X



本当になんでも安心して相談できるスレ23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/25(木) 17:53:50.800
BBS_SLIP=checked
-----------------------------------------
※ 相談者はコテorトリorレス番を忘れずに!
-----------------------------------------

・次スレは>>970が立ててください
 一行目に BBS_SLIP=checked を入れてください
・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは特にありません
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること

※無断転載厳禁!!※

前スレ
本当になんでも安心して相談できるスレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1552846444/
0110105
垢版 |
2019/04/28(日) 23:45:00.710
105です。皆さんご意見ありがとうございます。ちゃんと聞いてあげなければいけないことは頭では分かっているんですが、嫌悪感が強すぎて逃げていました。
もし私が相手をして、ますますゲームにのめり込んだら...と言う不安もあります。

ゲームの友達が外国の方が多いらしく、時差があるためその人たちと交流するために昼夜逆転しているみたいです。そのせいでここ最近親戚の集まりには顔を出していません(朝起きれないので)
また、私の結婚にあたり両家の顔合わせの時には、ゲーム内でゴタゴタがあって気分が落ち込んでるから行けないかも...と言われて、ゲームとリアルの比率がおかしくなっていると感じました
外に連れ出そうとしても、直前になって、睡眠時間が足りないなどと言ってキャンセルしてきます。

正直親とどう関わっていいかわかりません。親には申し訳ないですが、こんなこと恥ずかしくて人には相談できないので書き込みさせて頂きました。やはり無理にでも外に連れ出して、リアルな人間と関わりを持ってもらうべきでしょうか...
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/28(日) 23:47:52.450
>>110
ゲームもやったことないのか?
そのうち飽きるんだから放っておけ
今まで育てて貰ったくせにまだ要求すんのかよw
本当にお前はカスだな
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 00:08:18.280
>>110
基本的にはお母さんの課題であって
無理やりゲームをやめさせることなんてことはできないよ

それでもね、ゲーム交流なんてのは現実で人間関係を
構築できない代替行為であることが多いものです

あなたは心配なら、じっくりと話を聞いてあげればよいと思う
そのときの話題は別にゲームだって何だっていい訳だね

重要なのはあなたと多くの時間をとって過ごすことで
代替行為が必要ないと思えば自然に卒業できると思う
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 00:10:30.640
>>111育ててもらったくせに・恩を仇で返すのかとすぐ口にする人が身近にいるけど、そういう話されたら親は何してもOK・子はひたすら我慢になるけど
そりゃそれなりに合わせたり流すのも必要だけど、恩とか別問題じゃないかなぁ
毒親がすぐ口にするイメージ
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 00:28:42.02O
大人になってからゲーム始めた人は加減が知らないから、そのうち倒れるんじゃない?

心配なのは先々月かな?
ロマンス詐欺とかいう、海外の人と恋愛してお金を騙しとられるの。

鬱陶しいとは思うけど把握しとかないと、ゲーム依存ババアだから良い鴨だと思うよ
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 00:30:42.16O
あ、書き忘れた

先々月かそれより前?忘れたけどニュースで、ロマンス詐欺ってのを報道してた。

って、一文書き忘れた
0120105
垢版 |
2019/04/29(月) 00:32:20.480
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
育ててもらったことには感謝してもしきれませんし、親のことは尊敬しています。
だからこそ私の中の尊敬してるままの姿でいて欲しいという思いが強く、ゲームに夢中な姿を見たくないというのは、結局は私のわがままなんだなと思いました。
でも私ももう家庭を持つ身ですので、これからは親を支えていく立場ですね。親の状況把握のためにも、まだ抵抗はありますが少し前向きに話を聞いてあげられそうです。
親を寂しがらせないようにたくさん会いに行こうと思います。皆さんありがとうございました。他の方のお悩みも解決できるように願ってますね(*^^*)
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 01:21:27.070
相談です。

