X



トップページ競馬
208コメント55KB
令和の三冠馬、三冠から1年間未勝利確定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 20:02:44.33ID:i9RRUIkN0
コントレイル=三冠後2連敗、宝塚記念を回避し復帰は天皇賞秋
デアリングタクト=三冠後3連敗、復帰は来春

三冠馬ってこんな感じだっけ?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:21:11.52ID:NoY/BYkT0
>>56
三冠レースを夏までに終わらせるしかないだろうね。
秋華賞と菊花賞は8月に札幌で開催するべきですね。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:17.01ID:T9xkgG5T0
世代最強≠現役最強なのはシャカやプスカでみんな知ってるじゃない
これまでたまたま三冠馬でそういうのがいなかっただけ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:24:03.97ID:JRHZudgx0
>>56
本当にコントレイルを年度代表馬にしなかった競馬記者共は見る目あったわ。
翌年未勝利の3冠馬が年度代表馬とかもうお笑いだよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:26:02.22ID:NoY/BYkT0
紫苑ステークス 7月下旬に前倒しして福島開催
セントライト記念 7月末〜8月初めに前倒しして新潟開催
ローズステークス 7月末〜8月初めに前倒し
神戸新聞杯 8月上旬に前倒し
秋華賞 8月下旬に前倒しして札幌開催
菊花賞 9月上旬に前倒しして札幌開催
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:26:14.92ID:IiSw1Rje0
そりゃあの情けない負け方見て投票しようなんて記者はいないよ
お情けで44票も集まったけど
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:27:30.63ID:L0McxEzX0
レイパパレから逃げた雑魚
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:28:58.12ID:NoY/BYkT0
>>59
シャカやプスカは芝で頭打ちになったからな。
芝に見切りつけてダート行くべきだったんだよ。
まあ、ダート路線は猛者がいっぱいいたけど。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:31:01.02ID:NoY/BYkT0
>>60
コントレイルは三冠出たのがそもそもの間違いだったんだろう。
母親がダート血統なんだから素直にダート路線歩めば良かったな。
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:31:48.14ID:h+YFnBzu0
出たなダート基地
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:35:27.95ID:/L1O4miP0
>>22
そうだな
コントレイルは宝塚記念最下位の馬よりも下
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:38:24.83ID:NoY/BYkT0
コントレイルは放牧中に怪我したんだろうね。
芝ばかり走らせれば必ず故障するよ。
芝はダートより脚元の負担が大きいから。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:38:28.67ID:GtsIZMXP0
いやコントレイルは史上最強の逃げ馬だろ
逃げて逃げるが出来るのはこいつだけ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:42:30.76ID:3t70HRWh0
コロナの副産物
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:47:50.46ID:+/gGI6TP0
コントレイルは秋初戦京都大賞典に出走すればほぼ間違いなく勝てるよ。
最近ではそういうのはトレンドじゃなくなって来てはいるけど。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:49:19.13ID:HaQqdQs80
>>63
同世代牝馬に完敗の三冠馬とは何なのか
そんなのいたか?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 22:52:59.03ID:JRHZudgx0
>>70
逃げて差すな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 23:09:26.85ID:NoY/BYkT0
>>71
コロナでも有観客開催にするべきだったんだよ。
競馬場でクラスター発生しても構わなかったからね。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 23:11:01.38ID:NoY/BYkT0
>>74
香港行けば良かったんだろう。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 23:12:50.77ID:NoY/BYkT0
騎手はコロナ陽性でも普通に騎乗するのが仕事なんです。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 23:15:12.23ID:myxnXeDh0
むしろ菊までよく持たせたよ
本当はあそこで負けておくべき早熟駄馬だったが、アリストテレス以下の同世代が揃いも揃って超絶駄馬だったということ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 23:22:20.11ID:NoY/BYkT0
>>80
この世代の牡馬は芝で通用しないからダート行けば勝ち目があるかもしれないから、ダート路線へ転向した方が良かったんだろう。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 23:24:22.75ID:NoY/BYkT0
アリストテレスもダート路線に転向して欲しい。
最近の牡馬は芝では通用しないのが多くなったな。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/02(水) 23:26:49.91ID:NoY/BYkT0
牡馬は芝よりダートの方が活躍できる。
牝馬は芝ばかりでダートは能力的に劣る。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 00:17:44.44ID:HK7aRFXb0
走らなきゃ負けないことに気づいたコントレイル陣営
春天と宝塚も逃げれば勝率維持できるからな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 00:18:29.95ID:5xmVgLG60
>>72
また疲れとれなくて秋のG1出れなくなっちゃうじゃん…
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 00:54:11.05ID:7C3AGXqW0
