X



【常識?】 義実家おかしくない? 113【非常識?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/22(月) 20:22:16.580
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、
みんなで語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
確執などの話はこちらにどうぞ
【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558442953/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ
【常識?】 義実家おかしくない? 112【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558420558/
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/11(日) 15:08:31.750
自分が投下したネタが受け入れられず批判されると発狂するバカをあちこちで見かけるけど夏だからなの?
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/11(日) 17:52:17.220
義実家に行って墓参りしてきた
住職にお経をあげてもらう順番を待ってたんだけど
今日はお参りする人が多くて30分くらい待たされた
時期が時期だけにしょうがないと思うんだけど
短気なウトがキレて他所のお墓の前で御経を読んでる住職に向かって
「うちはな、毎年何十万もお寺に寄付してるんだ!だから早く来い!!」
と怒鳴りつけはじめた
義兄と夫が慌てて止めたけどウトはずっと文句言ってて恥ずかしかった
トメも「金欲しい時だけへいこらして嫌な坊主だ」とか言って止める風でもないし
恥ずかしすぎてもう二度と会いたくないレベルだわ
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/11(日) 18:29:13.170
金払ってるんだから云々という理屈は80代から団塊前後までに異常に多いね
戦後の社会背景ってどんなだったんだろ
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:48.330
>>546
幾らお布施してようが順番だから待たされるのは仕方ないね。うちのトメも何でもないことでよくキレるけど認知初期かもしれん
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/11(日) 22:39:55.520
金払えば何でも優先されると思ってるのがおめでたいね
それならお布施上乗せしてみればいいのに
この世代は金持ってないくせに金で解決しようとするのがバカなんだよね
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 08:29:11.160
>>546義父よりたくさん寄付した人を優先してたんですよって言ってみたら
なんて言うのかなそう言う人種ってw
金払ってるから早く来いって言うならもっと払ってる人の後ならいいってことよね
0555546
垢版 |
2019/08/12(月) 08:49:03.810
ウトは寺の総代なのでかなりの金額は寄付してるし
会計も分かってるので
>たくさん寄付した人を優先してたんですよ
は、使えないw
確かにお寺に貢献はしてると思うんだけどね、でもあれはないわ
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 09:36:41.400
義実家にはエアコンがない(故障)
このあっつい中でも扇風機のみで暮らしてて、エアコンは今年中に引っ越すからと直さないでいる。
そんな中、今年は初盆だから食事会を義実家でやると…
うちは乳児がいるから午前のお墓参りは行って、義実家へは仏壇にお線香あげたら私達は撤収か、夫だけ置いて帰ろうと思ってると伝えたらだめだと
35℃にもなる気温の中、乳児をエアコンのない空間に居させるなんてありえないよね
夫がその発言に相当怒っていて、やる事やるんだから(墓参りとお線香)帰らせるから!!と電話切ってくれたから当日私達は帰るけどさ
普段良ウトメなのに急にどうしたんだろうと、なんか心配だよ。暑さにやられちゃってるのかな
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 09:46:18.870
>>556
大人でもあり得ないよ
しかも飲酒したら体温調節狂うし
私なら夫も参加しない方がいいんじゃないかと進言するわ
トメ世代なんて子供は冠婚葬祭は留守番が当たり前だったろうに何がダメなのかわからないけど

お子さん急な発熱でいいんじゃないかな
0558556
垢版 |
2019/08/12(月) 10:26:13.830
>>557
夫置いてくならうちは車2台で行くからお酒の心配はないんだけどね
食事会といっても超小規模で集まる人数もすっごい少ないけど、そっちの皆さんの体調も心配。皆さんエアコンないのは知ってるけど…
何でかウトメは今回ばっかり頑なになってるからさ
とにかく私は自分の子だけはしっかり守って帰宅するよ
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 12:05:27.700
旦那は置いてきて妻の私だけ義実家滞在中

