X



【魂こがして】ARB vol.4【闘い抜くんだ!】

0001伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:21:51.72
真向否定は避けて、人それぞれ違う他人の趣味嗜好は尊重した上で
節度をもった書き込みをお願いします。
いい!?いくよー、いくよー、ARB宜しく!

前スレ
【魂こがして】ARB vol.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1693800887/
【魂こがして】ARB vol.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1666040740/
【魂こがして】ARB vol.1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1582932473/
0192伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:50:05.09
どれだけ名曲と言われても演奏する側からすればやればやるほど飽きてくるわけだし
最高のエロ動画でも100回見てしまえばさすがにチンポは勃たない、それと同じだろ
0193伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:53:40.17
でも客のほうは200回300回見ても飽きずにチンポ扱いてるのが理解できんとこよね
他にもっともっとエロい動画があるはずなのに同じのばっか見てるわけよ
0194伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:40:31.28
凌のソロライブだって
ARB時代の古い曲の方が盛り上がるしな
0195伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:06:04.16
>>191
だって叩き上げのバンドじゃないでしょ?
最初からデビュー決まってた訳だし
そこがインディーズ時代があるバンドの
ファンからは馬鹿にする訳じゃないけど
都会の街なら必ず居た不良のロッカーズの
連中から支持されてないとこなんだが、
ARBキッズはそこら辺の時代が若い頃に
無かった良い子ちゃんなんだよね
0196伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:12:49.90
だから小さなライブハウスの前だったりで
自分達や取り巻き連中がデモテープを
売ったり売りつけたり笑笑
そんな不良の世界にARBメンバーもファンも
居なかったじゃん
0197伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:37:21.78
wiki読むとプロのサウンドプロデューサーに
バンド命名されてるBOOWYをインディーズに例えてるが
第2次インディーズブームのバンドとは
違うからBOOWYがインディーズと
言われてもピンとこないな
0198伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:51:12.41
>都会の街なら必ず居た
ていかにも群馬で地道に活動してたように
聞こえるけど最初から東京ばっかじゃん、
>都会の街なら必ず居た不良のロッカーズ
東京に不良がいてあたりまえ
「都会の街なら必ず居た」て説明必要か?
0199伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:06:07.12
BOOWYは2ndアルバムだけマトモに聴いたことあるけど結構ダークな曲調もあったりなかなか聴き応えあった
洋楽聴いてた人がやってる邦楽ってかんじで、もちろんその立役者は布袋だと思ってたら
ソロになってからの布袋の曲まぁーダサいことダサいことw
BOOWY=氷室だったことを後で知りましたわ
0200伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:54:35.49
>>199
ダサいか?
布袋はキッズがかっこいいと
おもうフレーズ作りか上手いと
おもうぞ
0201伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:03:58.53
声が西城秀樹みたいだけど、石橋凌のダミ声の下手な歌に比べたら全然いいよ。
ただ、ギターが80年代末期特有のエフェクトがかかってと好きになれない。
0202伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:01:58.72
はぁ?布袋最大の欠点はボーカルじゃん
上手くないから過剰にリキんでしまってドツボにハマってるわけで
布袋のボーカルが上手いとか言ってると笑われまっせー
0203伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:16:12.51
西条ひできは氷室だよ
0205伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:02:27.05
布袋はジャイアント馬場みたいな声
巨人症特有の声
0206伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:43:27.39
>>202
>>205
致命的なまでに
歌をうたうには向いてない声なんだよな
ギターのセンスが抜群なだけに残念
0207伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:41:13.88
田中一郎はさわやかでいい声してたよ、昔は
今はクセの強い歌い方になっちゃったけど
サンジやキースのボーカルも聞いてみたかったな
0208伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:45:16.14
聴きたくねえ、光浩時代のサンジコーラスエアじゃね、クィーンのベースもそうだったらしいな
0209伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:05:35.83
Char,仲井戸麗市、真島昌利あたりのギタリストも
自身の活動ではボーカルもやってて、それなりに歌うんだけど上手くはないんだよなー
もちろん音程はハズさないし抑揚もつけて歌うんだけど決して上手くはない
「ギタリストのボーカル」レベルであって本職のボーカリストにはかなわない
ボーカルに華がないというか、声に説得力がない
0210伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:05:19.48
仲井戸麗市 RCの前に古井戸で歌手
真島昌利 ブルーハーツの前にTHE BREAKERSで歌手
Char ピンククラウド(JOHNNY, LOUIS & CHAR)の前に気絶するほど悩ましい、闘牛士で歌手

