X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?168【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/09(金) 13:51:54.320
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?167【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1561264125/
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 17:56:51.930
まぁあるあるだわな
うちの夫もまず私に連絡取ろうとするとおもうそんな奴って分かってるから預けて嘘ついて出かけたり絶対しないけど
0154135
垢版 |
2019/08/12(月) 19:49:38.410
皆さん厳しいね。同じ状況なら私は連絡して欲しいわ。
任せられないわけじゃないけど、多分気になって帰っちゃう。
義弟とこは子供2人だから1人は置いて行きたかったのかも。そこまで聞かなかったけど。

義弟嫁は先程スーパーの寿司を持って帰宅したそうです。
「本当にそちらに行ってなかったんですよね?」と
私が帰った後に、涙声の義弟から電話あったそう。
詳細は不明。トメが呼ばれたらしいので
あとでトメから聞けるかも。
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 19:54:52.860
ビールの次は寿司…不可解だねえ
ヤバいことに足突っ込んでないといいけど
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 19:57:42.090
>>154
連絡してほしい気持ちはわかるけど
優先順位として、病院>連絡、じゃない?
どうせ待ち時間あるんだからそこで連絡すれば良いだけだし
まず子供に何かあったら大変だから、病院つれていってほしい
今の時期色んなヤバイ病気流行ってるし、休日なので病院めちゃくちゃ混んでるよ
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 20:07:31.720
>義弟とこは子供2人だから1人は置いて行きたかったのかも。

嫁帰ってくるまで熱だした子を病院に連れて行かず待ち続けるつもりだったの?
なんだ、そのダメ旦那・・・
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 20:08:04.570
義弟嫁の行動おかしいなと思うし、浮気とか頭に浮かぶけど
それ以上に義弟の無能っぷりに腹たつわ、これw
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 20:12:30.790
みんなのとこの旦那そんなに優秀なんだ…うちの旦那絶対私の指示待ちすると思うわ
普段は本当に頼り甲斐のある人だけど子供の事だとまぁ役立たず
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 20:13:50.490
義弟米←これ
ヨメをコメと打ち間違えたのかヨネと打ち間違えたのかそんな事ばかり気になります
0168135
垢版 |
2019/08/12(月) 20:25:21.820
>>156
病院行く前に連絡くれれば病院で落ち合うこともできるし。
あと、赤ちゃんなら即病院だけど、
幼児ならとんでもない熱でもない限り
様子見でいい時もあるからなーと。
田舎だから当番医めちゃくちゃ遠い時もあるし。