義実家には姑、義兄が住んでる
姑は義兄が仕事で行ってる間に義兄部屋に来てリネン整えてたらそのまま眠くなったらしく義兄のベッドで仮眠取ったみたい
(姑は自分の部屋、ベッドがある)

普段姑はめちゃくちゃ甲斐甲斐しく義兄のお世話してると思う
仕事行く時にも遊びに出掛ける時にも玄関まで見送り
早朝出勤の日は朝食作るわけでもないのに見送りのためだけに合わせて起床
食事の間はずっと横で付き添い、あれ必要?これ必要?味は?とずっと話しかけている

これらをふまえて息子のベッドで寝るのなんか気持ち悪く感じるんだけど考えすぎ?
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 12:27:07.160
>>561
一緒に寝る訳じゃなければいいかな。
でもちょっと世話焼きすぎよね。
直に見ると気持ち悪いかも。

それにしても奥様だけで義実家行くなんて偉いわ。
お疲れ様です。
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 13:58:24.350
夏場、アラサーのコトメが「怖いから」と言う理由で、ウトメと川の字で
ひとつのダブルベッドに寝るという義実家を持っていますが…

実家の両親がうちの方に泊まりに来た時、ホテルをとろうとしたら、
「嫁子さんと一緒に(ダブルベッドで川の字で)寝たらいいじゃない
息子ちゃんはうちで(ダブルベッドで以下同文)寝ればいいんだし」
って言われて、「こいつらガチだ」と震えたこともあります…
夫はもちろん「何それキモイ」って一蹴してましたが
0569561
垢版 |
2019/08/12(月) 14:01:29.990
レスくださった方ありがとう
自分の目線が厳しすぎかと思ってたので安心しました

義兄は今流行の50歳のこどおじですわ
兄弟揃って母親に興味が無くてつっけんどんだから、いずれ来るであろう介護に(私が)困ると思って把握しに来てるとこです
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 15:10:24.090
実母が私のベッドで勝手に寝てたらめちゃくちゃキレるわ
まあ掃除させてる時点でお察しだと思うけど
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 21:10:27.550
>>569
あなた介護の覚悟があるなんて今時いい人ね。
でもその状況だと義兄がやるべきでは?
義兄みたいなタイプはいざとなったら押し付けてきそうだから警戒中?
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:46.410
このまま要介護になれば当たり前にこどおじの世話も押し付けられるから困ることになる前に下調べしに義実家詣してるってことじゃないの?
自分の世話も出来ない人が介護なんて出来るわけもないし、事前に入念な対策は必要だと思うよ
同居家族がいたら簡単に入居施設の順番も回ってこないしね
0576561
垢版 |
2019/08/12(月) 23:33:58.560
>>572
自分の親も同居介護してから施設に入れたばかりで、生活習慣や癖を知らないといざって時に困ると自分の親で学習したので正に>>575

>>573
義兄…「親の介護するつもりです」
旦那…「兄が家もらうんだろうから兄に任せれば?長男だから昔から覚悟はあると思う」

>>574
今回で義兄の介護適性も見てみたけど絶対無理だと思いました
自分の事だけで精一杯って感じでそれどころか自分の部屋掃除ゴミ回収すら親にやらせてるからかなりダメ
私が予め義母さんの何々を把握しといて下さいって頼んどいたのも流してる感じ
一緒に歩くと振り返りもせず自分のペースでぐんぐん歩いてっちゃうし全てそんな感じ
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 23:57:08.140
いざとなったら義兄の面倒まで見そうだね
面倒見がいいといえば聞こえはいいけど
0578561
垢版 |
2019/08/13(火) 00:24:17.200
姑とは概ねうまくやっていれてると思うし息子愛がキモイなと感じる点以外は問題無かった
うちの実家が機能不全家族だったから旦那の家族はそうなって欲しくないと思って動いている部分もある

姑の息子愛が違和感あるけどうちが変な家というのもあって普通の感覚が判定できないからどこまでが普通か感想聞きたかった

義兄はヒス気味で姑に怒鳴ったりモラ臭がすごいので私も縮み上がるし当たらず触らずしときたいです
姑は息子愛部分がたまに私もワリを食うので嫌だけど(義兄が夜遅い食事を終えるまで私も寝られないとか)
それ以外は望みのままに余生を過ごして欲しいと思える
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 22:55:44.490
隣国マインドみたい
家庭板に入り浸っていても、自分は被害者で正義って思い込めるのね
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 01:13:32.080
〇〇家の人間のくせに墓参りに来ないなんて!と発狂中の姑。
お前の息子の不倫が原因で、離婚協議中なの知ってるだろうが。
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 01:21:38.060
>>586
お疲れ様。
今年中に決着つくといいね。いい落としどころが見つかるように祈っとくわ。
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 11:00:24.080
甥(義弟の息子)が結婚することになった
式当日は地方から出てくる義母にホテルを用意するとの話だった
そしたらさ、それを断ったそうな
理由は「長男の家に泊まるから」だって!

聞いていないんだけれど、夫も私も
でもって義弟宅は横浜で式場も横浜なのに、なんで埼玉の我が家に泊まるわけ?
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 11:03:32.760
>>592
関東に住んでいないから想像がつかないけど、
埼玉→横浜は乗り換えとか必要なルートだよね?
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 11:13:18.240
長文ごめん

自宅から式場までだと何やかや二時間近い移動
当日旦那はお酒飲むつもりだから電車で行く予定
前日に入って翌日帰るつもりらしく2泊もする気
地方で電車なんて数年に一回しか乗らない老婆連れて行くのよ
荷物も多いし、イベント前で私だって色々準備あるのに
姑は床の間に祀られて上げ膳下げ膳でもてなされて当然と思ってる人間で
これまた古人間で客は心籠った手料理でもてなすものと決めつけてる人

東京駅迷子になるから前日ホームまで迎えに来いとかまで平気で要求する
厚かましい姑
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 11:26:08.630
>>594
自分、そういうウトメ御一族様を東京駅まで迎えに行って、
式後に横浜からまた東京へお送りした苦行を経験しました…

今からでも遅くない、前泊分だけでも問答無用で夫婦とトメのぶんのホテル
とってもらいなされ…
そうでないと当日、埼玉から横浜に移動が間に合わない恐れありだよ
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:19.830
>>594
つまり、結婚式当日の帰路の594さんは、酔っ払った旦那さんと
電車に慣れてない老婆連れて色々大荷物抱えて横浜から埼玉に
指定席がない激混みの電車を二時間移動するんだ…
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 12:04:50.920
ホームまで迎えに来いって要求するということは
帰りもホームまで送れがもれなく付いてくるんだね…
断りなされ
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 12:07:20.990
孫が結婚するような年の高齢者の移動負担としては無茶すぎるわね
義弟には「トメさんは土地勘がないから移動負担のこと考慮してないのよ」と言って説得してもらった方がいいね
披露宴で倒れられたら末代までの恥よとでも言ってもらって
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 14:45:14.870
義父が酔っ払ってよそのペットの首を絞めたらしい。
怒った飼い主に逆ギレして器物損壊。
義母が呼ばれてお金を包んで解決したそうなのだけど、その話を「困った人よねぇ」というニュアンスで話されてドン引き。
「遊びに来てね!運動会楽しみにしてるね!」って言ってるけど酔って自分より弱い者の首を絞めるような人に大事な娘を関わらせたくない。
旦那も「困った父だなー」みたいな態度で誰も義父を責めたり叱ったりしないのがスレタイ。
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 14:50:22.930
>>603
げぇー、キチガイじゃん。
誘われても行かなくて済むなら良いとして、誘われる度に「お酒飲まないなら」って言っといた方が良いかもね。
嫁子さんは神経質だなー、とか言われそうだけど。
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 14:53:04.130
>>603
>義父が酔っ払ってよそのペットの首を絞めたらしい

