X



■□■□チラシの裏13656枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/09(金) 22:18:32.860
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 25枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1471867094/

家庭チラシの裏避難所36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1516970558/

※前スレ
■□■□チラシの裏13655枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518182160/
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:18:55.350
>>837
すっ飛ばしても別に問題ないよ
イジメでも教員の問題でも教育委員会でも学校でも連絡はどっちでもいい
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:19:11.780
>>847
半々くらいなら買わないの選択もしやすいけど
買う人がほとんどだと買わないのも難しいわね
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:19:24.370
三歳までは親が休みならこないでください
年少以降は行事とか行事の準備とかもあるしできれば平日はきてください
ってスタンスのとこ結構あるよね
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:20:01.180
>>841
お宅のお子さんはそうしてあげたらいいと思うけど
各家庭いろんな考えがあるから押し付けないほうが良いと思うわよ
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:20:22.150
たまの土日両方やすみの時にすら一緒に過ごしたくないって
率直に言って酷い親だよね
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:20:26.610
父親が校長だからなんだって言うんだ
父親を絶対視するのはいいけどそれが世界のルールみたいに言うな
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:20:39.640
子と過ごすのを罰ゲームかのように捉えてる人いるよね
そんなに嫌ならなんで産んだんだろう
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:21:48.700
アルマーニでも何でもいいけど小学校高学年になっても半ズボンはやめたげて
成長早い男子は似合わなすぎて気の毒になる
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:21:51.320
物事を大げさに捉えて妄想で批難する人っているよね
どんな不幸な思考回路なんだろう
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:21:53.160
部活かー
婆の中学の頃は大して強くなかったから親は特に出て来なかったな
逆に、テニスだったんだけど張り切った後輩の親が押し掛けコーチしてきた時は揉めたw
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:22:17.040
>>827
そうなんだ、ありがとう
ドラえもん募金とかも訴えたらいいのに
あのツイートのせいで募金そのものの機会も損失してると思うわ
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:22:21.960
休みの土曜日に自分の息抜きのために少しチラシするのすら叩かれちゃうなんてねぇ
丸一日チラってるなら文句言われても仕方ないけど
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:23:24.500
法律が常に正しく守られてれば隠蔽なんて起きないはずなのにね
各所での隠蔽されてるのはどういうことなのかしら
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:23:49.290
やめてよ兼業こんなのばっかじゃないのよ
やっと休みだ!子と沢山遊べる!って思ってたわ
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:25:13.110
>>874
子供の靴下なんてあっという間よねえ
制服じゃなく標準服だから似たような安いの履いてもいいのかしら
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:25:24.050
自分の母親が自分を邪魔者扱いしてたらやだな
休みたいから保育園入れるって親がいる日まで預けられて
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:25:49.430
自分がやりたいことが世間でよしとされてることと合致してる人って本当に偉そうだわ
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:26:26.860
>>880
台湾地震の募金をするときは
こことあそことあれは避けましょう、北朝鮮系です!みたいなツイートが
すっごい拡散されて
そんでその中のピースなんとかって団体が法的措置を検討してますって
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:26:49.420
こういうやつに限って、夫を酷使すんのよね
休みなんだから子供と遊べ!普段しないんだから家事をしろ!って
爺だって休みたいっての
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:28:06.580
学校指定靴下ってばかみたいな値段よね
発注数が少ないから単価が上がるのは仕方ないけど
大して丈夫でもない靴下が刺繍一つでこの値段か・・・ってなるわ
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:28:31.040
>>896
休みの日に子供を自分で面倒みることが「子供最優先」って
どんだけ最優先のハードル低いんだよ
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:28:53.390
>>905 お前がギスやろ
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:29:10.900
>>907
兼業なのに夫の存在はないのね
爺が見てるからチラってるかもしれないのに
母親が全てにおいて休み無く子供に尽くす事が最善とは思わないな
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:29:55.550
小学校の制服のニュースでお父さんが「うちの子はすぐブレザーなくすから大変」って言ってて
それはまた違う問題なんじゃと思った
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:30:46.710
婆の手帳みると半々だな
平日休みの日に子ども預けてる日もあるし
子ども休ませて遊んでる日もある
午後休みとかでちょっと家の用事して早めに迎える日もある
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:30:50.210
>>917
在日の台湾人がキレてたね
「他人の不幸に乗っかって自分の嫌いな団体をディスるな」って
ほんと最低だと思うわ
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:31:46.740
銀座の学校って特別学区だから
そこに通わせたい人が元の学区関係無く通わせられるんだってね
やっぱりそれなりにお金ある人が通ってそうなイメージ
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:32:35.170
釣りでしょこんなの
フルタイムで働いてるけど休みの日はやっと子供と過ごせる!って喜びしかないわ
みんな釣られ過ぎよ
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:33:20.060
>>927
小1の息子が手ぶらで帰ってきたのを思い出した
帰り道に置いて帰ってたので
知らない人が届けに来てくれた
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:33:56.950
自分と同じような感覚の人しかいないって本気で思ってる人
もうそれ病気よ
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:34:08.840
婆子3歳が保育園行く予定だけど
仕事休みの時も保育園行かせて自分の休みとろうと考えてたわw
月1くらいだし、1日ゆっくりしたいし
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:01.840
>>928
てか、もともと学区内の子供だけでは定員に達しないからそうしてるわけでしょ
みんなが学校に入りたがっているっていう決めつけもなんか偉そうだわ
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:21.930
子どもはいとおしいが
疲れすぎて旦那にも面倒見てほしい
男ばかりずるいと思う時はある
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:33.800
自分が休みの日でも子供は預けて
家事や用事やらがーってやって
合間にゆっくりお茶のんだりして一息入れる
こんなんあるあるですやん
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:36:23.520
>>931
婆はやっと子供と遊べる! とか
休みなのに子供と遊ぶの嫌 とか
自分の精神状況や疲労度合いで変わってくるw
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:36:30.300
台風の日に「無理してこなくていいですよ」というメールが来たけど
うちは近所なので連れて行ったら先生に驚かれた
6人くらいしかいなかった
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:37:30.890
アルマーニの小学校
先生にも「校風に合わせろ」ってアルマーニを強要しそう
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2018/02/10(土) 09:38:02.200
シャンシャンが婆を誘惑してくるの
会いに行っちゃおうかなあ
もう観に行った婆いる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。