X



トップページ競馬
407コメント145KB

コントレイル史上最弱の三冠馬確定w 〜The 19th impact〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 12:48:39.70ID:oEoNSokj0
史上最弱世代に恵まれただけのナンチャッテ三冠馬コントレイルさんを応援する本スレです

疲れやすい体質の為、天皇賞秋一本に全力投球して引退の予定

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1628288367/
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 12:56:47.31ID:NiQ/dSuF0
善光寺 坊主
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:01:29.60ID:nxJOyKtT0
キチガイID:J4s8Qzgq0
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:09:51.76ID:NiQ/dSuF0
それクロムに言えよ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:16:13.02ID:1Vr1TFiE0
>>11
歴代の秋天のみ勝った馬思い出せる?

思い出せないのが大半だろうね

春天のみ秋天のみは最強には程遠い

ジャパンカップ 有馬 宝塚のうちどれかを強い勝ち方すれば記憶に残る
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:18:58.29ID:QEwYEmKx0
>>9
クロムもおまえも一緒だよ
コントレイルに何をされた訳でもないのに馬に粘着して何が嬉しいんだ

>>10
自分の異常性を認識した方がいいぞ
マジで
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:20:11.74ID:nxJOyKtT0
都合が悪くなると
どっちもどっち論
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:24:55.85ID:DpO0i6Dw0
>>12
トーセンジョーダンはあの時期は歴代天皇賞馬の中でも最強レベルで強かったと思う
他はーを誰かいたかな
スピルバーグくらいしか思い出せん
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:26:09.92ID:loWDRHip0
ドーピングインパクトよりコントレイルの方が上だから、父親だからってお薬なしで頑張ってる息子の名前持ち出してイキるなよ迷惑だ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:30:30.51ID:5le7lThE0
三冠馬になった時点で超監視対象になる
しがも無敗の三冠馬だからね
それが古馬戦で勝てないわ、レースから逃げるわで叩かれて当たり前
三冠馬でなかったらそもそもここまで注目されないので叩かれない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:33:08.98ID:Ji0v2Tea0
前スレ
>>995
コントが凱旋門賞で4着に来れると思えないし、古馬重賞を楽勝してるキズナに比べると劣る
古馬G1は諦めて古馬重賞を目標にした方がいい
明日の札幌記念にコントが出てたら自信を持って単勝100万買えるか?
デアタクもそうだが、もはや重賞すら確勝はできないレベル
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:34:40.78ID:NiQ/dSuF0
クラシック単発や二冠馬が
不調になるのはよく有るが無敗の三冠馬がコレw
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 13:36:05.30ID:Ji0v2Tea0
前スレ
>>997
コントがアモアイに1馬身ちょい差ならイコールでカレンブーケでもできてることになるがw
斤量差がある今ならカレンブーケ以下だけどな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:05:32.58ID:1Vr1TFiE0
ディープ板より


>>505
ディープファンでコントレイルが大嫌いなんて人はいないよ
逆説的だがコントレイルが大嫌いなアンチもほとんどいない
スノーフォールもシャフリヤールも
ダノンプレミアムもグランアレグリアも
キズナもシルバーステートもホントはどうでもいいんだな

 あくまでも大嫌いなのはただただひたすらディープだけ

アンチの心の闇は深い わけではなく単にバカなんだろうなあ



コントレイル単体のアンチなんて山ほどいるのに現実見えてなさすぎ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:09:48.02ID:1Vr1TFiE0
>>17
あっいたわジャスタウェイ

ただジャスタウェイは安田記念やドバイ圧勝
ジャパンカップも見せ場作ったし

秋天のみなら史上最強かもだけどそういえやいたなぐらいになってたと思う
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:10:39.21ID:nPa5iJ2/0
コントレイルに期待してたディープ真理教徒が今のていたらくを見て手のひら返してアンチになってるとか結構いそうだしな
アイツら使えないとわかったらすぐに切り捨てるし
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:13:11.80ID:nPa5iJ2/0
>>27
ジャスタウェイはその後のG1を2勝してるから当てはまらないと思ってたわ
ついでにギャロップダイナも安田記念勝ってるし対象外だと思ってた
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:15:12.42ID:1Vr1TFiE0
>>29
あっそうだった
ごめん書いた趣旨忘れてた

秋天のみだったか

いつの間にか秋天最強馬自分の中で決めてた
確かに秋天のみだとトーセンジョーダンかスピルバーグぽいね
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:24:46.36ID:1Vr1TFiE0
スノーは仮に相手雑魚でも大差付けれるけどコントレイルは雑魚にすらハナ差とかだからね

欧州は着差付きやすい?らしいけど史上最大着差とからしいし
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:30:14.93ID:dMXVUoIl0
>>32
着差だけでなくヨークシャーの時計はエネイブルをぶっちぎってるんだぞ
実績だけの駄馬トレイルと違って内容もいい

駄馬トレイルも秋天でレコードでぶっちぎったら見直すけど
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:35:26.24ID:nPa5iJ2/0
>>30
後は天皇陛下へのお辞儀で有名なヘヴンリーロマンス、沈黙の日曜日のオフサイドトラップ、テイオーが沈んだときのレッツゴーターキン、マックイーンの失格で繰り上がったプレクラスニーらがいるけど
どれも競走馬としては微妙だわな
G1勝利秋天のみの馬でガチで強いのってトーセンジョーダンくらいかも
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:36:31.90ID:aQpHhpfC0
レースから逃げトレイル
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:45:35.27ID:NiQ/dSuF0
そりゃマエコーは買うだろ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:49:22.92ID:TU1bKvKT0
>>8
これまでは怪物しかいなかった三冠馬なのに初めて変なのが誕生したらそりゃ誰でも興味深々でしょ
粘着とかの話ではなくネタとして十分楽しいから
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 14:57:45.62ID:S6SzbYcO0
陣営が一番コントのことを信じていないというね。アーモンド相手に逃げるなとか言ってた頃のイキリ具合はどうしたんや
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:01:58.61ID:Jlc4CFCP0
JC前→アーモンドアイ逃げるなよ?(ニチャア)
JC後→有馬回避しますわ…
大阪杯後→いやー疲労が…

うーん、このモブキャラ感よ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:05:00.75ID:ybhBgrk50
長距離× 重馬場× 回復力×
スタミナもパワーもない三冠馬
ディープ産駒らしく高速馬場だけは得意だけど同じ斤量でアモアイに負ける
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:10:23.92ID:tNCTsKnL0
>>12
これはプレクラスニーやろ。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:10:50.19ID:rD2lWAiX0
>>1
乙です
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:13:30.36ID:Jlc4CFCP0
去年のジャパンカップが三冠馬3頭の伝説のレースだとか言ってた知恵遅れが沢山居たが、あいつら完全に消え去ったな

2着〜5着が次走で全敗してるから当たり前だが
しかもモズ、ギベオン、サラキア辺りにという雑魚っぷりよw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:14:55.81ID:ybhBgrk50
強くて三冠取った馬が怪我に泣いて弱くなったパターンと
弱い馬が運よく三冠取って弱さが露呈していったパターン比べるなよ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:18:42.80ID:dMXVUoIl0
怪我しないのも強さの一つなんだが?

といっても駄馬トレイルみたいにレースを使わず大事に走るのとディープみたいに春天宝塚凱旋門JC有馬全て走り切ったのでは訳が違うけどな

怪我でも何でもレースに出ないっていうのはそれだけで弱さの証明だわ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:23:04.90ID:RWoNrI0c0
疲れ易かったり体質弱いのはまるで話にならない
フィエールマン社台SS入れなかったのは正にそれ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:23:39.04ID:EDumIJ7J0
>>48
シービーは皐月ダービーで破った奴らが強い
パフォーマンスが圧倒的
コントは破った奴らが弱い
東スポ時も今の馬場とか考えるとあまり強くない
そもそもダービーで護送ありであのタイムで強いと思うか?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:32:12.06ID:SOGMM7kF0
>>58
ディープはあんだけ忖度されて馬場も昔と違って整備されてローテーションや怪我に対する意識も違ってで怪我したらヤバいだろ
そもそもディープもシービーと同じでエクイロックスなきゃまともに走れたかもわからんぞ

ディープ信者は先人たちの過ちや失敗から変化したり進歩したことを忘れてそういうことを言うから嫌われるんだぞ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 15:56:39.29ID:dMXVUoIl0
>>61
シービーは昔過ぎて知らんけど、それほどディープと馬場が違わない時代+同じローテで春一戦で故障したブライアンなんか弱すぎだろ

怪我しなければ〜ってよく言うけど怪我するほど弱いんだよ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:05:02.84ID:Ji0v2Tea0
>>63
95年阪神大賞典のナリタブライアンの上がり3F33秒9
前日のチューリップ賞2着馬(サンデー産駒のダンスパートナー)で36秒1(勝ちタイム1分35秒1)
当日の1200mの準オープン勝ち馬(次走スプリント重賞2着馬)で34秒7(勝ちタイム1分9秒9)

06年天皇賞春のディープインパクトの上がり3Fは33秒5
当日の3歳未勝利2着馬(勝ち馬と同タイム)で34秒8(勝ちタイム1分34秒8)
当日の2400mの準オープン勝ち馬で33秒5(勝ちタイム2分25秒3)
当日の1200mの1000万下勝ち馬で33秒9(勝ちタイム1分7秒8)

ブライアンの時代とディープの時代じゃ馬場が違う
95当時でも速い部類の京都でこれだからな
ブライアンのダービー見れば分かるけど東京の馬場なんか荒れてるから
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:16:19.48ID:VrvQZiw00
コント信者の情けないところはスノーフォールが勝った途端イキリ出した所
海外の歳下の、しかも牝馬の威光でイキるとかさぁ・・・

