X



離婚問題に直面している人集まれ!その121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/26(月) 12:49:45.250
*末尾0は書込み禁止のスレです
*書き込まれても荒らしですので
相手にしないようにして下さい

離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人
復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みんな集まれ
テンプレは>>1-3です
書き込む際には熟読の程よろしくお願いします

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも家庭の愚痴スレでもありません
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、
ネタ判定や感想は難民板のヲチスレでどうぞ
>>970が次スレ立て&告知をお願いします

【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ142
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1537618027/

前スレ
離婚問題に直面している人集まれ!その119
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1534910028/
離婚問題に直面している人集まれ!その120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539238857/
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/29(土) 10:53:50.440
どうでもいいけど500万貯金あったら法テラスは使えないのではとおもた
あれ収入と貯金見るよね
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/29(土) 11:54:23.490
>>458
財産分与は離婚事由に関係なくだから、堂々と気になる人が出来たと言えば良いよ

夫の不動産が遺産だったり婚前のものだったら、それは分与対象にならないし、そこからの収入貯蓄も分与対象にならないことは理解してるんだろうか?
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/29(土) 13:03:19.310
気になる人が出来た、なんて絶対言わない方がいい。
そういうのを聞いた途端に嫉妬心が沸き起こって話が拗れる可能性もある。
浮気の有らぬ(かどうか知らんけど)疑いを持たれたら面倒になる。
そこは愛情を感じなくなった、でいいよ。
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/29(土) 14:49:20.780
なあ悩み相談するヤツは大抵嫁が営み拒否すると半年で相手をどうして疑わないの?不倫を
鈍感なのか馬鹿なのか、その嫁の行動を見ているようで見ていないんだろうな
こんなところで指摘されて慌てて「散々言われているレスは相手が居るから拒む」と馬鹿なのかなんなのか
それでいて10年レスだと馬鹿か、拒むのですよと
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/29(土) 16:21:05.350
>>453
>あーだこーだ言ってるけど次の人とうまくいく保証があるならとっとと乗り換えるつもりなんでしょ?
>それがわからないからキープくんとしていて欲しいだけであって
結局これが全てであって踏ん切りがつかないだけなんだよね。
なんか、報告者にも旦那にも共感ってゆうのかな、出来ないなぁ。もっとよく考えて欲しい
20年を簡単に終わらせるんだから
0478451
垢版 |
2018/12/30(日) 06:33:14.410
返信遅くなり申し訳ありません。

皆さんの忌憚なきお言葉感謝します。
今日行った職場で仲良くなった占い師さんに占って貰ったら、離婚というと相手は別れたくなくてゴネるから別居から始めて徐々にFOしたほうが良いと言われました。
でもって、気になる男性にはモーションかけたら振られました。
はっちゃけて生き急ぎました!


借家なので旦那の資産はない。共同財産は、旦那が家賃と税金払ってくれたお陰で貯められた500万円になるんですかね?旦那に半分渡さないと駄目なのかしら。
お前を養うつもりはない、とも言われてるし養われてないから自衛で貯めたお金持ってかれるのはちと辛い。
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 07:15:48.930
下の部分は専門家に相談しないとここで正確に答えられる人はいないと思う
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 07:45:57.790
>>478
>>464にも書いたけど
財産は、結婚時からのお互いの財産を合わせて等分が基本
ただ、協議や調停で両者が合意したら別に守る必要性はない

あと勝手に出ていったなら、悪意の遺棄になって君が不利になるんじゃない?

