>>814
それは顔文字の自演じゃなくて俺なんだけど。

以前もマックイーン関連のスレだったかで、マックの秋天とキタサンの秋天でどっちが
時計が掛かるかって話のとき、キタサンの秋天の方が時計が掛かる主要因は
「降雨量が多いことによって排水能力を超えて水が浮いていた」ことと主張したのが俺。

そのときの俺は「水はけが良いと中の地面に簡単に水を通すから中がリアルタイムで水が通っている間はグズグズになる」
という顔文字君が言ってたことは否定していた。

しかしその後、大阪杯当日もそこまで雨量が多くないのに急激に時計が掛かるようになっていたし
近年不良馬場になった日の降雨量を調べると90年代の降雨量と比べて多くないことも判明した。
だから要因についての考えを改めた訳ね。