X



【常識?】 義実家おかしくない? 106 【非常識?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/20(木) 17:15:09.620
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ。
【義実家】大嫌い17【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1534217750/l50

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 105 【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535007972/
0233221
垢版 |
2018/09/29(土) 17:04:03.710
たくさんのコメントありがとうございます。
普通の嫁親なら嫁を注意するものだと思っていましたが違うのですね。
いちいち帰っていてくださいとお願いしなきゃいけないのですね。
嫁親の過干渉をうざったく思っていましたが嫁親は夫の味方は絶対にしてくれないのですね。
今後は嫁親との付き合い方も考えようと思います。
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:09:05.830
なんかいちいちめんどくさそうな性格だね
嫁も単身赴任が終わって戻ってくるのを嫌がってるのかも知れないね
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:18:41.720
>>233
情けない捨て台詞w
そんな馬鹿だから嫁は帰ってきたく無くなるんだよ、
帰って下さいと頼み込む?
阿呆、黙ってても嫁が帰ってきたくなるような旦那に
お前がなるんだよ。
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:22:51.930
まさか乳児餅とかじゃないよね?
それなら夫単身赴任で実家帰る人少なくないよ
0239221
垢版 |
2018/09/29(土) 17:29:07.230
>>235
嫁は夫が単身赴任から帰ってくるのが嫌なんでしょうか?
そりゃ嫁親が嫁を甘やかして家事をさせていないから、
私が帰ってくると家事をやらなきゃいけないから嫌なんでしょうね。
でも、それだと私はいったいなんなのでしょう?
ちなみに嫁は無職です。
0241221
垢版 |
2018/09/29(土) 17:31:49.330
>>240
子供は2歳児が一人います。
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:33:38.220
2歳って一番手のかかる子がいる時期ならしょうがないんじゃないの
一人で育ててると気が滅入るから実家帰れるなら帰るのも有効策だと思うよ
自宅と嫁実家離れてないなら、嫁実家に迎えにいって軽く挨拶すればいいだけじゃん
0243221
垢版 |
2018/09/29(土) 17:35:50.930
>>242
普段嫁実家で生活しているのだから、
夫が単身赴任から帰ってくるときぐらい家で待っててくれと願うのは間違いでしょうか?
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:37:25.320
2歳児ってほんと手がかかる時期だから自分の世話をして欲しくて帰ってきてほしいとかなら自分でやればとは思う
0246221
垢版 |
2018/09/29(土) 17:38:35.250
>>244
嫁が専業主婦でもですか?
それじゃ嫁を専業主婦にしている意味無いじゃないですか。
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:39:21.820
一連の流れで嫁が帰ってきたくない理由がわかりすぎるくらいわかったわ
こりゃダメだ
0250221
垢版 |
2018/09/29(土) 17:40:39.590
>>247
どうしてですか?
私の何が悪いのか分かりません、教えてください。
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:43:31.770
普通に夫を家族として大事に思っていたら多少育児で大変でも、家事やるの面倒くさーって思ってても自宅に戻って夫を待つわ
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:46:12.410
実家依存のピーナッツ母娘だろ。何を言っても無理無理
義母は娘が出て行って寂しかったのが孫連れて帰ってきてうれしい
嫁は実家だと頼れる家族がいて育児も楽でよかですたいと利害が一致しとるんよ
貴方は悪くない。しかし打つ手もねえ
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:50:32.310
と言うか義実家じゃなく嫁自身が悪いんじゃねって言われてるのに
そっちはスルーなのはなんなの
夫婦二人で話すべき問題でしょ
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:52:25.680
普段の生活とかわからないとこればかりはなんとも
自分が気づいてないだけでモラハラ夫だったり問題があったら帰ってきたくないだろうし
嫁が典型的なピーナッツ親子なのかもしれないし
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 17:56:00.690
>>246
え、ほんとに自分の世話をして欲しくて帰ってこいって思ってるの?
普段子供のこと全部押し付けてそうだね
産んだ覚えのない長男のパターンかな
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 18:37:51.140
子ども2歳と専業主婦が付いていかない単身赴任てナイロビとか?
国内ならもう単身赴任してる時点で夫婦終わってるじゃん
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 18:51:50.880
小梨ならともかく子供2歳専業主婦で単身赴任そんな珍しくないでしょ
知らない土地でいちいち児童関連のこと調べて幼稚園も転園とかそれなりに大変だよ
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 18:59:43.870
この旦那について行って知らない土地で家事育児はしんどそうだよ
ナチュラルにモラハラっぽいし
留守の間、妻が子どもの世話してくれることに感謝しない夫と
旦那が赴任先から戻っても家に帰らない妻
めっちゃ釣り合ってるよ
家引き払ってもいいんじゃない?