俺らが揃って弱い競馬だったと思ってるダービーやJC、大阪杯を強い競馬だったとか言ってる時点で話なんか通じるワケがない
絶望的に見る目ないのよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:21:14.87ID:dMXVUoIl0
>>68
2歳の事を持ち出してるならオルフェは故障してませんけどね?
駄馬ダブライアンが元々弱かっただけだろ
あの程度の故障で以降全部惨敗なんだから
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:22:38.11ID:dMXVUoIl0
強い三冠馬
シンボリルドルフ
ディープインパクト
オルフェーヴル

弱い三冠馬
駄ー馬ーシービー
駄馬ダブライアン
駄馬トレイル
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:24:32.63ID:Ji0v2Tea0
>>69
そんなこと言ってないけど?
高速馬場は負荷が少ないから雑魚馬でもラストばてずに勝っちゃったりするから実力判定には向かないという批判はするがな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:25:56.29ID:ybhBgrk50
全然上手くない駄馬連呼w
これが糖質の造語症ってやつか
キチガイマルチアはオルフェ叩いたり持ち上げたり忙しいなぁ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:29:21.83ID:7Av+EjDR0
>>70
古馬混合重賞勝利数
ブライアン世代11勝
ディープ世代4勝(内訳はアイビスSD、CBC賞、武蔵野S、JCDとクラシックと無関係なスプリント路線とダート路線)
オルフェ世代5勝

仮にブライアンが故障前の95年阪大で成長がストップしていたとしても

95年古馬戦線
春天は阪大でスロー上がり競馬で7馬身(1,1秒)千切ったハギノリアルキングが0,1差3着(勝ち馬ライスシャワーも有馬で5馬身半=0,9差千切ってる)
宝塚はクラシックで散々千切り続けたエアダブリンが0,1差3着
秋天は有馬で6馬身=1秒千切ったアイルトンシンボリが直線不利がありながら0,1差3着(勝ち馬サクラチトセオーも有馬で6馬身半=1,1秒差千切ってる)
JCも有馬で3馬身=0,5秒千切ったヒシアマゾンが0,2差の2着

とブライアンに千切られてた馬たちがG1戦線を賑わせてたな

この時点のブライアンがホッカイルソーやハギノリアルキングと2〜3馬身の勝負なんてしないだろうな
装蹄師が故障前は1回のレースで駄目になった蹄鉄が故障後は減りが少なかったとコメントしてたように本気で走れなくなってた
他に股関節炎になった馬でいえばクラフトワークという重賞3連勝していた馬が股関節炎後は重賞3連続二桁着順で引退だからな
クラフトワークと同じ幅の能力減だったとしてもブライアンは元々が強すぎたからG1で好走できるレベルだったから能力が落ちたことが分からない馬鹿が出る理由だろうな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:31:56.99ID:Sw2VsTTT0
普通のディープクラシック牡馬だからマカヒキみたいなもん
三冠馬になったのはたまたま他に強い馬がいなかったから
すげー弱いわけじゃないだろうけど過去の3冠馬と比較するのは可哀想なレベル
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:32:29.81ID:dMXVUoIl0
>>77
どんな理論展開しても故障後に一度もG1で通用しなかったのが事実なんだよなあ
馬場や時代よりも調教師が違えばあんな事にならなかったと思うけど

その点ディープ、オルフェ、ルドルフは立派ですわ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:34:19.37ID:dMXVUoIl0
ただ駄馬トレイルが史上最弱かどうかは秋の結果見てからでもいいんじゃないかね
秋天とJC連勝したら手の平返して持ち上げまくるよ

全敗だったら勿論叩きまくるけど
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:34:28.75ID:ubcwkjAY0
格 ディープインパクト>シンボリルドルフ>シンザン>コントレイル>オルフェーヴル>セントライト>ナリタブライアン>ミスターシービー

強さ ディープインパクト>ナリタブライアン>オルフェーヴル>シンボリルドルフ>シンザン>ミスターシービー>セントライト>コントレイル

安定感 シンボリルドルフ>ディープインパクト>シンザン>セントライト>コントレイル>オルフェーヴル>ミスターシービー>ナリタブライアン

人気 ディープインパクト>オルフェーヴル>ナリタブライアン>コントレイル>ミスターシービー>シンボリルドルフ>シンザン>セントライト
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:36:36.50ID:7Av+EjDR0
>>79
さすがに故障劣化後のブライアンよりかはその3頭の方が強いけど
コントはその故障劣化後ブライアン以下だからどうしようもない
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:39:15.61ID:QIDnbjhC0
ディープは弱い上に失格なんだからコントレイル以下だろ

最強馬がディープなんて恥ずかしいこと、騎手は誰一人言わないしな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:40:30.18ID:ubcwkjAY0
>>86
反論はいくらでも受け付けるよ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:43:06.66ID:7Av+EjDR0
>>81
格 ディープインパクト=シンボリルドルフ>オルフェーヴル>ナリタブライアン=シンザン>ミスターシービー>コントレイル>セントライト

強さ ディープインパクト=ナリタブライアン=オルフェーヴル>シンボリルドルフ>シンザン>ミスターシービー>セントライト>コントレイル

安定感 シンボリルドルフ>ディープインパクト>シンザン>セントライト>コントレイル>オルフェーヴル>ミスターシービー>ナリタブライアン

人気 ディープインパクト>オルフェーヴル>ナリタブライアン>>ミスターシービー>シンボリルドルフ>コントレイル>シンザン>セントライト

コントに格も人気もそんなないから
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:43:16.20ID:1eJlZkd+0
トーセンジョーダンていたな。強い馬のいんしょないわ。盾とった記憶も薄い(笑)
ユタカオーって秋盾以外にG1勝ってたっけ?
馬は強い。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:43:48.99ID:dMXVUoIl0
>>83
それは言いすぎと思ったけど阪神大賞典や春天の頃の少し復調したブライアンに勝てるイメージは確かにないね

旧6歳春のブライアン>駄馬トレイル>旧5歳秋のブライアン
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:44:58.76ID:ubcwkjAY0
>>88
文句はないんだな
何も言い返せず暴言か、ダッッッッセエエwwwwwwwwwwwww
恥を知れよ、クソガキ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:45:14.23ID:u/pKEb+s0
ディープはイプラ、ディープシフト(ドスロー、競り合い禁止)、スパイクと格でも実力でも低いと思うんだが
何より唯一無二の国際レースで薬物失格は全てを地に落とすわ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:46:33.80ID:dMXVUoIl0
コントアンチは競馬ファンの真っ当な評価だけど
ディープアンチはひねくれたクズだけだからカキコを読む価値もない
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:48:23.72ID:ubcwkjAY0
>>89
一応現役馬であることと、無敗の3冠馬なのを考慮した
多分これから下がる一方だとは思うけど
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:51:19.74ID:ubcwkjAY0
>>96
どうしても現役に近い方が人気出やすいからね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:54:39.27ID:u/pKEb+s0
>>94
むしろ薬物失格って大失態の歴史に残る大恥晒したの良い感情持てる方がおかしくないか?
それで過去の名馬をわざわざ貶して回るから信者にも良い感情持てない
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:54:44.24ID:nPa5iJ2/0
>>81
突っ込むのも野暮だがディープが格が一番はないわな
文字通り失格してるんだから

強さ、安定感が一番もないわな
ドーピング、スパイク蹄鉄、ディープシフトのおかげでのあの成績なんだから

人気が一番もないわな
電通がゴリ押ししただけだし、百歩譲って知名度が一番くらいだわな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 16:58:48.75ID:dMXVUoIl0
ディープに親を殺されたようなのが沸いてきたなw
スノーフォールが凱旋門賞勝ったら血管切れて入院するんじゃね
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:03:58.51ID:ubcwkjAY0
>>99
ドーピング、スパイク蹄鉄、ディープシフトって一体何なの?
詳しく教えて
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:08:12.75ID:u/pKEb+s0
>>100
世代が弱いのにドーピング、スパイク、シフトだぞ
バレる前ならわかるがバレた後にしっかりと釈明や調査もせずにだから纏めて疑われるのが普通なんだが
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:10:33.53ID:dMXVUoIl0
>>104
種牡馬成績で他の三冠馬、過去のすべての名馬を圧倒したんだから能力自体高かったんだろ
その疑われる要素があって種牡馬失敗したんなら「あー違反してたから強かったんだ」って認められるけどそうではなかった
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:11:38.03ID:NiQ/dSuF0
セクレタリアトをどう捉えるかだな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:16:11.21ID:nPa5iJ2/0
旗色が悪くなったら種牡馬成績に話題をすり替えようとするところも本当にお隣さんっぽいなあ
今は競走馬としての話をしているので関係ない話はやめてもらえますか?
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:19:20.26ID:nPa5iJ2/0
その競走馬として現役だった頃はドーピング、スパイク蹄鉄、ディープシフトの不正の雨あられだったんですが
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:19:50.79ID:u/pKEb+s0
>>106
種牡馬成績は人それぞれと受け取り方違うが
分母数があれだけある上に良い繁殖独占させて
アレっぽっちの成績じゃさすが評価出来ないわ
ダービーあたりで成長打ち止めでスタミナ無いし斤量に弱い貧弱ばかり
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:22:22.36ID:AX5cOaU00
で、自慢の子供達の古馬の成績は?w

クスリもやらず種牡馬としても凄かったキンカメはドープの上位互換だよな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:22:40.58ID:nPa5iJ2/0
都合の悪いことは全部無かったことにするとかベトナム戦争のアレを無かったことにしてるお隣さんそっくりで草すら生えない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:22:40.89ID:OyS5IBHd0
>>106
少なくとも牡馬はどれも量産型&劣化ディープだろ。牡馬の最高傑作は賞金額と出走数を踏まえるとサトダイやし
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:23:17.35ID:dMXVUoIl0
>>113
あれっぽっち

