭と並び立つような強さは全くないよ
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:44:20.37ID:o+ts6DGP0
美男美女に血統なんか関係ないよな



いや大アリですから
ブサイク君笑笑
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:49:35.69ID:c9BWNwj40
【美人くん】がギャラリー等にも嘲笑されてて草

297 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/19(金) 08:26:13.36 ID:ZtlvuoZh0
誰かが美人だと分かるのは、本に書いてあるからではないの。その人の顔を見て観察して理解することなのだよ。
馬を知るというのも同じ。

↑草草草
これって本人は「俺っていいこと言ってるだろ•̀.̫•́✧」って思ってるのかな?草
お前人生経験浅そうだから教えてあげるけど
ある特定の女性が【美人だ】と分かるのは安易に顔を見て観察するだけではわからないこともあるんだわ

例えば俺の身近な女性の知り合い・友達の中には初見の第一印象の時に「何だブスかよ‥」と思った女性が何人かいる
でも職場などで常日頃身近に接していて会話をしていく中で話が合ったり性格的にマッチしたりして
その娘と一緒にいると楽しくなって仕方がなくなって
しまいには初見でブスだと思っていた顔までが逆に美人に見えてくるもんなんだよ

つまりこれは初見の外面的なものだけではわからなかったが深く内面を知ることによって
その娘の顔がブス→美人に昇格したというケースだ

お前の物事の考え方はこの俺に言わせれば薄っぺらすぎるんだ罠

(´・ω・`")
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:56:39.92ID:Yn2H8TFD0
>>329
父系を遡ればサラブレッドと合流するからどうでもいいよ
まさか中島国治のトンデモ説の話じゃないだろ?
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 17:58:36.38ID:KOqtJP/P0
>>330
10年前より2秒も遅い糞スローやんけ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:05:57.43ID:c9BWNwj40
>>329
いやそれは【クォーターホース】というワードこそ用いていないけど
俺の主張・持論の中の【安定Cの大爆発】 【(アルゼンチン血統などの)雑種強勢効果】 などの絡みの中で
例えばシーバードの父ダンキューピッドなどは血統表を遡っていくと
アメリカンダミー疑惑のあるベンブラッシュなどが入っているからな

そういうことじゃなくて?
そもそも君はアメリカンクォーターホースの何について話がしたいの?

(´・ω・`")
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:07:20.63ID:c9BWNwj40
>>332
競馬知らんドニワカか?草
ハイペースよりもスローペースで後続をちぎる方が大変なんだがな草

(´・ω・`")
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:08:40.27ID:E0S6qV6H0
毎回八百長せず毎回真剣勝負すれば最高なんだけどな
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:11:25.28ID:R2JPIBUy0
アメリカンダミーとか言い出した時点でアウトだよモグラちゃんw
そのキーワード1つでそれまで必死に披露してた受け売り知識まで無意味になっちゃったw
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:16:20.24ID:c9BWNwj40
>>336
知的障害者ワロタ草
アメリカンダミーの何がアウトなのか論理的に説明してくれよ?

(´・ω・`")
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:18:54.56ID:g/6PQUea0
日本人の100m走のタイムを速くしたいなら
純日本人を特訓するより、ウサインボルトの種を貰ってハーフにしたほうが早い
つまり、血統は重要
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:30:03.18ID:GQoG8s1b0
>>338
そこで重要なのがボルトの兄弟よりもボルト本人の種の方が高確率で足の速い子を出せるってこと

個体の能力の方が重要ってこと
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 18:44:42.06ID:c9BWNwj40
>>338-339
いや、日本人が例えボルトの種をもらってハーフを作ったとしてもあまり意味はないだろう

陸上選手アスリートの身体能力に影響を及ぼす遺伝子にはACTN3やACEなどがあり
これらには更にスニップの遺伝子多型がある

で、これらの遺伝子多型について
遺伝子学の世界的権威である福典之博士が世界トップレベルの陸上選手のDNAを調査したところ
100M走のトップレベル選手と長距離走のトップレベル選手とで遺伝子多型のタイプがかなり重複していたのだ

