X



トップページ競馬
1002コメント275KB

吉田勝己「天皇賞春を2400mに」、岡田牧雄「大阪杯GⅠ昇格がダメ押し」 長距離レース衰退に苦言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 19:59:17.58ID:Q0mn3opJ0
岡田牧雄代表

「長距離レースが衰退してるのは世界的傾向とはいえ、長距離ならではのいろんな面白みがあるから、個人的には廃れてほしくないんだよね。もっとも、日本の事情をいえば、大阪杯がGⅠに昇格したことがダメ押しになった印象。ドバイもあるし、2400までの距離での強豪は、天皇賞(春)以外のレースを選択するのは必然といえば必然だよね」


ノーザンファームの吉田勝己代表

『天皇賞(春)の3200mという距離が、明らかに使い勝手が悪いという一言につきます。
特殊な距離ゆえに前後のレースとの関連づけが難しく、故障の可能性も高いのです。
打開策として導き出したのは、「天皇賞(春)の距離を2400m程度に短縮させる以外にない」という結論でした。
そうなれば私も含めて各陣営が春のローテーションに頭を悩ますことは少なくなるでしょう。
ちなみに-天皇賞(春)が2400mになれば、なお余力を残した馬がキングジョージに挑戦するプランも描きやすくなります』

https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12848737105.html
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:51.68ID:q1TWSbUK0
距離短縮するなら府中2500がいいと思う
もっというなら天皇賞秋を2400、ジャパンカップは廃止で2000G1を東京競馬場以外で施行
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:29:00.59ID:pN4+GwwL0
2400に縮めたら空き巣のノーザン中距離王決定戦になるだけじゃねーかアホか
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:29:40.93ID:klUZwA7/0
つか同じようなレースやって何がおもろいねん
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:29:59.67ID:bI0mHDFq0
競馬ファンに聞いたら距離短縮とか8割は反対やろ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:30:08.48ID:L81FAyB70
今年の上位人気も大半がノーザン産じゃねーか
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:00.81ID:X48cF5370
興行としては面白いけど
種牡馬ビジネス的に天皇賞春も菊花賞も邪魔な存在
2冠なんかとった日にゃ菊花賞使わないといけないし
世界的にも種牡馬ビジネス的にもガラパゴスすぎんだよね
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:53.72ID:96N7ep+60
吉田がごちゃごちゃ言うことじゃない黙ってろ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:32:29.83ID:pXcp2/Jw0
記事が古いわ
もう一線級はドバイに行くのが主流になったんたから
いまさら2400にしたところでメンバーはそんなに変わらないよ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:32:51.84ID:klUZwA7/0
ディープもキタサンも春天でレコード持ってるんだから種牡馬としても必要だろーがバーカ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:33:14.28ID:X48cF5370
春の天皇賞どうするか議論より先に
阪神内回りで2回G1やることの是非を議論してほしい
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:33:17.96ID:11Oqx7j00
春は3200
秋は中3週×2

