X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/27(水) 17:58:35.480
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ137
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1527597727/
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 02:35:36.460
これまさか朝にまた337が398にレスし返してループって展開か?
いいかげんやめてくれよ
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 08:12:08.540
自分の計画通り、思い通りにいくのが普通
いかなかったら異常、非常事態、許せない
そんな感じ
原因は発達、人格障害等いろいろあるけど母方4姉妹全員ヒステリー
なのを考えるとやっぱり血なのかなーと思う
私はゲーム極めて敵をフルボッコで解消、人には優しくしてる
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:29.250
旦那がブサイクすぎてつらい
キモオタ風で禿げ頭で黒渕メガね
口臭も酷く、オドオドして弱そう
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 15:03:19.820
>>415
当たり前じゃん。
そんなのとでも結婚しないとヤバイと思って結婚した女なんて、1人で生きていくだけの収入やらもなく、美しさで落とせるレベルでもなくってことだもの
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:02.570
>>417
そんなのを嫁として身につけてるお前も世間からみたらそれまでの男ってことだよ
ゴミみたいなアクセサリーつけてどーすんの?w
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 16:03:44.990
見た目がよろしくない人や恋愛経験少ない人は「自分が付き合ってもらえる異性の最高スペック」と結婚するもんだと思ってるんだろう
だから例えば美人が性格に惚れてフツメンと付き合ってたとしても、「あの人は美人だけど性格が悪いからイケメンとは付き合えなくてフツメンと付き合ってるんだ」という考えになる。
もしくは「あの男は見た目は普通だけどきっと金持ちで、美人は金目当てに付き合ってるんだ」など
フィーリングや相性というものが分からないのだろう

まあ、「そんな人と見抜けなかったあなたにも責任はある」とか「分かってて結婚したんでしょ」ならまだ分かるけどね
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 16:10:18.420
見た目がよろしくなくて恋愛経験も少なくてそれなりの人と結婚した人間だけど
人に対して別にそんなこと思ってませんけど
縁があれば人は結婚するものだと思ってる
むしろ妄想でこういう決めつけする人間のスペックはいかほどなの?
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 16:17:50.790
落ち着いてよw
409のはなんで結婚したの?とは思ったけどw

私は割とモテてたし自分自身大手の正社員で、いわゆるハイスペからのアプローチもあったけど見た目も普通の公務員の旦那と結婚した
そしたら職場の同僚や学生時代の同級生の中には彼がものすごい資産家だと勘ぐる人が数人いて、その人たちが>>419で書いたようなことを言ってきて不愉快だったことがある
家賃収入があるとはいえ雀の涙ほどなのに、そういう親から受け継いだ資産や副業の額がすごいらしいとか言われてた

職場のその一部の人たちは誰かが結婚するとそういう話ばかりしてるから、「ブスだと精一杯のハイスペと付き合おうと思って背伸びして頑張るから居心地の良さとか分からんのかなー」と思ってる
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 16:50:18.720
ブサイクならせめて性格よくすりゃ美人からモテるかもしれないのに終わってんな
ブサイクはブスの墓に埋もれる運命
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:12.200
夫が実家の家業を継ぐためにわたしにとっては何の所縁もない田舎に引っ越してきた。
結婚前は自分は次男だから継がなくていい、だから東京の一般企業で働いていると言ってたのに、いつのまにか社長をしてる兄と元々の勤務先に話をつけていた。
私には事後報告。
今まで多忙の夫にかわってワンオペで乳幼児2人の育児をして専業主婦の私は結局ついていくしかなかったけど、夫に対しての基本的信用がほぼなくなった。