つまりボルトの遺伝子自体が何も特別な短距離能力を発揮する遺伝子ではないということなんだ罠

(´・ω・`")
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 19:35:30.86ID:E0S6qV6H0
真剣勝負してから評価
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 19:37:02.75ID:G6suDRg70
ねぇねえ、安定Aってなに?w
ダビスタの話?
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 23:31:36.33ID:+ukDJ7Tw0
>>317
フランケルを無視するなよ。
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 23:34:12.64ID:+ukDJ7Tw0
>>317
能力で四天王言うなら
シーバード
セクレタリアト
ナリタブライアン
フランケル

だな。
ブライアンはどっち側か知らんが、セクレタリアトとフランケルは圧倒的な主流血統だろう。
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 23:39:44.21ID:+ukDJ7Tw0
>>328
それは美醜のレベルが変わったからじゃなくて、好意を持ったものが良く見えているだけだ


俺が好きだからダンスインザダークが世界最強!って言ってるのと同じなんだよ。
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 23:41:58.93ID:+ukDJ7Tw0
>>321
美人かどうかを判断するには顔を見る。
スタイルが良いかどうかを判断するには全身も見る。
走力が高いかどうか判断するには走っている姿から骨格や筋力の強さを見る。
相撲が強いかどうか判断するには相撲を取っている所を見て筋力や柔軟性や俊敏性やバランス感覚を見る。

ということだな。
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 23:55:33.97ID:+ukDJ7Tw0
>>315
>というテーマに対してお前は単純な数の話とどのつまり確率の話のみで語っているだけだが

いや、俺はこれについて何も言っていない。

君が「主流血統からはほぼ生まれない」と言っているからセクレタリアトやフランケルを無視するなよ、事実に基づいて話をしろよ、と指摘しているだけ。

>俺はそうではなくて血統の中身を鑑みた話をしている

この血統の中身の話については別に否定はしていない。雑種強制的な作用はあり得ると考えている。
ただし、そういう話をするときにセクレタリアトやフランケルを無視したら台無しだよ、ということだ。
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/19(金) 23:55:47.78ID:pNHI4ISK0
ぶっちゃけだからなんなのよって話にしか見えない
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 00:09:54.06ID:lU0O8uyN0
安定AとかCみたいな要素の話は実際の馬にもあるよ。

ディープがアベレージが高くても大物を出しにくいのは、筋肉の質が良くて、幅が薄く(筋肉量が少ない)、胴体の丈が短いから。
良い筋肉の質(アベレージの向上)と、幅の薄さと丈の短さ(上限の制限)という要素を持っている。

ガリレオも薄いから最強馬は出しにくいが、母方から馬力を補充すればフランケルを出せる。
ガリレオの【質】とデインヒルの【量】の良いとこ取りの成功例がフランケル。
ステイゴールドの【質】とメジロマックイーンの【量】の良いとこ取りがオルフェーヴル。

サドラーズウェルズは欧州では強いけど、ずんぐりしている体型が日本では重い。そこに、もの凄く長く
スラっとしているスペシャルウィークの要素を組み合わせて良いとこ取りに成功したのがシーザリオ。

血統の中身というのはこういった両親(父方と母方)から受け継ぐ形質であって、その組みわせが配合なのよ。
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 00:12:25.51ID:EcPKXgG40
>>274
結局雑種強勢とエピジェネティクスは全然関係無いのに混ぜちゃってるのが無知晒してんだよな
これは流石に辻褄合わせるのは不可能だろ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 00:49:25.18ID:ymdbgfFf0
>>330
ミルリーフは距離が短い、マイスワローは3歳時は未勝利で終わる
ブリガディアのレースはたくさんあるからちゃんと映像を見てくるといい
特に4歳時のものを見るといいね、3歳時でいえばミルリーフの方が評価は高かったわけだから
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 01:32:11.11ID:xZKbQ9R00
>>343
>>344
フランケルは俺が提示した四天王の次点のグループに位置する馬だな
サイテーションとかスペクタキュラービッドあたりと同じ位置な

