X



トップページ競馬
474コメント154KB

オペやドウデュースみたいな辛勝ばかりの馬があまり評価されないのはなぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:22:57.08ID:5xqdM8eb0
なんでだろう
インパクトはないけど地味に強いって感じ?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:24:40.94ID:4tR/hsaV0
正直記録には残るけど記憶には残らない内容
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:25:22.80ID:cF3N06tr0
負けが多いからじゃねーかな
負けも2着とかじゃなくて普通に負けてるからなぁ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:26:57.16ID:nQDO919R0
シンザンは評価されとるやろ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:36:45.95ID:4tR/hsaV0
この2頭だと記録も実力も功績もあまりにも差があるから並べられるの違和感w
まぁ辛勝ばっかっていう点では共通してるか
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:39:30.03ID:OeFKTeno0
負けて負けてたまに辛勝ならそうだけど、辛勝を続けているのは
必然なんだから批判する意味なし
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:40:54.28ID:EVrS/L1z0
辛勝ばかりなら強い馬
完敗惨敗も多いならハマらないと弱い馬
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:44:55.07ID:TDMYOECQ0
今年ドウデュースが全勝すれば変わるよ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:50:39.26ID:CXZuSGq60
>>13
全勝するような馬じゃねーだろ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:52:49.47ID:CXZuSGq60
1年間全勝するような馬は負ける時もそれなりに走るような馬
何度も大敗している馬は精神的弱さがあるんだよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:55:38.83ID:PCMvd7TW0
オペは辛勝でもちゃんと着差以上に強い勝ち方してたからな
ドウデュースは…知らん
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 12:58:38.20ID:eTM0ahzk0
まずオペとドウを並べるな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:00:58.71ID:AIgBsLz00
オペもドウデュースも評価はされてるだろ!
ドウデュース勝った時のG1.2着馬
セリフォス
イクイノックス
スターズオンアース
みんな強いし弄られる意味が分からんねんけど
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:02:03.85ID:qqnNECP20
グランドスラムは辛勝どうのとかいう次元じゃねぇよ
そしてそこまて辛勝ばっかでもねぇよウマニワカ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:03:39.39ID:OgSzxeX30
着差つかないと展開が少しでも違ってたら負けてたって印象が付くからな
オペは勝ち続けたけど
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:04:25.82ID:kDa1qIoI0
テイエムオペラオーは憎たらしさしか無かったからな。こんな感覚は巨人と北の湖とテイエムオペラオーだけ。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:12:08.62ID:E5h/j5FH0
どんな時でも勝ち続けた馬は着差以上の辛勝
たまに勝つ馬は展開がハマった時の辛勝
辛勝でも大きな違いだと思う
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:12:19.71ID:DJf8nVGY0
オペラオーって雑魚だよ

ディープボンドみたいな馬だと思う
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:20:20.94ID:ZMfKzdGU0
レーティングが着差つかないと高くならないから
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:27:41.66ID:KSNYX2i80
記録より記憶に残る馬の方が印象に残りやすいんだろう
今年の新人騎手インタビューに乗ってみたい馬でサイレンススズカを挙げてたのが2人いたのは愕然としたわ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 13:51:18.37ID:E5h/j5FH0
こういう馬は好き嫌いかなり分かれる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:15:01.03ID:xGTeXXly0
でもドウデュースがイクイノックスにダービーで5馬身差で勝ったとして、その後の成績が今と全く同じ場合評価変わらないと思うよ。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:20:06.78ID:pBppjEZM0
>>17
普通に背乗りさせて来るのがドウ基地w
実にキムチ臭いwww
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:24:03.02ID:eNgzV+ea0
>>31
さすがに5馬身差で勝ってたらインパクト凄いから評価高くなってるでしょ
なってないから言われてるだけで
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:27:21.37ID:pBppjEZM0
>>29
そら、サイレンススズカは1800m迄なら無敵のスピードと
更に二の矢も持ってた理想の馬だったからね。
身体が付いて来なくて可哀想な話になったけど。

