X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?165【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:55.040
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?164【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541345083/
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 16:11:35.810
>>706
これで義兄嫁がおかしいのが分かって良かったじゃんねー
のんびりした人みたいだからビシッと断る!とかは無理っぽいけどじわじわ頑張ろう〜頼んで残したら勿体ないとか知ったこっちゃないからね
勿体ないと思うならあんたが食べな〜って言えばいいだけだし
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 16:24:54.040
>>731
義兄嫁が「いい陽気になりましたね」という時候の挨拶を理解できず
陽気になんかしてない、と怒ってたの思い出したwww
頭悪い人仲間発見
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 16:51:42.490
>>706
> うちの夫や義兄が料理を分けるのが好きで、あれもこれもって人の皿に乗せてくるから、夫たちと一緒のときは奪われないけど

あなたの夫と義兄がいる前でやると
ヤバイのが分かってるんだよ
あなたなめられてるよ
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 17:17:36.450
義兄嫁が自分と自分の子しか見てない人だとしたら
男性陣がいるときは料理が足りてるから706から取らないんじゃね?
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 18:33:01.610
>>729
>「頼んで残すのはもったいないからちょっと貰うね」

「頼めばいいじゃない、残ったら私もらうよ、そしたらもったいなくないよ!」
って言えばいいんだよw
それに対してセコイだのたかりだの言ってきたら、
「えーだっていつも義兄嫁さん私のもらってるじゃない、おあいこじゃないの?」
って返せばいいわけだし…

まぁ一番いいのは、誘われてももう夫抜きで食事しないことだな
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/11(月) 19:18:53.930
他人の皿から奪っていくとか乞食じゃん…全力でお付き合いを疎遠にしなくちゃ
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 01:15:48.210
夫も義兄もなしでそんなに義兄嫁と子供と食事に行く時点で集り要因だと思うわ
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 06:47:04.640
甥が可愛いのなら
甥の分の注文をしてあげたら良いのでは
奴隷に徹するといいのよ
嫌なら行くなだわ
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:09.780
>「子供いないからわからないでしょ」

このセリフを言う人間とは付き合いを控えることにしている
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:43.400
>>747
心の中で思うのはいい?
口に出しては言わないけどそう思ってしまうことある。
子供いないからわからないこともあるよね?わかってもらうにはなんて言ったらいいかな、、、、
って

ちなみに非常識なことや、相手を見下したことはしてないつもりだけどそう思ってしまったらそれは相手に伝わるのかなぁ。
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 08:49:01.700
子供の有無に限らず、価値観が違うなって感じる場面なんていくらでもあるでしょ
心の中でどう思おうが自由
態度に出るかどうかは人次第
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:09.900
>>749
ああ、そうか、ありがとう。そうだねそのとおりだわ。ごく一般的なことだね。