次期社長として迎えられている夫は新しい会社で楽しそうだし実家もすぐそば。もちろん地元の友達も。

私は何にもなくて毎日なんでここにいるんだろ?とモヤモヤ。

何度か話し合い、数年後には自分は単身赴任という形にして隣県の私の実家近く(都会)にマンションを買ってくれる、と。

唯一の救いはそこだがまだ具体的な話にはなってない。
毎日夫に対する黒い感情を隠すのに精一杯。
ちなみに義実家も姑産後勝手に泊まり込みにきたりして大嫌い。
0431430
垢版 |
2018/07/05(木) 17:59:10.110
毎日暗い気持ちなのですが、夫はいい父親だし普段は大好きです。
どうにか自分の気持ちも立て直して仲良くやっていきたいのですが。
今はモヤモヤに支配されてうまく笑えません
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:48.310
>>430
それって詐欺みたいなもんだね
単身赴任になるなら、別居とあまり変わりなくない?
離婚も視野に考えた方がよさそう
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:08:13.320
早く外で働けるようにして少しでもお金を握ることだよ
「どうしてもダメなら子供抱いて逃げればいい」と思えるとびっくりするほど楽になれる
脱出装置のない豪邸はただの牢屋だからね
0435430
垢版 |
2018/07/05(木) 18:09:56.260
離婚もよぎりましたが、実家もあまり頼れそうになく、私自身も出産を機に退職してしまったので我慢するしかないかな、と。子供がまだ4歳と1歳ということもありますが。
普段は優しいので今まで気づきませんでしたが、ナチュラルに男尊女卑というか嫁は問答無用についてくるもの。という価値観のようでした。
やっぱ割り切るしかないですよね。。
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:12:50.280
>>435
逆に考えろよ
新しく自由になんでも始められる環境を得たと
旦那に媚び売って金を手に入れて好きなことをやればいい
結婚して稼いだ金は夫婦2人のものなんだから遠慮なくぶんどって良いんだぞ
0437430
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:36.810
>>436
ありがとう。
泣きそう。
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:02.93O
>>430
本当にマンション買ってくれると思う?
子供達の幼稚園や小学校どうすんの?どちらが生活基盤になるの?
0439430
垢版 |
2018/07/05(木) 18:25:08.410
>>438
一応資料取り寄せたりモデルルーム見にいったりはしてるけど、夫はたぶん乗り気ではないと思います。できれば引っ越してきた田舎に定住したいはず。
ただ、子供たちの教育を考えたら今住んでいる田舎より都会の方が可能性があることは理解してるようです。

マンション買ったら子供たちは私が見ます。上の子の幼稚園は転園ですね。
下の子が幼稚園に入るタイミングあたりで引っ越せたらいいですが今は転職したばかりでローンが組めないのでまだ話しが現実的にはなってないです。
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:30:00.000
>>437
宗教じゃなないけど考え方だよ
旦那を洗脳してお前の言うことをなんでも聞くようにしてみるゲームが始まったと思えば良い
ババアの時代はもう終わったんだよ
お前には可愛い子供が2人もいるんだろ?
そいつらはお前の味方なんだから男一人手玉に取るくらい簡単だ
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:32:20.450
田舎で家賃が浮く分貯金
交通費が浮く分貯金
働けないなら庭で野菜作って貯金
頭金貯めてgo
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:35:33.750
>>430
義実家も姑産後勝手に泊まり込みにきたりして大嫌い とあるがそれは旦那に伝えてる?
もし伝えてて改善がないようなら単身赴任案もうやむやにされる可能性あると思うよ
0443430
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:45.830
みなさんありがとう。
夫は自分のことが好きならどこにだってついてくるはずと思っているみたいでした。
社長になれば年収も倍になるから、と。ただ今は前の会社と同じ年収からスタートで(田舎なのでそれでも他よりは多い方だろうけど子供2人に私が専業なので贅沢はできない)

収入が前と変わらないのであれば、東京で共働きの方が私的にはよかったな、と考えても仕方ないことばかり考えてしまって。
みなさんに聞いてもらって少しモヤモヤが晴れてきました。
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:21.010
>>442
伝えてます。
極力関わりたくないことも。そこは理解はしてくれてますが特に改善はないです。
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:46:52.290
>>443
なんか可哀想、騙されたんだし別居して実績積めば離婚できるよ?子どもは養育費一括で貰えばいいし慰謝料も請求できるよ
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:53:27.260
>>437
マンションを嬉々として探しなさい。
数年なんてあっという間よ
夫が勝手に土地買ったりしないように根回しがんばってね
どういうマンションがいいなかぁ学区は?とか叶わなくてもいいの。
もう騙されないし
叶わなかったらわかってんだろうな?
ってプレッシャーにもなるでしょ
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 18:54:21.050
>>443
たまにいるよね、自分の事好きならどこでも文句言わず付いてくるはずと思いこんでる人…
0451430
垢版 |
2018/07/05(木) 19:00:36.710
>>450
3つほど会社経営してるんで、1つを夫にしてもらって残り2つは兄が集中してやりたいそうです
0452430
垢版 |
2018/07/05(木) 19:04:01.970
自分の実家がちゃんと機能してたり、私も強気でいける資格を持ってたりすれば離婚も視野に入れたいところですが。
うちの実家は離婚していて母1人で育ててくれたんで心配かけたくないというのもあって。初めから実家格差がだいぶあるので見下されてるんでしょうね
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 19:16:35.110
とりあえずいざという時のためにヘソクリはじめたら?
今後致命的な事が起きればそれを使えばいいし
起きなければ歳とってから夫婦で豪華旅行でもすればいいし
やっぱり頼りになるのはお金だよ
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 19:34:47.610
会社役員とかだとローン組めない可能性もある
旦那が乗り気じゃないなら銀行探しから難航するかも
キャッシュ一括なら問題ないけど、そんな状況でもなさそうだよね
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 19:39:49.180
>>452
私があなたのお母さんなら、たった一人で育て上げた大切な娘が苦しんでいたらたまらないけどなあ
ほんととにかくお金を作らないとね
ちゃんと生活費はもらえてる?
0456430
垢版 |
2018/07/05(木) 20:16:10.170
>>454
会社役員だとローン組めない可能性あるんですね。初耳でした。キャッシュ一括なんてとんでもないですw

