X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/03/26(火) 16:11:14.860
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ149
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1551936530/
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:30:25.890
>>346
うん、そう思うよ
それにここんちスーパー遠くないしそこそこ都会だし必須じゃないでしょ車
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:31:23.160
>>346
自分でってなんだ家族の買い物だぞ
嫁の服やバッグを買いに連れてけって言ってんじゃないぞ
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:34:09.010
>>346
その米は旦那も食べるんだから買い出しぐらい付き合ってやれば良くないか?
自分も食べるものなのに専業になったら付き合うのは嫌って言うのはワガママだと思うんだけどな
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 20:47:27.230
>>348
週末必ず車でスーパーに行かなきゃいけないのは面倒w
レジャー施設行ったり大きな公園行って遊ぶ時間を確保した方が良いに決まってる

天候悪かったら出掛けたくないだろw
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:24:50.810
スーパーにいかない旦那って、食べるものにこだわりがないのかな
うちは品揃えチェックしてメニューのリクエストするの楽しみについてくるわ
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:07.570
運転免許取るのって、すごく時間も手間も金もかかる
はっきりいって乳幼児出来てから取るのは至難の業だから
普免を持っていない嫁を貰った時点で諦めろ
てか普免のない女と結婚して子ども作ったお前が馬鹿
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:50:15.740
てか免許取るための子守のほうが
よほどつらいぞ
こんなことで我慢できんなんて
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:52:20.220
>>350
育児と家事で相殺されてるだろw
まさか育児と家事には賃金が発生しないとでも思ってるのかお前は
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:53:26.250
え?まだ子供出来てないでしょ?
出来た時のために取ってほしいって話じゃないの?
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 21:55:14.090
社会人が土日全部使ってまで免許取りたいかって話だよね
だったら旦那に乗せてもらうかタクシーでいいやっていう
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:23:01.340
旦那の時間ってwww
二人の時間だよ二人の時間www現状では共働きなんだからさ
俺は休みは休むけどお前は家事よろ〜ではダメでしょ
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:43:23.180
>>362
それ言ったら金出すのは食費だけじゃないから

生活費全て旦那が出すなら専業主婦は家事全てやってくれと言われても仕方ないし
お前の食べるものくらい買い物付き合えというならお前の食べるものくらい食費出せと言われても仕方なかろ
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:44:18.080
>>363
だから収入差結構あるけど今は買い物付き合ってるんでしょ?
買い物付き合いたくないっていうのは子供生まれて専業主婦になった場合の話だろ
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:54:25.380
収入差の話を出してくるとまたややこしいんだぞ〜収入多いから威張って良いとかじゃないし、お互いフルタイムなら疲れてるのは同じだし
そもそも妊娠出産は女にしか出来ないんだからどうしたってそこで一旦キャリアはストップしてしまうし
だからって産んでやった!みたいに言われたらはぁ?ってなるでしょ同じよ同じ、思いやりがお互いになさすぎるんだよこの夫婦
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:55:35.550
いやいや単純に他人の家の事にここまでムキになれるわけないから本人なのかな?って思っただけ違うなら別にいいけど感情移入すごいね
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 22:56:54.870
買い物いっしょに行くのって家事の押し付けなの?あんたが行ってきてよって言って家でダラダラしてるくせに旦那行かせるなら大問題だけど
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:01:30.830
どっちにしろ免許あると便利だから持っといて損はない案外簡単に取れるし
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:07:35.320
>>369
子供が産まれる前に色々考えてるなんて思いやりあるよ
0歳児を自転車に乗せるわけにはいかないから車で移動した方が良いと心配してるし
車なら移動の時の子供の泣き声とか気にしなくて良いから育児ストレスを軽減することも出来る

