X



☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 24☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無氏物語
垢版 |
2018/10/02(火) 17:37:16.07ID:RaQSvJYC
『的を得るとか役不足を誤用する馬鹿は、IP抜いて素性暴いて晒し者にしてもいいと思う。

それと、「食指」じゃなくて「触手」が伸びるとか言ってる奴は、
人間じゃなくて火星人か何かだろうから、地球防衛のために捕まえて
処刑してもいいと思う。』

って、↓のスレで土曜の深夜から日曜の夕方にかけて284連投したキ〇ガイが言ってました

前スレ
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 23★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1530392412/
0655名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 16:21:14.83ID:wd7xmy65
>>654
大多數の愚民は、その愚かさ故に己の無知を知ることがない。
おまえもそういう愚民の一人だ。

繁體字 = 正字

おまえが理解できるまで、もしくは死ぬまで、何萬回でも繰り返してやる。
0656名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 18:10:05.21ID:i+S7WGhs
何万回繰り返しても一度も質問には答えられていない
この事実も理解できない愚かさよ
0657名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 18:14:26.33ID:i+S7WGhs
そのへんてこな旧字旧仮名が正字だという証明は?

何万回言っても証明できなけりゃ事実にはならんよ
百回言えば嘘も事実になる国があるそうだがそこに縁でもあるのかい?
0658名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 18:32:48.94ID:i+S7WGhs
>字源學的に真理に近い字體こそが正字といえる。
>現在使用される漢字では繁體字が正字ということになっている。

誰が決めたの?
まさか お ま え ?
0659名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:38.35ID:i+S7WGhs
>「正しい」とは學術的根據があっていえることで、時代によって變化するものではない。
>おまえが「旧字」と呼ぶ字體は、「正字」と呼ばれて當然なのである。

誰が決めたの?
まさか お ま え ?
0660名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 18:51:31.66ID:i+S7WGhs
「ある意見が廣く支持されてきたということは、それがまったく不合理なものではないという、何の證據にもならない。
事實、大多數の人間が愚かであることを考えれば、廣く行き渡った信念は、賢明であるよりも愚劣であるほうが多いのである。」
――バートランド・ラッセル『ラッセル結婚論』安藤貞雄譯・岩波文庫


このありがたぁい先人のお言葉はなんらおまえの意見の正当性を示すものではないな
何故なら、だからといって極少数に支持されていることが不合理なものではないという根拠にならないからだ
ましてやおまえが5ちゃんで勝手に騒いでいることに不合理なものではないという根拠など皆無に等しいからだ

何らかの要素を、少しでも角度を変えて見ることが出来ない
別人のふりをしてるがおまえ思想も知能もフンドシのまんまだな
本当に別人なら旧字信者にあまりにも視野が狭すぎる奴が揃い過ぎててホラーの領域だよ
むしろあまりにも判断力のない奴、論理的思考の出来ない奴が旧字信者であることから
旧字が正字ではないという状況証拠にはなり得るな
0661名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 20:28:32.86ID:wd7xmy65
ID:i+S7WGhs =あまりの悔しさに必死になった新字馬鹿

>>656
馬鹿に質問を許したおぼえはない。

>>657
×旧字
◯正字

結局おまえは何が言いたいの?
繁體字を否定するどころか、新字が正字とでも言いたいのか?
それならその根據を、資料を複數引用して示してみなさい。
勿論常用漢字表以外で。

>>658-659
學界では常識だが、愚民は知らんか。

>>660
>別人のふりをしてるがおまえ思想も知能もフンドシのまんまだな
>本当に別人なら旧字信者にあまりにも視野が狭すぎる奴が揃い過ぎててホラーの領域だよ

新字馬鹿のマヌケ發言その18。
似た思想を持つ人を二人見たら同一人物と斷定するのか。めでたい頭だな。
「知能もフンドシのまんま」?
私と康熙字典體主義さんの知能が同程度と言いたいのか?
それならおまえの知能はもっと低い。
私との會話を成立させることができんからね。
會話は相手の知能を量る手段になる。
これまでの會話からおまえが認知症の馬鹿AKI婆ということはわかっていたが。
そもそも他人の文章を平氣で剽竊するような馬鹿は、大學に通ったこともない低學歴なのだろう。
何が「早稲田一文卒」、笑わせるな。
0662名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 20:32:31.44ID:i+S7WGhs
やっぱりフンドシか
質問に答えられないから他人の振りね
0663名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:08.72ID:i+S7WGhs
>馬鹿に質問を許したおぼえはない。
はい、質問に答えらえません