早く離婚したいなら、例えば手切れ金として財産から何十万か何百万かを旦那に渡して、サクッと離婚するのも一つの手
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 07:59:51.540
>>478
あとかなり見通しが甘い人みたいだけど、何でも人に聞くんじゃなくて自分で調べて勉強したほうが良い

おれも離婚調停中でお互い弁護士たててるけど、自分でも結構勉強してるぞ
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 08:10:10.660
表現系の仕事してるだけあって感情で楽観的に動く人っぽいね
見通しは甘いけどあまり気にしない人なんじゃない?
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 08:12:37.090
>>478
そもそも旦那が貯金なしって言うのも推測だし
もしかしたら相手はもっと貯めてるかもしれない
だったら相手の方が払うことになるから
お互いの財産はお互いにで終わるかもよ
とにかく弁護士に相談したらいい
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 09:10:51.040
この夫婦、何で結婚して何で20年間も子無しで婚姻関係継続したのかがよくわからん
夫はこっそり貯め込んでて、妻が「それぞれ自分の貯金を自分のものにして別れたい」って言ったらどうぞどうぞになりそうな気がする
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 14:08:02.210
この旦那、溜め込めるほどの稼ぎないよね
実はもっと収入があるってことか
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 14:13:00.620
ほとんど家にいるのに金も入れず家事もしない男ならさっさと離婚だなぁ
前職の時もっと稼いでいたなら貯め込んでるのかね
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 14:33:09.900
マンション持ってるんじゃないの?
不労収入って意味じゃないのか、マンション管理って
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 15:48:04.520
管理人の仕事してるのかと思った
オーナーの息子か定年後のじいさんがやってるイメージだけど
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 17:10:42.690
離婚するにあたり私の貯金が500万、積み立て年金保険500万(全て私の給料から私名義)。
以上が私の財産で子供の学資保険、後8年で300万があります。子供は私が引き取ります。
旦那は貯金200万、自宅(残2000万程)、車、賃貸物件2件(価値200万程度と600万程度)が旦那財産です。
ややこしいので私的には財産分与はしたくないのですがするべきでしょうか?
相手とはまだ金銭の話までいっていません。
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 17:47:27.240
>>490
書くの三回目だけど
財産は、結婚時からのお互いの財産を合わせて等分が基本
ただ、協議や調停で両者が合意したら別に守る必要性はない

ここでダラダラダラダラ何回も聞くよりも旦那と話し合ったほうがよっぽど早い
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 18:06:07.530
>>490
するできでしょうか?というかしなきゃいけない。
旦那(嫁)の方が稼ぎが少ないから半分ずっことか嫌だとかは通用しない。
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/30(日) 18:50:37.250
>>490
自宅のローン分担は分からないけど
その他はざっと同じくらいだったら
別にそのままでいいんじゃないの
話し合いが決裂しなきゃ問題ない
0497動揺嫁
垢版 |
2018/12/31(月) 00:12:53.700
◆現在の状況 2度目の借金発覚して動揺中
◆最終的にどうしたいか 離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 37歳 会社員 500万弱(350万位)
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 42歳 会社員 600万(450万位)
◆家賃・住宅ローンの状況 持家 ローン2500万残
◆貯金額 500万
◆借金額と借金の理由 3000万 FX
◆結婚年数 10年
◆子供の人数・年齢・性別 1人 7歳 女
◆親と同居かどうか 別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 無し
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
結婚後、FXで500万の借金が発覚(借金自体は500万ですが各自で貯蓄する予定の金額を貯蓄していなかった為、実際は7、800万の負債を出していた。)
その際は子供のこともあり、私も働いていた為、貯金と旦那親に借金をして返済。昨日、3000万の借金があると打ち明けられました。
0499動揺嫁
垢版 |
2018/12/31(月) 00:22:29.120
ほぼ離婚に傾いていますし、親権も取れると思いますが、離婚時貯金の半額持っていかれるのか。
慰謝料は諦めていますが養育費は
最初から弁護士を依頼した方がいいのか
その他、何かアドバイス頂けたらと思います。

不慣れな為、不備等ありましたらご指摘下さい。
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 00:37:11.310
そこまで借金してるなら借金の名義が全部夫とは限らない可能性もあるので
やはり弁護士は早い段階で入れた方がいいと思う
0503動揺嫁
垢版 |
2018/12/31(月) 00:54:20.330
連帯保証人にもなっていませんし家も共同名義でもなく、ローンは旦那1人で組んでますが
勝手に名義を使われることはあるのでしょうか。

旦那は離婚拒否で親権も主張してます。
親権はほぼとれると思いますが、
離婚理由が借金だと弱いでしょうか?