兄の彼女が原因で母が鬱一歩手前です。
母の目の前でイチャイチャ、一緒に風呂に入る、3人で行動するときも母の事は居ないものとして話しもしない、兄の健康状態を考慮していない食生活をさせる等々…母も彼女が家に来ると無言になってしまっている状態です。
兄は人生初の彼女で舞い上がっていて言っても分かってもらえないんじゃないかなと感じています。

久々に帰省したらこれで頭を抱えています。

別れさせるか、母を兄彼女から遠ざけたいのですがどうしたらいいでしょうか…

助言をいただきたいです。
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 01:26:19.630
母は何と言ってるのか

ネットなんかに相談するのは家族と何度も話ししてからだと思うけどなあ
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 01:35:23.950
母は、彼女はちょっと常識が無く気遣いができない、回りが見えていなく、自分大好きな人で困っていると言っています。
あと陰口で怖いと言っているのが聞こえたそうです。
兄と兄彼女が結婚するかもしれないのでそれについても反対しています。

あとスペックとしては、
兄37
彼女45バツイチ子あり

母63
自分32
0128122
垢版 |
2019/04/29(月) 01:41:42.010
すみません、初めて書き込むので到らないところがありました。
これで良いでしょうか?
0130122
垢版 |
2019/04/29(月) 01:48:01.590
まずは話し合いですよね
彼女を連れて来ない日を作ってもらって帰る前に話をしてみます

あぁ、母の元気が無い状態を見るのがツラい…
0132122
垢版 |
2019/04/29(月) 02:14:22.630
>>131
父親は離婚していて今はいません。
母は、付き合い初めは彼女と折り合いがつかないが兄が幸せなら自分が我慢すればいいと思い続けたけど限界が来そうと言う感じで、兄に直接言えてはいない状態です。

帰省して、かなり愚痴混じりの相談を聞きました。
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 02:23:12.540
>>132
じゃあ母親が自分で兄と話したほうがいいね
あなたは単なる帰省中なんだし、母と兄の問題だし
母親が兄と話せるようにお膳立てしてあげたら
一緒に話し合ってもいいね
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 02:50:59.820
>>132
もういい年の兄にとっては、自分の思い人が母親の気に入る女でなければならんルールはどこにもない。

母自身が自分で行動する気がないようなら、おまえにできることは何もない
放っておけ
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 05:36:41.750
母親も子離れする必要がある
兄に彼女を連れてくるなと言う
結婚しても頻繁に来なくていいって話せば?
母親の価値観に合わない相手が息子の彼女やや嫁なんて多いんだからそこは母親が割り切って突き放すか離れるしかない
お兄さんがいくつかわからないけど大人なんでしょ
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 06:14:27.140
お兄さんも37で初彼女だなんて別れさせたら一生独身まであるよ
結婚したほうが幸せなんじゃないだろうか
お兄さんは結婚して、お母さんとは別居してあなたと暮らしたらどうだろうか
お母さんは一人きりだと寂しくて苦しいだろうが
兄嫁の愚痴をあなたと二人で言い合ってれば鬱にまではいかないと思う
013746
垢版 |
2019/04/29(月) 07:53:07.810
>>106
叔母は「祖父は『46と46妹にも土地を残したい』と言っている。だから、祖父を大事に」とも言ってきました。

夫とも話し合い、当面は>>104のような方針で行くことになりました。
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 08:03:54.270
>>132
イチャイチャしてるところを録画でもして兄の友人や親戚に見てもらえば良いよ
モテないオッサンと金目当てのメンヘラババアが気持ち悪いんだろ?

