X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?165【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:55.040
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?164【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541345083/
001510
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:09.420
旦那と義弟の仲は良いので、お祝いは渡す方向です。
というか旦那の中では結婚前から、年下や部下には、自分がお金出すのが当然
という前提があるみたい。自分も上司に出してもらってたから。
タオル貰ったのは、旦那や義両親の目前だったが、皆スルーした。
たぶん全員忘れてるか、そもそもタオル貰ったのも気付いてないかも。
なのでお祝いするのは当然でしょ?な空気なんでお互いお祝い無しにしようぜ!
とは言えない雰囲気だし、仮に夫に、義弟夫婦から2人目のお祝い無かったよね?
と言った所で夫は、そこは祝い事だから、ちゃんとしようで済ましそう。
内祝は皆の中で、タオル事件は無かった事になってるので、スルーした。
お返しの品も思い付かないしね。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:46.990
兄弟同士のやりとりだと、嫁は口を挟みにくいよね
共働きでご祝儀の出所が家計費からだと
10万の出費は余計もやっとするかもしれないけど…。
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 13:53:15.13O
>>15
家計からなら100均のタオル1枚、嫌なら旦那の個人資産から出す。
カネコマかもだけど義弟夫婦は非常識だし失礼だよ。舐められたくないなら意思表示しないと。
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 13:54:07.500
仲いいならなおさらいったほうがいいと思うけど
だって弟からもなんももらってないんでしょ
嫁に任せたじゃすまないと思うんだけど
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:46.750
仲の良い兄弟ならなおさら教えてあげないと
他でも失礼やってると思うわよ
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:42.14O
誕生日やクリスマスだの入学お祝いだの沢山これから待ち受けてる
粗品と十万円がながーく続いていくと考えるとこりゃ病むね
金蔓の兄ちゃん、介護もよろしくねされそう
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 14:38:55.740
弟と仲いいてのもオニイチャンのお財布に甘えるかわいい弟的な仲良さなら意味ないから
002410
垢版 |
2019/01/08(火) 14:43:15.010
義弟夫婦はカネコマどころか裕福。たぶん世帯年収でいうと1200〜1300万はある
旦那と同じ会社だから大体の給料はわかる。うちは一馬力だから、その半分程度。
だから口を挟みにくいのもあります。旦那は基本的に自分の為に
お金を使わないので小遣いはありません。平日の昼食代くらい。
正直、義弟夫婦が他所で失礼しようが、どうでもいいんです。
もう皆30代だし。義弟嫁さんが裕福な家の出で、才色兼備で資格職で稼いでて
私とあまりに正反対で苦手なので、出来れば接触したくない。酸っぱい葡萄みたいな。
義家族の手前、お祝いを渡さない訳にはいかないので
今回は無難に相場の現金でも渡して、次からはお互い大変だしお祝い無しね!
でいこうと思います。個人的にはニトリかトップバリューのタオルでも渡したいけど。
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 14:46:13.080
義弟嫁の実家の資産とか関係あんの?
同じレベルのものあげればいいだろ
義実家の目の前でタオル貰ったんだし
弟にもナメられて成立してる仲良さみたいだしね
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 18:34:17.650
今回だってグダグダと言いながらお金を出す人が
次からは無しねって言えないと思う
先ずは、はちゃけした夫を何とかすることだわね
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 18:53:36.69O
義弟夫婦にとって、兄一家は粗品の価値と見ているのねと旦那に言うかもなあ…
あちらの懐事情を知ったら、余計にそう思った
読むだけで、荒んでくるから現実はキツいだろうなあ
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 19:38:15.550
>>24
ずる賢そうな義弟夫婦だから、相場のお祝い渡して次からはお互いなしね!って言った途端にそれを破ってちょっと良いもの(でも十万とは到底釣り合いが取れないもの)寄越して、お祝いのやりとり復活させそう。
もらったものとあげたものを貸借対照表みたいなT字のリストで見える化してあげたら良いんじゃないかな。
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:36.900
10万は結婚祝いなので、出産祝いについては義弟夫婦は10万と釣り合いをとれるものを送らなくてもいいんじゃない
義弟は10夫婦の結婚時に結婚祝いを渡していなかったり、独身ということで額が少なかったのであれば
何かしらで釣り合い取れるようにするのが好ましいけど祝い事にそこまで平等は求めないわ
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:12.340
兄嫁に来年からはお年玉なしって言われたよ
去年三度目の流産したらしくて、おなかで子供が育たない病気?らしい
兄嫁今年40だし子供諦める方向みたい
分かりましたーって言ったけど、うちの子下はまだ小学生だし、お年玉楽しみな年なのにな
兄は小梨な分うちの子供たちすごくかわいがってくれてたのに