子供への影響を心配しており
できれば離婚は来年の3月までに完了し
4月の進級にあわせて引っ越しや苗字の変更が出来ればと思います。
弁護士を頼むことで相手を刺激してしまい
離婚が長引く等を危惧しています。

ちなみに今回ばかりは金額も金額ですし、尻拭いはせず自己破産なり個人再生なりしてもらう予定です。
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 02:21:56.40O
>>503
完全に弁護士案件だからここで相談の真似事する意味なし
相談というより質問ばかりだしスレチ
0508動揺嫁
垢版 |
2018/12/31(月) 07:04:50.510
何度も申し訳ありませんでした。

急に打ち明けられて気が動転してしまい
離婚した方が良いとは思いつつも
子供のことを考えると踏ん切りがつかず…

とりあえず実両親と子供としっかり話をして
弁護士に相談したいと思います。

ありがとうございました。
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 07:12:53.54O
住んでいる自治体の無料相談や婦人相談→法テラス→弁護士と、無料→有料と段階踏んでも良い
ここには専門家いないから、弁護士案件と思ったらまずは電話で相談した方が良い
手帳なり日記なり記録とると良いんだったかな?離婚原因によるかどうかは失念したけど
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 08:26:01.370
>>508
子供のこと…とか言いながら自分が離れられないだけだろ
どう考えても子供のこと思ってたらすぐ離婚するわ
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 08:26:16.850
法テラスよく勧めてる人いるけど、貯金額ごまかして使えばいいって思って勧めてるのか無知なの? 相談者の貯金500万って日本語がそもそもわからないのか
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 09:27:11.45O
ここにいるのは専門家じゃないから、法テラスなり何なり専門家に相談すれば良いじゃんってだけでしょう
年収や貯金額で法テラスから断られたら、そこから先は自分で考えれば良いんだし
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 10:00:21.750
貯金三百万あれば法テラスは確実に断られる。
使えないものを教えるのはナンセンス。
無駄足させて、あとは自分で考えろってひどい話だよ
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 10:10:45.860
養育費とか財産分与とか弁護士つけるとなんか変わるものなの?
ずいぶんと借金してるようだけど、ないものからは取れないし、養育費決まって向こうがずっと払わなくても、給与を差し押さえできるわけでもない
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 10:16:20.940
財産分与を有利に持っていく方法を聞いてるんだから
ここじゃ分からないから専門家に聞きなよって話だよね
離婚弁護士でググるとまずは無料相談してくれる所もあるみたいだし
素人の集まる掲示板じゃなくそっちで聴くと良い
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 10:22:17.92O
まず電話しても良いし、相談する前に相談先の事を少しは調べるだろ

よくわからないけど弁護士だから相談にのってくれる筈!なんて行き当たりばったりな考えで離婚(しかも財産分与で有利になりたいとの希望有り)の話しないのでは?

財産分与もだけど、子供がなるべく辛くならない過程を選んでほしいな
0518動揺嫁 ◆WqQT1uUtzg
垢版 |
2018/12/31(月) 11:07:13.000
何度も申し訳ありません。
私の不用意な発言で相談したいことが散らかってしまいましたが、私は子供のことを考えてもう少し理解できるなる年まで離婚を避けるか、来年の3月までには離婚するか相談させて頂きたかったのです。

私が調べたところだと個人再生が利用できれば借金自体は7、800万位に減額できると思っています。
それに対し世帯年収は昇進の予定があるので1200万程度、返せない金額ではないし個人再生を利用すれば少なくとも5年や10年は借金できないはずなので、子供が小学校卒業まで待つという選択の余地等、客観視してあるのかお伺いしたいです。

私の気持ちはもう信用できないので離婚ですが、子供にとって離婚する時期、ごねられた場合にかかってしまう期間やその間の子供の精神状態を心配しています。

お金は大事ですが、独身時代の貯金、離婚後は実家に身を寄せることを考えれば今ある預金は惜しくありません。

養育費も子供の権利として主張しますし公正証書にもするつもりですが、開きなおった旦那が養育費をたてに子供に必要以上の接触をしたり等で子供の心が乱れてしまうことを危惧しています。