免許を取るタイミングなんてもう妊娠する前しかない
駅前とかに住んでるわけでもないしせっかく車があるんだから免許くらい取っておけば良いのに
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:07:39.660
専業主婦になってからの事を考えると免許を取っといた方がって話
でもうちも似たような住環境だけどそして免許もあるけどスーパーは徒歩もしくはチャリだwスーパー行くのにわざわざ車出す方がめんどくせー
奥さん通勤チャリだし体力はありそうだから2人の休日に一緒にお買い物に行きたがるのはただ甘えてるのかもよ〜?一緒に過ごしたいんじゃない?
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:10:00.390
高校生とかが多い季節は偏ってるからその時期外せば案外若い人ばっかり!って感じでもないよ〜とか言って説得しよう!!
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:48.670
安旅館の朝ごはんwww
それもスネたのかもよ?もう!!一緒にいたいのに!!なんで分からないのよ!プンプン!
シャケ定食(冷凍)にしてやるんだからーー!!
みたいなwww
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:25:32.780
なんなら徒歩でもいいよね
歩いていけば一緒にいられる時間も長くなるしw
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:29:26.940
>>369
キャリアストップする前からかなり収入差がある人が「妊娠出産でキャリアがストップする」なんて言ってもねぇ
小梨の時点で収入差が250万くらい?あるのに洗い物と掃除洗濯に買い物の車出しまでする旦那って十分優しいと思うよ
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/07(日) 23:56:47.370
収入差は関係なく優しい旦那だと思うよ
奥さんは先々のことあんまり考えないタイプかもね
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:02:24.080
お金は旦那にしか稼げないかも知れないけど出産は奥さんにしか出来ないんだから夫婦ではそこはとんとんだよ
それを金が〜収入が〜とか言い出したらただの器のちっちゃい男になる、この旦那さんはそんな事言ってないのに味方してるふりしてダメ男と認定してるのと同じだぞ
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:06:01.200
>>386
あなた自分で女は産む機械ですって言ってるようなもんだよ
で、旦那が「それなら出産もお前しなくて良いよ!代理母割り勘で雇おう!」って言ったら?嫁が出産できない体だったら?
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:07:50.520
自分の子供産んで育児っていう大変な仕事をしてくれてる嫁は専業だから無収入なわけだが
それでも収入格差があるから嫁は何も言えない立場、何も言うなとか思うタイプ?
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:10:24.230
マジか男なんだけどwww
この相談者はまともな人だと思うけどお前はズレてるよマジで
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:10:34.830
>>388
何も言えない立場だなんて誰も言ってないじゃん
専業主婦になるつもりなら免許取るなりネットスーパー駆使するなりして家事一人でやれるようにしなよとは思うけど
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:11:49.370
>>390
だって出産は嫁しかできないから価値があるって言うんでしょ
それなら嫁が不妊だったらトントンじゃなくなるじゃん
現状子供産んでないんだから現状では少なくともトントンではないじゃん
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:13:03.500
>>393
収入格差が収入格差が〜ってしつこいのが一人いるからそいつに向けて言っただけだよ
その件に関しては俺もそう思うよ
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:16:52.310
>>394
どこに価値があるって書いてあるのさ
そして稼いでくる事に価値があるとも書いてないよね?病気して稼げなくなったら夫を捨てるのかい?捨てないよね
あなたの子供を産むというかけがえのない事をしてくれるんだよって言ってんじゃん旦那が家族のために稼いでくるのと同じようにかけがえのない事だよ
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:18:38.600
とりあえず免許取りに行くかスーパーの近くに子供生まれる前に引っ越せ