旦那は「もう電話してもいいかな。様子見て来ようかな」と
wktkが止まらない模様。
展開次第では実の弟が不幸になるかもしれないのに
ひどすぎるわ。
私も同じだけど。
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 21:17:04.190
>>170
リアルでもなぜそこに謎に食いついた?!って感じで話の腰折まくるタイプなんだよ多分
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 23:03:46.240
子供が二人もいて長年一緒にいるパートナーに秘密があるって辛いな〜たとえそれがコミケでもさ
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 23:09:47.110
義弟嫁の出産報告キター。ダメだ全然関心持てないわ。心底どうでもいい
こっちは2回出産したけど、お祝いくれたことないのに、義両親の手前包まないといけないのが嫌だな
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/12(月) 23:12:26.950
しかし義兄弟の嫁の実家に行ってたなんて確認されたらすぐバレるような嘘を平気でつくもんなんだね
アリバイの口ら合わせもしないで(されても困るけど)
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 00:00:57.260
>>179
貰ってないんだから、あげる必要ないよ。それぞれ独立してるし義両親の顔を立てることもないし関係ない
0185179
垢版 |
2019/08/13(火) 00:41:35.340
1人目出産の時は義弟独身だったからノーカウントで大丈夫だけど
2人目の時は入籍して半年くらい?義弟達の結婚式があって、その2週間後に私が2人目出産
正直に言えば2人目の時は義弟夫婦に貰ったよ
ただ電気屋とかで、たくさん買うとオマケに貰える箸とか食器とか、タオルみたいな会社のロゴ入りの粗品ねw
その粗品を義弟から受け取ってた時、同居の義両親には義弟嫁がデパ地下の
高級ホールケーキ渡してたから、私が粗品貰ったのは気づいてないw
デパート行ったんなら出産祝い買えるじゃんよwと根に持ってるの
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 00:46:10.840
後出しがまぁまぁデカいな
悪いのは義弟が一番なのに義弟家じゃないあたり、義弟嫁が嫌いなだけじゃないのかと
0189179
垢版 |
2019/08/13(火) 00:58:33.740
義弟夫婦どちらも大嫌いだよw
大体、自分の夫がそんなゴミを渡そうと家から持って行こうとしてたら、慌てて止めるでしょ
止めなかった時点で義弟嫁も嫌い
というか、うちに来る度に義弟嫁が義両親にせっせと手土産渡すけどその家、義両親の家じゃないの義弟嫁知ってるはずなのに、お邪魔されるこっちには何もない
来るたびに、いつも早く帰れって思ってるよ。子供の風呂も寝かしつけもあるのに、22時過ぎても帰らない空気の読めなさも嫌い
来客が帰らないと興奮して寝ないし。
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 01:03:32.180
引き取り同居?お土産持ってくるだけマシと思わなきゃだけど、これから子供連れて居座るだろうね〜
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 06:08:17.700
ウトメにしかお土産を持って来てないなら
ウトメに義弟家の接待を丸投げして
179は子どもの世話をしてるといい
ウトメにも義弟家にも誰の家かを思い出させるといいのでは
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 08:37:18.760
>>189
「知ってるはず」はあてにならないので、「はず」を前提にして
感情を拗らせない方がいいよ
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 08:41:32.930
知ってるはずなのにって書き方は知ってるのにと同じ感じで受け取ったけど
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 08:44:18.900
>>198
「義弟から聞いてて知ってるはず」とか
「みんなでその話をしている時に聞いてたから知ってるはず」とか、
実際義弟嫁本人が記憶にとどめてるかどうかはわからないw
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 08:48:57.360
旦那が自分でゴミを持ってったら旦那の実家はそういうしきたりなんだと思って口出ししないのかも
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 10:12:09.880
>義弟夫婦どちらも大嫌いだよw
せっかく大嫌いスレがあるというのになぜそれを利用しない…
0207179
垢版 |
2019/08/13(火) 11:43:21.400
>>197
何回もごめん。昨日はムカついて興奮してたから日本語変でした
義弟夫婦というか、義弟嫁も土地家屋が100%夫の名義なのも
引き取り同居の経緯も知ってるよ。義弟夫婦が家を建てる予定なので、何回も家に来て
先に家を建てた夫や、建築関係の仕事してる義父に意見を聞きに来てた。
夜遅くまですげー迷惑だったw
その時に家の仕様書に夫の名前がデカデカと背表紙やら表紙に書かれていたし
夫に色々手続きやら、ハウスメーカーの事とか聞いてた。誰の家かっていうより
義兄妹達の「実家」扱いw夫は粗品について、私は変なところ根に持つよね、と言われたけど
お祝いに関しては、渡したくなければ渡さなくていいんじゃない?と他人事。
義弟嫁の出産祝いはスルーするか、粗品で対応しようと思う
大嫌いスレ知らなかった。覗いてみるね、ありがとう。
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 12:24:51.580
え、根に持つとか言われたの?旦那にムカつくんだけど…その旦那無能じゃない
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 12:30:12.480
>>207
それ夫は、「自分がされたこと」と思ってないからだよね
嫁がもらったお返しの中身を勝手にこだわって根に持ってるっていう
実際は、夫が馬鹿にされたり軽く見られたりしてることに対して
代わりに怒ってるようなものなのに、本人がどうでもいいと思ってるなら
もう夫がどんなに弟から馬鹿にされても気にしない事にする、って
そういう話になるわな
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 13:07:52.230
正直義弟夫婦はただウトから長男に代替りしただけで旦那が100パー出してるから実家じゃないとか興味ないと思う
嫁がそれなりのパーセンテージ出資の家なら話は別だけど旦那がいいなら嫁が細かすぎと言われてもおかしくはない
粗品渡してブツクサ言われてから言い返したれ
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 13:30:10.700
>旦那が100パー出してるから実家じゃないとか興味ないと思う