>學界では常識だが、愚民は知らんか。
その「学会の常識」とやらのソースを出せよ

>新字馬鹿のマヌケ發言その18。
これが正にマヌケ発言
0664名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 20:42:42.50ID:i+S7WGhs
>>661
ほれ、おまえがコピペしたお言葉だ

「ある意見が廣く支持されてきたということは、それがまったく不合理なものではないという、何の證據にもならない。
事實、大多數の人間が愚かであることを考えれば、廣く行き渡った信念は、賢明であるよりも愚劣であるほうが多いのである。」
――バートランド・ラッセル『ラッセル結婚論』安藤貞雄譯・岩波文庫

ソースを出せないうえに、その「学会の常識」とやらにもこのお言葉は当てはまる
これ以上説明する必要はないな

>繁體字を否定するどころか、新字が正字とでも言いたいのか?
繁體字が正字であrことを客観的根拠をもって証明すれば良い
勿論証明できなければ俺の意思とは関係なく論理的に否定される
「俺が否定している」のではなく「お前が証明できないことによって論理的に否定」される
これは中学生の数学を知っていれば理解できること
0665名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:24:31.05ID:wd7xmy65
ソース?
白川先生の著書でも讀んでみたら?
新字がいかに劣化漢字であるかがわかるよ。
0666名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:26:15.37ID:i+S7WGhs
新字がどうこうなんて質問はしてないが

繁體字が正字であることを客観的根拠をもって証明すれば良い
何度言わせるんだ?
0667名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:15.75ID:i+S7WGhs
そもそも劣化≠誤りであることは自明の理だよな
どこまで頭悪いの?
0668名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:46:27.00ID:ZDZ6EoNQ
>>666
 御前個人が認識出來ないから客觀的では無いと云ふのはをかしい。
0669名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:47:50.30ID:i+S7WGhs
おまえ個人が認識できているからといって客観的だというのはおかしい
0670名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:49:12.12ID:ZDZ6EoNQ
>>669
 學術的普通に分類されてゐる話を御前が智識として知らぬと云ふ丈の話だが(嗤)。
0671名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:50:40.11ID:i+S7WGhs
つうか「客観的」「根拠」をもって「証明」だぞ
「客観的」だけを拾って噛みつかれても話にならんわ

黙って客観的根拠であるソースを持ってこい
0672名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:52:27.26ID:i+S7WGhs
>>670
ではその客観的根拠を示して証明せよ

>(嗤)
 ―― と云う語法は表記上存在しえぬ
0673名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:52:42.43ID:ZDZ6EoNQ
>>671
 「あいうえお」が平假名であると云ふ客觀的根據を以て證明せよと云つてゐる縡と同じ(嗤)。
0674名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:55:04.09ID:i+S7WGhs
>>673
「あいうえお」が平假名であるという客観的根拠なんてちょっと検索すればいくらでも出てくるぞ
そのレベルなら検索で出てくる筈だが、一つもないのは何故かな?

>(嗤)
 ―― と云う語法は表記上存在しえぬ
0676名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:57:24.85ID:ZDZ6EoNQ
>>674
 だつたら正字も檢索したら何うだい(嗤)。
0677名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 21:58:53.63ID:i+S7WGhs
>>676
全く引っ掛からないな
ソースを出してくれ
0678名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 22:01:47.02ID:i+S7WGhs
> 「あいうえお」が平假名であると云ふ客觀的根據を以て證明せよと云つてゐる縡と同じ(嗤)。

ということは、繁體字が正字であるという客観的根拠なぞ幾らでも出てくるってことだよなあ
おまえが書いたことだからな
さあ客観的証拠であるソースを出してもらおうか
幾らでも出てくるんだろう?
0680名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 23:06:58.39ID:wd7xmy65
>>666 >>677-678 ←馬鹿か。

wiki「正字」
>正字とは、正規かつ正統な字体で書かれた文字を指す。
>現在の日本では、基本的に『康煕字典』に載録された字体が正字の基準とされ、日本の新字体や中国大陸の簡体字は、通常正字とはみなされない。
> 正字の反対概念として、非正規の字体で書かれた文字は、略字・俗字・通用字などと呼ばれる。