こう考えるとグランドスラムとか異常だわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:33:27.77ID:kB0fQ2S70
>>1
そこまで言うなら春天を2400にする代わりにノーザンファーム生産馬は春天を回避して大阪杯やドバイに出るのを禁止にすれば良いな
もし春天を回避する素振りを見せたらそれ以降ノーザンファーム生産馬の中央登録は一切認めないで良い
それくらいドラスティックな改革をしないと特定生産者の要望を聞いて春天の距離を短縮する意味はない
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:35:14.50ID:GqpsM9zU0
むしろ秋にステイヤー路線の目標レース欲しいんだよな
中距離、非根幹グランプリ、短距離、ダート、障害は半年に1度G1があるのに、ステイヤー路線だけ秋の目標がない
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:36:25.21ID:lDfReZ020
大阪杯とヴィクトリアマイルやめて
天皇賞春秋の一着賞金4億で良いのでは
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:36:35.67ID:X48cF5370
天皇賞春をどうするかよりも
先に大阪杯をどうするか議論をせんとな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:37:34.21ID:X48cF5370
>>105
中京競馬場ってのは
チャンピンシップを競うコースじゃないと思う
個人の感想ですが
高松宮も早く廃止してほしい
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:38:24.21ID:X48cF5370
中京競馬場ってのは
馬主会の力が強いから
G1を2つ開催してるわけで
ローカル競馬場で2つはないよな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:38:25.15ID:Qd1+WFrU0
秋の古馬混合に長距離G1無いのはそうなんだけど菊花賞があるのにもう一度長距離見たいかと言われたら別に…ってなる
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:39:06.13ID:EP19D0Ca0
超距離は種牡馬価値ガー
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:39:29.98ID:d+AXjYm80
逆に春天とメルボルンカップを長距離のトップレースとして売り込んでいかないとダメ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:39:52.42ID:z5dj6fxY0
>>102
竹中平蔵と似たようなもんだろコイツ
長期的な戦略なんて考えてないだろう
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:40:00.73ID:lmv9PXyL0
最後バッテバテになるくらいくっそ重い馬場のスタミナ王決定戦とか
現場も生産者も誰も望んでねえんだから廃止でいいだろ
高速長距離王決定戦すらいらないんだろ勝己は
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:40:26.30ID:X48cF5370
1800のG1をいまだに作らないってJRAの職員って
競馬好きじゃないんだろうね
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:41:35.73ID:X48cF5370
社台グループは
種牡馬価値を上げる=金になる
ことがテーマであって歴史とか文化とかはどーでもいい
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:41:45.72ID:EP19D0Ca0
菊春天は種牡馬価値ガーとか言うけど
言うて価値が上がるとされる安田マイルCS勝馬と比べて種牡馬成績が落ちるかと言えばそうでもない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:42:03.47ID:X48cF5370
>>116
マジに言ってますかあなた
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:42:31.31ID:uEC1ZkqB0
春の天皇賞を1200にしろ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:44:13.98ID:GqpsM9zU0
あと、絶対出したらただもらいの馬を出してこない大阪杯アンチがいるの、なんでなんだろ
中内田のことだけど
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:44:39.94ID:X48cF5370
菊花賞と天皇賞が京都だろ
大阪杯と宝塚が内回り阪神だろ
その辺がおかしいんだよ
馬主会のパワーバランスかなんかか
3000超えのG1関東で一つやれよ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:45:09.30ID:SoVA7ofq0
>>121
高松宮よりスプリンターズSよりよっぽど馬券売れてる
春天を1200にする理由は?
JRAにすれば馬券売れれば何やってもいいんだよ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:45:26.37ID:X48cF5370
内回り阪神のG1は春に2つもいらない
これは多くの人が感じてるんじゃないか
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:45:42.17ID:2IcM57eL0
距離短縮したって1軍はどう考えてもJCボーナスあるドバイシーマに出るだろw
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:46:18.20ID:xKneFqcf0
菊花賞が有る以上は、春天も有った方が良いの
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:46:18.98ID:Qd1+WFrU0
春天は雑魚しか集まらないし種牡馬価値も微妙だとは思うけどじゃあ距離短縮したら良くなるのかと言われたら別にならんのよな
変に食い合うだけ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:46:38.86ID:E+tpG4t+0
新設の大阪杯もいまいちだし格というか伝統は必要かな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:48:28.70ID:X48cF5370
大阪杯はさ、G2の頃は小頭数だったからあのコースでも良かったんだけどさ
あんな1コーナーまでの距離が近いコースでフルゲートのG1は無理よ
名勝負は生まれんよ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:48:29.07ID:DcpfpCAT0
大阪杯 キタサン、スワーヴ、アルアイン、ラララ、レイパパレ、ポタジェ、ジャックドール、べラジオペラ
春天 キタサン、レインボーライン、フィエールマン、フィエールマン、ワープレ、タイホ、ジャスティンパレス

普通に春天メンツのが強そう
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:48:54.24ID:uEC1ZkqB0
>>126
阪神の外回りは面白くないよ
京都は3コーナーに坂があって外回りだとちょうどいい感じに差し馬がくる
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:49:23.89ID:na2cPuRq0
同じ距離のレースばかりになってもつまらんわ
春天短くしたら菊花賞も短くしろって流れになるしそうするとますますつまらなくなるぞ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:50:01.23ID:qVIWZoCk0
3200で良い
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:50:13.50ID:X48cF5370
一番いらないのが中京の高松宮
その次が阪神の大阪杯かな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:50:43.10ID:DwPBkJsk0
2800mぐらいのがあればと思うけど2800mのコース設定ができる競馬場が存在しないのって結構アレだよな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:51:05.27ID:zvm7KM7K0
大阪杯格上げの第一報が出たときに、高松宮記念を2000mに戻して
阪神カップを春に持ってきてスプリントG1化したほうがいいと言ってたが
レース体系や格上げがレーティングありきになったからやりようなかったんだよね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:54:00.39ID:2IcM57eL0
長距離G1勝つと種牡馬価値下がるとかよく言われるけど
種付け料300万、ノーザンがそこそこつけてるフィエールマンなんかはG1未勝利なら600万くらいで社台入りできたの?
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:55:37.93ID:X48cF5370
中京にG1なんかいらないんだよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:55:45.59ID:z5dj6fxY0
>>135
ビジネスの観点で見ると多様な条件があると面倒なんだろうな
似たような条件になった方がその条件に合った馬を育成するだけで済むし
馬場の均質化を目指し始めたのも生産サイドの要望が大きいんだろうな
馬の故障を減らし負担を軽減するが大義名分だけど
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:56:03.03ID:iSYhpvRX0
秋天2000化は秋天単冠種牡馬の成績を考えると大失敗だったよね
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:57:12.37ID:PatO1Hfn0
中京はクソコースすぎる
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:57:16.53ID:4sjhP2+W0
じゃあ天皇賞(秋)を3200に戻せば解決だな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:59:45.75ID:zvm7KM7K0
アメリカ馬は左回りのダートしか来ないっていうから中京でダートG1やることにしたのに
よりによってアメリカの陣営が一番忌避する直線の坂をつけたからな、バカだろ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:00:57.96ID:zFaKWTU70
>>147
意味わからん
あれだけマイラーから3歳馬から古馬王道の馬まで出てきて盛り上がってるのに
「単冠馬の種牡馬実績が悪いから失敗」とか短略的すぎるわ