とりあえずは下の子が幼稚園入ったあたりに働きます。
自分のへそくり確保します。うちの母は夫を気に入ってるし自分が離婚して苦労したからか愚痴ってもあんないい旦那さんいないから我慢しなさい。みたいに言うんですよね。暴力や借金があるわけじゃないんだから。と。

生活費はもらえてます。経済DVや暴言などはないです。ただ自分が最優先されるとナチュラルに思ってるようですね。九州の田舎出身だからかですかね…
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 20:34:38.810
>>457
母子家庭育ちです。母はずっと正社員だったので普通に生活はできてましたけど。本当退職しなければと思います。
夫は前職がSEだったので毎日終電帰りで全然家にいなく、お互い実家も遠くて頼るところもないので子供ができたら専業になるというのはお互い話し合って決めたことでありました。まぁ仕事続けたとしても今回のことで辞めなければならなかったでしょうが
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 20:48:50.760
旦那の親(社長)は嫁と子供だけで都会に出て生活することをよく思ってるのかな
そっちの親の気持ち次第でマンションの資金出してくれたりすると思うよ

あと、息子が継ぐものだと思い込んでたら社長の奥さんが会社継いだって例も多いから要注意。
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 20:52:12.120
>>456
どんな会社経営してるのかわからないけど決算に過去数年遡って赤字があったり黒でも安定してないとどこ行ってもローン断られると思うよ
フラット35とかなら通る場合もあるけど旦那さんがそこまでしてマンション購入に踏み切ってくれるだろうか

お母さんお一人でもちゃんと働いてらっしゃるなら一時的にでもお世話になるとか、選択肢に入れておいた方がいいんじゃない
実際にお世話になるかはともかく、旦那さんにそういう手段もある、て認識させることが大事かも
こいつは金も仕事も帰るところもない、って思うと段々と図に乗ってく場合も多いから
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 21:01:36.620
九州の田舎か
私も旦那実家側住みだけど
まるで知らない人間から
姑さんとうまくやってるかい?
とか聞かれる地域よ
別居なんて言ったら地域中で陰口叩かれる
長男がいるからなんて甘いのよ
一族郎党全て自分の周りに置きたい人間の集まり
おそらく義実家は知らないだろうし旦那はなし崩しに買わないつもりだと思う
それこそローンが組めない可能性があることも奥さんには伝えてないわけだし
知らないとしたら経営者失格だし
0462430
垢版 |
2018/07/05(木) 21:22:49.970
私と子供だけ都会に住むことは夫実家には言ってないと思います。言ったとしてもいい反応が返ってこないことは夫自身がよく分かっているので、言うとしたら購入した後になるでしょう。その時に親戚一同から私が悪者扱いになることは目に見えてますがw
0463430
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:13.810
>>460
たぶん夫の無意識下には金も仕事も帰るところもないと思ってると思います。私の実家が夫実家と同じくらいの財力があればこんなことにならなかったんじゃないかと思う時があります。本人は否定しますが
0464猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:25.330
>>430
実家依存してない?
嫁婆の過干渉はほぼ離婚につながっているけど、
夫はそれがイヤで夫の実家の近くに帰るってわけじゃないよね?