どこまで頭惡いの?w
0681名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 23:22:43.88ID:wd7xmy65
ID:i+S7WGhs
あと、「學界」と「學會」の違いくらい理解しようか。
日本語を知らんらしいな。
無知で非常識なのはおまえだよ。何萬回でも言ってやる。
0682名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 23:23:11.70ID:ZDZ6EoNQ
>>680
 ヰキを前提にしてゐる時點で(嗤)。
0684名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 23:32:34.72ID:i+S7WGhs
>>681
おう、すまんな漢字間違えたわ
ついでに変換ミスを見てドヤ顔で日本語知らんとかいう
無知で非常識な奴であることを教えてくれてありがとうな

んで、おまえの頭ん中じゃ學界=wikiなのかね?
0685名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 23:46:18.95ID:i+S7WGhs
>>681
ああ一つ忠告しておいてやるけど
同じ言葉は何回も繰り返すほど信頼性を失うから注意しとけ

因みに同じ言葉を何度も繰り返す奴は
・広汎性発達障害
・アスペルガー症候群
・認知障害
この辺の病気が懸念されるので早めに病院に行っておいた方がいいぞ
0686名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 23:47:58.59ID:tgZx2ssh
中国伝統文化を徹底否定弾圧した文化大革命以後、
とりわけ1971年の中国代表権獲得以後、簡体字をごり押ししてきた人民共和国でも、
1980年代末にはすでに、エリート共産党員達の間では繁体字が復活し始めていて、2000年には共産党が正式に繁体字使用を認めるようになった。

中国人は人民共和国(本土)や中華民国(台湾)の人たちだけでなく、華人・華僑たちも、繁体字に民族的な誇りを持っている。シナ大文明が誇る文字だからだ。


でも日本人にとっては違う。
日本人は8世紀にはすでに、中国に劣らない優れた律令制度、国家体制を作り上げていた。もはやシナ文明に全面降伏する必要もないし必ずしも万歳を言う必要もない。

日本人に繁体字への尊敬を押し付けようとするのはシナ帝国主義の押し付けでしかない。
0687名無氏物語
垢版 |
2019/01/10(木) 23:49:36.13ID:eui7RBsl
wikiを見ただけでも、そいつが自分に都合の良い部分だけを引用してるのがよく分かるなw
0688名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 00:01:15.79ID:NAdGRrmF
<「正字」という概念は時代や場所によって変化する可能性があります。そこで、
「繁体字」と「正字」の関係も、時代や場所によって異なることになります。つまり、
『簡化字総表』の影響が及ぶ範囲では、「簡体字」が「正しい漢字」ですから、「繁体
字」は「正字」ではありえません。>




さすが「大漢和辞典」を始めとする漢和辞典を発行する大修館書店、説明がわかりやすい。
0689名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 06:47:15.37ID:LcERcf22
>>683
wikiすら見もせずに「全く引っ掛からない」などと大嘘をつくおまえはどこまで頭惡いの?w

>>684
誤字に氣づかんとは、學者としてあるまじき不注意だよ。
おまえがアスペルガーか認知症じゃないの?
漢字や日本語に對するおまえの理解は所詮その程度。

>>686 >>688
馬鹿AKI婆のタワゴト。
日本の律令制度が支那の模倣ということも知らんのか。
國粹主義者の鄰國への理解は所詮その程度。
0690名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 07:00:18.42ID:LcERcf22
何萬回でも繰り返してやるが、
字源學的に真理に近い字體こそが正字。
現在は繁體字と呼ばれる字體がこれに當たる。
「正しい」とは學術的根據があっていえることで、時代によって變化するものではない。
新字馬鹿が「旧字」と呼ぶ字體は、「正字」と呼ばれて當然なのである。

新字では字源は説明できまい。
「円」はどういう字源からその字體になった?
「広」は?「仏」は?「発」は?「応」は?「桜」は?「営」は?
略字である新字に根據などない。
0691名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 07:26:24.17ID:VKm7icym
>>689
>wikiすら見もせずに「全く引っ掛からない」などと大嘘をつくおまえはどこまで頭惡いの?w
その程度の駆け引きに引っ掛かるおまえがマヌケなだけ
で、wikiの中ですら自分の都合の良いところだけを抜粋したようだが最後まで読んだか?

