X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?168【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/09(金) 13:51:54.320
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく65
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?167【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1561264125/
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 12:13:39.780
>>464
シマジロウのせいで「ごめんね」「いいよ」のやり取りが形骸化して「何でもかんでも許すのを強制」扱いになって久しいけど
もともとの幼児教育では「ありがとう」「どういたしまして」のような言葉のやり取りの決まりごとのひとつなんだよな〜
本来は「ごめんね」の言葉をスムーズに言える子にするための幼児教育メソッド
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 12:44:12.990
どっちもどっちの話を自分の非は最小限に、相手の非は最大限にして書きこむと色々な憶測で補完するレスが付いて意見が紛糾し易い。
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:31.070
おじいちゃんおばあちゃん(夫婦共に教員)の家は本が沢山あるから好きと言ううちの子(4歳)
義実家に行くと図鑑や地図帳を読んで楽しんでいる。
それを見て義兄嫁は「今から勉強させてるなんて可哀想!」と言ってきた。
「いや、本とか図鑑好きだから楽しみでやってるんだけど・・・」と言ったら信じられないらしく「ハッ」と鼻で笑ってた。
義兄子は
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 16:35:03.030
義兄嫁は、実家の学歴が自慢。
私はFラン、夫と義兄は駅弁。義兄嫁はマーチでご家族は関関同立レベルばかり。
お盆に義実家に帰省したら「妹は△大卒だから今の会社じゃ学歴が釣り合う男性とは知り合えないみたい」と私に自慢する。
いつものことだから、へーはーほーすごいっすねえと聞き流してたら、 交際して三年の彼女を連れてきていた大学生の義弟がブッと吹き出した。

「すげ、兄嫁さんの妹さん基準で「釣り合うオトコがいない」なら、俺、彼女に捨てられるwww 結婚前提でお付き合いしてるつもりなのにwwww」
「捨てないよ!」と本気で焦ってる義弟彼女さん。

むっとしたらしい義兄嫁が「彼女さん、どちらの大学?」と訊いたら、いわゆるお嬢様大学だった。
偏差値はそんなに高くないけど、良家のお嬢様が通うんだよなと私でも知ってる大学。

「その程度なら捨てられないわよ」と勝ち誇りかけた義兄嫁に、義弟が
「でもこいつのお父さん、東大の医学部だし。お母さんは慶応の経営学部だし。
お兄さんなんか京大出た後にスタンフォードに留学中ですよww やべえ、俺、捨てられるwwww」
と笑い続けて、義兄嫁は顔真っ赤、義弟彼女さんは「やめてよ!」と義弟に怒ってた。
その後、事情がわかってない義兄と旦那が「そろそろ墓参り行くぞー」と呼びに来たのでそこで終了。
義両親は先にお墓を掃除すると出かけていた。

義兄は不機嫌な嫁に引っ張られながら「?」のまま退場、義弟とその彼女さんは私と旦那の車に乗った。
車内で義弟が「彼女ちゃん、ごめん!けど、長男嫁がいつも俺達や次男嫁さんを 馬鹿にするからさあ……」と謝っていた。
義弟彼女さんは「お兄ちゃんはすごいけど、お父さんもすごいの?」ときょとんとしていた…
東大医学部卒は、彼女の周辺にはゴロゴロしている(父方祖父、伯父、叔母など)のでナチュラルに「医者になりたいなら東大医学部で当たり前」と思っていた。

事情を理解していない夫に私が説明すると、「スタンフォードってすげえの?」と彼女さんに訊いて「義弟くんがすごいってびっくりしてたからすごいんです!」と力説してくるのが
何か可愛かった。

上には上がいるんだよ、義兄嫁…
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 16:47:34.960
「捨てないよ!」
「義弟くんがすごいってびっくりしてたからすごいんです!」

キモすぎw
0483479
垢版 |
2019/08/19(月) 16:52:08.760
ごめん、自分が慶応なんて縁のない馬鹿だから経済学部と間違ったかも。
彼女さんのお母様は海外でお仕事してるそうなので。

彼女さん家族の学歴聞いた時はびっくりした。スタンフォードはどのくらいのレベルか知らなかったので調べた…
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 16:55:55.060
東大医学部と慶応、京大からスタンフォード留学中って書きすぎじゃないの
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:11:11.200
義弟彼女は義弟を捨てた方がいいと思う
なんか下品

