X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/26(火) 16:11:14.860
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ149
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1551936530/
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 02:08:04.23O
相談にのってもらう立場なのにタメ口で馴れ馴れしい奴はスルー対象
次の相談者待ち
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 09:09:30.160
離婚歴のある人と結婚したんだからしょうがない
ましてや子供もいたなら前妻や子供との関係は切れないし未練もあることも多少はあるんじゃない
そんな事も前もって話合わなかったの?

もっとも口が悪いの見るとお察しだけど
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 10:25:41.040
嫁が全く家事をしなくなった。飯作らないはまだ我慢するけど、家に衣類雑貨食料を溜め込むだけ溜め込んで、土日は朝から出かけて、またなんか買ってくる。大きい家なんだけど、家中ゴミ屋敷になってるのが苦痛。俺が片付けても1週間もしないうちに、元通り。
今はもう はやく芯でほしいしか思わなくなった。
冷蔵庫の中とか、腐った食材で溢れてる。その食材で作った料理、実際お腹の調子も悪くなるし、もう嫁の料理は食べたくない。
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 10:56:58.050
鬱とか精神病んでる風に思えるし、奥さんがいくつか知らないけれど更年期でそれまで出来ていた事が出来なくなったり味覚がおかしくなる人がいるのは時々聞くから、何にせよ病院に連れて行くのが良いと思うよ
そういえば、気団の飯マズスレで飯ウマ嫁が急に飯マズになったケースでは、気団のアドバイスで病院に連れて行ったら脳に腫瘍が見つかったなんて事も
あと腐った食材って分かってるなら捨てちゃえば?
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 11:07:15.940
>>293
>>294
>>295
返信ありがとう。まさに更年期真っ只中w
どうみても食べれないのに、嫁に言わせたら 火を通せば大丈夫なんだって。
玉ねぎとかダンボール買いしてきて、畳も腐っちゃいましたw
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 11:32:48.620
あからさまにおかしくなってるのに病院連れて行かないで文句言う奴はなんなんだ
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:46.570
男も更年期になるんだよね
自分が行くから付き添ってっていって
二人で受診して来ればいいと思う
お大事に
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 12:17:35.840
こんな状態なのに俺の嫁どうしちゃったんだ?!ってびっくりして心配するよりまず文句ってなあ
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 12:21:23.560
20代後半夫婦
結婚1年目小梨
俺サラリーマンで電車通勤、通勤時間約30分(車なら20分弱の距離)、年収500前半
嫁OL、電動アシスト自転車で通勤10分くらい、年収200後半
嫁は妊娠したら退職して数年したらパートに出る予定でお互い合意してる

家事分担は朝晩の調理とゴミ捨てが嫁、それ以外の掃除洗濯と洗い物は俺、食材は週末に二人で買ったり嫁が週一の宅配サービス注文してる
俺が独身時代に買った車一台有

相談したいのは、嫁に車の運転免許を取ってほしいということです
子供が産まれたら母親が車を運転できたら便利だと思います

嫁は「自動車学校通うのめんどくさいし年下の子たちと授業受けたくない。電車とバスと自転車で十分だよ」と言うのですが
今でもスーパーの買い物や2キロ先のショッピングモールなどは自分では行かず遠回しに俺に頼んでくるので
子供が産まれたら平日は更にどこにも行かず週末にここぞとばかりに足にされてしまいそうです

嫁に運転する気にさせる説得方法や車が運転できないことで大変だった体験談等ありませんか?
本気で車運転できなくても困らないと嫁が言い張るのなら、俺は嫁が専業主婦になったらスーパーの買い物とか同行しないよと言いたいけど、それ言ったらケンカになりますよね…
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 12:41:41.480
>>302
子供がいたら最初は車の有無関係なく
嫁一人でのまとめ買いは無理なんでどっちにしろ買い物要員になるよ

そんなに運転が嫌なら車を処分したら?
コスト考えたらタクシーの方がけいざいてきよ
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 12:58:17.460
>>302
世の中には役に立つと思って免許を取ったものの車の運転が怖いからとペーパードライバーになった女も多いから
ネットスーパー利用する回数増やした方が楽だと思う
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 13:08:24.300
>>302
嫁が自分で運転しなきゃどうしようもない状態にするしかねーよw
喧嘩する気ないならATM奴隷になる覚悟はしとけよ
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 13:09:06.080
旦那の結婚前購入部屋に住まわされているのに、私の荷物を入れるスペースがほぼない、、片付け欲しいけど、要らない昭和からの衣装がいっぱい、、
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 13:18:20.360
>>303
姉は俺がまだ学生で実家にいる頃子供産んだんで小さい子持ちの母親ってのを見てたけど、子供が産まれたら大人二人で買い物行くよりどちらかが家で子供見てる間にもう一人が買い物行った方が良くない?

