X



トップページ競馬
126コメント38KB
【レジェンド】無敗の欧州3冠馬ラムタラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/02(火) 17:12:31.34ID:IGiXpKzg0
なぜかネタ馬にされるよな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/02(火) 23:41:11.78ID:OD8T+QcK0
ニジンスキーの最高産駒がマルゼンスキーなのかラムタラなのかで判断が分かれる

しかしこの二頭、20年くらい離れてるはずなのにな
ニジンパイ凄いな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 00:59:09.79ID:ySXiBtif0
父ニジンスキーで母が英オークス馬(母父ブラッシンググルーム)で超良血
デビュー戦、英ダービー、キングジョージ、凱旋門賞と4連勝で引退

そら3000万ドルは仕方ない
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 01:37:35.08ID:ZsnU1vq+0
青森の生産者はイギリスダービー馬のセクレトを導入したけど、
母父セクレトのタムロスカイと母父ラムタラのヒルノダムールが
2010年日本ダービーで対決するのを見たかった
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 01:54:35.37ID:mGyNqPVS0
>>62
英3冠=セントレジャーの価値が低い1600〜3000走るならマイル中距離のどちらかに絞る
愛3冠=セントレジャーが古馬解放になったしアイルランドで3冠するなら他の価値が高いレース出す
仏3冠=対象レースが諸説ある競走体系に変更が加えられている現在の体系になったのは2005年3冠自体が曖昧
マイル3冠=仏2000ギニーと愛2000ギニーの価値が低いし無理するよかどこか1つの国の2000ギニーとセントジェームズの2冠で充分価値がある
欧州3冠=キングジョージと凱旋門が古馬混交

古馬混合とか牡牝混合とか多いし長距離レースの価値が下がってる
アメリカンファラオもジャスティファイもドーピング疑惑真っ黒で久々に出てきた米3冠馬
日本でもクラシック無敗のイクイノックスの方が3冠馬より評価たかいでしょ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 02:24:11.98ID:RTG8X4VC0
俺は強い馬というのはラムタラが一番示していると思う

理由

まず、言い訳をしない、どれだけコンディションが悪くとも距離が変わろうとも、
コースが変わろうとも、追い込みになろうが、並んだたたき合いになろうが、先行・逃げの形になろうが
自身が全然仕上がってないだろうが、とにかく勝ち切る
勝とうという闘志が湧き出る
数十年世界中の競馬を見てきたがこのタイプは一頭もいない
体調6〜7割ならどんな名馬も必ず負けているし、ダンシングブレーヴレベルでも届かなかったり、
アメリカのコースになるとやられる
ラムタラはまず英国ダービー自体が記念出走みたいな感じで陣営の誰もが100%くらい負ける思っていた
惨敗すると思っていた 
無事に周ってこれるだけで良いと思っていた
何故なら虚弱体質で追切もまともにできず間に合った、とかのレベルにもない酷い状態で出たからだ
ほとんど追切もできていなかった
それなのに、後方、デビュー戦を見てもとても届かないと思われた位置から、
直線グングン伸び続けてごぼう抜き、当時の英国ダービーレコードで勝ってしまった
万全のデキならまだしもトレーニングもできていない、体調も万全からほど遠い状態でだ
結局虚弱体質故その後も満足いく育成はできていない
それなのにキングジョージも横一線の叩き合いを怯むことなく勝ち切った
凱旋門賞もタブーと言われるフォルスストレートからのロングスパートを押し切った
一旦直線でばててフリーダムクライに交わされたが、ここからが凄い
ロングスパートだったのにファイトバックして差し返したからだ
日本馬でこんなファイティングスピリッツを持った馬は居ない
勿論凱旋門賞も予定の前哨戦を使えないくらいコンディションが悪いままの出走だった

