2019年産(現3歳)世代データ 中央のみ 

キンカメ系(直系孫)
勝利数**9勝 総賞金*1億*681万円  1頭当たり賞金120万円 2021年7月25日時点
勝利数*32勝 総賞金*3億9909万円  1頭当たり賞金175万円 2021年9月26日時点
勝利数*93勝 総賞金12億7442万円  1頭当たり賞金262万円 2021年12月28日時点
勝利数173勝 総賞金23億3056万円  1頭当たり賞金364万円 2022年3月28日時点
勝利数313勝 総賞金45億5738万円  1頭当たり賞金639万円 2022年8月28日時点(勝ち上がり率33.9% 勝率8.5%)

ディープ系(直系孫)
勝利数*14勝 総賞金*1億5950万円  1頭当たり賞金170万円 2021年7月25日時点
勝利数*35勝 総賞金*5億2062万円  1頭当たり賞金268万円 2021年9月26日時点
勝利数*79勝 総賞金11億1500万円  1頭当たり賞金278万円 2021年12月28日時点
勝利数120勝 総賞金17億3196万円  1頭当たり賞金336万円 2022年3月28日時点
勝利数216勝 総賞金 32億6599万円 1頭当たり賞金579万円 2022年8月28日時点(勝ち上がり率29.3% 勝率6.9% )

シルステは上記のディープ孫の傾向通りを地で行く種牡馬なんだよな
年明けから勝ち上がり率は伸び悩んで結局未勝利戦終わるまでに3割届かなかった

種付け料は安くてもノーザン生産頭数は最初からそこそこあるし
ナビレラの今後次第では世代別AEIが低下してリアルインパクトの二の舞まである
もっともリアルインパクトは一応ディープ孫牡馬最高傑作ラウダシオン出せてるけど