義兄嫁がね、こちらは何とも思ってないことですら
『子供いなくてわからないからごめんなさい』とか何度も何度も言うものだから私がそう思ったときには相手に伝わって嫌な思いしているのかなと気になってしまった。
気にせず普通に、他の人と接する最低限の気遣いを持っていたらいいのね。
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:54.550
言葉にしないだけで思いっきり態度で不満を表して
周囲に「言わずとも読み取れ」と察してちゃんするやつはやだけどなw
うちの義兄嫁がそれやるから「ジェスチャーゲームですか?」て聞いたら切れてて面白かったw
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 14:13:12.450
>>752
義弟嫁がそのタイプで迷惑してるわ。
親にもなってというか、いい歳こいて察してちゃんは無い。
子供達の前でヘソ曲げてなにもかも拒否とか悪影響しかないのに姑が、きっと疲れてるんだわーでフォローするから姑にも腹立つ。
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 14:27:24.610
義弟夫婦が義実家で同居することになった
原因は義弟嫁の金銭トラブルらしいけど詳しくは聞いていない
私が事情を知らないと思ってるのか
「次男嫁が同居するんだから長男嫁は誠意を見せてほしい」
と言われたのでかっちりしたスーツ着て正座して手をついて挨拶してきた
それはそれで腹が立ったみたいで悔しいと言って泣いてると義弟から電話が来た
どうしろっていうんだよ
0763755
垢版 |
2019/03/12(火) 16:44:49.830
誠意=お金の意味だったのかな
それなら悔しがる意味も分かるような気がしないでもないw
ヤーさんじゃないんだし頭を下げろってことかと本気で思ってたよ
義弟がクソ男というのは当たってる
今回の件も義親は離婚してほしかったみたいだけど
義父が言うにはマンションのコマーシャルの「僕が守る!」みたいな感じで丸抱え、
でもどうにも出来なくて義両親に泣きついたって経緯らしい
義両親には夫が義弟夫婦に肩入れして生活に困っても
うちに頼らないでと言ってくれたので後は知らん顔してるわ
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 17:17:11.130
なんで金コマで即親と同居になるんだろう。
夫婦で6畳一間のアパートで身の丈にあった暮らしをしたら良いのに。
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/12(火) 20:49:54.040
私は初産の妊婦で7月が予定日
実家が飛行機必須の距離なのでGWの連休使って夫婦で私実家に移動してそのまま里帰り出産の予定
義兄嫁から里帰りを伸ばして欲しいと言われて、理由が保育園が閉まって預ける先がないからって・・・
妊婦に園児を預けるなよって旦那が激怒して断ったら
義兄嫁が「妊婦の嫁ちゃんじゃなく義弟くんが見たらいい。休みなんでしょ」と言って火に油・・・
義兄は姪を義実家に預けに行くって言ってるそうで、義兄嫁は阻止したくてうちに預けるのを思いついたらしい
飛行機のきっぷも買ったし絶対に無理
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 01:40:17.190
>>769
とりあえず
・義兄と義実家に義兄嫁の画策をマヤりつつ暴露
・預かるのは絶対に無理
・勝手に預けにくるような事があれば、警察なり児童相談所なりに連絡する
あたりを明言しておこう
義兄嫁の主張、意味不明だわ
凸ってきた時のために、実際に最寄りの警察署と児童相談所の番号は把握しとくべし
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 05:17:17.650
>>771
なんら問題もない言葉だけど?
いちいち突っ込むなんて若いフリして実は嫌味な姑婆なのかしら?
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 07:24:10.530
サービス業共働きなんでしょ
10連休はサービス業に同情するけど、預け先問題は別
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 07:45:19.010
>>769
義兄夫婦がお金を稼ぐために犠牲になれって言われてるんだからきっぱり断ってOK
義兄子がかわいそうなのは子供より仕事を選んだ親のせいで769夫婦のせいじゃない

>>771
かわいそうに飛行機に乗ったことがないのね
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 08:01:38.460
>>771は何て言って欲しかったんだろ
航空券?飛行機のチケット?
チケットと切符が同じだと思ってなかったとか?
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 08:04:20.750
急な病欠とかじゃなく、あらかじめ10連休ってわかってるんだから手の打ちようはいくらでもある
我が家もサービス業夫婦なので子は5泊の離島キャンプに申し込んでる
保険とか金額はそれなりにするけど背に腹は代えられない

つーか、書きに来たのがまさにその話題でびっくりしたw
うちの義兄夫婦がもとから香ばしいんだけどまたやらかした

義兄は契約社員、義兄嫁はパート、多動気味の子供1人
GW期間に休むと収入が激減するしクビの危機もあって休めない
義弟夫婦は共働きだし、絶対預かってくれない(前に強引に預けようとして私に怒られて泣いて逃げた)

「そーだ!トメさんを義弟家(うちのこと)に呼んで義兄子とまとめて面倒見てもらえばいいじゃない」

なんでそうなった?と真顔で問いたくなるような案持って来たので夫婦でバッサリ却下
うちはキャンプに預けるといったら「ずるい」が出たのでシャットアウトしました
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 08:17:33.470
> 我が家もサービス業夫婦なので子は5泊の離島キャンプに申し込んでる

御大層だけど子が怪我や病気したらどうするの?
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 08:35:18.040
>>779
横だけどそういうケースは通常通り親のどっちかが仕事休むのでは?
確保しているのが病児オッケーな預け先じゃなきゃ条件同じだと思うけど
みんなが里が対応できる訳じゃないんだよ
0782778
垢版 |
2019/03/13(水) 08:58:03.710
>>779
御大層、の意味を取りかねているけど今回のGW我が家視点だとは親はいつもどおり仕事で子供だけ10連休