牡馬三冠・牝馬三冠・スノーフォール欧州最強馬

皐月賞3勝
ダービー7勝
菊花賞4勝
桜花賞5勝
オークス4勝
天皇賞春3勝
天皇賞秋1勝
JC3勝
有馬記念2勝


はいこれ以上優秀な成績挙げた内国産馬をあげてくださーい
挙げられなかったらお前の負けね
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:24:41.46ID:ybhBgrk50
あれだけ規格外の高級繁殖と育成環境にも恵まれてて
しょぼい牡馬しか出せないディープの繁殖でドヤる信者って不思議だわ
繁殖で劣るのに重賞100勝超えたステゴならともかく
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:25:55.71ID:nPa5iJ2/0
有馬でハーツに完敗して、まともにやったら勝てないからディープシフト完備
喉鳴りで競走能力喪失寸前のハーツに勝ってフルボッコリベンジ成功ホルホルとか恥はないんですかね
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:26:06.32ID:aQpHhpfC0
ディープなんてエクイロックス無かったら重賞すら勝てなかった雑魚だろ
エクイロックス無しで三冠馬になったシービーのほうが断然強いよ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:26:09.37ID:AAfX05Fc0
ディープは種牡馬成績はxでは全くないけど

あれだけ牝馬独占して怪物牡が全くいないの考えたら◎ではないでしょ

サンデーサイレンスなんて怪物何頭もいたし
○か△ぐらいじゃない?▲では決してないとは思うけど、まあでもアベレージは凄すぎるから○ではあるかな?

ただ、もし他の種牡馬にディープと同じ繁殖与えたらアベレージは敵わないけど怪物牡何頭かは出てくるんじゃないの?
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:26:21.05ID:LCSSa/zY0
ディープ基地外がコントレイルのスレで暴れてんの草
コントレイルが叩かれすぎて頭おかしくなったのか
史上最低の三冠馬については何も語りたくないってか
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:29:32.82ID:AAfX05Fc0
>>118
ディープ産駒はアベレージは凄まじくこれ程安定してG1馬生産できる種牡馬ってサンデーサイレンス以外には思いつかない
だからもちろん成功種牡馬だと思うが繁殖に恵まれながら怪物牡が一頭もいないの見るとサンデーサイレンス未満で◎では無いとは思う

まあ怪物なんてそうそう誕生しないとは言え一頭か2頭は怪物欲しかった
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:29:40.18ID:u/pKEb+s0
>>118
だから分母数が違うって言ってるだろ
歴代の種牡馬はサンデーサイレンスですら
ここまでの良い繁殖も種付けもしてない
つーかどんだけディープ産駒居るんだよ
何千と居てだったらそれっぽっちだろ
というかそもそもディープの両親は外国産馬だろう
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:30:53.87ID:nPa5iJ2/0
やっぱり競走馬としてはかなわないから種牡馬成績にすがるしかないんですね
種牡馬成績で競走能力が決まるのなら内国産馬ならオルフェにゴルシ出したステゴ最強で決まるけどよろしいのかしら
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:32:09.65ID:ybhBgrk50
サンデーの後継者はステゴだったよな
ドープは能力低いけどサンデーと同等の繁殖質でアベレージ上げただけ
他が0〜20頭しか貰えないノーザン繁殖を
1頭だけ50〜60貰ってれば数と質でゴリ押せるわそりゃ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:32:26.56ID:vzLIY82E0
出る度に種牡馬価値下がるから出したくないんだろうな 使い分けを超えた寒さ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:33:39.47ID:AAfX05Fc0
ディープ産駒


アベレージ 神の領域
ホームラン 牡馬0頭
ダート △
マイル○
スプリント○
長距離 ○
中距離 ○
早熟性 ○
成長力 ▲

ディープ産駒はファンや関係者には毎年安定してG1馬送り込むから良い馬だけど怪物とか強い馬を見たいファンにはあまり魅力的ではないんちゃう?
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:35:30.00ID:aQpHhpfC0
>>126
競走能力雑魚だから種牡馬成績をアピールするディープ基地w
ダサすぎ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:36:05.56ID:AAfX05Fc0
ステゴとディープどちらが上と言ったら

ステゴは
ゴールドシップ オルフェーヴル オジュウチョウサン出してるしな

アベレージは凄いがやはり怪物は見たいよ
今の怪物いない競馬界楽しい?
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:36:52.20ID:u/pKEb+s0
遺伝力も完全にサンデーサイレンスの残りカスっ感じなんだよな、ディープは
やっぱサンデーサイレンスが凄いだけだと思う
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:36:59.74ID:dMXVUoIl0
>>128
駄馬トレイルやジェンティルはともかくアーモンドアイを安田で完封してスプリンターズsを鬼脚で圧勝したグランアレグリアとヨークシャーをエネイブルより桁違いに速い時計で圧勝したスノーフォールは怪物じゃね?
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:37:07.56ID:+itYLeRQ0
クスリ無しの綺麗なディープ=コントレイルって
散々言われてるから持ち上げるもクソもねえわな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:37:21.10ID:nPa5iJ2/0
いや、普通の(常識がある)競馬ファンならドーピングや不正まみれのディープより弱いけどダービーの護送船団や菊でのルメールの忖度以外は不正してないコントレイルの方が立派だってのは以前から言ってるよ?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:37:29.97ID:qYkPA6mz0
格の話でルドルフとディープならルドルフじゃないか?
7冠にしても先に取ったルドルフのほうが価値がある
ルドルフの時代の方がローテも厳しかったし前後の世代もシービー世代とミホシンザン世代で囲まれながらとった7冠は格が違うよ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:38:11.02ID:AAfX05Fc0
>>136
いやこの人はディープファンであり
コントレイルアンチだと思うよ
情けなくて冷めたんだろうけどコントレイルに

せっかく待ちわびて出たと思った怪物が弱かったら手の平返したくもなるだろうよ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:40:32.01ID:AAfX05Fc0
>>141
牝は
ジェンティルドンナはレース巧者で身体能力はあまりだから怪物かはわからないがまあジェンティルドンナ
グランアレグリア
スノーフォールと怪物いるのに牡は怪物全くいない
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:41:45.08ID:EtwWIHeb0
>>144
というか2000年の前と後じゃ色々違いすぎてる
G1の数や整備、調教、ローテーションなど常識レベルで違うからそれと比べなきゃならないのがまずダメだと思う
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:44:24.28ID:EtwWIHeb0
>>141
欧州と日本じゃ馬場が全然違うだろ
それにスノーフォールが結果残せたなら向こうの調教技術や騎手のレベルが日本より高いってのもあるだろう
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:44:46.18ID:dMXVUoIl0
>>148
牝馬の怪物なんて種牡馬1頭で1回出てるだけでも凄いんだから十分じゃね?
サンデーだって牝馬の怪物なんか1頭もいないやん(スティルインラブをジェンティル同様に怪物ではないとすると)
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:45:49.80ID:AAfX05Fc0
別にディープアンチではないがディープの繁殖が他の種牡馬に渡ってたら上手く行けば凱旋門勝ちもあったかも?と稀に考える事はある
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:48:34.74ID:AAfX05Fc0
>>151
サンデーサイレンスは牝馬怪物いないが牡怪物何頭もいたし

要は凱旋門勝ち負けするような怪物が見たい訳
スノーフォールがそれなら凄いけど
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:53:25.84ID:vzLIY82E0
>>135
要は世代戦で圧倒的なんだよな いやそれ以外も立派なんだけど世代戦が強すぎて霞む
クラシック重視のファンは好きだろうね 俺は数世代がぶつかる古馬戦のが好きだから良繁殖が他に回って楽しみ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 17:57:08.66ID:yU0lEHXV0
競走成績と産駒の活躍って=じゃないしどこでどんな怪物が生まれるかわからないのでは?欧州最強のフランケルだってやっと最近いいのでてきたばかりでそれまで期待外れ扱いだったし
スノーフォールもディープよりはガリレオ寄りだよね
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:00:39.64ID:AAfX05Fc0
>>156
そうそう
なので流石に未勝利馬は無理だと思うがG1馬とかだとどれから怪物が生まれるかはわからない