最悪、旦那の存在が害にしかならないなら養育費はいりません。

離婚の経験がある方などいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 11:11:56.070
>>503
それだけ早く解決したく、夫が離婚をゴネてるなら、君がいくらか手切れ金を出した方が早く話が進むと思う

ただ親権で揉めるなら調停か裁判までいく可能性が高いから、手切れ金の話ではなくなると思うし、長期化すると思う

ただ、交渉の代理人として弁護士雇うのはあり
弁護士同士だと交渉がある程度スムーズにいくし、相手にこっちが本気だとわからせることができる
また着地点がわかる
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 11:45:25.000
>>518
旦那がどう行動するかは不明だし
離婚すると決めたらもうすぐに動いたらどうかな
そういう奴はまたやるよ
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 11:56:36.290
>>518
ちゃんとしたところで借金できない人に金を貸すところもあるでしょ
二回も借金する人を信じたらだめだよ
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/31(月) 12:32:41.500
>>518
今じゃなく次を考えよう
800万から3000万にステップアップした旦那の次の借金はいくらだろう
自己破産でまともなところから借りられなくなったら所謂闇金に手を出すかも
債務整理中にFXに手を出して免責が取り消されるかもしれない
それに借りられない分旦那が家計に入れる額が減って
実質あなたの1馬力になるかもしれないよ
0525動揺嫁 ◆WqQT1uUtzg
垢版 |
2018/12/31(月) 12:52:41.030
そうですよね…
子供が父親に懐いていて
ここのところ不安定だったので踏ん切りがつかないでいましたが、速やかに離婚に向け動きます。

アドバイスありがとうございました。
0526 ◆WqQT1uUtzg
垢版 |
2018/12/31(月) 15:12:25.220
いえいえ、どういたしまして
頑張って生活を向上させて下さい、おバカさん

#mochiko
0528注文住宅 ◆emTrYzzgLAIc
垢版 |
2019/01/02(水) 10:09:47.400
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ146にも書いてたんですが
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1546234927
◆現在の状況
正月早々旅先から嫁が実家に子供を連れて帰った
嫁父から「もっと旦那らしくしろ、嫁実家のことも考えろ、と鬼電」
嫁母「ごめんなさいなんとかするからどうか穏便に」
◆最終的にどうしたいか
嫁の改心無理なら子供の親権
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
36才 会社員 600万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
28才 専業主婦
◆家賃・住宅ローンの状況
1万 3DK 社宅
◆貯金額
財形込みで1500万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
7年
0529注文住宅 ◆emTrYzzgLAIc
垢版 |
2019/01/02(水) 10:10:38.960
◆子供の人数・年齢・性別
3人
6才(♂)
3才(♀)双子ちゃん
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい

嫁の高校時代の同級生が金持ちと結婚して豪華な家を建てて新築祝いに招かれてから嫁が建物だけで5000万円超えの家を建てたいと言い出した
嫁が家を建てたい場所は嫁の実家の県

嫁が地元に家を建てたい理由
・今住んでるとこと自分の地元は私立小中学校が少ないのと仮に公立に通わせるなら私服を着せたいから
・子供が3人もいると子育てが大変だしまだ2人ぐらい子供が欲しいから家を建てたら親と同居したいから
(自分はもう子供はこれ以上は金銭的に無理だと思ってる)

嫁地元に家を建てたら単身赴任決定
嫁は私親からの援助を期待てしてる
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 10:59:11.21O
>>534
スレチすまないが、この台詞の元ネタ何だっけ?
昔読んだ漫画にあった気がするんだけど、ここ数日見かけて思い出せないんだ
0536注文住宅 ◆emTrYzzgLAIc
垢版 |
2019/01/02(水) 11:03:25.710
>>531
実家から母親が来てくれるはずそれが無理なら自分の地元の工場に移動させてもらう