高学歴なのに低学歴男しかいない会社にしか入社できなかった義兄嫁妹の自慢はどうなのか
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:19:55.630
>>485
>高学歴なのに低学歴男しかいない会社にしか入社できなかった

そういうツッコミをし始めたら、義兄嫁はマーチなのに、っていう
ヴォルデモートの名前みたいな根本的な問題に触れないといけなくなるから
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:27:37.530
>>485
実在するとしたら身内で墓参りする日にわざわざやってくる大学生の彼女とやらも図々しいしお似合いだよ
義兄嫁と479もいいコンビだよ
Fランの頭脳で一回聞いただけの義弟彼女の親族の学歴を丸暗記できるとも思えないし

実在するならだけどね
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:31:31.620
本当にこの糞スレには学歴コンプの人しか居ませんね
中卒と高卒が醜い罵り合いをしている様がブザマで嗤えますがw
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:35:04.670
>>491
悔しいのう、悔しいのうw
突っ込みどころが多過ぎるよ
まとめブログ掲載狙いにしてももうちょっと練ってからにしなよ
経験ないことは上手く書けないのは仕方ないにしても雑過ぎw
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:37:37.660
ネタ披露でも面白かったらいいんだけど
設定が不自然だし文章もなろう小説っぽくてダメダメだよね
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:42:02.010
>>496
ハイハイ479乙
Fランてのだけは本当みたいだね
「義弟彼女の親族の学歴」と書いてあるのも読めないんだから
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:45:04.690
義弟彼女は優秀な一族の中では相当可哀想な頭の持ち主のはみ出し者ってこと?
頭弱すぎじゃね
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:46:59.770
>>499
下手な釣り晒しage
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:47:39.380
>>479晒しage
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:47:59.380
良家のお嬢様学校はわかるのにスタンフォードは知らないの?
しかも駅弁旦那も?やばくね?
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 17:50:11.480
そんな義兄夫婦の子供達はみんな優秀なのかなぁ?
そういうことを言っちゃったら、専門卒やFランクって訳にいかないよね
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 18:47:36.470
京大理学部からプリンストンに行った人なら知り合いにいるわ
ご両親も東大医学部だった
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 18:49:22.920
>>506
フェリスや聖心は聞いたことがあるがスタンフォードがどんなレベルかは知らないな。
海外の難しい大学=ハーバードやMITくらいの知識しかない。
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/19(月) 21:37:21.250
年子なんてスキモノーと義兄嫁にディスられたとか追加エピソードあるかなw
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 06:49:34.890
義兄嫁が一回り年上のアラフォーなんだけどキャピキャピ系で身心弱いアピールのキャラみたいで苦痛だ。猫を見てきゃー!と怯えたり。勘弁してくれ。
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 08:04:08.690
隣の市に義兄一家が住んでる。
旦那と義兄は職場が近所なので時々飲みに行ったりしてるが、私と義兄嫁はほぼ接点がない。
義兄嫁が入院してたそうで、いきなり電話があって色々とびっくりした。

・退院していいいって言われたから迎えに来て
・退院が伸びたらそれだけ費用がかさむ
・義兄は出張中で不在で明後日帰ってくる
・義兄嫁実家は年寄で運転できない、義実家は隣の県
・1ヶ月ほど入院してたので荷物が多い

だから私さん車で迎えに来て、今日の午前中に退院したい
退院祝いだと思って迎えに来て!

うちは子供もいるしいきなり言われても無理ですて断った。
入院したんだよ?冷たくない?って食い下がるけど明後日義兄さんが帰ってきてから退院したほうがいいと思うと言った。
それでも何度もかかってくる、何でそんなに退院を急ぐんだよ・・・うざいなあ。
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 08:20:05.460
そんなに退院したいならタクシー呼べで放置
入院費二日分よりは安上がりなんじゃない?
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 08:36:48.000
一番高い個室でも頼んでない限り一泊延びたところでたいしてかわらんだろうに
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 08:37:35.370
退院手続きって荷造りやら結構めんどくさいんだよな
費用の精算もあるから義兄が戻ってからが正解だよ
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 08:48:15.500
なんでそんなに子持ちの義弟嫁に運転やらせたいんだろ…気持ち悪い、粘着されてない?何度も電話とか…
義兄帰ってきてからのほうが何かと便利だろうに
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 08:49:47.700
えええええ!退院祝で入院費出せってこと!?ありえる
そんなに電話きてくるのおかしいもん
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 09:01:32.700
盗難トラブルのもとになるから入院中は余分なお金は持たないような?