距離適性的にはブリガディアジェラードと キャラが被っているように思えるが
フランケルがミルリーフを3馬身千切れるとは思えないからな

(´・ω・`")
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 01:52:17.74ID:xZKbQ9R00
>>345
いや、お前はある女の人が美人だと分かるのは

>その人の顔を見て観察して理解。

と主張している
俺は初見でその女の顔を見ても(観察しても)美人だと分からなかったんだから
お前の主張は必ずしも的を射ていない ということになる

とどのつまりお前の喩え話が安易安直すぎたということだ罠

(´・ω・`")
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 01:59:02.86ID:xZKbQ9R00
>>348
上の方で書いているように俺が真の最強級と認めているのは俺が提示した四天王のみだ
となると
主流からはセクレタリアト1頭だけなので「ほぼ生まれない」という俺の主張は何も間違ってはいない

(´・ω・`")
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 02:10:10.32ID:xZKbQ9R00
>>353
馬鹿で無知晒してるのはお前だろが草
>>274で「混ぜてる」箇所は一体どこよ?
コピペして張り出してみてくれよ?

(´・ω・`")
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 02:15:24.67ID:xZKbQ9R00
>>354
何見苦しい言い訳してんだよ?
負けた馬についてそれらしい言い訳の理由付けてノーカン扱いするなら何も成立せんわ
実際にお互いが顔を合わせた競馬のレースで負けているんだから卑怯な言い訳するなや

(´・ω・`")
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 02:30:29.62ID:ymdbgfFf0
>>359
ブリガディアもロベルトに完敗してるけど?
マイスワローと接戦する程度のパフォだったミルリーフに勝ってドヤってもねぇ
その後に中長距離で無双したミルリーフとは別物だと馬鹿じゃなければ分かりそうなものだが
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 02:39:54.59ID:xZKbQ9R00
>>359
>ブリガディアもロベルトに完敗してるけど?

それがどうした?
ならシーバードやセクレタリアトも何らかの馬に負けてるが?

こだわるところはそこではない
これはお前と俺の主観のぶつけ合いの問題ではなくて
客観的に見てどの馬が【世界歴代最強級】と言えるか?って話をしてるんだわ

これについてアメリカのメジャーな競馬サイトや日本で言えば競馬ブック社や週刊ギャロップ社などが過去に実施した企画によれば
俺が一番最初にプッシュした、シーバード・リボー・ブリガディアジェラードの3頭は
ほぼほぼどんなランキングにおいてもすべからくベスト5までに入っているんだわ

どこの馬の骨かもわからないお前一人がこの場でいきおい「ブリガディアジェラードは大したことない٩(๑`^´๑)۶ムキー!!」
とワンチャン主張してみたところでそんなものは屁の突っ張り・糞の足しにもならないんだわ

(´・ω・`")
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 02:43:16.16ID:xZKbQ9R00
ということで俺は今日はもう寝なきゃならないんで反論書いといてくれな草

あとスレを落とさないようにしっかり保守しとけ

(´・ω・`")
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 02:47:47.60ID:ymdbgfFf0
>>361
だからブリガディアの勝ったG1レースとか6つくらいあるから見てこいって
セクレタリアやらシーバードやらフランケルと本当に並び立つような存在かどうか
疑念を抱くと思うよ、ブリガディアは戦績は素晴らしいがレーティングは純英国馬ゆえに過大な評価を受けている
ブリガディアを高評価する媒体のほとんどがその根拠として使うのはタイムフォームレートだよ
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 11:54:58.62ID:lU0O8uyN0
>これはお前と俺の主観のぶつけ合いの問題ではなくて
客観的に見てどの馬が【世界歴代最強級】と言えるか?って話をしてるんだわ

>これについてアメリカのメジャーな競馬サイトや日本で言えば競馬ブック社や週刊ギャロップ社などが過去に実施した企画によれば
俺が一番最初にプッシュした、シーバード・リボー・ブリガディアジェラードの3頭は
ほぼほぼどんなランキングにおいてもすべからくベスト5までに入っているんだわ