マンション、買ってもらえないと思う。
買ってもらっても別居でしょ、
別居を理由に離婚なんて展開を夫は狙っているかもよ。
そしたらローンはそれ以降は自分で払えよ、と。
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 21:49:23.430
うわ、我が家と状況がそっくりで悩んでる部分も似ててビックリ…

住宅ローンですが、会社役員でも会社の経営状態と担保と抵当権次第で問題なく借り入れできますよ。
マンション買う前に相続の準備はされてますか?
うちは相続税のために貯金に勤しんでいて家を買う余裕がないです。とほほ
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:36.240
>>458
母子家庭でお母さんが正社員だった姿を見て、自分は手に職つけようとか思わなかったの?
今更言っても仕方ないけど見通しが甘いよ
マンションだって買ってもらえなかった時の事考えたら今のうちに通信で看護師や保育士とか小さい子持ちでも就職しやすい資格とるとかした方が良いと思うよ
0467430
垢版 |
2018/07/05(木) 22:10:50.170
実家依存ではないと思います。結婚する前に実家を出て東京に行ってましたし。

手に職というか資格は一応持ってて実際仕事にしてたのですが(女性の就職に強いとかいって割と人気)、ただ稼げる資格ではないんですよね。もっと稼げる資格を重視しておけばよかったですが。
相続税に関しても夫は全く用意してないと思います。というか知らないかも。社長になれるのも正直いつになるか見当がつきません。兄は10年以内にと言ってるみたいですが…
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 22:16:47.170
>>465
そんな準備ができるならいいだろうけど、義実家に内緒のまま担保や抵当権のことどうにかするなんて、そんなことできる状況ではなさそうじゃない?
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 22:18:22.720
旦那さんにローンのこととか、頭金とか担保用意できるのかとか、具体的に話ししてみて本気度を探ってみるしかなさそう
数年後に購入したいなら今からいろいろリサーチしても全然早くないし
0470430
垢版 |
2018/07/05(木) 22:28:04.890
>>469
今、会社役員や経営者になったらローン組みにくいらしいの知ってた?と聞いたら案の定夫も知りませんでした。
2ヶ月前までただのサラリーマンだったし今も家業の会社のイチ社員なので、夫もまだ意識が普通の会社員なんだと思います。もっと勉強が必要ですね、ありがとう。
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 22:56:40.490
会社が赤字でも住宅ローンは組める
住宅ローンの審査は個人の収入が審査対象だから源泉徴収票や所得証明だけだよ
個人のローンに会社の決算書なんか見ないよ
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 22:59:44.880
相続税はざっとでいいんで計算してみた方がいいですよ。すごく面倒ですが。
会社を継ぐためには現金必須なので貯金しておくことをオススメします。
折角マンションを買っても税金の支払いのために差し押さえ、なんていう最悪のパターンもあり得ます。
ヤミ金より恐ろしいですからね税務署は。
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:04:04.450
九州が凄く男尊女卑みたいだが
俺も九州だけど嫁さんを俺の姉がいびって
母親そそのかして嫁さんいじめだしたから
嫁さんと子供と実家を出たよ
金かけて二世帯住宅に改装したのに
嫁さんがかわいそうだから一緒に出た
親父がかわいそうだったがしょうがない。
母親も亡くなるちょっと前に後悔してた
馬鹿姉の口車に乗って嫁ちゃんに辛く当たってゴメンて
九州だって嫁さんを大事にする男は居る
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:04:53.760
>>467
雇われ美容師が手取り14万とかで手に職とか言ってるの笑っちゃうよね
別にやりたい人はやれば良いけどショップ店員とかと同じレベルだよね

カネ至上主義ってわけじゃないけど、母子家庭で育っておいてそれは本当甘すぎる。差別とかじゃなくて、女の経済力に対する価値観としての話よ
>>452で実家が機能してないとか言ってるけどさ、お母様が正社員で働いてたから>>458で「普通に生活はできてましたけど」なんて言えるんでしょ?