つまり6〜7割のデキで英国ダービー(レコード)キングジョージ、凱旋門賞と無敗で渡り切ったのだ
この凄さをわかってるやつがあまりいなかったのが残念
そして虚弱体質、スピリットで走る馬だから、スピリッツは遺伝しないということを理解できなかった日本の生産者は
浅はかだった
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 02:26:06.27ID:mGyNqPVS0
比較対象がミルリーフとサンデーサイレンスでニジンスキー系最後の大物
結果的にニジンスキー系滅亡に近いし期待値が高すぎた反動がでかい
2つ名が「神の子」ってのが痛い
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 02:36:37.33ID:mGyNqPVS0
>>84
オペラオーと似た感じなんじゃないの?
ラキ珍って言葉自体がオペラオーから来た言葉だけど日本最強馬がオペラオーと言われても否定はできないし
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 02:59:16.71ID:7ZmV8Xq10
凱旋門賞の面子見たら中々じゃん
スウェイン、ランド、ピュアグレイン、カーネギー、カーリング、バランシーン、ルソー、ストラテジックチョイス
これをまとめて負かすんだからラキ珍どころか相当なもんだろ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 03:11:11.33ID:mGyNqPVS0
奇形で病気がちマイナー血統で本国では価値が無いと見なされる
イージーゴアに噛みつこうとしてまで走る闘争心の塊が遺伝したのか気性は荒い産駒が多かった
悲運の連続を乗り越えて日本歴史史上類を見ない種牡馬成績をおさめる
闘争心は遺伝するってのが普通の見方なんじゃないの?
ステゴもオルフェもゴルシもウィシュバもスピリットがないよって言われたらそうだしやる気を出した時のスピリットは半端ないと言われたらそうだし
サラブレッドはほとんどが闘争心の塊で勝とうとする闘志がっていうのは人間から見た感想だよ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 03:15:27.81ID:l+rNKPW90
今や3000万ドルってアメリカマネーとしてはショボくなったな
現代なら3億ドルか
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 03:39:56.45ID:mGyNqPVS0
>>87
勝ち鞍とか種牡馬成績みたら名馬の集まりだしラムタラ自身が4戦でレーティング130なんだから凄いと言えば凄いけど
レーティング130を超えるような突出して強い馬がいない時に派手なパフォーマンスしてないからラキ珍と言われたらそれまで
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 03:55:10.85ID:vksSlea90
>>88
オペも相手がドトウだし全然強ないって言われたらそうだし勝ち鞍だけでパフォーマンスが悪いと言われたらそれまで
パート2国でレーティング122なわけだし
レーティングなんかパフォーマンスと相手との力関係なんで強さとは関係ないしラムタラは最強だったと言われたら
オペと変わらんよ欧州ではラキ珍扱いって言われても仕方ない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 04:22:51.34ID:vksSlea90
>>93
欧州でラキ珍扱いされててラキ珍はオペからきてるって話
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 04:36:22.99ID:vksSlea90
wikiでも見てきたらわかるけどラムタラの130って10年に1度あるかないかくらい周りが弱くてギリギリ勝ったって評価
専門家にも名馬独特の末脚が無いなどの酷評
オペがラキ珍発祥だけどラムタラの方が先にラキ珍扱い受けてたわけな
種牡馬として日本じゃくて欧州だったら成功してたんじゃないかって意見あるみたいだけどイギリスで種牡馬やってる
代表産駒が世界的名牝のアーバンシーが生んだメリカーくらい
俺の主観じゃなくて世界的な評価がそうなんだから仕方ないでしょ
ラキ珍元祖って扱いよ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 04:39:38.29ID:vksSlea90
>>95
それはお前の感想
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 04:44:48.39ID:vWIGMmpD0
>>97
元の>>94がお前の感想
現在ラキ珍と言う場合どれだけその由来であるオペとの類似性が関係あるか
を念頭に置くということだろう?置かないからw
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 04:59:58.60ID:vksSlea90
>>98
顔真っ赤にして言わなくても
別に俺ラムタラ嫌いじゃなくてむしろ好きだしウイポではニジンスキーをラムタラで繋げるタイプ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 05:31:28.03ID:vksSlea90
>>101
長いよ
俺が書く前から欧州ではラキ珍扱いって書き込みあるでしょ?
ラキ珍ってオペだよね
なんか変な書き込みか?
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 06:05:38.00ID:cb4Q7Rez0
ウィキペディア見てきたわ(4戦しかしてないのにやたら長かった)
抜粋すると
・かつての名馬の上に燦然と君臨するほどのものではない
・ラムタラには、名馬の証であるダイナミックな加速能力がない。彼の末脚には、ニジンスキー、サーアイヴァー、そしてダンシングブレーヴに伍するほどの迫力はない
・ダービー優勝に対して与えられたレート・123ポンドは、1969年のブレイクニー以来となる低評価