辛い気持ちは分からなくもないけど、子供にまで影響あること?
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 01:20:40.030
でもお正月にわりと近い親戚なのにお年玉なしってお兄さんも恥ずかしくないのかな
嫁もちょっとなーと思うけどねー
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 01:28:39.840
うちの義妹も子梨。
うちの子にはお年玉はくれた事はない。
もう、社会人で貰う年齢ではないが過去に貰えなかった不満は聞いた事はないね。
私も特に不満はなかったな
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 05:21:01.380
まんじゅうの1つでも出してくれるどころか廊下隔てた部屋から出てきもしないよ
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 09:39:19.620
秋頃に、義弟嫁が義弟を殴って暴力で解決していたのを見てショック受けてここに投下した
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だったのでお年玉をことづけた
昨日、夫あてに姑から電話で義弟夫婦が離婚の危機だって・・・お正月もそれで来れなかったそう
義弟が殴られたりした記録を残していて、義弟嫁が赤ちゃんに当たったのが決定打で
赤ちゃんは今は一時的に施設に行ってるそうで、姑はうちで預かれないか?と聞くために電話した来たみたい
週末に夫が義実家に行くことになった

義弟嫁はああ言ったけど、やっぱり暴力では解決しなかたんだとホッとする黒い気持ちが止まらない
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 09:51:28.240
>>36
こんだけ無神経なんだから、「いとこ同士でお年玉のやりとりしたかったのにー!残念ー!」
くらい言ったんじゃないかとゲスパー
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 10:16:56.270
>>45
乳児抱えた義弟嫁がボクシングジムに通って義弟を殴ってしつけたと書いてた人だよね
自分はそれ読んだときに一時的に黙らせただけで男の力で物理反撃されたら終いじゃんと思ったから
やっぱりね〜と思うだけで別に黒いとは思わないよ
それより有責カウンターの記録取ってた義弟の女々しさと、義弟子を預けようとしたトメのが気になるわ
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 10:18:25.650
>>45
赤ちゃんが可哀想だけど、母親の暴力や不仲な様子を見て育つのも良くないし
とりあえず義弟夫婦の離婚おめ。
うちの義兄夫婦も常にトラブル抱えてて(専業主婦の義兄嫁の経済DV)
共働きしてもらえないなら離婚すればいいのに義兄の愚痴の垂れ流しにうんざり…。

単身赴任する際、1人暮らし用の家電をひとつ買うだけで文句を言われたとか
義兄嫁がバーミキュラ買うから、義兄はお古の炊飯器を使えと言われたとか
義兄側の問題かもね。ATMになってるのは義兄だし。
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 10:20:02.840
義弟のクソ嫁
胸がデカイだけの無能
舅がいやらしい目で見てるよ
老いたらブザマに垂れ下がるだけなのにw
私は貧乳だけど、形はいいからw
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 10:31:50.860
>>53
元レスでも、チラッチラッ察してちゃんで自分の欲しい言葉をかけて欲しいんだろうなってレスばっかりしてたよこの人。
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 10:59:21.28O
>>50
愚痴聞くより、旦那に言って、別居させてカウンセリング受けさせないとダメだと思う
005650
垢版 |
2019/01/09(水) 11:18:41.100
>>55
ただの愚痴だから、最終的にどうしたいのか全く謎なんだよね。
単身赴任してるから義兄夫婦は別居状態だけど
妻子に帯同してもらえなくてもATMを続けるっていう選択してるのは義兄自身だし…。
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 11:29:41.430
> それより有責カウンターの記録取ってた義弟の女々しさと、義弟子を預けようとしたトメのが気になるわ

被害記録を残すことのどこが女々しい?叩かれたくらいで男が騒ぐなってか?
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 11:30:43.760
>>50
家族で使ってた炊飯器で1人分だけ炊くのって美味しくないよね?
たくさん炊いて冷凍しとけってことなのかな?
義兄嫁は義兄の給料でバーミキュラ買って美味しいご飯食べるんだ。