終了!!話が膨らみ過ぎ!!
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:40:03.590
目の前の選択肢が
自転車or車(運転手、荷物持ち付)ならそりゃお願いしてくるでしょ。察してちゃんみたいだけど。
そのまんま、子どもが生まれたらお互い今よりしんどくなる事は想定出来てるのだから、少しでも楽出来るように運転できるようになっててくれると助かる。車出さないといけない時に俺しか運転できないのはちょっとしんどい。とか言えばいいのでは?
こうした方がいいんじゃない?困るんじゃない?とかそれこそ遠回しの察してちゃんになってるよ
俺のために、お互いのために免許持ってくれない?って言ってゴネるならただのめんどくさがり判定だけど
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 00:51:51.140
>>396
かけがえのない旦那のために免許取っとけ
旦那もかけがえのない嫁のために車出してるから嫁もかけがえのない旦那のために車出せ
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 01:43:22.910
現状は共働きなんだから買い物手伝えと思うし
専業になったらネットスーパーと生協で何とかしてもらって、慣れてきたらベビーカーで行って貰えば良いだけなのでは
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 02:02:10.040
病院も近いのかな?
自転車に乗せられるうちはいいけどインフルエンザとかしんどい時に自分で自転車こいでもらって病院連れて行くのって厳しいよね
子供いないうちは免許いらないと思ってたけど子供できてからはあの時取っておけば良かったって後悔してる
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 06:09:56.070
>>396
>>386に稼ぐのは旦那だけど出産は嫁にしか出来ないから夫婦はそこでとんとんだよって書いてるじゃん
頭悪すぎない?
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 06:12:23.620
>>401
だから共働きの今は買い物自体は別に良いって書かれてるじゃん
この嫁が子供できてからアッシー断る旦那にキレないとは思えないんだけど
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 06:27:48.510
子供産まれてから免許あったら良かった…と思ってももう教習所に行く余裕はなくなっちゃっうからなぁ
使う使わないは別にして取るだけ取っときゃいいのに奥さん頑なだわ〜
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 06:56:33.410
最近の自動車教習所は託児所付きの所あるよ〜必要だって納得してから免許とればいいじゃん
あと米はホント生協かネットスーパーで宅配してもらった方が楽
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 07:58:26.760
結婚してまだ間もないようだから意見をすり合わせるってことがまだできなくて、相手の言うことなんか聞くもんか!ってお互い意地になってる
妊娠出産して実際不便に感じたら教習所行けばいいだけの話、
若い人との授業が嫌って、それこそ出産後パートに出て職場は年下ばっかになってきたらどうすんのよ、その度転職か?って話だし
2人とも意地になりすぎだよ
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 08:32:50.330
>>408
私の母親がまさにそれで出産前は車の運転なんて絶対嫌と思っていたけど出産後は車が無いと不便だから仕方なく
子供を預けて教習所に通ったと話してたわ
人間必要に駆られないとやる気を出すのは難しい
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 08:47:11.340
まだ妊娠もしてない、作ろうかという話にもなってないことで喧嘩とか無駄だよ
実際に赤ちゃん産まれれば2人の意識も変わってくると思うよ
旦那は家族でお出かけが楽しくて買い物も苦にならないかもしれない、嫁も予防接種やらなんやらに出かける時不便さを感じて免許取ろうかなって思えるかもしれないんだから
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 09:05:35.960
>>411
お花畑過ぎない?
苦にならないかもしれないけど苦に思う可能性の方が高いでしょ…
レジャーの為に車出すのと買い物の為に車出すのは違うし

託児所付きの自動車学校が近くにあるか送迎してもらえるところだったとしても産後取るより今取っておいた方が楽だよ
仮に生後2ヶ月から預けて通うとして母乳育児ならおっぱい張るしちょっと預けるだけでもミルクやオムツや着替えやら準備必要だよ

産前に免許要らないと言い張るなら今後>>302は家事の為に車出すのやめてみたらいいよ
小梨の時点で車無しでは生活キツイって奥さんが言ったら子供産まれたらもっとキツイよ
そしたら免許取りに行けって言えるでしょ

免許とらないけど産後も共働き続けるから家事分担として買い物に連れて行ってと言うならまだしも、もしも「専業主婦になる。免許取らない。買い物には連れて行け」って主張する嫁なら子供できる前に離婚を勧める
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 09:22:41.760
>>413
そんな意地悪なやり方したら免許はとっても夫婦としての絆?信頼?はなくなるだろうね
言いたいことはわかるけど妻側に不満が募ると思うよ
みんなのご飯のためなのに一切手伝う気がないのか自分だけの仕事なのか自分が体壊したら子供できたらどうなるのかって
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 09:46:19.590
>>413
夫婦は敵どうしじゃないんだから協力し合わないと
子供ができたらなおさら
産後体調が戻るまでは旦那が頑張るしかないし、いずれ奥さんも頑張るしかない
自分の意見ばっか主張しててもしょうがないじゃん
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 09:48:15.360
>>414
じゃあ夫側に不満は残っても良いのか
子供産まれたら専業主婦になる予定ということは家計の負担を少しも手伝う気がないわけだが旦那が体壊したらどうなるの?