それを産後二ヶ月くらいならともかくそれ以降俺一人に買い物行ってこいor二人+赤ちゃんで行こうって言われたくないんだけど
俺が休日子供見てる間に嫁一人で行ってきてほしいし車あれば嫁一人でも赤ちゃん連れて買い物できるでしょ

車処分ねぇ
嫁絶対反対すると思うけどまた車運転できなくても困らないって言われたらそれでカマかけてみようかなw


>>304,305
まあ運転免許を取った上でペーパードライバーになるとかどうしても運転したくないならそれは仕方ないけど
それならせめて遠回しに俺の方から「買い物行こうか?」って言わせようとするんじゃなくてちゃんと頼むか、自転車とか自力で買い物して欲しいわ
最近ウザいからわざと鈍感なフリしてしまう時あるし

今は曜日決まってて週一の生協なんだけどそれとは別のスーパーの宅配サービスとか利用すれば子持ちで運転できなくてもなんとかなるかな
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 13:21:08.180
ちなみにスーパーは500メートルくらいの距離にあるから子連れでもベビーカーで往復できると思う
今は平日二人とも働いてて週末にまとめ買いだと量が多くなるから車で二人で行ってるけど、今だって本当は嫁だけでも行けるはず…
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 13:42:50.570
それをまず嫁にいいな、察してちゃんするなって乗せてって欲しいなら乗せてってって一緒に行ってって言えよって
連れて行くのが嫌なんじゃなくて匂わせて俺から誘わせようとするのが本当にいやだってさ
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:08:44.250
それって結局、子供を産んだときってのを餌にして交渉したいってだけでしょ
嫁さんの察してちゃんはなおらないし、こんぽんてきなかいけつにならない
ちゃんと話し合った方がいいと思う

あと、お姉さんが産んだときの事を基準にしない方がいいよ
育児って人それぞれだし、一番楽できるママ実家と同じようになんて、無理
無駄にわかってる風な人ほど厄介なものはない
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:08:52.530
>>310
言ったこと二回あるんだけど、二回とも「別に頼んでないんだけど
。私一人で買い物行くから良いよ!」って怒って実際一人で買い物してきた
でも重たいもの買ってなくてその週はちょっと献立がしょぼかった
冷凍のシャケ焼いたのと味噌汁だけとかだった

>>311
23区じゃない都内で最寄り駅〜都心ターミナル駅まで電車で30分くらいの場所です
スーパーとドラッグストアは半径1キロ以内にあるけど児童館やショッピングモール図書館のある栄えたスポットまでは2キロくらい
最寄り駅までは600メートルくらい
近所に住む子連れ奥さん達はスーパーなどで見かけるのはママチャリより車使ってる人の方が多い

結婚前は遠出とかは俺が運転すれば良いと思ってたしこの場所なら嫁が運転できなくても子育てできなくは無いと思ってたけど
嫁と暮らしてみて思ったより車を頼られることが多くて
こんなに一人で移動できないものかと
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:12:54.150
>>312
察してを直して欲しいとしっかり話し合った方が良さそうですね…

ただ姉と嫁を比較したり姉を基準にしてるということではありません
ママ実家と言いますが、里帰り中、母が仕事でいない時に学生の俺に「ちょっと見てて」と言って姉がコンビニ行ってきたりしてたので
そういう意味で「大人二人(+赤ちゃん)で買い物より大人一人で買い物行けた方が楽だろう」と書きました

そして嫁が専業主婦になるのならその買い物に行く「大人一人」は俺ではなく料理を作る嫁が行った方が良いと思いますし
車があれば俺がいない平日でも子連れで買い物しやすいと思います
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:15:19.360
それから、別に子供を餌に交渉したいというわけではありません
このままもしも子供が居なくて共働きし続けるのなら週末に俺が買い物付き合うのもまあ家事のうちとして役割分担だと割り切れると思いますので
子供が産まれて専業やパートになった場合、休みの日に買い物に付き合わされたくないのです
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:15:24.620
>>313
でも実際、二人分のまとめ買いって一人で持ちきれないよ
荷物積める自転車でもそれなりに大変
それに買い物だってデートみたいなものでしょ
車出すのが嫌ら二人で歩いて買い物に行けばいいじゃん