嫁は高卒で就職したから3年ちょいは働いてる
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 11:09:51.000
高卒の三年なんか働いてないも等しいだろ
その結果が今のわけだし
諦めて嫁実家のために奴隷人生がんばれや
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 11:17:34.670
>>535
ドラゴンボールのヤムチャ
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 11:17:46.770
>>535
ドラゴンボールのヤムチャとかいう噛ませ犬キャラがイキって吐いたセリフ
ネット弁慶にぴったりでよく使われてます
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 11:23:13.920
>>528
まず元のスレにここは〆て移動しますって移動先を明示してからこっちへ書く
あと親権は無理だよ
女がほしいって言ったら確実に取られる
前のスレでももう相談に乗れることはないって言われてるし弁護士入れて法的にすすめなよ
離婚に詳しい弁護士ならなんとかしてくれるかもしれないがまあ無理だな
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 11:48:00.650
親権を争っても長引いて婚姻費用のムダなだけ
最初だけ要求してさっさと養育費月10万で片つけたほうがいい
嫁は子供を人質に、嫁父の罵倒を援護射撃にして、家を建てさせたいだけだろう
離婚に本気の姿勢を見せたら罵りながらも縋ってくるかもね
その時自分がどうするかまで心を整理しておくといい
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 11:57:33.740
>>529
あと、親権取れる年齢になってからとか思わないでさっさと損切りしたほうが良いと思うよw

切り捨てるところがサクッと切り捨てたほうが良い
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 12:14:51.91O
スレチなのにありがとう!ヤムチャだったか…サイバイマンの時かな?

子供小さいと親権取れないから、養育費で別れるか、別れないかしかない
相手は若いんだし親も若いんだから離婚しても働けそうだな
専業主婦7年に対し社会経験3年で働くかはわからないが
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 13:13:23.630
釣りじゃないの?
この年収で子を私立小に入れ、5000万の家、更にあと子を二人産みたいとか、
どんなに脳足りんの嫁でも無理と分かりそうなもんだけど
旦那親の金を本気であてにしてるにしても、嫁父といいあからさますぎる
0551注文住宅 ◆emTrYzzgLAIc
垢版 |
2019/01/02(水) 15:15:47.130
>>541
うぃ了解

まぁ弁護士は休み明けに頼みに行こうとは思ってる
やっぱり親権は無理かせめて一人ぐらいは欲しいけど兄妹を引き裂くのも可哀想だし

>>545
本気で離婚の話をして5000万の家を建てるのを諦めたらまぁ許すとは思うけどさ
子供が大事だし

>>549
いや嫁は本気だよ
相続税対策で子供達の学費は自分親が出すって前言っちゃったからそれを全力であてにして
家も最終的に子供達のものになるんだから自分親は出してくれると思い込んでる
0552注文住宅 ◆emTrYzzgLAIc
垢版 |
2019/01/02(水) 15:19:29.560
なんか親権を取れそうなアイディアください
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 15:33:58.430
>>551
弁護士から嫁に贈与と税金の説明してもらえ
孫の教育資金と息子の住宅資金じゃまるで違うわ
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 15:44:10.650
>>551
離婚したら当然親は出さないよって言っておくといい
脅し込みで真剣にね
離婚したら友達のような豪華な生活どころか
必死で働かないと生きていかれないって分からせないとね
子どもを盾にされても無視
養育費も年収から考えるとそこまで高くない
親の資産は関係ないから押し切れ
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 15:57:47.130
>>552
無理
切るものをはっきりして割り切らないと足元すくわれえる

ただ戦略と嫌がらせとして親権を要求するのはあり
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 17:18:42.900
子供を人質にして妻側が好きなようにできるってのは酷いよな
日本の悪いところの一つだな
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 17:21:48.120
>>560
おれは人質にされる方が悪いと思うよ
切るところは割り切って切っていかないと

おれは反対に妻側から面会交流権を押し付けてきたw
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:38.330
もとい
可愛くないか可愛いかと聞かれたら可愛い
けど、自分の足かせになるなら切り離す
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/02(水) 18:58:41.750
>>567
おまえさ、お前の親から同じことを言われたらどう思うの?w
聞くまでもないかも、だけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています