X



トップページ競馬
187コメント52KB
血統評論家「種牡馬キタサンブラックはアベレージ低い!平均値低い!」→実際はこちら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:01:46.28ID:zTQc6bXW0
過去10年以上勝率トップのディープキンカメを昨年ストップ。
勝率11%を達成できる種牡馬はほとんどいないなか勝率12%はキンカメでも難しくディープ級。
大物も出せるならすごいが少なくともアベレージが低いとかいうのは間違いではないだろうか。

2022
キタサンブラック.121
キングカメハメハ.114
シニスターミニスター.110
2021
キングカメハメハ.119
ディープインパクト.116
モーリス.109
2020
ディープインパクト.128
ロードカナロア.106
キズナ.105
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:02:29.45ID:zTQc6bXW0
2019
ディープインパクト.135
ロードカナロア.115
キングカメハメハ.106
2018
ディープインパクト.127
ロードカナロア.122
キングカメハメハ.101
2017
ディープインパクト.123
キングカメハメハ.101
ルーラーシップ.100
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:03:06.80ID:zTQc6bXW0
2016
ディープインパクト.120
マンハッタンカフェ.097
ダイワメジャー.092
2015
ディープインパクト.109
キングカメハメハ.099
サクラバクシンオー.097
2014
ディープインパクト.121
サクラバクシンオー.103
キングカメハメハ.099
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:04:53.30ID:zTQc6bXW0
2013
ディープインパクト.127
ウォーエンブレム.107
キングカメハメハ.099

過去10年
2歳世代のみ除く。出走数100頭未満除く
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:05:07.93ID:lnZEXNu80
平均値低いのは事実やろイクイノ以外にろくなのがいない
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:06:02.67ID:7czyuT4W0
>>5
ダートも走れてるから実は外れにくい良い種牡馬だぞ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:06:11.11
キタサンブラックすげえな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:07:41.25ID:zTQc6bXW0
勝ち上がり率も高いが特に勝率が高いというのは、勝ち上がった馬が上のクラスでも勝ち上がる馬が多いということ。

一勝した馬がそこで終わることが少なくて、ぽんぼん上のクラスでも勝つということが数字でわかる。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:08:15.44ID:2MX9w1IN0
出走頭数増えれば増えるほど勝率安定しにくくなるだろ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:09:01.44
まじでええ馬が多いと思うわ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:09:05.64ID:xaRHhwXY0
どうも母系依存な気がする
サンデーらしいといえばらしい
勝手にキタサンはスタミナやろとか思いこんだ配合で母系が軽かったりすると短距離に出たりするイメージ
イクイなんて母系は完全スタミナ系で親父の血でスピードだと思う
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:09:46.97ID:zTQc6bXW0
勝率がトップ=平均値が高い。
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:12:50.45ID:FbRogHs70
今のところ母父で相性がいいのはイクイノックスとキャリア1戦でフェアリーS3着まで来たビジュノワールが属するリファール系かな?キタサンブラックは好きな馬だし繁栄してくれると嬉しい
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:14:00.26
まさかキタサンブラックでここまでキレる産駒が多いとは思わなかったわ
凄すぎるわ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:15:24.39ID:kvs80cll0
キタサンブラックで平均低いとか言われたら全種牡馬小物量産機だぞ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:17:48.08ID:80zsrfqg0
勝ち馬率ではどうなの
ただの大物一発屋的指標感がぬぐえない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:18:28.93ID:lnZEXNu80
>>17
初年度44%
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:19:22.53ID:kvs80cll0
今バンバン走ってるドゥラだって頭数倍以上いるのに初年度が4歳1月の時点はオープン馬3頭G1馬一頭や
初年度が6歳なるまで種牡馬評価するやつ全員バカ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:20:04.10ID:zTQc6bXW0
また3歳秋から覚醒する馬も多い。

ダート4連勝のウィルソンテソーロ
東京芝1600m1.32.0(上がり33.2)で連勝中のOP馬ジャスティンスカイ
中山1200で上がり33.5で突き抜けるなど3連勝中のミッキーハーモニー

他にも突如覚醒して連戦戦勝してくる馬がでてくるかも。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:20:36.47ID:SXw8ZzVX0
>>20
リーディングはしばらく微妙じゃないかな
頭数少ないからどうしても難しい所はある
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:21:48.12ID:EkZn9MWI0
好みの女だけで結果出すウォーエン最高w
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:22:10.06ID:zTQc6bXW0
>>17
勝率だから一発大物がいるだけじゃ低くなる。
アベレージと一勝だけで終わる馬が少なくて2勝、3勝する馬が他よりも多い
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:22:37.73ID:GgF1jpce0
キタサンでアベレージ低いとか聞いたことないわ
キタサンでケチつけるポイントでいったら社台系率の高さでしょ