色んな人に見てもらえば良い
録画はたくさんしとけよ
本当にお前が兄のことを大事に思ってるなら兄に嫌われることをしてでも正気に戻してやらないとダメだよ
嫌われる覚悟がないなら放っておけ
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 08:20:52.070
>>132
お兄さんには出て行ってもらえばいいだけなんじゃないの?
母親の家なんだから彼女とイチャイチャしたいなら彼女の家に行くか二人で暮らしなさいってだけ。
ラリってる現状で別れさせるのは無理だし、無理やり別れさせることが出来たとしてもシコリが残るし
別れさせるために色々画策して失敗しても溝が深まって絶縁されるだけ。
つまりいずれ別れるかお兄さんが自分で正気に戻るかしない限りどうしようもない。
現実的にお兄さんとお母さんの同居を解消するしかないと思うよ。
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 08:35:31.120
>>137
祖父を大事にするのは良いんじゃないの
叔母が嫌いとは別の話だしね
結局叔母さんが言いたいのもそこじゃないの
介護してる人のあるあるみたいだよ
自分だけ介護しているのに遠方の親族は顔も出さないって鬱憤
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 09:28:23.58O
>>132
ああ…母親は、あなたに悪者になって彼女を追い出して欲しいんだろうな。
自分が言ったら、兄に嫌われるのもあるけど乗っ取られかけてる我が家がこれで完全に取られたら行き場を失うから、よそに済む娘なら…って、魂胆なわけか。
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 10:36:42.050
>>132
それ母親の愚痴だから聞き流していいよ
最初で最後の女かもしれないんだから生暖かく見守れ
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 10:43:54.490
母親のいえに兄が寄生してるのか
兄のいえに母親が寄生してるのか
どちらにしろ兄のためには別居させればいい
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 11:16:27.730
37まで自分の思う通りになってた息子が
他の女の物になるのがイヤなんでしょ
囲い込んでたから年上の訳ありに引っかかってしまったパターン
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 12:42:37.820
これ、母親が毒で、兄もマザコンなら別れた方が相手のためになるかもね
兄がちゃんと母親離れ出来ればいいが
小姑までしゃしゃり出てきて怖すぎ
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 16:46:06.080
相手が45こぶ付きってのがねぇ
後が無いからATMを手放すまいと必死なんだろうね
もう子供も産めない可能性が高いし
息子も37でいい歳なんだけど、お母さんの気持ちも分かるわ
結婚するなら兄が連れ子と養子縁組しないようにしておかないと
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 16:49:40.730
男でも37っていうと劣化してるからねぇ
正直なところ結婚したとしても作らないことをオススメする
確かに養子縁組だけは避けた方が良いだろうね
子どもが何歳なのか知らないけど、物心つくような年齢ならなおさらしない方が良い
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 16:55:16.110
兄の彼女が年下ならまだよかったかもね
いい年したおばさんが、相手の母親がいるときに一緒に風呂に入るなんて非常識
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 17:33:21.430
そんな女しか掴めないんだから仕方ない
子ども産める年齢の女は向こうがお断りな案件なんだろ
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 18:05:13.280
てか男女ともに成人してから初めて恋人できる人っておかしい
普通思春期のうちにできるやろ
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 18:23:40.080
最近は別に恋人もいらないって人間が増えてきて
四十間近で急に焦ってお見合いとかするんだってさ
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 18:24:47.050
45のババアが本当に恋人だったならなんの問題もないんだよ
でも残念ながらそのババアは恋人ではなく寄生虫
金を全額引き出されて借金させられてポイ
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 21:53:28.150
>>153
そうだろうなって周囲はわかるんだけど37歳にして初彼女なら、いい夢見せてくれた対価として喜んで全財産進呈するのもありかなと思う
そんな女じゃなきゃ付き合ってくれる相手いないでしょ
母親も現実見ればいいけど親の欲目捨てられないのね
離婚親、いい年して初彼女と浮かれる実家住みおじさん、バツいち子持ち年増女、登場人物の底辺臭すごくて悲惨
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 22:09:01.400
ああなんでも安心して相談スレだからオブラートに包まなきゃいけなかったかな
言い方難しいけど、まともな相手と付き合いたいなら自身がそれなりじゃないとだから
そこから努力するように励ましてあげたら?兄にも母にも
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 22:46:26.600
いくらなんでも45歳のバツイチコブ付きババアに全財産進呈したくないよー
まあ初彼女で浮かれてるんだろうから身ぐるみ剥がされても自業自得よね
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 23:03:38.180
実家住まいでも家事をこなしてるなら及第点だけど、してないんだろうなぁ
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 23:31:20.740
そこまで浮かれられるんだからある意味今が人生の絶頂期でしょ
45歳子持ちは周りから見たら残念物件だけど、
そのままうまくいけば本人はそれなりに幸せだろうし、うまくいかなくても自信つけて次にいけばよし
0166122
垢版 |
2019/04/30(火) 00:41:05.910
122です。こんばんは