超のつくほど元気な子供を10日も家に閉じ込めるわけにいかないからコアな日をキャンプで埋めた
親も10連勤ってわけじゃないので(夫は役職だから近いものありそうだがw)キャンプから帰ったら半休などで相手する予定

元気じゃない状態(病気や怪我なら)親が都合つけて休むよ?
私の実家は隣の市なのでいざとなったら頼めるのは恵まれてるけど、親は年取る一方なので当てにしすぎないよう負担を減らしていってる
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 08:59:22.830
子供に不測の事態が起きれば対処するのが親だろう
「御大層」というほどの事でもない


あ、義兄嫁乙か
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 09:14:30.680
> 義兄は契約社員、義兄嫁はパート、多動気味の子供1人
> GW期間に休むと収入が激減するしクビの危機もあって休めない

> 我が家もサービス業夫婦なので子は5泊の離島キャンプに申し込んでる
> 元気じゃない状態(病気や怪我なら)親が都合つけて休むよ?
> 私の実家は隣の市なのでいざとなったら頼めるのは恵まれてる

兄弟で経済格差が大きいのが原因
嫁の出来も経済状況に比例してるな
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 09:58:28.700
> 夫は役職だから近いものありそうだがw

なんでそこWつけた?
旦那が連勤だと嬉しいの???
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 10:06:45.520
> 義兄は契約社員、義兄嫁はパート、多動気味の子供1人
> GW期間に休むと収入が激減するしクビの危機もあって休めない

生活費が自転車操業だから子供を預ける金がない、
かといって夫婦のどちらかが子供の面倒見るため休んだら生活費が足りなくなって自転車操業パンク

詰んだってことよね

この10連休って放置子あぶり出しに良さそうだよねwww
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 10:39:05.480
>うちはキャンプに預けるといったら「ずるい」

ずるい、ってワードが出る人って幼稚だよね。
それだけで程度が知れるわ。
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 14:04:17.160
うちは義兄嫁が結婚の時に「面倒見ません、同居しません、籍はいれても嫁入りはしません」の三点セットを高らかに宣言したらしい
私は夫の希望で2年後に結婚して同居したんだけど、その2年間に色々あって義実家ごと引っ越してる
勿論義兄は引っ越してる事は知ってるんだけど、同じ市内だからいちいち知らせなかったみたい
で、GWの預け先に困って義兄に相談した流れで同居、新築引っ越しを知ったらしく私の職場まで押し掛けて来たw
やっぱりこちらも「ズルい」って言ってたよ
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 14:18:18.870
新築の家の工事費を出してもらったと思ってるのかもね、
まぁ、それが事実でもそんな事言われる筋合いは無いが。
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 15:02:14.180
ずるいなんて言葉使ってる大人にあったことないわ
ほんとクソガキなんだろうね
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 17:35:54.040
夫が義弟と連名で義母にホワイトデーのお菓子を送った
今までそんな事なかったのにどうしたのかと思ったら
義弟嫁が「義母にホワイトデーを送ったら離婚する」と言ってるらしい
義母と義弟嫁の母親の誕生日が近くて
今年は義母のプレゼントの方が高かったのが気に入らなかったんだと
義弟は義弟嫁母と一緒にすんで暮らしの面倒を見てるんだし
それくらいいじゃんと思うけど、こそこそ隠れて夫に頼むくらいだから何かあるのかね
義母は「兄弟連名っていいわね」とたいそう喜んでお礼の電話をしてきた
それならいいです
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 18:56:25.660
>>796
義弟嫁母、生活費入れてないの?
だとしたら誕生日プレゼントなんかもらったら恐縮しちゃうよね
あ、実際、恐縮してないのは義弟嫁だけ?
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 19:18:35.160
>>801
> 夫は役職だから近いものありそうだがw
前後すっ飛ばしてここだけ引っ張ってくるのでミスリード狙っててまんまと>>801が釣れたとかww

> 親も10連勤ってわけじゃないので(夫は役職だから近いものありそうだがw)キャンプから帰ったら半休などで相手する予定

役職自慢じゃなく
そのせいで10連勤近くなりそうな夫乙、くらいのwじゃね
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 19:26:48.100
> 親も10連勤ってわけじゃないので(夫は役職だから近いものありそうだがw)キャンプから帰ったら半休などで相手する予定