何それ怖い

どうするとそういう状況になるんだろう
よそ様の家で宅飲みしてて、泥酔した勢いでそんなつもりもなく締めたのか、
泥酔して吠えられたとか気に障ったとかで「なんだコノヤロー」で締めたのか、
それか泥酔して帰宅途中で見かけた外飼いの犬に絡んで締めたのか、
どの道微笑ましい話にはなりそうもないんだけど
きっとそれ、そういう危険レベルのやらかし、今回初めてじゃないんじゃ…
0610603
垢版 |
2019/08/14(水) 17:23:09.980
私がどれだけ「いや犯罪じゃないですか」と言っても「ねーぇ、まったくもう」という感じで、私が神経質なだけなのかとすら思えてきたので皆の意見が嬉しい。

住居兼店舗の飲み屋で飲んでて、住居スペースに侵入→ゲージにいる犬の首を締める→店主に見つかって引き剥がされる→無銭発覚義母召喚
理解できませんね。

お察しの通り、これで何度目か。
警察を呼ばれたこともあるみたい。結婚前のことなので知らなかった。
一般的にどれほどおかしなことかをもう一度旦那に言い聞かせて関わらないようにする。
0614名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 18:51:20.560
>>610
昔からそういう性格だったの?
高齢になってからやらかしたとすれば、認知症か脳腫瘍で脳がダメージ受けて人格が変わってしまったのかもね
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 19:07:01.860
>>610
住居進入した時点でアウト
法が理解できない人達とは二度と会わなくていいというか会ったらダメな気がする
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 22:47:15.200
義実家との金銭感覚?価値観が合わない
義実家は貧乏子沢山で家族で外食する時は社会人(専業主婦含む)の人数で割勘
まだ学生の弟妹もいて義父母も現役で働いているのに義父母は割勘の人数に含まれない
隣県である義弟の結婚式に我が家の車で一緒に行った時も高速代や駐車料金も負担せず
自分たちだけで行った場合もかかる金額は変わらないんだけど、途中で寄ったコンビニで一緒に商品出して来たから支払ってくれるのかと思ったら財布すら出さない…
旦那兄弟たちは兄弟多くて大変な中育てて貰った分の親孝行のつもりかもしれないけど、義父が子は宝と言うわりに末妹の面倒を他の兄弟が見てるのにもモヤモヤ
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 23:35:52.370
>>620
そういうのは家ごとで違うからね
うちは義父母がいつも払ってて子世帯は出さない
うちはそれが義実家のやり方だから黙って従うけど、親に出させないで子世帯が持つというやり方もありだと思う
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 00:13:32.650
>>620
2行で読む気を無くさせる凄い文章力
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 08:57:01.240
>>625
そんな普通はない
まして貧乏ってわかってる人と食事に行って出させる人の方が普通とは言えない
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 08:59:21.950
>>627
本人じゃない?
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 09:59:47.470
帰省に呼びつけといてお金出させるのもなあ
反対に自分が招いたなら自分が出す
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 11:15:17.520
結婚して初めてのお盆休み、帰省の件で揉めた

私は学生時代以来、盆正月の帰省は欠かさずしてきたからこれからもそのつもりだし結婚したから夫婦同伴で行きたい
でも結婚したから実家は別世帯、夫の実家に私が行く義務はないから私は行きたくない

という考えを矛盾してるとか自己中と言われた
自分でもちょっと無理があるかなと思うがこれが本心
論理的に破綻しない言い方、ないですかね?
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 11:21:48.600
そもそも義実家に関係ない
夫婦で話し合え
話し合いにもならなそうだがな
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 11:47:32.000
>>635
釣り?
旦那さんの言う通りだと思うけど。

自分の実家には旦那と行きたいけど、旦那の実家には私は行かないってことだよね?
それぞれの実家はそれぞれ個別に帰れば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況