義兄嫁は退院時の精算ができないから呼びたかったんじゃない?
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 09:10:53.28O
>>529って義兄家にはどんな立ち位置なんだろ。
もし夫が「それぐらいしてやれよー」とか言うようなら今後を考える必要があると思う。
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 09:34:10.480
>>542
日頃は嫁同士の関係性に我関せずでも、
「こんな時ぐらい手伝ってあげれば〜?」
ってなることもあるしね
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 09:57:11.650
迎えが来ないから、という理由で退院延ばしてもらえるような病院って存在するの?
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 10:16:12.320
>>545
延長できるかは入院理由にもよる
明らかに軽症とかならさっさと帰れになるだろうけど
1ヶ月ほど入院してるなら身元引受人(この場合義兄)が明後日まで主張で不在なら、そう伝えればいい

病室は移動するかもしれないけどね
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 10:38:35.920
>>546
そうなの?
このまえ入院してたけど、朝の検査で異常なくてその日に退院になったけど?
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 10:48:45.430
>>546
前日の検査結果が朝でて退院が決まるとか
当日朝医師の診察で退院OKの許可が出てきまるとか、普通にあるよ
大抵前日に「この検査(朝の診察)で異常なしなら明日退院です」とか予告あるけど
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 11:01:04.300
もう退院して大丈夫と言われただけで退院指示はされてなさそうな書き方してるな
ってことは、退院延ばすって話がまずズレてる
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 11:16:01.310
> ・退院していいいって言われたから迎えに来て

医者の退院許可が降りたってだけで事務方とかまだじゃないの?
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 11:18:20.760
朝退院が決まる→事務に連絡が行く→計算する→金額があがる→退院手続きやる、で昼近くなることあるね
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 12:04:23.530
何にしても手を貸して欲しいならせめて前もって相談や依頼をしておけって話だよな
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 12:05:33.680
頼み方、根回しの仕方が悪いんだね。
事前に旦那通して義兄嫁さん入院してるんだけど義兄が出張がちだから何かあったら助けてあげてって一言あれば心象全然違うよね。
これって義兄と旦那の間だけで話が付いてて、まさか肝心の嫁には何も知らせてないパターンとかじゃないよね?
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 12:55:35.300
義兄と旦那は退院の件を知ってるのだろか?
義兄はどうして欲しいのだろうか?
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 13:27:59.250
どんな間柄でも当日の朝言われてすんなり承諾できることの方が稀だと思うわ
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 13:36:17.650
うちは長兄嫁とは割りと普段から親しいしお世話になってるから
当日言われたら多少予定を整理してでも手伝う気になれるけど
義弟嫁たちからの連絡だったら、無理って断るわ
旦那が4人兄弟でそれぞれ嫁がいるので、相性が合う合わないとか色々あるよ・・
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 13:36:48.700
義兄嫁は子供いないのかな。
だから子供がいると身動きが取れない感じがわからないのかも。
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 14:37:57.230
嫌われない嫁ってどんなの?
目の前で旦那とアーンとかするおばさん嫁とか若い細胞レベルで高スペックなお嫁さんとか極端な人が多い
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/20(火) 14:50:21.750
「誰に」嫌われないかによって変わるんじゃないの
万人に受ける人ってなかなかいない
0566529
垢版 |
2019/08/20(火) 18:04:45.870
無理やりシャットダウンしてなんとか一区切り付きそうです・・・疲れた。

あのあとすぐに旦那が出張中の義兄に連絡とってくれた。
義兄は退院は週末くらいって聞いてたそう。
義兄が病院に連絡して状況確認したところ、やっぱり今日いきなりの退院はありえないそう。
とにかく、私や旦那が行く必要はないと義兄が言って、義兄嫁にも連絡してくれてこの件終了のはずが、
義兄嫁の「迎えに来て」が止まらない。
さらに「旦那に言いつけないで」も増えた。
気持ち悪いので旦那の帰宅まで私と子らは実家行くことにしました。
義兄嫁が知ってるのは家電だけなのでこれで静かになるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況