皆さんの意見本当に参考になりました。
特に養子縁組を避けた方がいいと言うのは考えが至らず非常に参考になりましたありがとうございます。

あと、兄彼女の子供は3人とも社会人になり、他県に就職して彼女家にはいないそうです。
0167122
垢版 |
2019/04/30(火) 00:58:43.950
母にはどうしても限界だったら私と暮らそうと言ったのですが、お婆ちゃんが養護施設におり面倒を見なくては行けないからまだ離れられない
兄を追い出すと東北なので冬の時、兄の車が無いと生活ができない
と言った状態です。

まずは話し合いをする機会を作ってみます。本当にありがとうございます。
0168122
垢版 |
2019/04/30(火) 01:24:03.080
今年の3月に一番下の娘が就職し兄彼女家にはいないのですが、兄と兄彼女は1年前から付き合い始めているそうです。

兄彼女は外に遊びに行きたがる性格で週末は土日朝から夜まで遊び歩き外食が多く、その結果兄の肝機能に異常が出ましたがいまだにこの生活スタイルは変わりません。
この生活が続いたらおかげで兄の貯金が無くなり外で遊べないよと言ったら、なら家に行って良い?となり土日ずっと我が家に泊まりに来るようです。

また、遊び歩いている間一番下の娘さんは家に置きっぱなしだったそうです。

今日もひたすら母の愚痴を聞いていましたが、ますますやばいやつ捕まえちまったなと…

2日前に初めて顔を合わせた時に、こんにちはくらいの挨拶はしましたが名前も名乗らないしこちらの事も気にせず兄とべたべたしている時点でアレ?と思いましたがこれほどとは…

まぁ、まだ母の言い分しか聞いていないので、兄の言い分もしっかり聞いて話し合います。

長文&連投すみませんでした。
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 03:32:22.800
>>167
  >>兄を追い出すと東北なので冬の時、兄の車が無いと生活ができない
なんだ、持ちつ持たれつじゃねえか。
一から十まで自分の思い通りにならねえとわめきたてるとか、年寄りは本当に迷惑だな。
現状に文句があるならもっとマシな息子に育てるんだったな。


って言ってやりなよ。兄と兄彼女がいる前で、母に面と向かって。
それぞれに少しは思うところがあるかもよ。
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 06:17:44.760
>>168
就職するような年なら置きっぱなしってほどでもない

底辺臭するけど子供育て上げてるなら案外まともかもよ?
少なくともその年まで実家で燻って母依存して生きてきた兄にはラッキーだと思う

母親は夢見すぎなんだよ
兄の車ないと生活できないって、自分こそ依存してたと自覚するいい機会
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 08:05:14.560
母が買い物に行くときも祖母の施設に行くときも、常に兄が車を出してるのかな
それなら普段離れてる122は兄には強く言い辛いのかも
あと、肝機能気になったわ
お酒もたくさん飲むようになったのかな


他の人も言ってるけど、今は単なる愚痴として傾聴しつつ見守るのがいいのかもね
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 08:07:54.390
寒冷地のうえ、交通の便も良くないところ(これは推測だけど)なら、なぜ母が車を運転しないのか気になる
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 08:43:38.320
>>174
70近いと推察される
危険だからもう運転などしなくていいよ