3200なら誰も集まらなくて全馬がJCから始動して終わるだけだぞ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:01:01.30ID:X48cF5370
ジャパンカップダートで良かったんだけど
東京ばっかでずるいって関西の馬主会がゴネたんだよな
そもそもが
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:01:50.65ID:X48cF5370
だいたいさ、
馬主会がガンよ
自分たりの利益だけで競馬全体のことなんか
全く考えていない
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:02:25.24ID:V2t7bmad0
https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12591178870.html
社台グループ会報「Thoroughbred」2014年1月号より一部抜粋

これ言ったの大阪杯がG1になる前の事だろ
ドバイシーマと大阪杯と香港QEで使い分けできるからもう気にしてはないはず
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:03:51.31ID:zvm7KM7K0
某経営者はいつまで経っても「感動を食べれば生きていける」って言われちゃうからね
デジタルタトゥーで残るような発言は控えないといけない
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:05:04.98ID:Jn2rn4oI0
色んなG1あった方が楽しいでしょエンタメとしても
そりゃあ商売人からしたらなんでもかんでも合理的、効率的になった方が良いんだろうけどさ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:05:58.68ID:X48cF5370
ノーザンファーム産のディープで
G1を3つ勝った牡ってフィエールマンだけなんだけど
それが社台スタリオン入りできないんだから
吉田家からいかに不要なG1認定されてるかはわかる
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:07:50.03ID:zFaKWTU70
レイデオロ
リスグラシュー
アーモンドアイ
クロノジェネシス
コントレイル
エフフォーリア
シャフリヤール
イクイノックス
ドウデュース
スターズオンアース
リバティアイランド


「春天?何それ」
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:07:51.83ID:sSez73120
秋天を3400にして長距離活性化
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:08:21.02ID:34Gog8to0
そもそも2400よりもメンバー揃いやすいはずの2000の大阪杯ですらゴミみたいなメンバーしか出てこないんだから騙されて距離短縮したってメンバー揃わないでしょ
日本競馬がドバイ、香港より魅力がないってのが原因なんだから
日本のトップが自分等で日本競馬の価値下げる様な事ばっかりして何をどうしたいのか分からんわ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:08:42.23ID:JbFZbZM00
長距離なんかよりスプリントのほうがいらんわ
特に高松宮記念とかほんまクソだろあのコース
無くせあんなもん
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:09:05.20ID:LtaftBY80
天皇賞(春) 京都芝 1800m
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:11:30.34ID:X48cF5370
>>171
しかもしょっちゅう雨降る時期だしな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:11:31.11ID:+yhQ/8vm0
秋の天皇賞の距離短縮は長距離偏重の是正と三歳の中距離馬救済、それに国際化に向けてのグレード制導入という節目があった
今のJRAが重い腰上げるとは到底思えんけどな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:12:54.28ID:FC38K3Jx0
2歳牝馬阪神1600m
2歳阪神1600m
2歳中山2000m

3歳牝馬阪神1600m
3歳牝馬東京2400m
3歳牝馬京都2000m

3歳中山2000m
3歳東京1600m
3歳東京2400m
3歳京都3000m

牝馬東京1600m
牝馬京都2200m

中京1200m
阪神2000m
京都3200m
東京1600m
阪神2200m
中山1200m
東京2000m
京都1600m
東京2400m
中山2500m

3000mと3200mいらなくねえ?
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:12:57.67ID:34Gog8to0
大体天皇賞春ってこのカテゴリーで世界最高峰のレースだからな
香港Sみたいな他所の国の微妙カテゴリーのレースはそのカテゴリーの最高峰のレースって持ち上げるのに何で天皇賞春は無くしたがるの沢山出てくるのかか良く分からないけどな
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:14:14.24ID:JJ/eaQ3g0
吉田勝己もバカになったな
日本の軽い馬場で春天まで距離短縮したら、どんどん走れるレンジが狭くなるだけだろうに
競走馬の進化のパイというか可能性を人間が摘み取る行為
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:14:47.20ID:n4VQkh7V0
使い勝手が悪いからこそ距離のスペシャリストが活きるんだろ
長距離消したらオルフェ産駒活躍できねーぞ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 21:15:01.62ID:WsYHY48u0
スーパーステイヤーズステークス
5000m G1

スーパースプリンターズステークス
600m G1

こういうの作った上で
春天2400m
高松宮記念2000m

大阪杯は廃止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況