これだよなw

でもって、旦那は、自分の誕生日プレゼントに粗品渡されるとかでないと
粗品の何がいけないかわからないと思う
完璧他人事
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 13:49:04.920
結局こういう旦那が無神経なケースって、原因はそもそも旦那なんだよね(嫁の場合もだけど)
親族がどれだけ失礼で、迷惑かけてきても配偶者がしっかり防御してくれたらムカつかないもの
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 13:49:58.880
>>179
同じ同じ。デキ婚で結婚祝い渡したばっかりなのにもう出産祝い?!
って感じ。
里帰りできないから産前産後に義両親(良義実家)呼びつけて世話してもらってたのに、義兄嫁がなぜか義両親を目の敵にしていて、赤ちゃんの名前を教えないように義兄に厳命してたらしい。
旦那が義兄と連絡とってなんとか教えてもらった形だけど、お手伝いしに行ったのに名前も教えてくれないなんてと義母が落ち込んでいた。
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 13:52:58.950
人となりは別にして
>デキ婚で結婚祝い渡したばっかりなのにもう出産祝い?!
これは当たり前の話じゃね?
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 14:05:29.080
>赤ちゃんの名前を教えないように義兄に厳命してたらしい。

どういう理由なんだろう?
いずれ何年か後には分かるのにw
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 14:08:25.040
>>215
相性ってものがあるので、215にとって良ウトメでも、ちょっとしたことで
カチンとくることがあったりするから
一方だけの言い分で判断しない方がいいよ
ていうか、片方の味方するのは、義兄夫婦とウトメをよけいにこじらせる元
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 14:08:47.880
私にとっての良ウトメが
他の嫁にとって良ウトメとは限らないってのはある
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 14:41:40.660
>>218
今までは良くても状況や環境が変わると急に糞ウトメに感じることあるよね。こちらが遠慮して付き合ってるうちに向こうがツケ上がって本性を出すというか
だから義実家とは疎遠ぐらいが丁度いい。お互い深入りしないで済むし重要なことは旦那に対応させてる。その方がカドが立たないから
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:04.300
それまで良ウトメだと思ってたのに産前産後で大嫌いになるパターンも育児板見てると多そうだ
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 14:49:32.770
孫フィーバーで途端にあれこれ介入して支配したがるウトメ多いからね。夫が盾になって、やりたい放題させなければいいけど空気だと嫁の負担ストレスが酷くなってウトメの顔も見たくない!になってしまう
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 16:19:12.020
義父の方がはりきってる
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 18:06:38.220
>>222
あんた居ない方がいいじゃん、だったらw
何歳か知らないけど、ずいぶん幼稚な人だね
自分がみっともない人間なのに、義理の両親のせいにして誤魔化すの止めなよ
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 19:02:56.560
義弟嫁とはそんなにお付き合いないものの
お互いLINEのアドレスだけは交換してた
その義弟嫁から2年ほど前から時々(月に2度くらい?)愚痴のようなラインがくるんだけど
それが「私は子供嫌いなんだけど、義弟クンがほしがっていて・・」とか
「夫婦2人の時間大事にしたいのに」とかで、軽く流してた。
それが最近になって、いきなり消えて、気にもしてなかったんだけど
昨日義弟がきて、ここ2年ほど不妊治療頑張ってたけど、全然ダメで諦めた、と言う話をしていた。
義弟嫁がどうしても子供がほしい、自分で産みたいというので検査にいったけど
2人とも特に異常なしで、だったらできるはずと2年頑張ったけどダメで、貯金底をついてやめたらしい。
積極的に不妊治療するほど子供ほしがってた義弟嫁は
もしかしたら、治療失敗したりしんどいときに、私に愚痴を送ってたのかなぁと思うと
もうちょっと優しく返事しておけばよかった、と後悔してる
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 19:07:36.900
優しいね
私は心が汚いから、失敗続きで貯金底ついたのを
義弟のせいにしたい根回しにしか見えなかったわ
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 19:13:09.970
>>229
そんなデリケートなこと付き合いの薄い親戚にメールされても困らない?軽く流してたって言うけど、それだけでも十分優しいと思うけど
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 19:16:50.840
不妊治療やるやらないは個人の自由だし他人がどうこう言う問題じゃないけど、義弟嫁の送ってきたメールの内容が何か気持ち悪い。思わせ振りというか
>>232がいい読みしてると思うわ
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 19:40:51.140
>>229
重いラインは返信にも気を使うし下手したら傷ついた、なんて言われかねないし迷惑としか思えんわ。よほど仲の良い親族や友人なら貰っても悪い気はしないし相談に乗る気にもなるが
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/13(火) 22:06:26.460
>昨日義弟がきて、ここ2年ほど不妊治療頑張ってたけど、全然ダメで諦めた、と言う話をしていた。