種牡馬生活を見ればなんだかんだ本場のホースマンは見る目あるなと思ってしまう
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 06:54:18.77ID:vksSlea90
>>103
ゴドルフィンに対する差別とか言ってもドバイミレニアムは結果的にレーティング134で種牡馬としてもドバウィに繋げてるしやらなんやかんで実績あるでしょ?
レーティングと強さは関係ないし評価は不当って言われてもエネイブルにラムタラが勝てた?とか言われても比べようがないしダンシンググレープとかシャーガーなんて後からレーティング下がってるわけで
それなりな評価だったんじゃないの?
って思っちゃうんだよね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 07:53:43.18ID:Mml8DdhQ0
リッジウッドパールごときにカルティエ賞を強奪された時点で欧州競馬村からの嫌がらせで村八分にされたってのが分かる
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:02:49.56ID:87OSze3Z0
その前年にリッジウッドパールよりショボい実績で
モハメド氏のバラシアが年度代表馬になってるから説得力ないなw
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:12:06.13ID:m5lU7g9X0
日本で例えると3歳無敗で日本ダービー、宝塚記念、ジャパンカップを勝ったみたいなモンか。間違いなく最強論争に入る戦績やな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:17:10.76ID:S7RjdsjM0
ラムタルは日本で走ったことがある
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:25:29.78ID:CHKC7mLw0
ラムセスロードとはなんだったのか
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:44:28.35ID:l+rNKPW90
初年度はアーバンシーもつけられてるし期待されてたのは間違いない
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:45:41.02ID:kyNWk+lz0
もはやビデオ屋のラムタラの方が有名だな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:49:18.87ID:Y0xrGqww0
種牡馬成績なんか現役時の強さとか関係無いよ、素人かよ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:50:19.74ID:9ZwTOYve0
>>91
お前が前段で書いてる通りじゃん
4戦しかしてないから高く出てないだけだよ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 08:51:20.21ID:l+rNKPW90
産駒は走らなかったけど産駒の売り抜けには成功したらしい
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 09:35:46.18ID:5AjlSb/w0
>>113
フライトラインは5戦目で140出したけど
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 10:07:17.92ID:W7Tr4RnY0
ニジンスキーの直仔はなんぼなんでも古すぎると当時でも思っていた
ミスプロ直仔のフサイチペガサスみたいなもんだ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 10:09:21.59ID:9LwmXDwG0
YoutubeにNHKで特集されてた動画あがってるけど今見るといろいろ面白い
まだ社台になんとか対抗しようとしてあがいていた時代
社台に対抗しようとして導入したけど日高の救世主にはなれんかった
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 11:50:35.76ID:b4w2ypf30
>>116
ラムタラは5戦目走ってないけど
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 12:00:38.69ID:KnUzXomI0
ラムタル・・・っ!
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 12:08:22.83ID:gKZlfV8c0
4戦目と5戦目でそこまで大きな差があるとでも思ってんのか?
g1は3戦目で一緒だしレース格もラムタラの方が圧倒的に上なのに
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 12:09:19.51ID:KnUzXomI0
アルゼンチン共和国杯で走ってたよね
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/03(水) 12:11:06.42ID:mXxQvtfz0
>>124
レートなんて着差つければ増えるんだから強さとか関係無いわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況