実際は体調不良の時に旦那が家事やるのは分かるけど基本的には専業主婦なら家事は「自分だけの仕事」でしょ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 09:50:11.840
>>415
じゃあ結局どうすればいいとあなたは考えるの?

現実的に産後の選択肢は
・共働きを続けて家事分担として買い物二人でする
・免許取って専業主婦になって嫁だけで買い物する
・免許取らず専業主婦になってネットスーパーや自転車などを利用して嫁だけで買い物する

この三択じゃないの?
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:00:07.160
嫁が免許も取りたくない!でも育児に専念したいから仕事はしばらくしない!
…ならもうベビーカー押して徒歩でお買い物行ってもらうかネットスーパーしかないよね
それも嫌だとかゴネ出してシャケと味噌汁だけの質素生活させられるなら確実にそれは嫁がどーかしてる人だ
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:02:16.940
>>416
ほんこれ
旦那はよくまわりを見てるし考えてる
子供が産まれた後に嫁がどういう風に生活するのかを考えた上で今のうちに免許を取って欲しいと言ってるのに恥ずかしいとか面倒だとか終わってるよw
それを擁護してる奴は本当に頭おかしい
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:03:20.050
専業になったら今みたいに車出さないけどどうする?って話して考えさせれば良いだけでは?
子どもできた後のことよく話し合うしかなくないか
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:04:39.450
旦那さんがもうちょっと上手く誘導出来たらいいんだけど、この嫁さんはなかなか頑固者だと思うよ〜
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:04:50.300
>>418
子なしの今でさえ車出さなかったらシャケと味噌汁のみだぞ
子ありになったら味噌汁のみだろうな
電動自転車で行くのすら面倒だと思ってる奴がベビーカーで行くわけないw
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:06:26.850
今はいいけど専業主婦になったら買い物毎回は付き合わないよって言ってみたら?
って思ったけどこの奥さんだと何でよ!!じゃぁいいわ!ってなってまた質素定食で兵糧攻めしてくるのでは…と怖くなった
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:07:41.060
味噌汁があればまだいいけど「買い物行けなかったから何もないよ」ってしれっと言ってきそう
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:08:49.040
いい季節ならベビーカーや自転車もいいけど真冬真夏梅雨には絶対出ないだろうな〜ネットスーパーじゃダメなんかな〜
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:10:23.470
買い物に関してはネットスーパーと生協で事足りるよな
なんか頑なな夫婦だなー
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:13:40.630
>>426
ん?旦那は嫁がそうしてくれるならそれでも良いって書いてるじゃん
免許取ってくれってのはあくまでも手段であって目的じゃない
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:20:32.590
>>417
まずは話し合いじゃないかな
素直な気持ちを話し合う
お嫁さんも自分勝手ではあるね
子連れの片道2キロは大変だぞ〜
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:26:24.730
身軽な今は免許なくても不便感じないだろうけど子供いたら絶対自分で車運転出来た方がいいと思うようになるのにね。
乳幼児の検診位は徒歩やバスでいいとして急に病院に連れて行きたい時にタクシーがすぐ来ないこともあるし
習い事の送り迎えなんかも増えてくるから。
あとそれこそ旦那さんが子供見ててくれるなら今は想像つかないんだろうけど
子供と離れて1人で買い物に行くのは気分転換になるし1人の時間でお茶したりちょっと気晴らしも出来る。
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 10:39:48.040
子供は昼夜問わず急に具合悪くなったりするしね
あと私は夜なかなか寝ない時に車で走り回って寝かしつけに使ったりもしたよ
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 11:00:34.770
>>302です
たくさんのレスありがとうございました
ちなみに味噌汁はインスタントの味噌汁に冷凍のカット油揚げを入れたものでした…