結局いいように使ってきた息子が
自分の物にならなくなって愚痴ってるだけだよね
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 08:44:30.500
兄彼女も、母親から兄を引き剥がすためわざと好き勝手振舞ってるのかな。
>>122家がモメて家族崩壊、分裂解散したらウマーだもんね。
一番は母親追い出して家ごと乗っ取りたいから、122を戦いのリングに引きずり出してお母さんは私が引き取る!と言わせたいんだろう。
0179122
垢版 |
2019/04/30(火) 09:54:09.960
>>171
見てると、まさにその図ですね

>>174
そうです 母は免許持ってないんです

愚痴を聞いているとき、母にも子離れしできてないところがあるとは感じたのでその事も言うつもりです。
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:06.970
兄彼女、休日連れ回しで食べ歩きなんて、病気になって、早く籍入れさせて早死にさせて遺産ゲットしたいのかしら
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 10:31:32.900
>>180
それを狙うなら財産持ちの高齢者にするよ。
むしろ年下を骨抜きにしてやったワタシ!年下に悪い遊び教えてあげてるワタシ!ってのに酔ってるのかも。

結局、122は>>178が看破した通り、現状は変えられないけど愚痴って兄彼女叩いてもらえればスッキリなのかも。
ちょうどお母さんが122に愚痴るように。
まんまと兄と兄彼女が結婚し、母は122にガス抜きで愚痴り、122はごちゃんで愚痴って兄嫁叩きでストレス解消家族は完結四方丸く収まる形に。
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 13:15:57.260
母親は63歳か
これから免許を取るべきとはさすがに思わないけど、車必須の環境みたいだよね
122が小さい頃は父親がいたからそのへんは困らなかったんだろうか
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 14:26:46.510
「一緒にお風呂入るとかイチャイチャしたいなら彼女の家に行きなさい」で済む話だろ。
揉めることも何もない。
そのくらいのこと息子に言えない母親だから息子の状況含めて今のようなことになってるんだろうけど。
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 15:51:18.300
母親が子離れ出来てなくて気持ち悪いなぁ
いき遅れの息子に彼女出来たのに喜べないとかヤバくね?しかも一緒にすんでて車出してもらえないと困るから別居もできないとか、息子結婚したらどうするつもりだったんだろう?寄生同居?
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 16:45:02.610
妻とそのママ友(×2実家住まい)についてですが意見をお願いします。

うちの下の子(男)が保育園ですが、妻が最近親しくなったママ友と子供(男)を家に入れることがある。
時間にして30分ぐらいの茶飲み程度だったのが、いつの間にか晩ご飯も食べていくようになりました。
週に4日ぐらい居る日があり、先日は残業から帰った21時半頃までいました。
流石に晩酌して録り貯めた海外ドラマを見たかったので帰ってもらいました。

先日、近くのスーパーでママ友親子と会ったら、今度一緒に晩酌したいと言われましたが、はっきりと断りました。
その日のうちに妻へメールしたようで、旦那さんを怒らせたみたいだから、しばらく行かないとのことでした。
そうしたら、妻から「貴重なママ友なんだから邪魔しないで!」と、今度は自分が怒られる羽目になりました。
正直言って、自分たち夫婦とママ友の学歴と生活水準が違うのが目に見えて関わりたくないです。
自分が我慢すれば良いだけですかね
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 18:17:11.510
私生活に浸食してきて怖いとか落ち着かないとかなんだと思ったら、学歴と生活水準て…
ママ友が自分たちと同じ学歴と生活水準の人なら同じことされても平気だってこと?
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 18:19:41.350
>>自分が我慢すれば良いだけですかね
そんなことないよ、と言って欲しいだけじゃん
同じような釣りするのやめてくれる?
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 19:37:15.840
学歴水準とか、話の流れが突然変わってわけわかめ
学歴同じでもリラックスしたい晩酌の時間まで居座るとか頭おかしいでしょ
それを許す嫁もあたまのおかしいのかな
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 21:10:40.570
>>185
母子家庭や父子家庭と関わらない方が無難です。
学歴による相性というのは歴然と存在します。
恐らく教育に対する考え方も違うと思う。
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 21:12:50.600
仕事で疲れて帰ってきたら知らん親子が居座っててのんびりテレビも見れないとか最悪なんですが
私なら嫁共々追い出すわ
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 21:22:06.810
>>185
アパートから戸建て住まいになってから来たがる親子がいたけど
適当な理由を付けて入れませんでしたよ
要は最初が肝心だったんですよ
奥さんも職場復帰とか専業主婦を止めたら呆気なく付き合いはなくなるよ
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 21:58:49.960
>>185
自分の生活に影響出ないように釘指すだけにしたら?
旦那が疲れて帰ってくるまで友達置いておくのはないよ

