X



トップページ競馬
853コメント343KB

【悲報】有馬記念の勝ち時計、昔から殆ど伸びてない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/10/19(木) 16:49:59.77ID:3X+UtTXd0
G1を4勝以上した馬の勝ち時計(有馬を2勝した馬は時計の速い年)~2022年
※全て良馬場
1986年 2:32.8 シンボリルドルフ
1988年 2:33.9 オグリキャップ
1993年 2:30.9 トウカイテイオー
1994年 2:32.2 ナリタブライアン
1995年 2:33.6 マヤノトップガン
1998年 2:32.1 グラスワンダー
2000年 2:34.1 テイエムオペラオー
2003年 2:30.5 シンボリクリスエス
2006年 2:31.9 ディープインパクト
2008年 2:31.5 ダイワスカーレット
2013年 2:32.3 オルフェーヴル
2014年 2:35.3 ジェンティルドンナ
2017年 2:33.6 キタサンブラック
2019年 2:30.5 リスグラシュー
2020年 2:35.0 クロノジェネシス
2022年 2:32.4 イクイノックス
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/10/23(月) 01:38:16.30ID:xR17NJMl0
>>846
競馬まだ始めたばかりかな?

調教ってのは基本的に「15-15で走ってよ」と指定タイム通りに走る事が多い
どんなに速い馬でも3ハ33秒台なんて出した事ある馬居ないでしょ
出すわけないよ
調教は35秒台でも「お?速いねえ」って言われるからね
だから初心者は馬自体の馬体やフォームのずれは観ずに数字だけでスゲーとかいいね!と思っちゃう
あとは最近馬場管理が良いのか簡単にウッドでも11秒台終い出ちゃうね
馬が速くなったわけでは無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況