>こうして日本では「いわゆる康煕字典体」のことを「正字」ないし「正字体」と言う場合が少なくない。
>しかし第二次大戦後の当用漢字、常用漢字の制定・公布に従って日本では従来「俗字」や「略字」とされてきた字体を正式な字体として採用したものが多数存在する(一般に「新字体」という)。
>そのため、「いわゆる康煕字典体」はもはや「正字」ではなく「旧字(体)」「本字」あるいは「繁体字」であり、「新字体」の方が「正字」であるとする立場もある。

そもそもwikiでは、「いわゆる康煕字典体」としており、「繁體字」とも区別して記載されている。
wikiの「正字」の項目の内容すらおまえは把握できていないんだよなあ

>誤字に氣づかんとは、學者としてあるまじき不注意だよ。
延々質問内容が示す条件をを、義務教育レベルにすらない読み間違いをしているという
おまえの口からその言葉が出るとは全く呆れてたものだ
おまえは何度「あるまじき不注意」をしている?学界=wikiなんてあまりにおざなりじゃないかw

>おまえがアスペルガーか認知症じゃないの?
それはおかしいな、>>681では
>日本語を知らんらしいな。
と、俺の知識が乏しいという体の認識したくせに、いよいよ認知症を疑った方が良いな
それから、誤字に気付かないことをアスペルガーや認知症の症状とする
医学的根拠など全く無いので嘘は吐かないように

さて、おまえが提示した
>字源學的に真理に近い字體こそが正字といえる。
>現在使用される漢字では繁體字が正字ということになっている。
のソースが「偽」であるということが記載内容からも明らかな訳だが
どうする?
0692名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 07:39:54.48ID:LcERcf22
ID:i+S7WGhs = ID:tgZx2ssh =新字馬鹿AKI婆
おまえが新字の根據を提示してみせなさい。

おまえの使った言葉で指示してやる。
新字が正字であることを學術的根據をもって證明しなさい。
勿論證明できなければ私の意思とは關係なく論理的に否定される。

ただしおまえの主觀は要らんぞ。常用漢字表も要らんぞ。
「一般に常用されているから〜」とかいうのも勿論なしで。
字源に基づく學術的根據を述べてみせなさい。


新字がどういう經緯で、何を根據に制定されたのかも、どうせ知らんのだろうが。
おまえのような無知な輩をあしらうのは簡單なのだよ。
こちらが負ける可能性のない爭いだからね。
0693名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 07:47:04.89ID:VKm7icym
いや、俺が質問している
>字源學的に真理に近い字體こそが正字といえる。
>現在使用される漢字では繁體字が正字ということになっている。
が結局「真」ではないじゃん

自分が回答できないのを無視して何故相手に回答を強要する?
学者にあるまじき行為どころか小学生以下の行動だぞそれ

>ID:i+S7WGhs = ID:tgZx2ssh =新字馬鹿AKI婆
勝手に赤の他人を俺と間違えるんじゃねえよキチガイ
0694名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 07:49:35.40ID:VKm7icym
俺が主張しているのは

「繁體字が正字であるとする客観的根拠を示して欲しい」であって
「新字が正字である」ではないからな

何度同じ間違いを繰り返すんだ?
やはり認知症?
0695名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 08:41:07.42ID:GErbika0
地域や時代や考え方によって変わるんだから
変にイコールで結び付けようとするからおかしくなる
旧字君は条件とか集団の勉強をちゃんとやって来なかったのかな?
数学の概念は語学に不要だと思ってるとしたらそれこそあるまじき考え方なんだけど
0696名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 09:42:04.93ID:y7bFK3XH
残念ながら、康熙字典体=繁体字とはならないんだよなあ。
0697名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 10:00:27.52ID:NAdGRrmF
「正字」というのは、もちろん「正しい漢字」のことです。
つまり、『簡化字総表』の影響が及ぶ範囲では、「簡体字」が「正しい漢字」ですから、
「繁体字」は「正字」ではありえません。
しかし、この表とは関係のない日本人から見ると、むしろ「繁体字」の方が「正字」のよ
うに見えるのです。
日本人から見た場合に限っても、問題は簡単ではありません。たとえば日本で「正しい漢字」
として用いられている「鑑」という字は、「簡体字」では図のようになります。ところが、
これに対応する「繁体字」は明らかに「鑒」ですから、日本人にとっての「正字」とは違うのです。

このような状況ですので、「繁体字」は「簡体字」の対の概念、「正字」はある時代や地域で
「正しい」とされる漢字、というふうに全く別物として理解しておくのがよいと思います。

漢字文化資料館
http://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0138/
0698名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:02.87ID:Ps56HJcD
>>693
>何故相手に回答を強要する?