>>85
現役時はそれでもいいかしらんが、それだと社台SS側がパレードの時の紹介がどう工夫しても尻すぼみになって困りそうw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 00:57:28.01ID:sobCE73v0
サトノダイヤモンドは阪神大賞典と負けたとはいえ天皇賞の内容は濃かった
コントレイルはジャパンカップ含めどれも内容が薄い
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 01:09:12.65ID:Rv/lTjm00
無敗で三冠取ったときはあのコネ永を三冠ジョッキーにした相当強い馬なんだなと思ってたけど今年の春天やダービー見ちゃうとまさかコネ永が勝たせた馬だったとは思わなかった・・・
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 01:11:25.73ID:9DHPhnYt0
>>8
でもテイオーにはJCと最後の有馬があるから
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 01:12:00.92ID:9DHPhnYt0
一番やばいのは今年で引退するってこと
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 01:30:11.82ID:Km3R5Cyn0
三冠の価値を地に落としたな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 01:35:15.51ID:XWCSPnLE0
>>7
復調したラヴズに負けたグロヴェはしょうがないだろ
元々ちょっと足りないし
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 01:35:55.46ID:XWCSPnLE0
まさかロジャーバローズの方が引退の仕方としては完璧になるとはな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 04:10:49.88ID:Qw1TCdJF0
>>57
ルドルフは落馬による左肩跛行が原因だよ
しかも何を思ったのか陣営は強行しようとしたからね
>>阪神競馬場の杜撰な芝の張替えによって芝がはがれてダートがむき出しになった部分で落馬
それが原因で体調不良で左肩跛行になった
それなのに陣営は「跛行していても勝てるから。」 と追い切りを強行し、出走しようとら、さらに酷くなった
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 05:32:10.48ID:zHNkxFAX0
>>90
菊花賞見てそんな事思う奴はお前だけ
和田とルメールのアシストなきゃムリ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 05:58:09.37ID:Vo/7H3Ic0
>>7
燃え尽きたんだろ
確実に勝つレースを選ばなかった陣営が悪い
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 06:04:34.71ID:WHwBrbZf0
ミスターシービーも菊花賞から翌年の天皇賞秋まで勝ってないね
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 06:16:15.37ID:unqDE4/X0
怪我もしてないのに春に今年で引退しますって言うの異常だろ
普通はもう年齢的にとか怪我で現役続行不可能だから引退しますって言うだろ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 06:26:04.85ID:/diOFGzD0
無敗の3冠馬がその後1勝もできない可能性があるのか
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 06:30:40.56ID:0FhtPXEM0
>>102
怪我してたのすら知らないのか
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 07:09:36.35ID:vT/wlgyA0
>>20
ナリタブライアンは走ってもダメ、じゃなくて本来とても走れる状況じゃないのにファンからのきびしい声で走らされたってかんじだったんだよな。
あのまま引退か、もっと休ませてから復帰してればよかったと思う。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 07:18:54.28ID:j4eVGumw0
オグリやテイオーの有馬復活前もこんな言われ方してたのかな。
(当時は5chなんてなかったが)
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 07:20:01.67ID:QAphgwSs0
>>84
ワラタ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 08:19:11.08ID:9e1MwIxy0
>>8
テイオー下げはホント安定して釣れるよな
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 09:18:40.47ID:z98Vn9Mg0
>>110
オグリは終わった馬扱いされてた
テイオーは長期休養明けでそんなに注目されてなかった
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 09:41:24.12ID:dNg7dF1g0
菊に出ないで2冠馬だったらここまで叩かれなかったのになぁ
普通は菊が勝てれば有馬か春天のどっちかは取れると思っちゃうわ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 10:49:44.11ID:zaXADwZg0
今は休養明けに仕上がった状態まで持っていけるから全く不利にならないよ
大きな怪我からの復帰とかなら別だろうけど
なにしろ三冠馬が春一回しか使わずに放牧したのに疲労が抜けないから宝塚回避するとか言ってるくらいだし
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 10:50:00.16ID:/GdgH+uS0
二冠馬の中で「三冠取れたかも」って言われる馬は少なくないけど、
こうして見ると二冠馬ぐらいの器で三冠取っちゃうのも不幸だよな・・・
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 12:19:41.13ID:4jBxE7430
三冠馬に幻想をいだき過ぎてたんだよな
クラシック三冠は所詮世代限定戦なんで世代によっては弱い三冠馬が生まれてしまうこともある
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 14:11:38.36ID:/GdgH+uS0
エアシャカールがダービーのハナ差逆転してたら三冠馬だったわけだが、
同じような感じになってたんかな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 14:12:54.64ID:KiMktSdB0
そもそも
5歳ババアのアーモンドアイに完全力負けしてたやん2頭とも