あなたにしたの? 旦那にしたのでしょ、旦那はスルーなの?
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/14(水) 21:49:49.610
義弟嫁が無口でずっと下向いてる。周りが話題をふってもコクンと頷くだけ。義弟と子供は普通に明るい人達。なんか身内に鬱病とか変り者な人もいるけど見た目だけだとこの人が一番浮いて見える。一瞬でもいいから目を見て話してほしい
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 02:37:56.390
下向くほど無口な人は構って欲しくないのよ
ほっといてくれって思ってるはず
わざわざ話を振らず空気扱いしとけばいい
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 16:46:59.710
うちの義弟嫁も「コミュ障なんです」「人見知りなんです」と言って>>238の義弟嫁とそっくり。
大人としてその態度はどうなのと思うし、人見知りって断っておけばどんな失礼な態度でも許されるわけじゃないんだけどなあと、義弟嫁の方が年上(35歳)なだけにがっかりしてしまう。
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 19:19:16.310
しゃべるの苦手なんだからそっとしておけばいいのでは
あらかじめコミュ障と宣言してくれてるなら可愛い方だ
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/15(木) 20:36:00.670
年上だと尚更がっかりするね。長男嫁は同居した途端にいきなり弱いアピールはじまって世話される身に徹してて痛々しいし義母は内心イライラしてるし人の事言えないけど変な人だらけだ
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/16(金) 07:29:22.700
実母がうちの子の為に浴衣縫ってくれたんだけど
一緒に盆踊りに行った義兄の子供がうちの子の浴衣を欲しがって
義兄嫁が「あと何年かしたらおさがりで貰えるから、まだ○○ちゃんには大きいでしょ」って言い聞かせてた
上げるなんて一言も言ってない
うちの子がサイズアウトしたら実妹の子供にお下がりに行くと思う
聞こえないふりでスルーした
うちの子がかき氷や焼きそば食べるたびに「お姉ちゃん(うちの子)に浴衣汚さないようにお願いしておいで」って自分の子に言ってたけど
義兄の子供内弁慶で自分から話しかけに来たり出来ないからずっともじもじしてるだけだった
うちの子は食べ物と花火に夢中で義兄嫁と従姉妹の会話に気が付いてなかった
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/16(金) 08:07:11.180
>>245
うちの子が130p
3歳下の実妹子が110p
4歳下の義兄子も110p
浴衣は多分来年も着られるから再来年くらいに小さくなって実妹の子にお下がりかな
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/16(金) 08:08:41.060
実母は実妹子には縫ってあげないのかな
うちの母は基本、孫には全員分の浴衣縫ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況