単なるわがままって気がしてきた
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:20:22.290
>>315
休みの日に買い物に付き合わされたくないなんて、食事はあなたの食べる物でもあるんだから、子供がいようがいまいが、同じじゃないの?
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:24:41.950
休みの日に買い物に付き合わされたくないって何様だよ〜w週末子連れでお買い物に出かけるのを楽しみだなって思えないなら子供作らなくていいよマジで
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:48:53.630
一般的には家族とのコミュニケーション兼ねて買い物に行くもんだと思うけどね
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:51:02.940
買う方も赤ちゃん預かってもらって一人で買い物〜♪とか育児中の息抜きになかなか良いんだけどね
こればかりは生まれてみないと分かってはもらえないよ、スーパーも近そうだし赤ちゃんパパに見ててもらえるなら自転車でじゅうぶんな気もするけど
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 14:52:44.500
きっとこの嫁さんは免許を取ったとしても運転はせず週末に買い物に乗せてけって言うと思う
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 15:17:31.130
旅行とか帰省とかでも全部この旦那に車運転させる気かよw
買い物なんて例えに過ぎない
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 15:17:35.290
休みの日に買い物に付き合わされるのは嫌だけど休みの日に子供の面倒一人で見なきゃなんないのはオッケーなんだ
変わってるね、つか育児なめすぎ姉の件は参考にならない
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 15:19:07.680
我が家は妻ほとんど専業( 忙しい時だけするパート) 子供一人 。

土曜日か日曜日は 一度は車を出して買い物に行くのが習慣 。

結婚する前からそうで独身の時は 親を乗せて行っていた。 ちなみにスーパーまでは徒歩8分ぐらい 。

結婚しているならば行ってあげればいいのにと思うわけだが。 生活に余裕がないのかな。 オレだって普段は 帰宅は10時過ぎだし 、土日は必ずスポクラに行くし 暇なわけではない
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 15:19:22.500
旅行や帰省はうちは公共交通機関オンリーだな夫婦共免許持ってるけど車はただの旦那の趣味だわ
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 15:27:36.120
>>327
駅前に住んでるから車持ってないけどな
ドラッグストアもスーパーも徒歩1分w
お前は旅行先でレンタカー借りて移動しないのか?

普段の買い物すら車が必要なら免許は必須
むしろ取らない理由がねーよ
教習所行くのが恥ずかしいとか意味わからない
他の人に何でも頼ることの方が恥ずかしいってのw
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 15:50:08.830
たまの旅行先のレンタカーや帰省で運転するのは嫁も免許あるけど俺が運転するわ〜俺も普段運転しないからたまの旅行だとそれも楽しいし嫁さんにはゆったりしてほしいし
それを俺ばっかり!お前もやれよ!と思うほど余裕がないなら旅行行かないで家で休むかな
それとそれなりに必要に迫られてるのに恥ずかしいとか訳わからん言い訳して免許取りに行かないのとは全く別な話だな
旅行は運転していいけど普段必要なら自分でしなさいなってことかな
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 17:33:06.450
>>326
言うて近距離にあるスーパーの買い物ならまとめ買いでも1時間あれば帰ってこれるだろ
つーか専業になるなら平日に自分で買い物行けって言われても仕方ない
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 17:36:07.830
産後すぐは仕方ないけど育児にも慣れたら専業主婦なら買い物くらい子供連れてても余裕で行けるようになるよ大丈夫大丈夫
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 19:42:47.710
子供の腰が座って自転車に乗れるようになる迄は週末のまとめ買いに付き合ってあげて欲しいわ
普段の買い物くらいならベビーカーや抱っこ紐を使って出来るけどお米とかの重い物は赤ちゃん連れだと厳しいもの
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:05:10.140
月1はまぁ家庭によるだろうけど月2は多い印象かも何キロの買ってる?
主婦が持つの辛い前提の重さだから大きいので想定してたけど
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:24:22.540
>>340
基本朝昼晩と弁当入れて米食だから月1で10kgなくなる
旦那も呑まないから食べるからたまに2回買うときもある

よく考えたらコメ食べない人も多いんだよね
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:25:44.360
旦那の家に、嫁のものを置くスペースがないから、嫁のものは義実家と嫁家に置いてくれと旦那、嫁独身時代に小さい一戸建て購入、旦那部屋より広いなら、嫁一戸建てに住んだら良くない?嫁一戸建ては貸して収入にするべき旦那と揉めてる
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:30:25.890
>>346
うん、そう思うよ
それにここんちスーパー遠くないしそこそこ都会だし必須じゃないでしょ車
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:31:23.160
>>346
自分でってなんだ家族の買い物だぞ
嫁の服やバッグを買いに連れてけって言ってんじゃないぞ
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:34:09.010
>>346
その米は旦那も食べるんだから買い出しぐらい付き合ってやれば良くないか?
自分も食べるものなのに専業になったら付き合うのは嫌って言うのはワガママだと思うんだけどな
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:47:27.230
>>348
週末必ず車でスーパーに行かなきゃいけないのは面倒w
レジャー施設行ったり大きな公園行って遊ぶ時間を確保した方が良いに決まってる