スピード、スタミナ、末脚、身体骨格、柔らかい筋肉、無駄のない綺麗な動き、ルックス、優しい性格、オンオフがある頭の良さ、トータルバランスでは、
間違いなくイクイノックスだったけどね。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:28:00.62ID:dW+RJVDS0
着差あると猿にも分かりやすい
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:28:31.38ID:pBppjEZM0
>>31
現実は鼻差レコードタイムは同着だからね。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:42:14.37ID:ELW6dEZl0
オペラオー…いつも勝つけど着差なし 負けても僅差
ドウデュース…めったに勝たない勝っても着差なし 負けたら大敗
まるで違うタイプだが
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:44:36.29ID:NgEcyLQo0
>>1
3歳99年の有馬、グラスペにタイム差なしの3着だからな
しかも菊花賞からステイヤーズS挟んでの有馬参戦
世紀末覇王の力の片鱗を示した一戦だった
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 14:56:12.36ID:xvnxgCIo0
オペラオーは98基地のネガキャンが酷かったが最近はちゃんと評価されてる
ドウデュースはそもそも世代No. 1ですらないから…
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:01:05.54ID:ZWrGUiOd0
レコード勝ちがない
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:02:52.00ID:iIrHVwoK0
ニエルでオープンクラス未勝利馬にすら先着許した完敗して四着は評価されるわけ無い
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:05:28.48ID:tEElFrz50
本当に強い馬は着差つけて勝つぞ
オルフェの有馬見てみろ
あれこそ本当に強い勝ち方って奴だ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:06:05.72ID:ZWrGUiOd0
オルフェもレコード勝ちないけど泥んこ限定で見ればレコードホルダーかもしれんねw(調べてないけど
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:07:18.63ID:tEElFrz50
>>45
レコードって強さを測る上で必要ないぞ
馬場とペースで全てが決まるし
参考に全くならない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:07:43.48ID:tEElFrz50
そんなにレコードが大事ならトロワゼトワルは最強だったのか?って話
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:08:02.24ID:tEElFrz50
タイムという先入観はよくない
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:10:38.80ID:ZWrGUiOd0
軽ハンデの開催週とかは度外できるけど
定量のG1で馬場コンディション加味したレコードの比較なら強さと速さの根拠になるよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:11:23.42ID:tEElFrz50
>>49
馬場とペースで決まるものだぞ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:22:28.27ID:eDCnbhZ30
評価されるべき馬の条件
・三冠レースを落とさない
・国内で二敗以上しない
・ラストランで勝つ
・産駒から三冠馬と三冠牝馬を出す

オペラオーやらは結局評価に値しないというだけだな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:24:53.88ID:JektpCTq0
ドトウはオペがいなかったら
オーブン10連勝
重賞9連勝(JRA記録)
GI6勝
だった