初年度産駒77頭出走のうち
ノーザン産 23頭
白老産 3頭
社台産 8頭
追分産 1頭

2年目の産駒はここまで12頭勝ち上がってる内11頭がノーザンor社台

CPIも高いしそりゃアベレージ高くなるわなってかそれが逆に順当
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:22:48.13ID:SXw8ZzVX0
エピキズナドゥラモーリスキタサンは皆違って皆いいよ
こいつらのこと嫌ってたらしばらく競馬楽しめないってくらいには中心になるから諦めて受け入れようねお爺ちゃん
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:24:20.36ID:GgF1jpce0
逆に77頭しか出てない中でイクイノックス排出したのは評価できる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:24:26.03ID:zTQc6bXW0
あとわかるのはやはりロードカナロアは優秀。距離適性が短距離に偏ってるからクラシックや8大競走を勝つ馬は少ないのかもしれないが。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:24:32.66ID:jtQBojlj0
>>25
ガイアフォースみてワンチャン賭ける日高増えるだろうからそれがどうなるか次第だよね
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:24:47.04ID:ap8aIotL0
勝ち上がり率はドゥラメンテと同じくらいだけど勝ち上がった頭数は半分以下
ドゥラは日高が多くてキタサンはノーザンの比率が高いから勝ち上がり率も実は大した事ない
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:24:56.18ID:GgF1jpce0
>>30
あれ追分だぜ?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:26:07.79ID:GgF1jpce0
日高が見てつけるならウィルソンテソーロだろうな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:26:38.31ID:IvHsskhQ0
>>32
追分だろうがグロ繁殖からあの馬出せるのは皆期待しちゃうよ
何なら追分だから日高でも育成環境再現しやすいし尚良しだわ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:26:53.40ID:i0CGUZOX0
>>26
どさくさ紛れに馬以外の家畜混ぜんなや
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:27:44.82ID:lnZEXNu80
>>36
キズナ?
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:28:17.43ID:IvHsskhQ0
>>36
どれのこと言いたいか分からないくらいには拮抗してるよ
因みにどれに言ってるの?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:29:32.14ID:zTQc6bXW0
>>31
キタサンは日高だけの勝率も10%超えてる。日髙だけで勝率10%超える種牡馬はほとんどいないぞ。ドゥラメンテとの比較はわからんけど、キタサンは日高の繁殖でもアベレージ(大物率とは言ってない)はトップクラス
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:40:58.68ID:lnZEXNu80
>>41
シルバーステートごときで600万満口になる国だぞディープ産駒以外ゴミのような扱い
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:44:50.85ID:mzGrs4GU0
去年秋の東京開催のキタサン産駒の馬券内率が60%弱とかで、脳死で単複買ってりゃ儲かるとかだったはず
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:45:04.38ID:zTQc6bXW0
血統評論家馬は、なぜアベレージが低いと思ったのだろうか。
サンデーサイレンス、サクラバクシンオー、テイズリーと現役種牡馬のなかでもかなりスピード系に偏った血統構成しててスピードの裏付けがかなり高いので今の日本の高速馬場に適合する可能性高いと思うのだが。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:45:39.48ID:E+Rq0tCF0
母父バクシンオーが効いてんのかね
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:49:46.45ID:EOqMcQjc0
ダートでウィルソンテソーロみたいなのが出てくるのがいいよな。まだオープン馬になったばかりだけど
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:50:56.13ID:1/s3SCQG0
>>43
勝つだけでなく2着3着も多いなら
総獲得賞金も高くなりそうだね
イクイノックスも十分その傾向持ってるし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:54:19.79ID:ISmSPqs90
いい馬おおい