天候悪かったら出掛けたくないだろw
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:24:50.810
スーパーにいかない旦那って、食べるものにこだわりがないのかな
うちは品揃えチェックしてメニューのリクエストするの楽しみについてくるわ
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:07.570
運転免許取るのって、すごく時間も手間も金もかかる
はっきりいって乳幼児出来てから取るのは至難の業だから
普免を持っていない嫁を貰った時点で諦めろ
てか普免のない女と結婚して子ども作ったお前が馬鹿
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:50:15.740
てか免許取るための子守のほうが
よほどつらいぞ
こんなことで我慢できんなんて
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:52:20.220
>>350
育児と家事で相殺されてるだろw
まさか育児と家事には賃金が発生しないとでも思ってるのかお前は
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:53:26.250
え?まだ子供出来てないでしょ?
出来た時のために取ってほしいって話じゃないの?
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:55:14.090
社会人が土日全部使ってまで免許取りたいかって話だよね
だったら旦那に乗せてもらうかタクシーでいいやっていう
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:23:01.340
旦那の時間ってwww
二人の時間だよ二人の時間www現状では共働きなんだからさ
俺は休みは休むけどお前は家事よろ〜ではダメでしょ
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:43:23.180
>>362
それ言ったら金出すのは食費だけじゃないから

生活費全て旦那が出すなら専業主婦は家事全てやってくれと言われても仕方ないし
お前の食べるものくらい買い物付き合えというならお前の食べるものくらい食費出せと言われても仕方なかろ
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:44:18.080
>>363
だから収入差結構あるけど今は買い物付き合ってるんでしょ?
買い物付き合いたくないっていうのは子供生まれて専業主婦になった場合の話だろ
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:54:25.380
収入差の話を出してくるとまたややこしいんだぞ〜収入多いから威張って良いとかじゃないし、お互いフルタイムなら疲れてるのは同じだし
そもそも妊娠出産は女にしか出来ないんだからどうしたってそこで一旦キャリアはストップしてしまうし
だからって産んでやった!みたいに言われたらはぁ?ってなるでしょ同じよ同じ、思いやりがお互いになさすぎるんだよこの夫婦
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:55:35.550
いやいや単純に他人の家の事にここまでムキになれるわけないから本人なのかな?って思っただけ違うなら別にいいけど感情移入すごいね
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:56:54.870
買い物いっしょに行くのって家事の押し付けなの?あんたが行ってきてよって言って家でダラダラしてるくせに旦那行かせるなら大問題だけど
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:01:30.830
どっちにしろ免許あると便利だから持っといて損はない案外簡単に取れるし
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:07:35.320
>>369
子供が産まれる前に色々考えてるなんて思いやりあるよ
0歳児を自転車に乗せるわけにはいかないから車で移動した方が良いと心配してるし
車なら移動の時の子供の泣き声とか気にしなくて良いから育児ストレスを軽減することも出来る

免許を取るタイミングなんてもう妊娠する前しかない
駅前とかに住んでるわけでもないしせっかく車があるんだから免許くらい取っておけば良いのに
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:07:39.660
専業主婦になってからの事を考えると免許を取っといた方がって話
でもうちも似たような住環境だけどそして免許もあるけどスーパーは徒歩もしくはチャリだwスーパー行くのにわざわざ車出す方がめんどくせー
奥さん通勤チャリだし体力はありそうだから2人の休日に一緒にお買い物に行きたがるのはただ甘えてるのかもよ〜?一緒に過ごしたいんじゃない?
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:10:00.390
高校生とかが多い季節は偏ってるからその時期外せば案外若い人ばっかり!って感じでもないよ〜とか言って説得しよう!!
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:48.670
安旅館の朝ごはんwww
それもスネたのかもよ?もう!!一緒にいたいのに!!なんで分からないのよ!プンプン!
シャケ定食(冷凍)にしてやるんだからーー!!
みたいなwww
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:25:32.780
なんなら徒歩でもいいよね
歩いていけば一緒にいられる時間も長くなるしw
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:29:26.940
>>369
キャリアストップする前からかなり収入差がある人が「妊娠出産でキャリアがストップする」なんて言ってもねぇ
小梨の時点で収入差が250万くらい?あるのに洗い物と掃除洗濯に買い物の車出しまでする旦那って十分優しいと思うよ
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:56:47.370
収入差は関係なく優しい旦那だと思うよ
奥さんは先々のことあんまり考えないタイプかもね
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:02:24.080
お金は旦那にしか稼げないかも知れないけど出産は奥さんにしか出来ないんだから夫婦ではそこはとんとんだよ
それを金が〜収入が〜とか言い出したらただの器のちっちゃい男になる、この旦那さんはそんな事言ってないのに味方してるふりしてダメ男と認定してるのと同じだぞ
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:06:01.200
>>386
あなた自分で女は産む機械ですって言ってるようなもんだよ
で、旦那が「それなら出産もお前しなくて良いよ!代理母割り勘で雇おう!」って言ったら?嫁が出産できない体だったら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況