付き合いそのものに口を出すと薮蛇になる気がするなあ
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 22:23:45.540
ママ友親子と会うのは常に185宅じゃないといけないんだろうか?食費は185家持ちになるし準備片付けは185妻がやってるんだよね?子供が二人とも小さいなら外食は選択肢が限られるのかもしれないけど

あと、185夫婦がどれくらいの学歴なのか気になるね
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 22:54:04.550
学歴や生活水準が185夫婦と同等に高いなら、そもそも非常識な入り浸り方してないだろう、と言いたいのでは
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 22:58:22.800
残念な学歴と生活水準の非常識ママを受け入れて必死に引き止めようとしてる妻はどんな学歴で生活水準なのかw
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 23:15:17.560
子供が保育園に通ってるというのに相談者>>185含めて誰も子供の就寝時間を考えてないという..
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 23:54:17.910
中卒と大卒は話が合わないのと一緒かな
自分も話と身なりで合う合わないが分かるから選別してる
これはお互いに不幸にならない為には必要でしょうね
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/01(水) 01:31:19.530
ドンキ、しまむらのジャージー姿の親とは係わらないw
あと車がヤンキーっぽい親とも口も聞かない

親子遠足の時も夫と話して自分たちの車で現地へ行った
じゃないと園の用意したバスにヤンキーの底辺っぽいのが乗るから嫌だった
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/01(水) 01:38:02.470
入院のお見舞い金について相談お願いします

実家の父が緊急入院し連休中に手術予定、1ヶ月弱の入院から自宅療養見込み
実家は兄夫婦が同居。私は新幹線の距離に住んでます

ググると親兄弟は5,000〜10,000円が相場で出てくるけど、父への見舞いというより細々したことをお世話になるだろう義姉にお詫び?お礼?として包みたいなと思ってます
兄も動くだろうけど、洗濯とかやっぱり義姉に助けてもらうと思うし、私は手術の付き添いして無事終わったら自宅に戻るのでお世話出来ない

10万円とか多すぎでしょうか
義姉の立場の方がいらしたらぜひご意見お願いします
0208207
垢版 |
2019/05/01(水) 01:41:06.730
ちなみに金銭的には実家も私も不自由はしてないです
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/01(水) 02:44:25.200
相談させて下さい。
不慣れなのでなにか不備があったらすみません。

イライラを自分でうまくコントロール出来ないのもなにか病気なのでしょうか?
夫は仕事が忙しくなるとイライラしてしまい、家庭で一切気を使えないと言うか自分の事以外考えていないような行動を取ります。
普段は時間があれば子供と遊んだりお風呂に入れたりくらいはしてくれますが、忙しい時はあからさまに態度に出して子供が声を掛けても殆ど反応せず、ひどいと無視して行ってしまいます。
私に当たる分には我慢出来ましたが、子供に対してもうまく接する事が出来ないのは許せず改善してもらいたいと思うのですがこれは病気なのでしょうか?
夫の父もいわゆる「切れやすい人」で、今の時代だったら何らかの診断がおりたのかな?と言う人だったのでそれもなにか関係あるものでしょうか?

カウンセリングに連れて行くべきか、それとも本人の気持ち次第なのか、なにか参考になる事があれば教えて頂きたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況