おまえが普段何を考えて生きているのか知りたいから。

おまえの年齡は?
おまえの學歴は?
おまえの職業は?
0700名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 11:16:13.79ID:EMBjlWhY
その安価、話が全然噛み合って無いんだが...
この手の自己完結型のバカは本当に意味不明
「相手に理解してもらうように話す」ということすら出来ないんだら始末が悪い
0701名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 12:29:28.48ID:Ps56HJcD
繁體字 = 正字

はい論破
0702名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 12:38:32.61ID:Ps56HJcD
>>700
意味不明なのはおまえの思考。

おまえの年齡は?
おまえの學歴は?
おまえの職業は?
0703名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 12:57:48.89ID:x7g0F3dj
論破の意味を誤っている

却下
0704名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 13:10:31.59ID:x7g0F3dj
つーか得意気にwikiの「正字」の項をソース()として出すことで
繁体字=正字ではないことを高らかに宣言してんじゃんw

康熙字典体≠繁体字(せいぜい康熙字典⊃繁体字)の時点で
wikiの文をどう解釈しようが繁体字=正字にはなり得ないのに

自分が出したソースを自分で否定って斬新だなおいww
0705名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 13:15:11.96ID:x7g0F3dj
失敬、康熙字典体⊃繁体字ね
厳密に数式にするにはどう書いても違和感が出るけど、訂正しないと発狂するからな

あ、もう発狂してるかw
0706名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 14:46:54.95ID:h9g7F9zO
>>703
いや、全く誤っていない。
言い負かされたのはおまえ。

おまえの年齡は?
おまえの學歴は?
おまえの職業は?
0707名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 14:50:10.85ID:h9g7F9zO
ID:i+S7WGhs ID:tgZx2ssh
手っ取り早く身分證を見せてくれ
0708名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 14:53:09.99ID:IR70Vlj/
お、個人情報保護法違反ですか?
0709名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 15:25:30.77ID:BrHGgtxb
自分の素性すら明かさずに他人な身分証求めるとか
完全に狂ってる
0711名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 16:34:35.82ID:KkTFLxdf
自分で康熙字典体=繁体字でないことをソースまでだして証明出来たんだから満足だろう
なんで泣き叫んで駄々を捏ねてるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
0712名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 18:20:05.52ID:VKm7icym
もうあうあうあーしか言えなくなったなw
0713名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 21:44:03.46ID:U1J/1bRu
どうやら繁體字=正字と認めるしかないらしい
0715名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 23:32:05.06ID:NAhLphj9
>>711
【和本】字林長歌(後印)大本1冊。分類「往來物」。
「翰の林、深き習の、それならで、手習ふ道の、浅香山…」のやうに七五、七五と續く長歌形式で、漢字の點畫や正字・俗字・誤字の別をヘへようとした往來。
日用漢字約1600字に就いて本字・正字と略字・俗字の違ひ、あるいは字形の似た漢字の區別を説く。
寶永7年序。明和6年初刊。發行。
0717名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 23:36:46.20ID:NAhLphj9
>>716
 本字・正字と略字・俗字と云ふ漢字の區別は國語學が集大成される明治以前より普通に存在してゐる。
0718名無氏物語
垢版 |
2019/01/11(金) 23:39:52.39ID:VKm7icym
旧字厨が出したwikiには繁体字=正字ではないソースがあったけどなw
以降彼は発狂
0719名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:37:07.72ID:ZvgJfmEL
>>718
 いまだに己の主張の論據にヰキを使用する奴がゐるとは驚き(嗤)。
0720名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:37:52.30ID:DepeFwVC
それはwikiをソースとして引用した旧字厨に言ってくれw
0721名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:41:49.89ID:ZvgJfmEL
>>720
 眞義に誤が無いのならば引用したとて問題は無い。
御前の問題は「wikiには繁体字=正字ではないソースがあった」である。
0722名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:43:05.93ID:oKAco5gp
どの口が言ってるんだろうな
wikiレベルのソースすら出せないくせに
0723名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:44:36.81ID:DepeFwVC
>>721
>己の主張の論據にヰキを使用する奴がゐるとは驚き(嗤)。