3人とも、もともとは歌手出身で新たにバンド参加
0211伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:42:02.88
なんか歌手っていうと
蝶ネクタイしてカラオケバックにハンドマイクで唄ってるイメージだw
0212伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:08:14.01
チャーはもはやああいうスタイルなので他にボーカリストを立たせられない感じ。
チャボは、麗蘭以後にボーカリスト(フロントマン)としての自覚が再建された。近年はそこまで気張っていない、良くも悪くも。
マーシーはサイドのサイドみたいなプロジェクトではちょろっと歌っているらしいけど、ソロ作品もバンドでの“アオレンジャー”楽曲も久しく無くて勿体ない。
0213伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:53:07.48
ギタリストが歌う場合は「俺は所詮ギタリストだから」っていう逃げの意識があるからボーカルが上達しないんだな
0214伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:45:03.04
Charは石橋凌主催の企画「風音」に出演したが、
誰かライブ行った奴いるかい?もう加部さんも
ジョニーも居ないから、あとは近藤房之助と
石橋凌共演が実現したらお腹一杯かな
どっちも濃いから濃厚なボーカルセッションが
官能出来そうなファンとしては最後の夢だな
0216伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:01:38.01
>>215
いろいろ無理、
もういつ逝っても十分やったでしょ
一部の若者に影響あたえたしアメリカ映画にもでれたし
多くの人が憧れた大女優と結婚できたし日米ハーフの子孫も残したし
NHKにもでてまあまあ有名人になれたし
0217伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:07:34.14
まぁでも国民の99.99%は石橋凌を知らないという現実はあるわな
0218伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:42:49.84
ジャニーズや韓流と絡んだ映画ドラマ
あんのか知らんけど30歳以下の
知名度はないだろね、娘のドラマみても
父親まで調べる人も少ないだろ
0219伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:10:20.07
>>218
まずありえないよね
もう1段階売れてる杉咲花ですら父親が何者かなんてほとんどの人が知らないでしょ
0221伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:24:47.09
原田美枝子さえ30代以下は誰も
知らんだろ、むしろ80年代から
活躍してるなら既に60歳以上、
60以上の俳優歌手で30以下に
知名度あるってそんな多くないん
じゃね、
60の爺見ても楽しくないだろ
0222伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:36:29.26
高校の頃原田美枝子って秀樹と結婚するまで知らんかった、よく知ってるのもっと上の世代やろ
0224伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:20:36.86
原田美枝子が好きとかじゃなくて
結婚することで松田優作に近づけるとでも思ったんだろ
ミジメな話よ
0225伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:14:21.38
奥さんが紫綬褒章授章だね、凌も勲章欲しいんだろな、パンタや仲野茂は嘲笑するだろうがw
0228伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:13:33.41
ARBデビュー当時のベーシストの宮城伸一郎のファンですが、石橋凌さんと合わなかったのでしょうか?
ARBは何人もメンバーチェンジしていますが、俳優志向の石橋凌さんとみんな衝突してしまうのでしょうか?

宮城さんのいるバンドはARB以上にメンバーチェンジしていますが、
宮城さんは加入後、ずっと残り続けているから、今の所がやりやすいのでしょうね。
0229伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:43:55.99
>>228
まず初めに
激しく入れ替わった沢山のメンバー
それぞれ脱退理由は様々で
凌と衝突した、なんて短絡的な理由ばかりではない
宮城は「せっかく音楽で給料出るようになったのになんで辞めなあかんの?」
って言い分だと思う。知らんけど
0231伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:59:04.52
売れないミュージシャンが
美乳の黒澤映画女優原田美枝子と付き合えるなんて
夢のような話だったんじゃないかな

生江の本に、上京時連れてきた年上彼女の話があったけど
あっさり捨てたんだろうな
0232伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:58:45.40
>>231
その辺が氷室京介や藤井フミヤと違う所だね、氷室やフミヤは故郷から連れてきた人と結婚してるしな。
0233伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:27:05.05
男という生き物は常にウジウジ ネチネチ チマチマ
ゴキプリのように隅っこをコソコソ動くだけの
何の役にも立たない、そのくせ口先だけは一人前の
ショボい奴しかいないのかよ