ステゴなんか最後勝たなければG1勝ちないし
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:01:04.21ID:zmIP6ITI0
どなたか
一人暮らしでオススメの炊飯器を教えて下さい
金はまあまああるので1万円以上の商品が良いです
ちなみに土鍋で炊いたご飯が好きですが面倒なのは嫌です
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:01:17.74ID:1BK9JPyF0
>>151
サンデーサイレンスは当初は良い繁殖や肌馬なんかを付けてた訳じゃ無いからな
誰とでも強い馬産めたからわけだしディープと同じ繁殖と数与えられてたら怪物牝馬出してもおかしくはない
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:15:25.89ID:iOfd9E0n0
ヤマニングローバルは
ディープ主戦騎手の武豊が「三冠と有馬とれた」って言わしめるほどの素質の持ち主だぞ
脚にボルト埋め込んでるのに重賞二つ勝ってる化け物だから、トウカイテイオーやコントレイルより素質は上だと思うわ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:18:29.42ID:iOfd9E0n0
三冠馬牡馬産駒の素質は
ヤマニングローバル>ツルマルツヨシ>ミホシンザン>トウカイテイオー>コントレイル>エポカドーロ
だろう
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:20:31.26ID:u/pKEb+s0
>>161
そこでテイオー出すのはわからんがテイオーより上は無い、テイオー並みはあるかもしれんが
というか武はスズカ評と合わせてイマイチ馬を見る目は怪しいと思う
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:24:07.48ID:QdGAeNft0
5ちゃんぽさ溢れるクソスレだな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:24:38.68ID:YWmho8eg0
近年の日本でディープより繁殖の待遇が良い種牡馬いないだろ
ステゴなんかドリジャ産んだら廃用決まってたオリエンタルアートとかだぞ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:27:59.17ID:ghVwAZC20
>>164
シルバーステート>ブルドガング=ヤマトダマシイかな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:30:42.33ID:YWmho8eg0
福永の一言でシルステの種牡馬価値が上がったのに武がクラシック3冠と有馬取れたと言ったヤマニングローバルの種牡馬人気は何故上がらなかったのだろう
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:22.44ID:yU0lEHXV0
コントレイルから競馬見始めたけどこのスレの人知識ありすぎて尊敬する
コロナ禍じゃなかったら競馬場行って年季入ってそうな人とかに競馬教えてもらいたいけど…
子供の頃ゲーセンの競馬ゲーム多分スタホ?でお婆ちゃんが教えてくれたのが懐かしい
馬が可愛くてやってただけだから自分の馬にしか賭けてなかったけど
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 19:02:11.24ID:YWmho8eg0
>>173
いや?
厩舎解散の時もデジタルはスペを超えてると言ってた
自分はどちらも好きな馬だけど一般的にはスペじゃない?というかその2頭比べる?と思った
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 20:11:58.08ID:igpssmFb0
もうコントレイルの擁護できないから他の馬叩くしかなくなってんだろ
古馬に歯が立たない三冠馬とか史上初めてなんだから仕方ないけどね
クラシック二冠して古馬でもG1制覇した歴代の名馬達よりも格下だよコントレイルは
ゴミみたいに弱い世代に生まれればコントレイルレベルでも無敗三冠なんてできちゃうっていう悲しい前例が出来上がってしまった
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 21:12:37.59ID:kr93tZuM0
負けまくりのスノーフォールがまたG1を大楽勝したのか
コントレイル君もデビューから無敗でいる早熟性よりも、
成長力のが大事だという事を学んだんだろう
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 21:35:24.50ID:kr93tZuM0
>>144
戦績の汚い薬物失格のあるディープは強さはともかく格だけは3冠馬で一番下だろうな
ルドルフは勝った相手に勝ち越しは許さないと、すぐに有馬でリベンジしたが
ディープはハーツを追いかけずに国内の弱面いじめしてた。秋にノド鳴りで終わった
ハーツに勝ってリベンジしたと大喜びの恥ずかしい馬だよ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 21:46:33.68ID:vXT3jfy70
>>183
恥ずかしいのはお前だよ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 22:17:14.47ID:YZ9ZYIZB0
>>170
そんな大きな声でいってなかった
ここでは、あたかもみたいな言いようだけどなあ
当時はサラッと言っただけのもを尾ひれ付いたりしてる印象だわ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 22:51:13.55ID:/0w+K5yI0
コントレイルってよくいるダービー勝って燃え尽きる駄馬に似てる
同世代がくっそ雑魚の集まりだったからたまたま無敗三冠しちゃったんだろうね
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 23:13:00.85ID:kANx3Z4n0
今まで最弱の三冠馬扱いされてたミスターシービー
・同世代が強い
・G1でバケモノじみた勝ち方をしている
・人気ならルドルフに負けないくらいあった

コントレイルにはなにもない……
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 23:13:17.68ID:7Av+EjDR0
>>179
3冠+古馬G1を4勝(17):ディープ

3冠+古馬G1を4勝(15):ルドルフ

牝馬3冠+古馬G1を6勝(14.5):アモアイ

3冠+古馬G1を3勝(14):オルフェ

牝馬3冠+古馬G1を4勝(11):ジェンティル

1冠+古馬G1を6勝(9):オペ、キタサン

古馬G1を6勝(9):モーリス

3冠+古馬G1を1勝(8.5):ナリブ

3冠+古馬G1を1勝(8):シービー
古馬G1を6勝:(8):デジタル

2冠+古馬G1を4勝(7.5):ゴルシ
1冠+古馬G1を6勝(7.5):ウオッカ

古馬G1を6勝(7):カナロア

古馬G1を4勝(6.5):シャトル
1冠+古馬G1を2勝(6.5):エルコン

1冠+古馬G1を4勝(6):ダメジャ―
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 23:14:35.23ID:u/pKEb+s0
>>182
現にコント世代はコント世代を除くと一番弱いのでは?って世代にも勝ててないからな…
その可能性がマジにあるのがヤバい
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 23:15:35.62ID:7Av+EjDR0
2冠+古馬G1を2勝(5.5):テイオー、サムソン
1冠+古馬G1を3勝(5.5):スぺ
3冠のみ(5.5):コント

1冠+古馬G1を3勝(5):マック
古馬G1を4勝(5):オグリ

古馬G1を3勝(4.5):タマモ、ロブロイ、ジャスタ

2冠+古馬G1を1勝(4):ミホシン
1冠+古馬G1を2勝(4):クリーク、ライス、ビワ、トップガン、ピサ
古馬G1を4勝(4):クリ
古馬G1を3勝(4):グラス

古馬G1を2勝(3):カツラギ

1冠+古馬G1を1勝(2.5):ジャンポケ、フラッシュ、エピファ、ロゴタイ、サトイモ、レイデオ、アルア
2冠のみ(2.5):ブルボン、サニブ、ウンス、シャカ、ネオユニ、キンカメ、プスカ、ドゥラ

古馬G1を1勝(2):バブル

古馬G1を1勝(1.5):マベサン、スズカ
1冠のみ(1.5):サートゥル

1冠のみ(1):タキオン

2歳G1のみ(0.5):フジキセキ

3冠:5(牝馬4)、2冠:2.5、1冠:1
古馬G1:1.5×勝利数※1(同一G1複数の場合は1ずつ)、※2、3冠馬の場合や欧州G1は倍(牝馬3冠馬は1.5倍)、※3、凱旋門賞2着は1
2歳G1や地方G1:0.5
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/21(土) 23:33:09.49ID:kJ/JV3Ox0
お前みたいなディープアンチがシービー推したら皆嫌うだろ

って事で今後はシービー叩きまくりますのでよろしこ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 00:04:57.39ID:+b/c1bhW0
今まで小馬鹿にされてた存在のミスターシービーの三冠と秋天見たけど普通に強いやん

特に菊花賞とダービーは怪物と言っても良いかもしれん
なんだかんだで怪物しかいなかった三冠馬だった
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 00:07:52.58ID:bujO2lj/0
ダービー有馬勝利しだ馬に5馬身千切ってリベンジしたミホシンザン見習ってどうぞ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 00:27:03.56ID:wEZi5Ebf0
>>196
菊花賞とダービーは本当に強い走りだよな
ダービーは常識だったダービーポジション無視
菊花賞はタブーだった全速で登り全速で下り勝つ
エクイロックスあったらなぁ、と本気で思うよ
ミスターシービーは
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 01:47:48.62ID:Su/VWKND0
古馬にあっさり負ける無敗の三冠馬とか見たくなかったよな
古馬G1未勝利の無敗三冠馬なんか生まれた日には一生ネタ扱いだろ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 03:45:28.54ID:xDxmzH1a0
結局ドープの能力が不正の偽物だったからクソザコ三冠のコントごときが限界なんだろ
ドープの繁殖ならオルフェカナロアレベル複数だしてもおかしくないのに金太郎飴製造機w
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 03:48:04.37ID:YWCYvDyr0
>>201-202
ナリタトップロードは2000&2001年の宝塚も有馬も人気投票でオペラオーより下位
オペラオーがいなくなった2002年にやっと有馬は1位だが宝塚は2位(1位はジャンポケ)
それに今となっては先日優駿で発表された新世紀の名馬100で選外になる始末

1984年有馬で人気投票1位のシービーは2位のルドルフより人気はあったのだろう
でも1985年のルドルフも宝塚も有馬も投票1位
多くのシービー推しが言うよりは人気だったのではないかな
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 03:56:46.85ID:YWCYvDyr0
>>206
もう少し詳しく書くと
2000年宝塚 オペラオー1位 トップロード5位
2000年有馬 オペラオー1位 トップロード2位
2001年宝塚 オペラオー1位 トップロード2位
2001年有馬 オペラオー1位 トップロード4位
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 04:31:04.09ID:umoIKhz40
ルドルフは常に悪役とか悪者扱いだったよ
シービーはグッドルッキングと型破りな走りと
19年ぶりに目の前で誕生した「俺たちの三冠馬」ってヤツで大人気だった
叔父に聞いた話だけどね

人気とは関係ないけどナリタトップロードはコント世代なら三冠とれたと思う
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 06:27:44.35ID:bujO2lj/0
>>208
有馬の時も「シービー有利」「前門のカツラギ、後門のシービーでルドルフは思い通りにできない」
なんてマスコミに言われたらしいしね
テイオーも大外が多かったがルドルフも古馬G1は有馬以外全部大外枠だし
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 06:51:09.53ID:+8Za4H0G0
>>206
人気投票と馬としての人気には微妙に差があるから
2002年の宝塚のジャンポケ1位も全ての現役馬の
中でジャンポケが1番好きって人の数は少なかったと思うよ 
トップロードがオペラオーより強いと思ってる人は少ないけど人気は実績以上にあった
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 06:56:23.81ID:+8Za4H0G0
ルドルフみたいな馬は今はいないね
勝つから余計に嫌われて悪役になってた
馬に罪はないけど愛想もないからヤジも酷かった
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 07:32:55.50ID:CU9lLkRJ0
でもルドルフが29歳で競馬場に戻ってきた時の観客凄かったな
馬自体も29歳とは思えないオーラあったし
まじ皇帝だわ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 08:50:10.81ID:0V6Pf5Vs0
>>193
これまじ。ニワカは戦績や対戦成績だけで評価するからそれだとシービーの強さは伝わらない。シービーは正真正銘の名馬。ただルドルフがそれ以上の名馬だっただけ。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 08:53:18.31ID:+aeFosEr0
>>214
いや、皐月もダービーも負けたとはいえかなり強い競馬してたし、
コントレイル程度が相手ならナベがヘグらない限りはほぼ確実に三冠とれてる
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:13:20.53ID:wEZi5Ebf0
>>215
よく漫画とかでもあるよな
記録では数字や記号だけだけど実際に見なきゃどういう内容かわからんってヤツ
ネット社会の利点でもあるからしっかり見て欲しい
どっちも名馬なんだよな、本当に
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:16:08.46ID:qKAKMhOz0
>>208
ナリタトップロードだと三冠取れる可能性あるね