確かに義兄が断ればいいだけの話。
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 11:57:41.590
家族仕様のバーミキュラより、おひとり様用の炊飯器買う方が安あがりだよね
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 15:50:33.270
>>50
義兄は給与振込口座を変更すればいいだけなのでは
行動しないで愚痴垂れ流すだけなのはただのヘタレ
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 16:15:44.610
別スレであったけど
「前に書き込んでここで責められたけど結局私が正しかったよ!」
みたいな勝利宣言レスはとてもみじめだなと思う
今回も同様
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 18:08:31.410
このスレ以前の書き込みなんかそもそも覚えてないから過去の話の勝利宣言なんかされても
まとめに後日談つけるための作家の作にしか見えないのだが
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/09(水) 18:55:26.500
自分の子がある程度大きくなってるなら、赤ちゃんまた家に来るのは少し裏山。
クズ親と完全に切れればだけど。
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 07:01:26.140
ぺったんこー
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 11:57:46.250
ただの愚痴でどうしようとも思ってないんだけど
うちの義実家は仲良しで良く義両親&義兄一家&我が家で集まるんだけど、義兄嫁が何かと張り合ってきて面倒

昨日は旦那と遊びに行ったと言ったら、あたしは家計のために子ども連れて少し遠くの格安スーパーに買い物に行って大変だった!
私さんは指綺麗ですね〜私さんと違ってあたしは毎日もテニスの練習と走り込みで日焼けしてボロボロ!昨日は10キロも朝食前に走りました!

みたいなビミョーなのを何度も繰り返し言う…

この前義両親に妊娠報告しに行ったんだけど、同じタイミングで義兄家がまず報告してお祝いしてたら義兄嫁が「私家はいつのご予定なんですか〜?」
義両親は私家も子供できたの?聞いてないけど、みたいな顔して見るので、旦那が慌てて実はうちも……みたいな感じで言って、あらおめでとうとか言いながらなんかみんなギクシャクしてしまい…
きちんと旦那からまず義両親に報告して貰うつもりだったのに台無し…
なお、義兄嫁の発言はうちの事は知らずいつものマウント発言だったみたい

今までは同い年の子がいなかったから良かったけど次の子生まれたら絶対子どもに関して張り合ってくると思うと今から憂鬱……
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 12:25:07.150
>>74
乙です。
松岡修造みたいで面白い義兄嫁さんですねw
すごく極端な張り合い方をしそう
子供にも朝食前に10キロ走らせるのかなぁ…?
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 13:21:19.820
そうなんですか〜って言って済ませてるし、義両親もえらいわね〜って褒めてるけど少し苦笑い気味

うちがスイミング習い始めたって言ったら直後にバレエ習わせたり、年違っててもうちの子は私さんちの子より歩くの早かったわ!とか言ってくるくらいだから修造のようなお母さんで、良い部分もあると思うけど大変そう
子どもが歪まなきゃいいなぁと思ってる
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 13:36:17.210
>>78
別の習い事を選んでくれて良かったね。
周りを見渡すと、勝ち気なママの子も勝ち気な傾向がある気がするわ。
うちの子のクラス、1番になれないと手や足の出る他害児もいるし…。
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 13:36:18.000
>>77
5歳の子と早朝ランニングはしてるみたいで楽しそうです
途中で子どもを帰して自分は続きを走るらしい
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 13:38:21.480
>>80
同じのはさすがにやめたんでしょうかね…?
保育園の〇〇ちゃんに負けないようにがんばろ!とか言ってるのは良く聞きます
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 13:39:35.430
 
 
 
       2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
 
 
 