これ言うなら公式レーティングでもタイムフォームでもレーポスでも歴代最高の評価に
なってるフランケルが次点て都合良すぎだろ。
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 12:02:42.13ID:lU0O8uyN0
ミルリーフはマイルでも距離は短くないよ。マイスワローも2000ギニーまでは強い。
4着ミンスキーでもGT級くらいのレベルにはあるし。
その後、ミルリーフとブリガディアジェラードの力関係が接近したか逆転したのなら
ブリガディアジェラードの成長力がそこまでなかったのかもと思う。

フランケルが140ポンド級の馬なら、ブリガディアジェラードやミルリーフは135ポンド止まりって
感じかな。
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 12:03:28.91ID:smbrIXfe0
そらそーだ人間でもマラソン選手の子供が最強のマラソンランナーになるわけじゃねーからな
野村の息子や落合の息子みりゃわかる
あー!一茂だけは別枠あいつはフィジカルエリートだが才能の無駄遣い
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 12:08:49.72ID:lU0O8uyN0
>>332
ブリガディアジェラードの2000ギニーはスローではない。
ブリガディアジェラードだけは終盤スパートできるくらい余力があったと思うが、4着以下
の馬にとってはオーバーペースなくらい。

当時は欧州も今より時計がかかってから、馬場による影響で今より着差は大きくなりやすい。
従ってそういう意味でちぎっていることに今ほどの価値はない。
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 12:12:48.95ID:lU0O8uyN0
>>1
3行で説明すると

1、親の能力を子がそのまま受け継ぐ訳ではない。
2、競走能力が高い≠良血的要素が高い
3、1と2を合わせて考えると、親が良血かつ子の競走能力が優れていても、子の良血的要素が優れているとは限らない(これ重要ね)。
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 12:15:28.48ID:EcPKXgG40
>>358
>>270,273の流れを見ればわかる
反論出来ないからわからないふりw
アルゼンチン血統の特殊性が後天的形質の遺伝だとしたら雑種強勢はあり得ない
もっと言えばアルゼンチンは比較的硬い馬場だから日本に合うというだけの話
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 16:30:29.32ID:xZKbQ9R00
>>363
日本語読めない人か?
お前のその意見に対しては既に>>361で完結している

「ブリガディアジェラードはレースを見ても大したことない( ー`дー´)キリッ」

↑これはお前の【主観】でしかないから
世界の【客観】はブリガディアジェラードを世界歴代最強馬ランキングにおいてすべからく常に3〜5位に位置付けている
お前の一個人のワンチャン意見なんて糞の肥やしにもならねーんだわ草

https://i.imgur.com/3xm7FLO.png

(´・ω・`")
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 16:37:24.60ID:xZKbQ9R00
>>365
>これ言うなら公式レーティングでもタイムフォームでもレーポスでも歴代最高の評価に
>なってるフランケルが次点て都合良すぎだろ。

いやお前が意地でもどうしてもフランケルを最強級に入れたいのであれば入れてあげても別に構わんぞ?

で、仮にフランケルを最強馬級に入れたとしても
あれだけ量・質的に異次元的・圧倒的レベルで欧州を制圧しているサドラー系から出た最強馬級がフランケル1頭だけだぜ?

当初の俺の主張である「主流血統から最強級はまずほとんど出ない」は間違っていないということになる

(´・ω・`")
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 16:45:44.06ID:xZKbQ9R00
今日の俺のターゲット決まったわ草
>>370=ID:EcPKXgG40←コイツな草

おい、ID:EcPKXgG40よ、お前の方から昨晩俺にレスバトル、とどのつまり喧嘩ふっかけてきたんだから
このレスバトルが決着するまでお前、俺からぜってー逃げるなよ

(´・ω・`")
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 16:58:19.95ID:xZKbQ9R00
>>370
>アルゼンチン血統の特殊性が後天的形質の遺伝だとしたら雑種強勢はあり得ない