何せサトノダイヤモンドですら20世代なら三冠の可能性あるぐらいだし
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:21:01.04ID:ix/lJ5Mu0
トプロは中山クソ苦手だからなあ
まぁ騎手もあれだったからルメとかなら行けるかも
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:27:14.60ID:xDxmzH1a0
総合力では間違いなくトプロ>コントだな
大阪杯、春天、宝塚ならトプロ優勢
秋天、JC、有馬で五分五分ってとこだろ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:29:48.59ID:dbcAEmtz0
1983年
トウショウボーイの息子のミスターシービーがシンザン以来19年ぶりの三冠馬になる

1984年
史上初の無敗の三冠(のちに史上初の無敗の7冠)のシンボリルドルフが現れる

1985年
シンザンの最高傑作と言われたミホシンザンが二冠馬になる

この時代やばくないか?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:30:02.59ID:qKAKMhOz0
コントレイル

阪神 ✖
長距離 ✖
京都 △
東京 ◎
良馬場 ◎
稍重 △
重馬場 ▲
中山 ○
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:34:37.76ID:kvWBkslc0
ルドルフに有馬で圧倒的な差をつけられたミホシンザンも普通に強かったからね
皐月賞とか体調不良で転びかねないフラフラの状態だったのに5馬身差をつけて圧勝したらしいし
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:39:49.96ID:ix/lJ5Mu0
>>225
別に良でもそんな強くない定期
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:42:56.10ID:qKAKMhOz0
>>225
なので、この結果を踏まえると秋天2着には来そうな気もする

コントレイルは歴史的名馬と比べたら弱いけど現役の中で府中では良い方ではあると思う

秋天にクロノかラブズ来たら勝てないと思うけど現状は敵は距離不安のグランアレグリアと秋天3歳不利なエフフォーだけだし下手したら勝つかも
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:44:38.48ID:wEZi5Ebf0
>>221
サトダイ世代が一番弱いって言われてたんだっけ?
10〜20年は競馬離れてたから少し教えて欲しい

20世代だったら皐月に賞金足りなかったって馬も賞金足りてて出れそうって感じる
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:44:53.17ID:qKAKMhOz0
>>228
強いとか弱いではなくコントレイルの得意条件の話

良馬場でもそんな強くないけど向いてるのは良馬場かな
あと重馬場は✖ではないと思う
サリオスにはいつも通り勝ってるし
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:47:45.41ID:qKAKMhOz0
>>231
ここ最近だとクラシック世代は

2019と2020がめちゃくちゃ弱い

その次に2014かな??2016サトノダイヤモンド世代は弱いけどこれらに比べたら強い方だよ

で2019世代は史上初めて去年古馬で一度も連帯しなかった世代だがその世代に負けてるのが2020世代だから2020世代が一番弱いと思う
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:48:31.19ID:qKAKMhOz0
>>234
タイム的に早いしそんな重馬場には見えなかった
秋天キタサンみたいのが重馬場だと思う
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 09:56:42.17ID:wEZi5Ebf0
>>235>>236
親切にありがとう
いやいやそこまで酷いのか…
エアシャカ世代やディープ世代が低いと思ってて
トプロならとか出したけどクラシック三冠レースの価値暴落してない…?

俺もそうでもないって思ったんだが
レイパやモズは重の鬼とか言ってだけど言うほどでもないよね…?ってなってたから
昔の重、不良でも強い馬を見てきたから本当に強い馬は馬場不問ってイメージが強いわ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 10:42:50.83ID:+aeFosEr0
史上最弱と呼ばれた2019世代を2020世代が悠々超えていったからな…
ディープ抜きの2005世代よりも弱いかもしれん
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 11:34:48.24ID:NYOkGHsV0
コントはダノンプレミアムやサートゥルナーリアよりマシだと思ってたけど、単にそいつらより酷い世代だっただけだもんな
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 13:08:09.28ID:DfxUcx/B0
>>224
ルドルフのすごいのはただの三冠馬や二冠馬を破ったのではなく、トウショウボーイやシンザンの仔を破ったからなんだよな。
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 13:20:47.59ID:VD+WlsKE0
>>235
2020は史上最低世代もあるレベルで駄目だな
>>219
コントレイルは
例年でも勝ち負けレベルで走ったのって結局皐月だけだもんね
ダービーはレース後からタイム、ラップは低レベル扱いだった
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 14:01:39.51ID:o0j7Becu0
ミスターシービーは19年ぶりの三冠だから当時の競馬視聴勢からしては大体は生で見た初めての三冠馬だから思い入れ強いところを翌年に無敗で三冠達成してシービーに完勝したルドルフが嫌われるのは分からなくもない
レーススタイルも安定して強い先行だから派手に勝つシービーと比べて面白みがないし
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 14:16:36.62ID:UG+BezlD0
秋天が最後のレースになるんだろうなコントくんは
古馬戦未勝利の三冠馬なんて見たくなかったわ
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 14:31:16.85ID:GR1k0ccC0
古馬G1未勝利引退三冠馬コントレイル
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:07:01.60ID:Dg/p3V7m0
海外でスノーフォールが話題になってるけど、
全世界最強ディープはコントなんだから、
コントも海外に出れば、アレより上のパフォは出せるはず
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:09:41.60ID:wfBfID4e0
シービーは無駄に1年も休んでるからな
陣営も慎重になり過ぎて失敗した
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:22:09.98ID:GR1k0ccC0
七勝馬w
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:26:06.09ID:nuHFb91J0
シービーは菊花賞の後なんであんなに休んだんだろ?
少なくともあの時点では最強馬だったしローテの厳しいjcはともかく有馬くらいは出てもよかったと思うんだけど
蹄が弱かったのに関係あるのかな?
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:39:57.10ID:7ZvctWEE0
人にはそれぞれ生まれながらの役割と言うものがある

コントレイルの役割は三冠馬でありながら弱さを証明しまくること

これにより次現れた三冠馬が仮に弱くても三冠馬=強い訳じゃないから
戦績傷つく事を気にしないで5歳秋までレースに出まくれる

やはり馬は走ってなんぼだよ
弱かろうが走ればファンはつくし
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:44:32.12ID:wEZi5Ebf0
>>253
ネット競馬の掲示板も荒れてるが
とにかく走ってくれ、走ってる姿が好きなんだってのあるからな
陣営がひたすら裏切るのがキツイな
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:49:16.22ID:taPJ3YFW0
ラヴズは大人しく国内でコントと走ってろ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:55:30.17ID:v+qocFxQ0
他の三冠馬は基本的に出れるG1は積極的に出てたからなぁ
コントレイルは勝つことよりも負けることを気にしすぎというか...
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 15:57:11.02ID:7ZvctWEE0
グランアレグリア
エフフォーのみなら勝ち負けあるかもだけど
ソダシ ラブズ来たらかなりきつくなるな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 16:06:18.58ID:C73qHnFX0
出走してないけどソダシにも負けた三冠馬
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:24.54ID:7ZvctWEE0
上が弱すぎるから仮に普通ぐらいの強さでも3歳は勝つね
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 17:26:53.80ID:HN9ldgc/0
コントレイルはチンコ切って牝馬って事にできないかな
牝馬ならまあ許せるだろ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 17:30:28.18ID:7ZvctWEE0
コントレイルが札幌記念出てたらスレで大半が4着言ってて草w

確かに58?だしコントレイルに苦手な右回りと札幌の芝だし4着あたりぽいな
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 17:32:12.85ID:ix/lJ5Mu0
もうコントも白く塗ろうぜ
実は黒染めしてましたとか言い訳したら行けるやろ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:01:20.72ID:ZCS9wwrU0
負けても良いからキセキやカレンブーケドールのようなローテにするべきだった
どうせ実力なんてバレるんだから走ってナンボ、まさにその通り
0272学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士
垢版 |
2021/08/22(日) 18:03:50.50ID:b4EYUKsw0
手ごたえよく下がっていくテンションもなかなか。
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:10:51.90ID:GR1k0ccC0
札幌記念見てますますコントの秋天敗北引退が現実味を帯びてきたな
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:11:22.90ID:YbY0z3O00
秋の古馬戦線の重要なステップレースの一つである札幌記念で4歳が掲示板すら載れないて酷いな
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:30:26.81ID:7ZvctWEE0
>>271
コントレイル陣営見てるとカツラ被ってるハゲのおっさんに見えてくるな

ハゲだってみんなにバレてるのにバレないようにかつらして
ハゲだってバレてるなら開き直り坊主にした方が良いのに
まだ菊花賞後かジャパンカップ後ならぎりぎりバレずに済んだかもたが
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:43:39.61ID:ix/lJ5Mu0
今からでもG1しか使わない発言撤回すべきでは?
どう考えても判断ミスだろ
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:46:20.54ID:9MEfRbnP0
2021年、宝塚記念。
その馬は、タブーを犯した。
宝塚を選ばずに、あえて秋古馬を選んだ無敗の三冠馬。
最後に勝つ者が、勝者だ。
その馬の名は…

