なんで、日本の黎明期ロックがはっぴいえんど、シュガーベイブ、サディスティックミカバンド、フラワートラベリンバンド、キャロルくらいしか後世に名盤として定着しないかと言うと
他の多くが作品が良くないからだよ。
ニューロック勢はライブはよかったのかもしれないが、いかんせんスタジオ録音盤の質が低い、もしくは作品が普通に大してよくない
リアルタイマーの思い出補正がないと聞けない
70年初頭から50年も経ってる
マニアックな盤も何度も再発されてきた、いいものは残る、しかし残ってこない
評論家の陰謀とかいう連中も多いが(とくにはっぴいえんど系が評価されてることに不満で)
単に作品がよくないだけ