↑これな草

【アルゼンチン血統の特殊性が後天的形質の遺伝だとしたら】→【雑種強勢はありえない】

とどのつまり、

前提:【アルゼンチン血統の特殊性が後天的形質の遺伝だとしたら】

結論:【雑種強勢はありえない】

↑俺にはお前の上記の論旨がまるで理解できない
お前、正直に白状しろよ?草
お前、【雑種強勢】の意味を1ミリも理解してないだろ?草

まあいいや
とりあえずお前の上記の主張についてだが、真意は何を言わんとしてるのか?
もう少し噛み砕いて論理的に説明し直してくれ

(´・ω・`")
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 17:04:46.75ID:xZKbQ9R00
353 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/20(土) 00:12:25.51 ID:EcPKXgG40
>>274
結局雑種強勢とエピジェネティクスは全然関係無いのに

↑このこいつのトッパジメの文章を読むだけでこいつが科学の知識ゼロに等しいってことがよくわかる罠草

【雑種強勢とエピジェネティクスは全然関係無いのに】

↑これは完全な間違いだ罠
エピジェネティクスと雑種強勢は“密接な関係がある”ことが最新の研究では明らかになっているんだ罠

(´・ω・`")
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 19:29:59.85ID:9Dn+Cmfr0
顔文字ガイジ論破されて発狂w
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 22:15:09.16ID:g+Wyboj50
>>376
ダンキューピッドはネイティヴダンサー系だから主流血統。
テネラ二は大馬産家テシオの生産馬で他にも活躍馬を輩出してるから主流血統。
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 22:17:00.72ID:g+Wyboj50
顔文字君はマグニテュードについて何を言いたいのか分からない。
三流種牡馬でないと言いたいのか、主流だと言いたいのか。

しかしマグニテュード程度を主流というのなら、ダンキューピッドやテネラニも主流だろうな。
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 22:28:40.23ID:mwPOkM2n0
何か語っちゃってるけど
すべからくを誤用してる奴の言うことなんて聞くだけ無駄
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 22:53:21.52ID:xZKbQ9R00
な? 草
コイツ→ID:EcPKXgG40()=>>380()

大勢の名無しが俺に安価向けてレスしてる状況においてすべからく「赤信号みんなで渡れば怖くない」
の精神でドサクサ紛れに俺の主張にイチャモンをつけてはみたが
いざこの俺から目をつけられてサシで名指しされてレスバトルを挑まれると
このようにビビって尻尾を巻いて逃亡しちゃうわけだ草

本当に情けない男、本当にダッサい男
お前、このテイタラクで何で俺にレスしてきたんだ?

(´・ω・`")
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 22:53:25.63ID:g+Wyboj50
種牡馬で成功するのに血統は最も重要だよ。
良血というと誤解されるだろうけど、優れた血の性質を持った馬でないと種牡馬では成功しない。

競走馬として強くあるためにもそれは一部必要だけど、競走能力が高い≠良血

ドゥラメンテは競走能力は高いけど、親から良血を受け継いでいるかは分からないんだよ。
フランケルはガリレオより強いけどガリレオほど良血ではない。しかもガリレオもサドラーほど
良血ではないかも知れない。高く売れるかの話ではなく、実際に要素を受け継いでいるかの話なので。
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 22:55:59.98ID:xZKbQ9R00
改めてこの恥晒しなレス↓を晒しとくな
言っとくけどコイツ、【雑種強勢】も【エピジェネティクス】も1ミリも理解してないからな草
なんか専門的でカッコいいから言いたかっただけってやつな草 (´・ω・`")


353 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/20(土) 00:12:25.51 ID:EcPKXgG40
>>274
結局雑種強勢とエピジェネティクスは全然関係無いのに混ぜちゃってるのが無知晒してんだよな
これは流石に辻褄合わせるのは不可能だろ
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:12:53.59ID:9Dn+Cmfr0
>>385
よう発達
全員が同一人物に見えるんだなw
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:18:56.94ID:xZKbQ9R00
>>381
ワロタ草
お前のその理屈でいけばなんでも主流血統になるだろが草

つーかお、前最初の論旨の主張ポイントの範囲がいつのまにか拡大してきてるのな草
これ↓がお前の一番最初の主張な

>超一流種牡馬…数的にごく少数
>それ以外の種牡馬…大多数
>数からいって、超一流の種牡馬から最強馬が一定数出てくるのは当たり前なんだが。

↑草草草
初見での主張では単位が【種牡馬】単体レベルでの話だったのに
いつのまにか【○○系全体】の話に拡大してんのな草
ネイティヴダンサー系・ダンキューピッドは良い種牡馬だけど【超一流種牡馬】とまでは言えないぞ?