──────────────コントレイル
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:49:02.16ID:+8Za4H0G0
銀座の人混みすら余裕で歩けると言われたシービーの翌年の3冠馬ルドルフだもんな
そのヒール役ルドルフの初年度産駒がテイオーなのもドラマ
ルドルフ産なのにテイオーはシービーみたいな見た目良くて主人公タイプの馬だった
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:50:46.63ID:F4jiKgxc0
もう秋天一本って宣言しちゃったしこれが事実上の引退レースになるでしょ
お笑い三冠馬として見事に惨敗して欲しいw
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:40.38ID:dwF8iivC0
10戦してるヨカヨカのほうが偉い
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 18:58:53.53ID:95416oVh0
大阪杯は休み明けで重馬場巧者にやられただけだがJCがおしかった
状態悪そうだったけどラストも1番の足で上がってるし
1番強い競馬したのがコントだったからな。あれは取りこぼし
体調さえ戻れば秋天は確勝でJCもいけそう
なんだかんだで世代は弱いが三冠馬自体は強いっていつものことだろ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:04:49.80ID:7ZvctWEE0
>>283
どこが取りこぼしなん?
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:06:26.53ID:U1x08d+f0
万が一スノーフォールが凱旋門賞を獲ったら、
コントの金看板である「世界最強ディープ産駒」という称号も風前の灯になる
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:22:17.04ID:nuHFb91J0
>>283
大阪で勝てなかった相手が揃ってる宝塚回避の時点で...
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:24:16.91ID:iixi3B7K0
そもそも大阪の休み明け以前に有馬記念出るべきだろ
同じ無敗三冠のルドルフも出てるわけだし
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:27:26.26ID:ix/lJ5Mu0
またコン基地が妄想語っておるわ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:38:27.03ID:95416oVh0
>>284
JCな。一完歩ごとに差を詰めてるし位置どりの差
三冠馬3頭の中では出来も悪かったし負けて強しの内容
>>286
相手より出来の問題で出れなかっただけでは?
陣営も疲れが出たって言ってるだろ
逃げたなんだはアンチの妄想でしかないw
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:41:49.57ID:iixi3B7K0
>>290
怪我ならともかくあのローテで疲れてたとか無理がある
ルドルフのレース出走感覚見てきてどうぞ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:44:06.78ID:iixi3B7K0
大阪杯から宝塚って3ヶ月近く間隔空いてるからな?
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:49:42.73ID:4DNTHr/L0
皐月からダービーよりも間隔空いてるのに疲れて出れないとか三冠馬の使っていい言い訳じゃねぇよ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:50:07.50ID:7ZvctWEE0
>>290
最後脚色落ちてたやん

位置取りってなんで馬鹿って前にいても後方にいたときと同じ脚が使えると思うんだろw
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:50:55.06ID:BCoahQTE0
宝塚を疲れが理由で休むことによって次の秋天負けても長期休み明けだから仕方ないという最強の保険をかけられるんだぞ!
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:52:30.47ID:7ZvctWEE0
>>297
長期休み明け不利思ったがフィエールマンが春天から秋天2着だし
7ヶ月ぐらいなら大丈夫かもしれん
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:54:30.81ID:gDrIRTPc0
>>274
4歳は芝路線締め出されて、ダート路線に一本化されている。
テーオーケインズはダート王道路線で無双するよ。
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 19:55:46.73ID:gDrIRTPc0
>>285
アダイヤーが勝つんでしょ。
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:03:26.07ID:EXp3pljI0
去年
神戸新聞→菊花賞→JC→有馬回避
→頑張ってる方やね

今年
大阪杯→宝塚回避
→一回走っただけで疲れ取れないとかマジ?
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:05:19.96ID:95416oVh0
>>293
そんなの馬によって違うからね
調教がわりにレース使ってた昔とも違うしな
>>296
メンバー中最速の上がりだから足色落ちてるとかないわw
位置と展開次第では逆転あると思うけど
アレをアンチは千切られたとか着狙い言っちゃうから議論にもならんわw
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:09:23.30ID:8xD5rtHl0
菊花賞後の脅威の回復力とはなんだったのか...?
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:11:24.15ID:QaTTVrlR0
三冠馬が馬場を理由で負けたとか無理がある
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:15:09.00ID:e7zAeheO0
コントレイルは母親が早熟だったからそういうことなんだろうなぁって

早熟ならせめて強い勝ち方でインパクト残してほしかったが
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:20:37.52ID:C73qHnFX0
アーモンドアイって2019年の有馬以外で後ろから差されたこと無いんだよ
ものすごく競馬を研究している福永がそれを知らないはずない
キセキが大逃げしたせいで思ったより後ろに位置取りになったんだろう
大阪杯でもレイパパレにやられたしな
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:22:19.74ID:gDrIRTPc0
コントレイルとテーオーケインズがチャンピオンズカップで対戦するしかない。
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:27:39.26ID:bujO2lj/0
ルドルフのJCって調教代わりのレースやったんか
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:28:54.65ID:wEZi5Ebf0
強い馬は殆どが馬場を苦にしないんだよな
上の方で書いたけど大阪杯の馬場は然程酷いように思えない
だからか陣営もそれほど苦にしないんじゃないか
とか言ってたんだろうね
負けたら馬場を言い訳にしだしたがそれでもモズに負けるのは言い訳不能だろう…
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:32:10.56ID:7ZvctWEE0
>>302
最速の上がりでも後半は落ちてるだろ

そもそも後方から上がり最速凄い!って君競馬何年目よ?w

位置取りって中山とか直線短かったり
届かずならわかるがあんな長い直線の東京で位置取りが言われてもw
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:36:00.71ID:T0mm8EwO0
>>302
福永が惨敗しないような乗り方しただけだよ
ガチでアーモンドに挑んでたら垂れまくって惨敗してたな
福永のファインプレー
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:38:09.77ID:oz5CzMZM0
>>308
和田オーナーはもともと菊花賞回避してジャパンカップを取る予定だったけど周囲の人から無敗の三冠を見てみたいとの声があって両方出ることにしたらしい
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:39:32.63ID:7ZvctWEE0
普通の馬を見る目あればジャパンカップ後に弱いと気付くよな

そしてよほどひどくなきゃ大阪杯後には気付く

位置取りがー!って位置が前なら同じ脚は使えない訳で
ジャパンカップ後に位置取り〜が言ってた層は競馬四年〜5年以上やってたら救いようがないな
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:42:55.31ID:oz5CzMZM0
そんでもって当時菊花賞(3000)から中一周しか間隔の空いていないジャパンカップ(2400)に無理やり出走して下痢発症して3着に終わった
むしろよくあの状態であそこまで粘れたなとすら思う
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:51:11.51ID:4FjKbXUD0
>>313
ブラストワンピースと叩きあいしてた・・とか言われてるからな、札幌記念出なくてよかったね。
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 20:52:33.07ID:GR1k0ccC0
あのJCが競馬ファンに評価されたからルドルフは3歳有馬で1番人気だった
今みたいに菊花からJCが中4週だったらルドルフは無敗で3歳五冠を達成していただろう
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:00:05.92ID:1kQcuZrT0
東スポ杯が生涯最高レースの三冠馬コントレイルw
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:01:11.74ID:95416oVh0
>>311
メンバー中最速の上がり使って2着なら負けても強いだろ
それが1馬身ちょい程の差なら展開次第で結果変わるし
それで弱いは無理あるぞ?お前こそ何年競馬やってんのよw
コント憎すぎて本質見えてないんじゃね?
>>312
いや、騎乗ミスもいいとこ
もっと前でアーモンドマークしてたらわからなかったと思う
まぁ結果は負けてるけど、あの一戦でコント弱いは理解出来ないね

大阪杯は馬場が合わないのは明らかで秋天は勝つと信じてるよ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:03:16.78ID:bujO2lj/0
>>318
日経賞、春天のパフォーマンスはご存知通りで無敗6冠もあり得たんだな
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:03:51.65ID:b5D3BG7x0
ルドルフ「JCと菊花賞どっち出ればいい?」
陣営「両方」
ルドルフ「JCは下痢で負けちゃったのでしばらく休んでいいかな...?」
陣営「JCのカツラギエースが有馬で引退するから有馬で取り返せ」

過労死してしまうわ
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:04:08.97ID:C73qHnFX0
>>302


https://i.imgur.com/MT8FG8L.mp4

コントレイルが上がり最速なのは分かった
でもまったく追い詰めてないよこれ
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:06:52.59ID:7ZvctWEE0
>>320
55キロなのに1馬身って完敗ですけどw

ハンデなしで1馬身なら次やってみたら変わるかもしれんがハンデありで1馬身は救いようがない
ハンデなしなら2馬身が完敗かな

アーモンドと位置が逆ならアーモンドが上がり最速出してるの理解できる?
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:07:22.84ID:bujO2lj/0
>>322
「跛行していても勝てるから。」 と陣営が息巻いて宝塚も無理矢理出走させようとしたらしいね
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:08:30.98ID:7ZvctWEE0
>>323
完全に使える脚残ってないな
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:12:03.07ID:b5D3BG7x0
>>325
あの破行引退するかどうかまで騒がれてたらしいのに...
1番悪いのは芝を張り替えた奴とは言え陣営は馬の心とかないんか?
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:17:35.52ID:F4jiKgxc0
あのド完敗で負けて強しとかw
負けて強しなら44票のわけないんだよ
記者連中も「ダメだこりゃ」と思ったから44票なんだよw
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:30:44.51ID:7ZvctWEE0
基本ハンデなしですら1馬身なんてどう乗ろうがよほどひどくなきゃ変わる差じゃないよ

