予想してましたが、結構厳しい言葉をいただいてますね。
母へのお前呼びは呼び方が定まらないだけです。ママと呼ぶのがこっぱずかしくなりまして。普通にお母さんでいいんでしょうか。
放任といっても帰る時間にルーズだったりするだけです。それは祖母も同じです。そのおかげでバイトに入りやすくなってるのでありがたいのですが。
あと欲しいものも買えず、というのはどういうことでしょうか。母は普通にライブに行ったりCDを買っています。服だっていつの間にか増えていたりします。節制してるとは思いますが、娯楽を一切絶っていたわけでは無いと思うのですが…。
あと母が家事をしていると考えている方がいらっしゃるようなのですが、うちの家事はほとんど全て祖母が行なっています。食事は時間がバラバラになることが多いので自分で作っていることが多いですが。

なんというか、すこし引っかかるところがあったのでまず気になるところだけ書きました。
あと、チラシの裏さんでは聞くことにポジティブな意見が多かったと言えばいいのでしょうか。夜中に相談したので人がそんなに多くもなかったですし、あまり細かくアドバイスはもらっていません(多分)。

結婚を機に、というのがありましたが私は今のところ結婚は考えていません。彼氏も作るかもありません。というか作る気が起きません。
就職はまだ先だと思います。というかお金を貯めて大学院に進みたいと考えています。就きたい職が大学院を出た方が良いものなので。

というか、相談したいのは切り出し方なんですよね…。はっきりいうと就職などの節目を待つ気は無いです。先延ばしにしたくないです。言い方は悪いですが…。

離婚話ですからもちろんいい話にならないのは覚悟してます。

これでだいたいの意見に返信できましたかね?すみません、本当に幼稚だと自分でも思います。申し訳ないです。