弱いんだよ普通に
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 14:29:53.65ID:2+6/ZVqq0
府中引きこもりのアーモンドアイがジーワン最多勝記録塗り替えたり、無敗の三冠馬が勝てなかったり、色々と競馬界がおかしくなってきている
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 14:46:41.30ID:G06vJGbl0
ジーワン最多勝記録はコパノリッキーだぞ。
GT最多勝はアーモンドアイだけど。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 14:47:37.57ID:nG+PhX7H0
>>140
ガイジには説明足りなかったか?メンゴメンゴw
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 15:17:06.69ID:FzQR8jq60
>>138
流石に大阪杯から宝塚まで3ヶ月もあるし
3ヶ月もあれば相当回復してると思うよ
3ヶ月もあり疲れ言うのは自分達は馬の管理が下手ですと言ってるようなもん
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 15:29:08.85ID:OvHJrlq30
コントレイルは知らんけど、デアリングタクトは元々セレクトセールで1300万で買った馬。
それが4億5000万近く稼いで雑魚って言われるのは可哀想だろ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 15:35:53.84ID:/GdgH+uS0
>>138
去年は神戸新聞杯→菊花賞→JCと2ヵ月の間に3走した馬が、
4ヵ月ぶりの大阪杯1つ走ったぐらいで3ヵ月疲れが抜けないってのはなぁ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 15:36:35.76ID:OvHJrlq30
ちなみに同じ4歳牝馬のジェンティルドンナの妹で、DMMのダブルアンコールはセレクトセール3億9960万で買われ、現在本賞金1067万コレこそ雑魚だろ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 15:39:58.61ID:/GdgH+uS0
牝馬はG1を勝てるだけのメンタル・フィジカル証明できれば、
繁殖に上がるときの競争成績としては十分だからな

あとは配合と運だけ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 16:42:35.13ID:mZZYP/u90
メイショウサムソン以下
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 16:42:59.22ID:EAQz4SkF0
でもコントレイルは無敗を感じさせない独特の三冠馬だよね
無観客だったというのが印象にあるのかな
それにルドルフ、ディープが別格過ぎるし
あの菊はアリストテレスが勝つべきだったんだろうけど、その後みたらコントレイル以上の力がなかったか
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 16:46:44.35ID:ZRyNCIfx0
今の競馬なんて生産頭数が激減してるのに、世代頂点なんて言われても屁にもならん
甲子園で例えるなら大阪代表や神奈川代表の高校と
鳥取代表を同格に扱えるかよって話
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 18:15:49.44ID:LbEkXGZU0
30年前だともうトーカイテイオーとかナリタブライアンが出る頃だろ
サンデーが云々と言われるけど、近年で一番日本競馬のレベルの底上げに貢献したのって坂路調教の導入じゃないの?
(あとその平坦版とも言えるウッドチップ)

これが無い世界線と、坂路はあるがサンデーが未導入の世界線の日本競馬はどちらがより今栄えていたのかな?
(まあその比較状況を用意するなんて無理だから解る訳もないのだけど)

ただ、結局レベル云々てのは海外の競馬へ絡んで行って結果で示す以外にないと思うけど、確か日本が海外のG1で
勝ち始めたのってサンデー産駒以外の馬からじゃなかったっけ?したらその後にいずれサンデー産駒や系統の馬が
海外で結果出し始めたと言ってもそれは日本の主流がその血統、系統だという事であって、

全く全否定出来る物でないとしてもサンデーサイレンスの血が導入されたから、というのが日本競馬が海外で
G1を勝てる様になった「一番の理由」ではない様に思うのだけど?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 18:31:23.98ID:aOAmuEs+0
ナリタブライアンのブライアンズタイムタイムがサンデーと一緒に、トウカイテイオーのような駄血馬たちを一掃した
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 18:58:14.76ID:z98Vn9Mg0
>>148
回避しても「虚弱体質」という悪評が付くけどな
これで秋に惨敗したら目も当てられん
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/03(木) 19:47:36.90ID:J33/mcBd0
コントレイルは雑魚確定だしもう引退でいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況