詰まりとか明らかな脚残しとかならわかるけど
中山とかだと直線短いから直線入った時にスパートかけても手遅れみたいのがあったりするけど東京で脚残すってのは考えにくい
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:30:59.52ID:4DNTHr/L0
その他大勢の中で辛うじて首出しただけじゃん
そもそも前で競馬して後ろから行ったときと同じ足が使える訳ないだろうに
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:37:35.87ID:7ZvctWEE0
逆に東京で直線最初からスパートかける騎手なんていないし
東京は早仕掛けで負けたりする事のが多いんじゃないかな
あの長い直線で後方からで加速しきれないならどんだけエンジンのかかり遅いんだって話になるw
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:37:57.17ID:95416oVh0
>>324
ハンデ?JCはハンデ戦じゃないんだがw
3歳が古馬より軽いのは当たり前でハンデとは言わない
そんなことも知らん奴とまともな議論出来ないわw
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:40:04.64ID:T0mm8EwO0
>>320
最速の上がりがまさに惨敗しないように乗った証拠なんだよなあ
最初からアーモンドを負かしに行ってないわけ

そのぐらいわかれよ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:46:24.11ID:7ZvctWEE0
よく負けた馬のファンが苛立ちや言い訳で騎手に位置取りが〜とかよく言われるがそれはあくまで最後まで余力あった馬の話ね(笑)コントレイルちゃんみたいに最後バテバテは論外

初心者さんは位置が違えば使える脚が違う事が頭にないからね(笑)

個人的にはグランアレグリアの高松宮記念は脚残して仕掛け早ければ勝てたと思う
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:51:42.76ID:4DNTHr/L0
そもそも古馬に混じったら前に行くだけのスピード無いんでないの?
大阪杯でもレイパ楽逃げさせてロンスパ失敗してたじゃん
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 21:59:02.86ID:7ZvctWEE0
コントレイルが気性難なら騎乗やきっかけ一つで大幅に変わる可能性もあった
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 22:13:02.12ID:95416oVh0
>>334
惨敗しないように足ためたって言うか、あのレースは三強のデアタクもいたからね
福永的にはデアタクマークで後ろからだったんだろうがそれがミス
まぁ後ろから行って最速上がりじゃなければ前目につけても逆転なんてあり得ないが
一番いい足使ってたなら前につけてれば結果は変わったかもしれん
なに言ってもJCハンデ戦と勘違いしてる素人さんがワーワー言ってきて話にならないけどw
こいつがディープ有馬でハンデあってハーツに負けたとか言ってる馬鹿なのかw
馬のアンチって本当情けないね
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 22:13:58.81ID:81l6mY1V0
以前のスレでも何度も言ってるように、
JCのいっくんの騎乗はコントの格を下げない最善の騎乗だった
距離に不安がある中で打倒アーモンドアイに拘らずに積極的な着狙いで見事2着を死守できた
アレでもしアーモンドアイに勝ちに行くような競馬をしてみろよ
早々にスタミナが切れて失速したところを僅差で先着してたデアタクやカレン辺りに差されるぞ
モズベッロにやられたようにな
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 22:38:12.95ID:7ZvctWEE0
>>338
早熟血統の3歳秋の斤量なんてハンデでしかないやん
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:15:02.41ID:d6GolaRZ0
2015年産世代=ブンデスリーガ
2016年産世代=リーガ・エスパニョーラ
2017年産世代=Kリーグ
2018年産世代=セリエA

世代レベルとしてはこんなところでしょうか
そりゃ最弱三冠馬も生まれるわけだ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 02:23:23.84ID:HpaOCBOS0
>>339
着狙いとか誰が言ったんだよwアンチの妄想だろ
w

最速上がり、アーモンドより外の距離ロス
これで1馬身ちょいの差なんて逆転可能な差
キタサンが勝ったJCと翌年のシュヴァルが勝ったJC見てみろよ
2馬身以上差つけて勝ったキタサンが翌年シュヴァルに負けてるからな
5馬身差とかならわかるけど1馬身ちょいで完敗とか千切られたとかアホかと思うわw
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 02:43:38.34ID:t2rGG9Kq0
>>336
なんでマイラーのコントレイルが中距離馬にスピードで負けるんだ
今日のソダシみたいにスピードに任せて先行するのは楽なんだよ
乗ってる下手くそが距離不安で下げてるだけでな
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 02:53:03.88ID:zP5dEY570
>>343
外の距離ロスって内のポジション争いでも脚消耗するから

第一キタサンとシュヴァルは一年前じゃ状態も違うだろ
違う月違う年の場合は状態が違うから二馬身なんて埋まるけど

同じレースで同じ体調でやり直す場合は一馬身なんて覆すのはかなり大変だよ
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 02:57:27.87ID:zP5dEY570
てか最速上がりって後方からなら大して凄くないんだけどダントツの上がりならまだしも邪魔したデアリングと0.1差やん

アーモンドアイとコントレイルが位置逆ならアーモンドアイが必ず上がり最速で34.1ぐらいで勝つけど?

初心者の上がり最速!は聞き飽きたわ笑ぶっちぎりの上がりなら凄いとは思うけど後方から邪魔したデアリングに0.1差なんて凄くもない
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 03:15:33.29ID:zP5dEY570
あと内外の差言うならコントレイルの隣にいて邪魔されて更に内に大きく移動したロスがあったデアリングタクトはまともならコントレイルに勝ってたかもと思うんだけどその点についてはどう思う?

内外の差が激しいなら外から更に内に移動したデアリングはよほど不利だ邪魔まされた
それで上がり0.1差って凄いの?
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 05:09:42.74ID:AKcT/KHN0
2015年産世代=ジャスティファイ
2016年産世代=ソットサス
2017年産世代=ミシュリフ
2018年産世代=アダイヤー

世界基準で考えるべきだな。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 05:10:31.59ID:X39BfCwp0
牝馬は強くなったっていうけど
実際のところどうなんだ?
単純に牡馬が弱くなっていってる一方に感じるんだが
アーモンドアイも府中で強いだけで歴代最強牝馬では無いとか聞くし色々意見が欲しい
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 05:12:21.57ID:AKcT/KHN0
菊花賞のあと、レース選択を間違えたんだよな。
ジャパンCではなく香港選んどけば勝っていたかもしれない。
4歳シーズンはオーストラリアで数戦したあと、フランスに渡り凱旋門賞で引退レースにするべきであったのに。
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 05:26:14.82ID:bt3wL2mf0
上がり最速w
大外からすっ飛んで来てアーモンドを捕らえる勢いならまだしもw
ラスト1ハロンはデアリング、カレンと同じ脚色でバタバタして首だけグイッと出ただけじゃねーかw
コントもデアリングもカレンと同レベルだから古馬になって勝てないのも当然w
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 07:11:08.28ID:k4HZlOCy0
上がり最速の末脚があってアーモンドアイの影さえ踏めないとか完敗もいいとこだしな
そもそもカレンブーケドールと激戦してた時点で話にならない
負けて強しとか言える競馬じゃねえよ
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 10:29:30.38ID:FkFHLpsE0
三冠馬が放牧に出しても疲れが取れず宝塚の1ヶ月も前に回避表明するほど過酷だった大阪杯
そんな過酷な大阪杯を走った馬たちは今どうなってしまったのか?
ハッピーグリン 2/14京都記念11着→大阪杯→5/10皐月特別(地)3着→7/5かきつばた賞(地)11着
ワグネリアン 2/14京都記念5着→大阪杯→未出走
クレッシェンドラヴ 12/27有馬記念8着→大阪杯→7/14七夕賞14着
ペルシアンナイト 3/14金鯱賞8着→大阪杯→6/5鳴尾記念4着→8/22札幌記念3着
アドマイヤビルゴ 1/17日経新春杯10着→大阪杯→6/13エプソムC7着
ブラヴァス 3/14金鯱賞10着→大阪杯→6/5鳴尾記念9着
アーデントリー 3/7大阪城S2着→大阪杯→未出走
カデナ 2/21小倉大賞典6着→大阪杯→6/6安田記念6着→6/27宝塚記念7着
サリオス 11/22マイルCS5着→大阪杯→6/6安田記念8着
グランアレグリア 11/22マイルCS1着→大阪杯→5/16ヴィクトリアM1着→6/6安田記念1着
コントレイル 11/29ジャパンC2着→大阪杯→未出走
モズベッロ 2/14京都記念8着→大阪杯→6/27宝塚記念8着
レイパパレ 12/5チャレンジC1着→大阪杯→6/27宝塚記念3着
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 10:31:08.36ID:FkFHLpsE0
>>357
グランアレグリア 11/22マイルCS1着→大阪杯→5/16ヴィクトリアM1着→6/6安田記念2着
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 10:46:57.67ID:yj91zJ8O0
秋天に出ずに引退する可能性すらある
結局陣営が自信を持って出せるかどうかに全てがかかってるからな
自信を持てなかったら秋天諦めて引退だろう
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:04:19.58ID:zP5dEY570
>>359
秋天は勝てば最低限の評価は取り戻し引退だろうけど
得意コース得意距離で負けたら言い訳効かなすぎるからね