008474
垢版 |
2019/01/11(金) 13:44:16.430
>>83
慣れてなくて失礼しました
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 14:27:45.770
>>79
暇なのもあるしすごく狭い世界で生きてる人だと思う
もっと他にも目を向けて見たらいいのに
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 15:24:05.990
義兄娘が今年成人式
うちの息子はおととし成人式だったけれどその時は特にお祝いとかもなかったので
今回も「晴れ着楽しみねー」くらいの会話をしてた
義兄嫁と2人きりになった時に
「女の子はさ色々お金がかかるんだよね、助けようと思わないの?
そういう気遣いも出来ないの?」
と言ってきた
「じゃあ来年うちの娘の時はお祝いくれるのね?」
と聞き返したら「は?意味わかんない」と言ってた
意味わかんないのはこっちだ
008786
垢版 |
2019/01/11(金) 15:26:28.910
義兄嫁の発言は夫と義兄に報告しておいた
夫が「今年と来年で差し引きゼロってことで」と言ってくれた
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 15:30:58.810
義兄宅はあと子供何人いるんだ?
差し引きゼロでも来年また86娘事案発生だろw
008986
垢版 |
2019/01/11(金) 15:33:39.020
もう1人中学生の甥がいる
義兄嫁の中では男は金がかからないからお祝なし
女は晴れ着等でお金がかかるからお祝いを出すものとなってるらしい
だから差し引きゼロで間違いないw
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 15:53:19.520
>>86
うちは子供3人いて1馬力で大変なんだから
独身義兄やひとりっ子共働き三男夫婦が援助してくれて当たり前
っていううちの次男嫁さんと似たような思考回路だわ…。
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 16:10:53.140
>>88
だから娘と差し引きゼロっていってるじゃん

あもその前に女の子は、とも。だから息子は計算に入っていない
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/11(金) 23:12:51.990
人間、読み違いも勘違いもあるだろうさ
でも、それを正した> > 92にバカと返す> > 95 はほんとのバカ
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/12(土) 00:56:02.940
義兄嫁がうちの子の一歳の誕生日に靴下セットくれたんだ
可愛かったけど新生児用だったw
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/15(火) 12:03:10.83O
>>90
>独身義兄やひとりっ子共働き三男夫婦が援助してくれて当たり前
ウチの義弟嫁もなんだけど
小梨のこっちに対して、メッチャ横柄で偉そうな態度取っといて
子供が私大に入学決まったら、奨学金借りるから保証人になれ・早急に書類用意しろときたからスルーしたよ。
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/15(火) 12:13:00.330
>>106
>小梨のこっちに対して、メッチャ横柄で偉そうな態度取っといて

こう言う態度を容認していたからそうなったんじゃないの?
今回はガツンと言ってやれば
0108106
垢版 |
2019/01/15(火) 12:24:12.90O
>>107
子供の目の前でも、平気で態度悪くて罵声浴びせてくるアスペ気味な人だから喧嘩になりかけたんだけど
「子供の前で喧嘩は止めろ」
って旦那に言われて、引っ込んだんだ。

保証人の話も、義弟を通してメモ書き一枚渡されただけだったから
「断れ。表面上すら繕う気持ちもない常識ハズレの親なんだから
子供が奨学金返せなくなったら、こっちに被せて知らん顔されかねない」
って言ったら、旦那が書類用意せずにスルーした。
腹を立てて、お盆も正月も顔出さなくなったから
このままスルーするつもりだよ。関わりたくない。
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/15(火) 13:47:34.550
>>106
被害妄想的に「自分が一番大変!」って思ってる人って
常に何かしてもらって当たり前で恩返しの概念はないから
援助してもらったから義両親の介護を引き受けようなんて発想もなさそうね。

3人の子育てが大変な分、独身とか小梨とかひとりっ子の親が楽してるように
見えるんでしょうけど、親の経済力に合わせて身の丈に合った進路を選ぶか
所得を増やすか、人的保証じゃなく機関保証にするかの3択にして欲しいよね。
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/15(火) 15:22:22.530
なんか脳内で勝手に「うちの子に将来被さってくるつもりだ!迷惑!」って事になってるよね。
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/15(火) 16:24:45.380
選択小梨か不妊か未妊かよくわからないのにね
老後よろしくとも言ってないだろうし…。
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/16(水) 09:11:04.220
自己愛気質の人は世の中の全ての人が自分達のために生きているっていう
脳内前提になってるから、搾取されないようきっちり線引きしないとね。
奨学金利用できる年収帯ってことは義弟はそんなに年収高くなさそうだし
義弟嫁は共働きする気もないか、たいして働いてないんでしょう。
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/16(水) 16:35:04.710
私が生まれたときに買ってもらった昭和の七段飾りはやたら場所を取るのと、
私が嫁いで生んだ娘も七歳超えたから私の雛人形はお役御免、
娘は娘の雛人形に守ってもらおうねってことで去年、私の雛人形を人形供養に出した

それを知った義兄嫁からもったいない、捨てるくらいならくれたら良かったのに、とグチグチ言われて
人形供養寺は4月にお焚き上げなので「取り戻せないかな」と言われた、できるわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況