ドゥラとキタサンは別格だった
キズナエピ以上
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:54:20.22
キタサンブラックが種牡馬人気なかったのはテイエムオペラオーが大失敗したからだと思う
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 21:57:14.38ID:lnZEXNu80
>>51
あれは完全に馬主が悪いだろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:03:11.92ID:im2aPV1V0
面白いな
勝ち上がり率は優秀だけどとは言えこんなもんかと思った記憶があるがもう1勝となるとこんなに上がるのか
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:06:17.03ID:5cGDgC8V0
優秀だけどオッズ的には美味くない印象がある
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:08:18.56ID:Cur0H9LT0
イクイノックスが5歳まで勝ち続けたら成長性もエピファネイアと違ってあるからもっと値段上がるかも
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:09:45.60ID:+M4PsWBe0
>>47
ステゴ系はリアルに途絶える寸前にあるからわざわざ種牡馬の話に入ってこなくていいよ
ホルホルしたいだけなの知ってるし
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:10:33.16ID:lnZEXNu80
>>59
ディープ基地イライラ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:10:35.44ID:0dmFBd0O0
亀谷がディープ系と違ってキタサンブラック産駒はキレる足がないと言ってたが
キレる足って何なんだろうな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:16:13.16ID:t3BSsZ2Y0
>>60
だめだ、会話にならん
リーディング10位からも消えてるような系統は論外なのよ
ホルホルしたいだけで邪魔だから種牡馬スレから消えてくれ
ステゴは論外のゴミです
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:18:03.77ID:lnZEXNu80
>>62
ならなんで重賞50連敗したりするんだよ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:26:13.61ID:ATkhQ+mT0
結果論だがディープのアベレージってマジで無意味。グラスワンダー→スクリーンヒーロー→モーリスみたいにサイアーラインが繋がる方がマジで重要。アベレージなんて指標は全くもって無意味にしろ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:31:37.33ID:lnZEXNu80
実際後継残すのが第1だしなオルフェはテースト薄まったから母父成功したのか謎だからエポカ産駒見なきゃわからんしキタサンは種牡馬としての役割果たしたしあとは悠々自適に産駒を出すだけ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:32:31.02ID:8ib29nYp0
アベレージ=勝ち上がり率
全体の勝率をアベレージだと言ってる無知のマヌケがイキってるなww
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:37:15.43ID:1/s3SCQG0
>>61
なんだか分からないが
少なくとも勝ちには関係ない要素でしょうな

キレる足があると過剰人気しやすいとか?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:50:59.47ID:OdX0j6+o0
>>67
50万種牡馬を後継扱いしてる時点で終わってるんだけどね
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 22:53:08.54ID:lnZEXNu80
>>72
30万3頭が言えた口では無い
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 23:04:04.89ID:4Ay3YQoc0
>>73
ミッキースワローを後継だなんて思ってるやついないよ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 23:07:45.44ID:lnZEXNu80
>>74
でもそいつしかいないじゃんてかみんなスワロー後継言ってるよあっホマレボシ大成功やん
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 23:13:41.11ID:rxuTxNzw0
まあ古馬になってからの成績も見てみたいわ
まだエピファみたいに種付け料上げすぎない方がいい
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 23:28:18.01ID:ck2ccZ9f0
今年の3歳の悲惨さ見てると初年度だけシリーズの仲間じゃないかって不安はあるな
質はすでに良くて後は増えても日高だから上がり目はない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 23:45:34.17ID:zTQc6bXW0
>>45
サンデーなんて芝もダートも短距離中距離先行も追い込みもあらゆるパターン出してたじゃん。
距離適性や芝ダート適性は母系だけど、父由来のスピードと瞬発力を全ての母に付与する。芝ダ短長どこでもスピードが重要なので全体の率が高くなる。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 23:56:30.43ID:cCKK0+Tf0
母系の能力を引き出した方が生産者は喜ぶんだよね
良い繁殖付けてちゃんと結果出すのは思ってる以上に難しい
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:02:06.82ID:Gh4uWNsa0
>>79
言うほど悲惨か?
ネットに頭毒されてそう
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:02:27.80ID:z9DIym2b0
キタサンブラックもスタミナあって脚速いし折り合いも付くから先頭走れば良くね?理論だったけど多分溜めてりゃ末脚勝負も出来たんだろうな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:02:46.78
しかししみじみ良い種牡馬だな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:12:17.84ID:oMHh1mwz0
>>88
ノリもタケも歳だし後方から扱くより
先頭でコントロールする競馬が向いてたしな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:21:45.17ID:qF9NGNxC0
>>19
ドゥラメンテはアベレージめちゃくちゃ低い方だぞ。3歳世代の新馬、未勝利勝ちの74勝を除いた勝ち数が僅か30。
同じ頭数勝ち上がったカナロアは42勝。勝ち上がった頭数が47頭のキズナで30勝。
ここで話題のキタサンブラックが34頭勝ち上がりでプラス26勝。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:27:40.30ID:TuoxtCk+0
>>92
勝ち上がり率を馬鹿にされるオルフェーヴルは異様に勝ち上がった馬の出世率が高いんだよな
わずか14頭しか勝ち上がってない現4歳が計25勝 重賞1勝 OP1勝 
47頭も勝ち上がってるキズナ現4歳が重賞1勝 L1勝
同じようなものというね
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:37:16.21
いきなりイクイノックス出したのまじで凄すぎる
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/08(日) 00:51:05.58ID:jSDX+Lo00
初年度から500万の繁殖を与えられてこれだから普通なんだわ
2年目産駒はぱっとしないしな
晩成だというけど走ってきそうな馬は2歳の時点でわかるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況