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:00.010
>>266
それは分かってるよ
せっかく入れたと思って転園になると大変てこと
微妙な園しか受け入れてないこともあるし
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/29(土) 23:20:49.890
ほんとナチュラルにモラハラっぽい
モラハラの怖いところは自覚がないところと指摘されても自分のどこが悪いのかわからないところ
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 00:06:46.140
自分の世話もできない人が働いたところで大した稼ぎもないんだろうに
子ども2歳で「専業主婦させてる意味」が大の男の世話とか笑えないむしろ怖すぎる
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 01:43:22.480
旦那が単身赴任で子供が未就園児なら実家にいたって問題ないじゃん
幼稚園通い始めたらよほど近距離じゃなければ実家に頻繁には行けなくなるし
専業だからって舐めた態度のモラハラ旦那がいる家より実家のがいいに決まってるよ
奥さんに帰ってこない方がいいよって教えてあげたい
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 08:54:08.130
>>246がなければ全面指示だったのになあ…残念
ここはピーナツ母娘には優しいスレなんですね
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 08:57:27.410
そんな事ないよ
単身赴任中に実家に帰るのはまあ良いとして
戻ってきたら自分の家に普通は帰るよ
帰らない理由はなんなのか
義実家がおかしいんじゃなく
夫婦関係がおかしいと思うから話し合えって感じだったのが
なんかずっと義実家おかしいと言うだけだからこんな荒れた流れに
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 09:05:23.340
まとめって勝手にまとめるんじゃないの
前にこのスレに書いた関連話を他スレに書いたら
まとめに載ってるの読んだって言われた
そう言われても私がまとめた訳じゃないし知らないよって思った
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 09:05:57.700
単身赴任なんて良い事ひとつもないよ
相談したい時に側にいないし子供は父親を頼りにできないし
お金もかかるし現地妻なんて作られた日には目も当てられない
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 09:10:05.830
クソコテ出現直後のピーナッツネタなんて美味しくいただく以外にどう活用するのさw
まとめ対策にスルーする?w
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 09:12:54.660
まとめ作家っているとしたら大変だよな
毎日膨大な量投稿してせっせとまとめて
チャリンチャリーンくらいの金稼いで
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 09:17:12.640
>>277
まとめに乗ってるって言われたって
まとめがたくさんあってどこにあるのかも探せない
でもそんな話からここにあるって貼ってこられたらまとめ乙って思ってる
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 09:19:03.650
>>282
すごいね
まとめって一回行ったら読みたい記事に全然たどり着けなくて
クリックしてたらどんどんタブが開くしで
二度と行ってないけど行く人そんなにいるんだ
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:08:31.040
夫単身赴任中だから実家帰ってるよ
家賃もったいないから引き払って、夫がこっち戻って来た時は実家に来てもらってる
今年から子供は実家から幼稚園に通い出した
別になんの問題もないけどな
二重生活支えるだけの甲斐性なしなんだから仕方ない話ではある
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:16:05.700
>>289
横だけど夫と結婚して夫と家族になったんだよね?それならそれくらい何ともないと思うけどな
ピーナッツ親子ってあなたみたいな価値観なんだね
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:21:58.970
>>289
転勤族ではないけど、結婚して退職して引っ越して見ず知らずの土地で子ども3人育ててるよ
夫は夜勤有りのシフト仕事だからほぼワンオペだけど、それでも月4日は休みあるし
両実家遠方だけど、下の子幼稚園に行き始めてからパートに出て友達も出来たし、全然問題ないよ
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:25:51.660
>>221がぐちぐち五月蝿いから、問題なくやれてる夫婦もいるよと言いたかっただけなのに、ピーナッツ扱いされてしまった
そうじゃなくてさ、客観的に見て、未就園児連れて知らない土地に連れてこられ、旦那は家事育児協力がなく、かといって家賃二重に払うだけの甲斐性もなければ、選択肢は限られてくるんだよ
うちの夫は激務で家事育児は難しいから、その分私の親にはすごく感謝してくれてる
毎回帰ってくるたびに親に、妻と子がお世話になって申し訳ありません、と挨拶するしね
嫁実家非常識じゃね!?みたいな敵視から入ると、うまくいくものもいかないんだよ
いっそ家引き払って、嫁実家に会いにくるのがデフォにした方が上手くいくかもしれないね
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:27:23.060
ついでに、盆正月は妻と子の元に戻るからという口実のもと、義実家帰省を免除されるのは地味に嬉しい
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:29:08.560
実家に養ってもらってんのか
ピーナッツどころじゃないわそれ

うちの親なら絶対受け入れてくれないな
「激務じゃなくてもお父さんが家事育児協力してくれたことなくフルタイムでワンオペ育児だったわよ!」って叩き出されるw
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:31:12.010
仕事があるからって理由じゃない限りは専業なんだよね
甲斐性なしと結婚したんなら働けばいいだけじゃん
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:32:09.920
>うちの親なら絶対受け入れてくれないな
291だけどうちもそうだな
姉が先に義兄の転勤で単身赴任してもらおうとしてたらすごく怒られてたw
末子はそれを見て学んだ
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:34:25.990
娘の旦那が遠方に単身赴任するから、その間娘と子供が実家で生活したい、と言ってるのを拒否する親って、どんな気持ちなんだろう…
私なら絶対大歓迎する
そりゃあ一生暮らす、と言われたら嫌かもしれないけど、期間限定の楽しみじゃん
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:36:00.070
>>301
自分のことしか考えてなけりゃおもちゃが手に入って楽しいよね
孫の事考えたら反対するわよ
期間限定で忙しくなることすら耐えられない娘にも絶望する
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:36:54.280
実家で暮らす意味がないからじゃないの?