女性の経済力の大切さが分かってないんだか男に依存する気満々なのか知らないけどあなたが今やるべきは「自活できる力をつけること」でしょ
専業の旦那依存の状態じゃ何言ったって聞く耳持たないよ、その旦那
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:29.590
ローンの組み方の話で盛り上がってるようだけど、旦那さんは本気でマンション買って別居させる気あるのかな?
なあなあで丸め込めると思ってるんじゃないの
0476430
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:50.400
>>472
相続税は現社長の兄が死んだりせず、代表が弟である夫に変わる時に発生する税金なのですか?マンション差押えなんて恐ろしいですね
0477430
垢版 |
2018/07/05(木) 23:12:05.000
>>474
えーとね。美容師じゃないし。どこ見て決めつけてるか知らないけど。
心配してくれるのはありがたいけど、私もこの書き込みだけで全情報を提示してるわけじゃないからさ。決めつけはやめてくれますかね?さぞかし貴方は立派なんでしょうね。
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:13:31.900
>>473
現代は昔と違って人の流動性が激しいからね
よほどの田舎じゃない限り地域性はかなり薄れてきてる
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:14:21.530
親が会社経営なら素直に相続税が発生するような形にしてないでしょ
遺産と目されるものを会社の資産としておいて
それを給与って形で継いだ子供に払えば相続税は発生しないからね

金持ちが慈善事業とされる財団立ち上げて子供に運営させるのがこの手口
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:17:17.340
>>473
そういうことじゃないような…
自分の親との同居を当たり前として語ってる時点でお察しな気がする
大切にするしないって話じゃなくて、文化として男に女が合わせるって価値観が根付いてる印象
0484430
垢版 |
2018/07/05(木) 23:17:51.420
みなさん親身になって相談に乗ってくれてありがとうございました。
本当に夫がマンションを買う気があるかは今の時点で私はわかりません。
ただ夫と離婚する気がない今は全て疑って生活するのはシンドイので、なるべく暗い中でもいい方に考えながら生活していきます。下の子がまだ1歳で幼いしこのへんは田舎で仕事もあまりないのですぐは無理ですが、資格とるなりヘソクリ貯めるなりしようと思ってます。
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:19:14.490
>>480
ほんとですね、すみません。にちゃん不慣れなんで…もうスルーします
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:19:31.500
色んな見立てが甘いよ
住宅ローンや会社の相続、何もわかってない
まず自分で勉強しなさい
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:19:48.440
>>477
あなたが美容師だろとは言ってないじゃん
そういう、稼げない資格で手に職あるとか言っちゃう人が笑っちゃうって話だよ
とりあえず金なし職なし実家がしょぼい、のあなたでは旦那は東南アジアの貧乏売春婦を嫁に貰ったくらいの感覚だから完全にナメられてるよ
旦那さんとを話し合いのテーブルにつかせるには少なくともあなたが子供連れて離婚しても食っていけるってポーズを見せないと無理
0489430
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:06.820
>>482
社長は兄です。義父は亡くなってるので
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:31.320
マンションにこだわってるけどそんなに都会暮らししたいなら実家が都会にある男選べば確実だったのに
結局旦那に寄生するしか無いんだから大人しくニコニコ飯炊いて股開いてた方が人生楽しいんじゃないの?
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:26:58.560
>>489
親が社長だと思ってたわ
んーまだ役員にもなってないから代表譲ってもらえるか怪しいね
0494430
垢版 |
2018/07/05(木) 23:31:19.290
>>492
兄が3つの会社抱えてる状況なんであまりに大変だっていうことで弟である夫に声がかかったようです。私は社長になるかどうか最重要ではないので、どっちでもいいのですが
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:54.670
男の仕事だのマンションのローン組めるかだの、この後に及んでまだ旦那に養ってもらえると思ってるのが笑える
マンションは間違いなく買う気無いよw
自立する気がないなら一生奴隷だろう
いざとなれば離婚する覚悟も力もある女と、なんだかんだで専業で離婚できない女では全然違うんだけどね
離婚するかどうかとは別の話で
0498430
垢版 |
2018/07/05(木) 23:34:25.100
>>495
イラっとしてたけどスルーしたのにwありがとう
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:20.810
>>493-495
430さんは母子家庭育ちだから、男に寄生して専業やってる今の生活にプライド持ってるんですね(笑)
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:43.870
>>496
ムキになりすぎ 専業に恨みでもあんの?w
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:59.050
いやこれは煽り抜きに経済力つけるとか実家に帰ることも考えてるとか言わないと話にならないと思う
こういう風にデモデモダッテで言いなりにできるから、昔の人は嫁は格下の家から貰えって言ってたのよね
0502430
垢版 |
2018/07/05(木) 23:37:57.330
なんか荒れてきたので私のことは終了させてください。みなさんありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況