>眞義に誤が無いのならば引用したとて問題は無い。

アホ
0724名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:48:00.96ID:ZvgJfmEL
>>722
 此方のソースは凡て古典からなんだけど。
0725名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:48:10.44ID:DepeFwVC
>>721
で、おまえはいつになったらソース出すの?
俺の最初の質問にすら回答できてないよな
0726名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:48:54.73ID:DepeFwVC
>>724
であればさっさとそのソースを提示してくれ
0727名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 00:52:50.64ID:DepeFwVC
http://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0138/

>「正字」というのは、もちろん「正しい漢字」のことです。
>しかし、Q0073でも触れたように、「正字」という概念は時代や場所によって変化する可能性があります。
>そこで、「繁体字」と「正字」の関係も、時代や場所によって異なることになります。
>つまり、『簡化字総表』の影響が及ぶ範囲では、「簡体字」が「正しい漢字」ですから、「繁体字」は「正字」ではありえません。

>しかし、この表とは関係のない日本人から見ると、むしろ「繁体字」の方が「正字」のように見えるのです。
>日本人から見た場合に限っても、問題は簡単ではありません。
>たとえば日本で「正しい漢字」として用いられている「鑑」という字は、「簡体字」では図のようになります。
>ところが、これに対応する「繁体字」は明らかに「鑒」ですから、日本人にとっての「正字」とは違うのです。
>このような状況ですので、「繁体字」は「簡体字」の対の概念、「正字」はある時代や地域で「正しい」とされる漢字、というふうに全く別物として理解しておくのがよいと思います。
0728名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 01:04:33.36ID:DepeFwVC
ttps://www.cuc.ac.jp/~zhao/hanzi.htm

>象形文字が前身だった漢字には、書き方が複雑なものが多く、常に民間からそれを簡略化しようとする動きがありました。
>勝手に簡略化されてしまった漢字も時々見られます。
>漢字を書く時と読む時の煩雑さを文字を解さない人の大量出現の重要な原因と見ていた中国政府は、中華人民共和国成立後、文字改革委員会を設け、漢字の簡略化政策を採りました。
>1964年文字改革委員会が公布した「簡体字」が、「正字」として社会に通用し、学校教育も簡体字によって行われています。

まあこれは中国の話だな

ttp://www.karak.jp/blog/qiang2.html

>このあたりの中国のスタンスは、第一批?体字整理表で「強」を「?」の異体字としている点から明らかである。
>台湾の教育部異體字字典では「強」は正字とされているので、両者の見解はまったく違う。
>なお、こういう場合によく参照される康熙字典では「強」の方がメイン扱いである。

ここなんかカオス状態だわな
何体字が正字かなんて問題じゃなくなってる
0729名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 01:13:45.54ID:DepeFwVC
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000060219.pdf

>・ 在留カード等の券面には,簡体字等(中国簡体字,台湾繁体字等であって日本の正字でないものをいう。)を扱わないこととする。

これなんか台湾繁体字については日本の正字ではないと言い切っちゃってるな
まあ総務省だから当たり前か

なかなか面白いけど眠いからこれくらいにしとくわ
これら反論に足るソース待ってるよ
いっとくがさっきのようにおまえの任意でソースを無視は出来ないからな
何故なら任意に無視出来たらソースの意味がなくなるから
0730名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 01:28:43.69ID:ZvgJfmEL
>>726
 固より知らぬ縡、無智と云ふのは何の反論にもならぬ。
0731名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 01:34:42.30ID:nMuFu+Pr
ソースを提示出来ない時点で詰んでるな。
0732名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 01:34:47.39ID:DepeFwVC
であれば反論に足るソースを出すんだな
根拠もなく喚いても屁の突っ張りにもならん
0733名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 01:39:49.84ID:oKAco5gp
今更フンドシソースわ一つや二つ出したところで、そういう考え方もあるんだねー程度になっちゃうね
じぶんが勝手に正字だと思っても自分の中だけならいいのかも知れないけど
それを客観的事実と言い張るには既に無理があるレベル
0734名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 01:40:45.94ID:oKAco5gp
誤:フンドシソースわ
正:フンドシソースを
0735名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 07:33:24.04ID:wcgjytva
ID:VKm7icym ID:DepeFwVC ID:oKAco5gp =認知症馬鹿AKI婆の自演

>>653 >>680 >>690 はい論破

おまえの年齡は?
おまえの本當の學歴は?
おまえの職業は?
履歴書を見せてみろ。
0736名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 07:40:32.26ID:DepeFwVC
708 名前:名無氏物語[sage] 投稿日:2019/01/11(金) 14:53:09.99 ID:IR70Vlj/
お、個人情報保護法違反ですか?