昨日の夜もう一度免許とろうよと話したら要らないというのでアドバイスを元に「じゃあ車処分する?」とカマかけたら「それじゃ買い物行けなくなるじゃん!」と言われました…
付き合ってる時から免許無いのは知っていてデートでも自分が運転してました
それは構いませんでしたが、こんなに車をアテにされるのは想定外で、さすがに自分で運転して欲しいと思ってしまう

また妻は非正規雇用なので育休は無く、産後に共働きというのは難しいです
共働きなら(察してアピールが嫌なだけで)週末に買い物で車出すのは構わないんですけどね

離婚は考えてませんでしたが確かに子作りはまだやめておいてどうしても嫁が買い物一人で済ませそうになかったら離婚も考えます
専業主婦になったら家事をやって欲しいとは思ってますが出産直後や体調不良時はもちろん自分が家事をやる気持ちはあります


では失礼します

皆さんの育児や移動手段についての経験談なども参考になりました
ありがとうございました
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 11:54:14.990
え、買い物付き合うの嫌だから離婚なの?
休みの日に家族で買い物してるのって幸せじゃないの?
ものすごく軽いね
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 12:17:29.690
>>432
家族で買い物できるなんて幸せなことなんだから嫌がらず喜んで買い物させていただけってこと?
奴隷っつーか教祖と信者かな?
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 12:32:38.470
今出てるデータからすると
・同年代
・低収入非正規専業予定
・免許無し
・相手を頼って当然と依存心が高い
・年下と学ぶの嫌だし面倒くさいとプライドが高くものぐさ

一つ一つは問題ないけど重なるとアタリ嫁とは言い難いね
まあめちゃくちゃ美人で巨乳とかかもしれないw
自分がアラフォーくらいだったらこういう子でも可愛いと思えるかも?
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 12:44:11.850
>>439
冷凍シャケとインスタント味噌汁がないぞw
相手を労る気持ちがないのがハズレなんだよなー
アル中に酒を飲まなければ良い人とか言ってる奴と同じ

年収500で車持ってたらカツカツだろう
車をフル活用しないならさっさと処分した方が良い
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 16:19:46.260
買い物行けなくなるじゃん!って言われたことより察してが嫌なら嫁に察してじゃなくてちゃんと頼んでくれ
頼まないなら行かないって旦那が言えばいいだけでは?
免許は要らないって言ってるけど不便じゃない要らないなのか取りたくないから要らないなのかって話はしたのか?

嫁も頑固でやりにくそうではあるが旦那も話合いするにも掘り下げて話すのが苦手っぽいから肝心な所ですれ違ってる
まあこうなってきたら離婚もあり得るだろうけど正直周りはくだらないって思うかもな
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 16:31:01.870
>>313で書いてあるけど察してが嫌と言うと冷凍のシャケとインスタント味噌汁になるそうですよ
旦那だけが悪い嫁は悪く無いと言えないと判断したら今度は妖怪ドッチモドッチに進化してるw

> 言ったこと二回あるんだけど、二回とも「別に頼んでないんだけど
> 。私一人で買い物行くから良いよ!」って怒って実際一人で買い物してきた
> でも重たいもの買ってなくてその週はちょっと献立がしょぼかった
> 冷凍のシャケ焼いたのと味噌汁だけとかだった
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 16:32:54.980
離婚理由としては免許や買い物って言うとくだらないけど
「嫁が専業主婦になる予定なのに家事を一人でやれないので」ってことだから割と正当性あると思う
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/08(月) 16:34:22.130
連投ごめん

単純な買い物のめんどくささの問題だけじゃなくて価値観的に奥さんが「嫁は旦那を頼って当然、旦那は嫁を頼れなくて当然」て考えてることが問題だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況