雑魚専いうならビワハヤヒデもだしな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:41:29.02ID:pBppjEZM0
>>46
レコードはペース次第だと言えるかもだが、
ドバイシーマや2023秋天のイクイノックスの様に、
あの超ハイペースのなかで有力馬を抑えてレコードを馬なりで0.9〜1秒も塗り替えるのはまた話が違ってくるだろw
えてしてこういう馬は種牡馬になっても活躍する事が
歴史的に証明されている。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:47:44.28ID:om6hrFQx0
オペラオーを評価できない奴は競馬へたくそだからすぐに辞めろとまで
現場のプロである調教師にまで言われてしまったからな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 15:59:48.76ID:eNgzV+ea0
最強馬論争に入ってくる馬はやっぱり勝ち方のインパクトって大事だからな
それは着差じゃなくて「なんでお前そんな状況で勝てんだよ?」っていうインパクト
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 16:09:44.95ID:eNgzV+ea0
>>62
あれは勝ちきったのすごいと思うよ
でもあれ以上につえー勝ち方してる馬で厳選されてきたって感じ
2番手グループには確実に入る
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 16:21:59.91ID:5sslRlkb0
どういう考えしてたらこの二頭を並べることになるんだ
あえてギリギリで勝つ馬とギリギリでしか勝ててない馬だろ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 16:56:46.30ID:Zx9PBs9h0
年度代表馬、顕彰馬、ファン投票一位、数々の記録、パフォーマンス力
全てにおいて天と地の差の2頭
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 16:59:22.30ID:9ZcHvGeE0
ラムタラやジャイアンツコーズウェイも全然評価されなかったな
結局は着差≒レーティング≒強さの証明なんよ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:13:17.67ID:iIrHVwoK0
>>1
前者は、デジタルにあっさり差されて単に一年間決めてのある馬にあたっていなかっただけというのが露呈したから。てか一年無双して格付け済んだ感出しときながらおかわりしようとして、下の世代のダート馬とその下のクラシックホースに負けただけじゃなくアメリカンボスにも先着されて最高にダサいから
後者はX見た感じ結構人気じゃね?鞍上とのコンビ人気ではあるけど
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:16:41.52ID:5USXDOAu0
ラムタラは血統のどん詰まりって評価だったから日本に売った
ホクホクだったろう
まあ(少なくとも当時は)あっちの連中が日本に期待の種牡馬を渡すことないさね
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:24:48.81ID:9ZcHvGeE0
弱い相手に競り勝つなんて下級条件馬でもできるんだわ
着差や時計の裏付けのない上がり馬が昇級戦で跳ね返されるなんて毎週山のように見てる訳で
最高峰のG1だって結局その延長上でしかないしな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:27:48.28ID:j9gSnV9D0
G13勝の中では上位に評価されるんじゃないかな。
勝ち鞍の条件がバラバラだし、馬柱を汚したくない、なんて女々しいレース選択してないし。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:29:18.64ID:5mtiXE8V0
ラムタラはレーポだかタイムフォームがこの馬の強さはレーティングなんかじゃ表現できないって言ったからな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:32:11.09ID:Zx9PBs9h0
>>67
そんな人気架空でしかないやろ
一部の信者が騒ぎまくって実際ファン少なかったってこと多々あるからな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:32:18.27ID:+7wPDNiO0
欧州は名馬信仰が強すぎるから
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:34:27.32ID:LvdlkmUm0
>>41
ドウのダービーはレコードだろ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:36:14.48ID:LvdlkmUm0
>>55
イクイノックスも除外か…
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:38:54.81ID:LvdlkmUm0
着差はその馬場やコンディションでの他との相対的な差を示すだけ
雑魚相手なら広がるからそれだけ見るのはニワカ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:41:11.19ID:g7LHhhs70
>>70
それただ凱旋門行ったってだけで
女々しいレース選択しないなら春全休せず宝塚使ってシーマも行けよって話やろ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:42:11.27ID:Bk2b0Fu10
オペラオーの最大パフォーマンスってジャンポケに負けたJCだよね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:48:44.89ID:g7LHhhs70
>>79
知ってるわ
そうなったのはドウデュース自身の問題やろ
宝塚にも出なかったしシーマにも行かないのは馬柱汚したくない女々しい選択選びやろ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 17:49:30.90ID:si+BDaLb0
タバスコキャット辛勝
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 18:07:37.34ID:4tR/hsaV0
>>85
1番は両方あればいいんだけどねぇ
毎回毎回それされたら飽きてくる
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 18:43:54.84ID:XI7fgSyo0
>>67
5歳秋に負けたから周りが弱かっただけって厳しすぎだろ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 18:51:55.02ID:Bw1nQyQW0
>>87
アロゲートやスノーフェアリーは除外されますね

スターズオンアースも今年どんなに無双したとしても除外だな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 18:54:28.01ID:4gnHI9Ij0
千切る馬が強い、接戦で安定型を褒めてる奴は馬鹿

オペラオーなんてイクイノックスと走ったら馬体も合わんレベル
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 18:57:34.64ID:SzjHVaeQ0
スローが得意な馬だが実はドスロヨーイドンの競馬は一度もねぇからなオペラオー
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 19:14:04.30ID:s69iA63k0
年間8戦前提でペースも考えてる馬に千切れないから弱いって言う奴が馬鹿だろ
そう言うことは年間8戦以上レースに出て千切ってから言え
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 19:24:53.51ID:kqfx/IWe0
中山でも府中でも勝てる馬は強い!ってわかるのは、府中と中山の馬場差がデカいってわかるようになった今でこそ
ま、未だに分からない奴は頭悪いだろ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 19:33:11.59ID:LJCvGzXE0
>>1
ラキ珍の語源ってオペラオーだけど
グランドスラムしたのになぜそう呼ばれてるのか
古い馬だから知らない人も多いからな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 19:45:54.07ID:4gnHI9Ij0
オペラオー最強なんていう奴0で褒めてるの信者しかいないからな、それが結論でしょ。

年4走でもイクイノックスは最強論争に登場するからな
タフマンコンテスト優勝は認めてあげるから弱い馬を強いとか言わないでね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 19:49:14.55ID:kqfx/IWe0
イクイノックスも勿論府中と中山で勝っている
強さのハードル、適性特化で強い馬が多い中この馬場適性を問わない強さは一際光る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況