別に親の楽しみのために単身赴任するわけじゃないし
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:38:39.360
>>299
うちは真反対だ
妹が1歳児連れて転勤についていこうとしたら、泣いて引き止めた…
結局今実家近くのマンションのまま(引き払ってはいない)
今のところ妹夫婦がうまくいっていない話は聞かないけど
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:42:22.790
>>301
え、フツーに嫌だよ
旦那と二人で穏やかに生活したいのに、なんでまた子育てに振り回されなきゃならないの
小さな子が一緒に住むとなると部屋の中にも気を使うし
盆と正月にでも顔見せてくれればそれでいいのよ
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:43:32.730
私はチョンガー天国の地でOLしてたので
単身赴任の恐ろしさを身近で見てたせいか
将来夫になる人には絶対単身赴任はさせないと心に誓ってた
現実は自営業なので24時間ずっと一緒w
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:44:00.030
>>304
夫婦の生活形態に親が介入するとかうまくいくわけないじゃん
そりゃ孫と娘確保してシメシメなんだから、そっちから夫婦がうまくいってないて情報出るわけがない
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:46:15.220
>>306
サバサバしてるアタシステキ☆
とでも思ってるの?w
酸っぱいブドウにしか見えませーん
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:24.640
>>301
状況によるわ
転勤先が地方都市以上で、娘が専業主婦で育児ノイローゼにもなってないなら
旦那さんがよそ見してもいけないから、一緒に暮らしたら?というと思う
0319名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:51:39.100
>>293
笑えないよ
激務な人間に限って精力有り余ってるのかストレス解消なのか
浮気してる人間多い
まして単身赴任で嫁が嫁実家とか家族の意識希薄だろうね
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:55:14.430
昨日の流れとは打って変わって嫁を叩くね
結局、報告者を叩きたいだけなんだなぁ
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 13:55:24.190
スレに沿った話に戻すと
コトメが「単身赴任中の同居」状態
>>294と同じ感じでコトメ夫の実家には全くよりついてない
8月にコトメ夫が帰宅した際、
コトメ夫の両親も一緒にくると言われてトメがすごく怒ってた
「嫁の親の家に婿の親が来るなんて非常識だ」
とかなんとか言ってた
結局あちらの両親は来なかったけど
その代り?コトメ夫から離婚前提の調停を申請されてたw
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 14:08:47.030
>>321
笑い事じゃないよ
このままだと、義実家は出戻り娘と孫に搾取されて貧乏一家になるだけ
ゆくゆくはあなたの家に寄りかかってくる
離婚はとめたほうがいい
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:21.690
>>321
トメさん、薄々わかってたんじゃないの?離婚されるって
だから非常識だって親を寄せ付けようとしなかっただけで
0325321
垢版 |
2018/09/30(日) 14:12:21.180
>>323
離婚を避けた方がいいとは思うけど、多分無理だと思う
お盆の件は多分コトメ夫の最後通牒だっただろうし
夫も私もそう言ったけど無視したのはトメとコトメだ
彼らが寄りかかってきても夫が出来る範囲で面倒見るのはいいよ
血のつながった親と妹だしね
ただ私と子供に迷惑をかけるようなら夫共々切るのみ
そこまでのバカじゃないと思うから私は静観してる
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 14:17:55.460
結局親世代は父親が家事育児なんてしないのが当たり前、核家族化が進んでワンオペ育児なんて当たり前だったから、その失敗を踏襲して既婚娘を手元に置きたがってしまうんだろうなぁ

ワンオペ育児しても、親子関係健全なら家庭持ってまで親を頼ろうとか子を手元にとか考えないもの
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 14:26:41.670
>>326
失敗を踏襲とかそんな大層な話じゃない
趣味なし仕事なし友人なしのピーナッツ母が片割れを手放したくないだけ
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 14:33:35.360
>>328
そんな母親の娘だから当たり前に親の世話になり続けるんだろう
そんな精神年齢で子を産み育てるんだから恐ろしい話
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 14:35:31.150
そういう人たちが正当性を主張する時の決まり文句は
「誰にも迷惑かけてない」
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/30(日) 14:38:52.050
287もうまくいってると思ってるけど、子への影響を客観視してないからこその思い込みなわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況