と思ってしまうスレですね
0236伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 06:07:26.20
宮城にとってARBに居たことは黒歴史だろうね
相当無理してたと思う
0238伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:40:24.46
>>237
1982年「ARB Video gig」(ファンクラブの集い)
11月10日 東京 凌・一郎
11月13日 大阪 凌・サンジ
11月28日 福岡 凌・一郎
・8月22日仙台R&Rオリンピックのビデオ上映
・10月4日後楽園ホール「アッパーカット」のビデオ
 上映
・映画「さらば相棒」のプロモーション
・トークライブ
0239伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:48:35.26
1982年11月10日 渋谷ギャラリー・スプーンの
ビデオギグの時に石橋凌さんは
「これからは役者としてもやっていこうと思って
いる!
俺が役者になって顔を売ってARBを有名にする!」
…と自分の展望を熱く語りました!!
0240 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:12:04.46
久の頃まではギターが変わってもそれぞれの代表曲みたいなのがあったけど、復活後はいまいちだった(あくまで個人の感想です
0243伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:18:32.10
>>241
石橋凌さん、映画「さらば相棒」上映の舞台挨拶
11月13日 大阪・浪花座
11月14日 仙台・日乃出スカラ座
…でした。
そんな中での役者もやるという発表でした!
0244伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:51:27.21
意外でも何でもない
最初から「芸能人」になって東京で一旗あげることを夢見て上京してるし、音楽活動はその踏み台でしかない
そうじゃなければ原田芳雄や松田優作に擦り寄らないよ
0245伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:02:16.02
次女の石橋静河は大活躍だね、ホンダのCMやらNHKドラマ主演にテレ朝ブラックジャックやらね、しかし凌の事はあまり語らないな、やはり不倫が影響してるのだろかね。
0247伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:26.63
>>246
音楽の趣味嗜好は親の遺伝は受けてるかな、ボブ・ディランやトム・ウェイツとかね、しかしAwichのファンだし新しい学校のリーダーズのSuzukaのインスタをフォローしてる辺りは凌とは又違うのだろかね。
0249伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:33:15.50
こういっちゃ申し訳ないけど
〇〇の娘、って冠無しでイチから世に出れるタマだったかねえ、という疑問はある
安藤サクラ見ても同じ感想
0250伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:45:51.56
>>249
いま思い浮かぶのは
宇多田ヒカル
松たか子
0251伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:03:34.58
石橋凌の娘
とか言われてもそもそも石橋凌が知名度ないわけだし
0255伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:31:01.61
>>253
格が違い過ぎるけど末期はジムモリソン
よろしくデブになってもらいたかった
0256伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:22:09.03
>>254
静河はギターが得意と聞いたな🎸
0257伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:45:55.62
宇多田ヒカルは当時びっくりしたな
まさか藤圭子の娘とは…
0258伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:55:40.46
藤圭子知ってるって70才くらいか
0259伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:01:32.32
70歳代のKIDSはいないだろ
0260伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:09:30.24
昭和時代の女性歌手は芸能活動を休止してテレビに出なくなったり引退するケースが多かったな
山口百恵
藤圭子
ちあきなおみ
0261伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:26:32.73
まだ50代だけど、藤圭子やちあきなおみも、幼稚園児くらいの頃に記憶あるよ。大人の人たちって感じで
浅田美代子や麻丘めぐみなんかもしっかり覚えてる
あの頃はTVが娯楽だしガッツリ観てたから記憶は鮮明
0262伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:15:33.24
50代でも前半、半(なか)ば、後半で
だいぶ変わる、
藤圭子はさっぱり知らん
0263伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:50:47.15
>>259
いるんじやない?
KEITHと同世代

ここで何が言われてるリンドン某
リンドンリアタイで知ってるって
相当な年だろうし
0264伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:30:16.53
仲野茂は宇多田ヒカルの歌が好きと言ってた
0265伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:33:57.08
原田美枝子も大女優さんのわりには知名度がものすごく低いよね
0266伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:48:58.42
黒澤明の映画は録音が悪くてセリフが聞き取りにくい
何言ってるかわからない