大阪杯でも得意距離で相手しょぼいし言い訳効かなかったけどまだコースと馬場を言い訳に首の皮一枚繋がってはいるようないないような状況
勝てば良いけど負けたら評価はどん底になる、ならまだ馬券外してない今から引退もありえるな
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:08:20.46ID:WP3p9VSj0
馬場に左右される無敗の三冠とかラキ珍以外の何者でもないだろ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:17:06.84ID:zP5dEY570
まさにハイリスクハイリターン?な秋天ミドルリターンかな?秋天勝ちジャパン2着以内なら陣営としては万々歳だな
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:24:57.35ID:zP5dEY570
>>363
ジャパンカップは軽量3歳や強豪来るから秋天が良いんじゃない?
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:51.05ID:TrZSEzAD0
2歳から何も成長してないのに斤量重くなる古馬戦なんか出すだけ意味ないじゃん
ディープ産は斤量ダメなの有名よ
凱旋門で1番頑張ったディープ産は3歳のキズナ
あれが4歳のキズナなら48になる
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:57:29.19ID:AiEMNSlP0
88名無しさん@実況で競馬板アウト2021/08/23(月) 11:21:14.64ID:f/KAMwCC0
●コントレイル
9戦7勝 [7-1-1-0] 勝率78% 連対率89% 複勝率100%
G1_4勝(皐月賞、ダービー、菊花賞、ホープフルS)の史上3頭目の無敗の三冠馬

G1_4勝で複勝率100%の無敗の三冠馬コントレイルは間違いなく大物
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:57:46.90ID:fE6bd3Et0
でも宝塚休んで臨戦態勢で来るから本当に言い訳できないな
これ一本仕上げらしいし
これで勝てなければ勝てるG1ないなw

勝てなければG2レベルという事になる

どの馬よりも最高の状態
距離コース合って負けたら言い訳効かない
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:10:04.07ID:3Yd47cvZ0
怪我してもいないのに春天と宝塚回避して秋天メイチで出てくる三冠馬とか前代未聞だな
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:17:30.18ID:SSKr5If60
まあ現時点で想定されるメンツの秋天でどんな馬券を買う勝って聞かれたら
恐らくコントレイル中心で組み立てることになるとは思うんだが
過剰人気でオッズ低そうだしかといって頭から買えるほどの信頼はないしなあ
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:23:49.93ID:B7xG77M80
大阪杯から直行で秋天勝った馬なんかいないだろ
レース間隔開いてる時点で無理ゲー
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:42:47.52ID:TRPF1Wbu0
間隔空いてなくても非力だから58なんて背負って勝てる様な馬じゃないけどね
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:51:47.71ID:8CQKFUGW0
>>348
そもそもうち外のロスって言うほど大したことないからな。
地表から1mの高さでぐるっと地球を一周しても地球の円周より6mくらい多く回るだけだし。
外に持ち出すときにやや斜めに走る分のロスだけだよ。そんなの内にいてもロスはある。
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:53:55.76ID:FLlFZKd/0
>>354
オグリキャップの2回目の天皇賞なんかは、包まれなくあの脚が出せてれば、って追い込みだったけどJCのコントはもうどこまで行っても永遠に詰まらない差だったからな。
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:56:43.51ID:zP5dEY570
秋天 ディープ産駒の中で最先着馬

2020年 フィエールマン2着
2019年 ダノンプレミアム2着
2018年 サングレーザー2着
2017年 リアルスティール4着
2016年リアルスティール2着
2015年ステファノス2着
2014年スピルバーグ1着

見事なまでに2着が多い
理由としてはディープ産駒が総じて得意な府中と他馬がメイチで来ないし強い馬が回避しやすい秋天だから2着には来るが能力はみんな量産型なので勝ち切れないという感じかな?

あと大阪杯も見事なまでにディープ産駒は3着が多い
ディープ牡はまるでコピーされたぐらいに同じような成績になるって事はコントレイルは2着かね?
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:57:49.30ID:FLlFZKd/0
2400までしか走ってないトウカイテイオーですら現役最強の座を狙い春天に出走してきたのにな。
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 15:37:43.44ID:SGo3556/0
最近は大事に使われるから春クラシック勝ち古馬でもG1とる馬増えたけど昔は無茶苦茶だったしな

種牡馬の問題ではない
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 16:17:12.53ID:Buw5eCGi0
どの三冠馬も苦手分野はあれどそれを補って余りある怪物性があったわけで
コントレイルに求められてるのは負けを増やさないことではなく
一度でいいから怪物的な競馬をすることだと思う
重馬場が苦手で体調を崩しやすいのは分かったから秋天かJCで頑張ってくれ
なんか努力の秀才が限界の上振れで天才しかついていけない難関校に合格しちゃったみたいになっているぞお前
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 17:41:45.44ID:BR2RdISs0
まさに「さすが三冠馬」となるパフォーマンスがあればファンはつくと思う
シービーだってブライアンだって故障で低迷したけどパフォーマンスは今でも語られるわけだし
とはいえ関係者からすればそんな事は二の次かな
無事に繁殖に入る事の方が重要だろうし
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 18:16:11.14ID:5LVuDZgT0
エピファネイアなんてあんだけ負けまくりでもジャパンカップのパフォーマンスが史上最強レベルだから幻の三冠馬とか言われてるもんな

一度でも怪物のパフォーマンス見せればなぁ
秋天は最初で最後のチャンスだしここがラストチャンスか
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 19:11:53.18ID:rZJstBWd0
94名無しさん@実況で競馬板アウト2021/08/23(月) 13:05:21.58ID:eDSnYNLo0
>88
これ見てもコントレイルはオルフェーブルより大物だしフィエールマンはゴールドシップより大物だよなあ
アンチどーすんの?
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 20:41:07.40ID:QkNPy8e+0
エピファネイアなんてジャパンカップ以外はしょぼい負け方しまくってたからなあ。というか古馬になってから勝ったのジャパンカップだけだろ。
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 20:58:31.79ID:3odicmzz0
ザコントの場合は気性などの影響で実力を発揮できなかったケースとは違うな
必死に走ってアレだから身体能力が低いんだよ
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 21:42:07.44ID:q10GLmh60
年三戦でも一つも勝てなかったらマジで虚弱能力共にフィエールマン以下じゃねーか
いや、フィエールマンを馬鹿にしてる訳じゃなく三冠馬としての威厳が脇役のフィエールマン以下ってどうなのよ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 21:59:14.97ID:DZy5kv0V0
>>385
故障して復活に近い形のパフォーマンスならともかく、ただ逃げ回ってる
馬がそこそこの走りしてもね・・・
3冠馬の割にやっぱり弱かったんだね、で終わるんじゃないの?
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 22:08:55.30ID:BYkQ3/YZ0
ディープ産駒はチーミングで勝たせてるだけだからな
高額だからG1勝たせてあげないと馬主が不満で次から買わなくなる
だからチーミングで1勝ぐらいは勝たせる
小粒だらけなのはこういうこと
チーミングしなかったらG1勝てなかった馬ばかり
つまり超絶大失敗種牡馬
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 22:24:09.40ID:i05iFnUo0
>>387
ノーザン的には去年のJCアーモンドと違って現役最強のクロノ、大阪杯で圧勝してるレイパパレいなくても
3歳馬F4、距離怪しいグランでコントレイルには勝てるって判断なんだよな
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 22:33:50.08ID:sgzS+Q6u0
>>395
コント、ダービーの護送船団は露骨すぎたよな…
ノーザンとかは同じレースに出し過ぎって感じだわ
ここら辺ほ抑制してかなきゃダメだと思うが変わらんのだろうな…
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 23:32:40.05ID:RbHo3Qn90
勝てる訳ねーだろ
後ろからチンタラ行って上がり最速()でラスト垂れて負けるよ
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/24(火) 00:06:17.25ID:6JToSeNX0
コント信者もやれシービーガー、ブライアンガーと故障とか汲み取る理由一切無視して他馬叩きしか出来んからな
シービーやブライアンら他の三冠馬はみんな強い所を見せたエピソードがあるのに
コントがどう強かったとか全く説明できないってところが全てだわ

つか、JCで最後おもくそ足あがってるコントがもっと早く仕掛ければアーモンドアイ差し切れたらいぞ
あれは騎乗ミスだから騎手が悪いんだってさ
コント信者ってガチで頭悪いんだな
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/24(火) 00:22:50.08ID:F+MwieSG0
言っちゃ悪いが先行力も無いし後ろからごぼう抜き出来るような脚も無いからな…

騎手の騎乗で変わってくるのは確かだが
馬に余力が無いから前につけてたらもっとダメだろうな…
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/24(火) 00:37:17.91ID:X2tZk8AH0
>>403
騎手により位置取りで変わるタイプってのはあくまで最後まで余力あった場合が大前提だからなぁ

最後ばでまくりじゃ前から行けば垂れるのが更に早くなるだけ
先行しか出来ない馬や追い込みしかできない馬が逆の位置でも着差は変わるがコントレイルって先行力もなく切れる脚もないから位置取り替えても変わらんだろうな
むしろジャパンカップに関しては先行したら4着ぽいし

初心者は前から行けば〜って言うが前から行けば後ろと同じ脚使えない事が頭にないからなw
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/24(火) 00:49:23.52ID:X2tZk8AH0
気性難の馬とかはかかりまくって無駄に体力消耗してるから
騎手がなんとか出来るならかなり変わるんじゃないかな?

ただ騎手がかかりまくった馬を抑えられたケースは見た事がないw
誰か忘れたけど気性難の馬には一回怒って舐められないようにするとか誰かが言ってたな
一回かかったら人間の力じゃどうにもできん
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/24(火) 01:16:35.71ID:F+MwieSG0
>>404
馬群が壁になったとかならやっぱり余力残ってるように見えるもんな
強い走りを見せてくれてないってのも先行力も切れる脚もないってのも一因なんだろうね
前につけてたら〜、アモアイマークしてたら〜ってのもアモアイ以上にスタミナ無いから逆に潰されるよな…
アモアイも着順落としはするかもしれんが…

前に言われてたよな、前でも後でも変わらないならみんな大逃げするって

>>406
かかってるのを抑えるってのは難しいんだろうな
ただ前に一説も気になってる
坂路で疲れさせた馬をコントールするようになったから、この辺の進歩が無いんじゃないかってヤツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況