(´・ω・`")
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:20:35.84ID:9Dn+Cmfr0
>>389
なぁなぁ発達
安定AとかCってなんだ?
ダビスタの話か?w
現実とゲームの区別もできないほど知恵遅れなのか?
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:21:44.20ID:xZKbQ9R00
>>388
え、お前別人だったの?
じゃあ何で「論破」とかって言っている?
お前日本人だよな?「論破」の定義知ってる?

なら俺が上の議論で逃亡野郎にどこをどう論破されたのか、論理的に説明してくれよ?

(´・ω・`")
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:23:17.25ID:9Dn+Cmfr0
>>391
論破されてるやつ見て論破されてるなというのは何も変じゃないよ?
発達には変に見えるの?w
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:23:17.92ID:xZKbQ9R00
ははっ、これでID:9Dn+Cmfr0も俺の上記の質問に答えられずにこのまま逃亡な草
こういうゴミは 一個一個チリトリで掃いてゴミ箱に入れて片付けるしかないんだ罠

(´・ω・`")
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:24:21.67ID:9Dn+Cmfr0
論破されて発狂w
って言ったら、発達には同一人物に見えるんだねw
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:24:26.02ID:xZKbQ9R00
>>392
いやそうじゃなくて
「どこをどう論破されたのか、論理的に説明してくれ」
と俺はお前に聞いているんだわ

(´・ω・`")
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:24:46.23ID:g+Wyboj50
>>389
君が最初にハイペリオンやネアルコを主流血統として挙げてたから、リーディングに何回も
なってるような大種牡馬のみが主流の定義だと、読んでいる側は受け取る訳ね。

で、君は日本では主流から最強馬が出ているという。マグニテュードは違うだろうと言ったら
マグニテュードは三流でない(主流である?)という。

セクレタリアトは父が大種牡馬でも母方に違う血が入っているから主流じゃないと言い出す。

君の定義が読んでいる側にとって分からないだけだよ。
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:25:24.45ID:9Dn+Cmfr0
お前自身が論理的な説明できないのに人様には論理的な説明を求めるの?発達
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:26:32.67ID:9Dn+Cmfr0
安定AとかCってなに?
それのどこが論理的な説明なの?w
ゲームと現実も区別もついてないよね、発達
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:26:39.48ID:g+Wyboj50
安定AとかCみたいな要素は現実の競馬にもあると説明しただろう。

ただしそれは持っている形質が遺伝するからね。
ゲームみたいにスピードとかスタミナとか抽象的な数値外伝する訳ではない。
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:27:44.68ID:xZKbQ9R00
>>382
>>389
当初の俺とお前のやり取りでは
超一流種牡馬とそうでない種牡馬ってのが論点だったはずだから
「マグニチュードは三流種牡馬ではない」っていうのが俺の主張だよ

(´・ω・`")
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:28:15.11ID:9Dn+Cmfr0
>>395
なんぜ俺様が発達にいちいち手取り足取り市説明してやる必要があるの?
教えてほしいなら、有料になるけどお金あるの?無職でしょ、発達
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:28:50.25ID:9Dn+Cmfr0
>>399
お前誰?
俺は発達に聞いてんだけどw
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:29:30.00ID:xZKbQ9R00
>>397
ちょっと何言ってるか分からない知的障害者草
いや俺は自分で主張していることに対してすべからく論理的に説明できるが何か?草

なら改めて質問してくれよ
何を論理的に説明して欲しい?

(´・ω・`")
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 23:30:14.24ID:9Dn+Cmfr0
現実の競馬にAとかCなんてないよw
そんなもん誰かが勝手に言ってるだけじゃんw
具体的にJRAや世界的に定義があるわけじゃないじゃんw
だから発達なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況