外国では英語の字幕だったのでヴェネチア国際映画祭とかアカデミー賞で評価された
0267伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:53:32.52
>>263
1979年頃の27歳前後の人が日本の
若手ロックバンドに狂ってたんだろうか
いなくはないがかなり少ない気がする
0269伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:01:29.18
そもそもZ世代はロックを聴くのだろうか?米津とかロックじゃないしな。
0270伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:28:45.62
ワイがARB聴いてた中高生時代から
40年前て1945年くらいや、1945年の
音楽てまったく興味なく聴きたくも
なかった、いまの中高生も40年前の
音楽古すぎてまったく興味ないだろ
0271伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:52:28.43
米津とか、昔なら気持ち悪い変質者みたいな部類の扱いだったよな
そういえば、今の若者って洋楽聴かないらしいな
0272伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:54:08.48
>>269
バンド形態で活動してZ世代の客集めてる連中はいまでも腐るほど居るよ
そいつらの音楽を我々世代の感覚でロックと呼ぶかどうかはさておき、だけど
自分も親世代の聴いている音楽なんてカビくさくてたまらんかったから
そういうもんだと割り切ってるけどね
いま息子娘世代にARBモッズルースターズラフィンノーズスタークラブetcetc…俺がガキの頃ハマった音楽が奴らに今どう映ってようと知ったこっちゃねえしw
0273伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:04:47.94
>>272
高卒ぽい
0274 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:10:53.65
いまだに松田優作があのタイミングで亡くなってなかったらどうなってただろうと思う
0275伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:54:40.45
>>273
ARBはブルーカラー讃歌が得意だから高卒、中卒がお似合い
0276伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:28:45.51
KIDS時代は高校生だが
実際はその後は大卒ばかり
0277伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:41:59.97
ボン・ジョヴィの曲(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)は歌詞がARBのBlue Color Danceっぽい
https://wnote.jp/8952/

ボン・ジョヴィの歌詞はブルーカラー層の心を鷲掴みしていろんなところで大合唱がおきる大ヒット曲になったけど
「朝も夜もなく 俺は働いたぜ」は大合唱がおきなかった
石橋凌の歌詞はブルーカラー層の心に響かなかった
0278伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:31:38.65
ステージでダボシャツに雪駄姿は異色だった、ましてスキンヘッズ 今後現れないだろうな
0279伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:35:17.08
>>278
こんな人間ほんとにいるんだって
漫画以上に衝撃だった中二のころ
0280伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:59:55.95
>>274
優作の遺志を継ぐだの
米国のユニオンに入ったから果たしただの
苦しい言い訳でしかない

優作さんあの世でどう思ってるかね
0281伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:21:48.93
優作は凌にバンド音楽を続けるべきと本音では思ってたんじゃ無いかな、そう思う。
0283伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:54:05.62
死人に口無し
上手いこと松田優作を利用したな
別に大した音楽的才能があるわけでなし未練なく俳優業にシフトしただけ
0284伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:11:05.67
私も同感
上手いこと死を利用したように思う

そして俳優ユニオン云々の理由つけて再結成したものの
あまり儲からなかったと
0285伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:34:33.33
死人に口無し

ボーカルを探していた=シンコーミュージック
照和で歌ってた石橋秀樹を推薦した=甲斐よしひろ
電話で直接話をする「かけ子」=岸川均

KBC九州朝日放送のディレクターだった岸川均さんから電話があって、
東京でARBっていうバンドがボーカルを募集しているから、オーディションを受けてみろと…」
0286伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:02:28.82
おまえらファンなのかアンチなのかわからん
0287伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:13:35.81
多分凌アンチのリンドン婆が来てるね、しかし病的だわね🤣
0288伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:20:44.02
いつも死んだ二人(岸川均、松田優作)のエピソードで美談にもっていく
死人に口なし
0289伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:24:52.67
一人前の俳優として認められたいなら舞台やらなきゃ
舞台こそが役者としての器量を見せられる場であって
1行くらいの短いセリフを合図が出たらボソッと喋るだけで
あとは編集で何とかしてもらえる映画やドラマなんて
素人でもやれるわけだから実力の証明にはならない
松田優作も映画やドラマばかりで舞台経験はゼロ
それで名俳優扱いなわけだからアイドルのイメージ戦略と変わらん
0290伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:38:14.40
松田美由紀ってのも「優作はー、」「優作はー、」ばかりで
元旦那のエピソードトークで小銭を稼いでばかりだし
俳優やってる息子2人も、二世タレントの薄っぺらさ丸出しで
わざとらしい演技しか出来ない大根役者だし
結局のところ「松田優作」ってそれほどの器か?って思う
0292伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:24:28.38
>>289
ARBのステージパフォーマンスからして
舞台はきっと向いてるだろうに
芝居の舞台に立たないのは不思議だ

静河の舞台芝居を生で観たことがあるが
なんとなく父親を彷彿とさせるパフォーマンスだったよ
舞台で映える子で、それは父親譲りかなと思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況