笑いは笑いでも苦笑、かな
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 19:38:19.540
>>803
そこが(爆笑)とか(嘲笑)なら言い分もわかるけど、単体のwでしょ?、目くじら立てる方が狭いわw
(苦笑)や、仕方ないな、みたいな自嘲の笑いもwだよ
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:10.310
役職wと搾取自慢するよりメーデーに参加して労働者の権利とアベノーと世界平和を訴えた方がいいよね
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 20:32:32.120
> 親も10連勤ってわけじゃないので(夫は役職だから近いものありそうだがw)キャンプから帰ったら半休などで相手する予定

どこをどう読んだら役職自慢と受け取れるんだろう
よほど「役職」に縁がない人だろうかね
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/13(水) 20:37:36.170
そもそも()つけて説明するほどのこともない情報だよね
なくてもなんら問題ない
0813796
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:14.710
>>798
良い人だよ
連名のプレゼントなんて初めて!2人で選んだのかなあと言ってた

>>799
そういったことは聞いてないからわからない
ただ義弟の稼ぎは良い、夫よりも良い、義弟嫁は専業
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/14(木) 12:17:54.210
うちのお義母さんもいい人だ
なんなら実母より好きだよ義母って言うより年の離れた職場の友達みたいな感覚
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/14(木) 12:32:59.320
うちの義母さんも良い人だな
さっぱりしてて、適切な距離感を保ってくれてる
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/14(木) 13:05:39.320
うちの義母は強烈だけどストレートだから楽
自家菜園で色々作ってるのをくれるけど、要らない物は断ればそれで良い
義弟嫁はそれが出来ないみたいで
「あんなに大量に貰っても使い切れないし、前に貰ったのもまだ残ってる」とかよく言ってる
だったら断れば良いだけなのに
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/14(木) 13:09:27.760
相性もあるよね
うちも私は義母と仲良しだけど義兄嫁は文句ばっかり言ってるし義母も義兄嫁にすごく気を使ってるわ
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/14(木) 13:24:55.820
>>821
うちの夫は四人兄妹で、コトメひとりに男三人の、その末っ子
義母は強烈なイヤゲモノラーで、ヤルヤルの押し付けが激しい

長男嫁は「要りません」「うちじゃ使いません」「食べません」をはっきり言う人で、
次男嫁は「もらいますぅ」「助かりますぅ」「いつもすみません〜」って全部もらって
家に帰って黙ってざっくり捨てる人
長男嫁からは「はっきり言った方がいいわよ」、次男嫁からは「ハイハイって
もらっておいて捨てればいいのよ」とアドバイスされてた

でも超遠距離かつサービス業で、連休や盆正月に義実家に行くこともなく、
孫のいない我が家にはヤルヤル熱も発揮しないようで助かっていたが、
次男義兄がアホなことに捨ててることをばらしおった…
微妙なバランスを保っていたものが崩れたらしいので、今後が怖い
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/14(木) 19:51:53.700
気を利かせたつもりで「貰っても全部捨てているからもう要らないよ」って言ったとか?
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/14(木) 20:00:25.970
イヤゲモノスレには断れないくせに捨てると文句を言うエネ旦那の話がよくある。
ママンに告げ口したんじゃない?
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/16(土) 14:34:31.330
義兄嫁が去年の夏ぐらいから、やたら塩対応してくるなーって気になってたんだけど
最近やっと理由が分かってドン引き
うちは子供がいないからずっと不妊だと思われてたみたいで
不妊ちゃんを刺激しないように気を使ってあげなきゃ!っとあれこれしててくれたみたい。知らなかったけど
でもそれが夫も私も子供が苦手だからあえての小梨ってのを知って腹立ってるみたい
嘘つき、気遣いが無駄だった。こっちは子育てが大変なのに遊び歩いてムカつく!
なんてことを義兄に愚痴ってて凄いらしい。
そりゃ、子供はー?みたいな質問に恵まれなくてーって答えてたのは悪かったけどさ
子供苦手って言うと、自分の子供は可愛いって思えるよ!っていう話が続いたり
子供に害を与える要注意人物みたいにひそひそされるから言いにくくもなるわ
後、勝手に私が原因の不妊って思われてたのも地味にイラつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況