709 名前:名無氏物語[sage] 投稿日:2019/01/11(金) 15:25:30.77 ID:BrHGgtxb
自分の素性すら明かさずに他人な身分証求めるとか
完全に狂ってる

710 名前:名無氏物語[sage] 投稿日:2019/01/11(金) 15:50:36.30 ID:pKQqKO+6
>>707
開示請求権を提示して、どうぞ
0737名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 07:45:51.99ID:wcgjytva
>>694
>俺が主張しているのは
>「繁體字が正字であるとする客観的根拠を示して欲しい」であって
>「新字が正字である」ではないからな


客觀的根據というのは學術的根據のこと。
おまえが理解できるから根據になるわけではない。

>>719
無知な愚民を啓蒙するにはwikiで充分。
0738名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 07:49:07.81ID:DepeFwVC
そのwikiで自らの間違いを証明したじゃないかw
0739名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 07:50:19.15ID:DepeFwVC
しかし自演認定に論破宣言って絵に描いたような池沼だな
釣られてやってるんだから有難く思えよ、構ってちゃん
0740名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 07:56:14.84ID:G+NAGwvy
相手の知能で充分なソースが変化するとかねえからw
むしろ無知だと思ったらより確実でレベルの高い情報が必要になる
相手に自分の意思を伝えるというけとが理解出来ていないからそんなフンドシ思想になるんだよ
0741名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 08:49:43.13ID:KLBrmD3n
不利なソースは大修館ソースでもあーあーきこえなーいw
自分が出すのはwikiソース(笑)
0742名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 09:13:06.74ID:Btj4wtog
そのwikiソースすら都合のいい所だけ抜き出し(笑)
全文読めばフンドシの死亡記事でしかない(笑笑)
0743名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:26.73ID:wcgjytva
ID:DepeFwVC = ID:G+NAGwvy = ID:KLBrmD3n =認知症馬鹿AKI婆の自演
IDをころころ替えても文體でわかるんだよ馬鹿。

大漢和辭典
【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。
【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。

これが真理なのだが。

>>694
>俺が主張しているのは
>「繁體字が正字であるとする客観的根拠を示して欲しい」であって
>「新字が正字である」ではないからな

そうか。それでは新字が合理的であることを學術的根據をもって證明しなさい。
勿論證明できなければ私の意思とは關係なく論理的に否定される。
證明まだ?
0744名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 10:30:14.72ID:wcgjytva
>>740
伝えるというけとがww

「確実でレベルの高い情報」を示しても無知な者にはわからんだろw
知能が未發達の幼兒が繪本しか理解できんのと同じく、愚民にはwikiしか理解できまい。
0746名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:32.15ID:rWhbxJHY
wikiソースで納得してるのがこいつ一人だけな件
自分自身が無知な愚民だと言いたいのか
なるほど
0747名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 12:14:05.42ID:3bpWkRHQ
自分の論理的思考が破綻しているのを棚に上げてタイプミス一つにドヤ顔か
完全なキチガイだな
0748名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 12:21:46.06ID:R7cW7U6a
>>745
新字馬鹿なんてこのスレには一人も居ないよ
おまえ一人がキチガイなだけ
0749名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:46.28ID:7fkmp1N5
フンドシ以外は皆大修館のソースで理解してるよ、愚民ではないから
愚民のフンドシが一人でwikiソース出して一人で納得して(尚理解は出来ていない模様)一人で自爆して一人で笑われているだけ
0750名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:21.42ID:wcgjytva
どうやら繁體字=正字ということを常識として認めるしかないらしい
0752名無氏物語
垢版 |
2019/01/12(土) 14:24:18.01ID:ZvgJfmEL
 「新字體」が生まれたのは昭和廿一年の當用漢字表に因る文字改惡の時。
所謂此の新字體とは其以前の略字や代用字等々を前提にした者であり、當然字形其の者には意味は無い。
啻に手書の勞を惜しむ爲の俗字に過ぎぬ。
 略字や代用字たる縡は其の元となつた正字、本字があると云ふのは至極當然の縡である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況