X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/30(水) 10:00:37.400
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポストetc.)すればいいだけ/すれば解決

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
その後の報告はその後スレへ

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ155
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1568984478/
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 14:10:54.530
浮いた分のお金は丸々家族の貯蓄に回すの?
それともBの個人資産のつもりなの?
0217176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:16:20.150
>>214
実費ですか…結構そういう意見が多いんですね

>>215
そうなんですよね
一人暮らししたら複数人でまとまって暮らすより一人当たりの食費や光熱費がかかること考えると、5万円ってそんなにふっかけた金額じゃないと思ってるんです

>>216
Bの個人資産です
ですが遊びに使うわけではなくて住宅の税金や将来的に修繕費など、家の維持費として貯金するとAにも話しました
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 14:19:39.560
同居するなら生活費5万円しか渡さない!って普通にダメだと思うよ
今まで通り渡して5万円貰うならまだわかるけど
でも少し高いかな
0219176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:21:32.060
>>216
もしかしたら伝わってないのかもしれないのでもう一度書きますが
同居することで自分が気を使う分や家の分の埋め合わせとして、家計に入れるお金を5万円減らすことを提案してるんです
0220176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:24:50.260
>>218
どこがダメですかね?教えていただけると助かります
その他にも月平均3万円ほどの生活費等出していてそれも今まで通り出すつもりなんですが
また子供の貯金や夫婦の貯金も今まで通り自分が出しますが
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 14:27:26.980
自分が出すとかそういうのがよくわからない
嫁専業なら夫婦のお金じゃないの?
0222176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:27:52.130
具体的な金額が聞きたかったのですが、基本的に自分に今まで通り10万円は出せとおっしゃる意見が多いのですね

今まで出てきた案は
(1)今まで通り月10万渡して増える分だけAやA母が出す
(2)全員同額出して家事育児三等分(これだとA母家賃分は育児1/3やってくれるなら相殺でいいとしてAの家賃分はいくらとすれば良いんだろう?)
(3)同居はやめておく
(4) Aがフルタイムの共働きになってA母が専業主婦的な仕事をする(これは個人的にアリだけど、私の出した条件も嫌がる夫がフルタイムで働くのかは不明)
(5)離婚
といったところでしょうか

結構意見が割れるんですね


とりあえずここで出た案を夫と話し合ってみます

夫から性別は隠してこのスレで相談してみなよと言われたのですが、私の周りに相談した時とは違った意見も多く聞けて参考になりました

私の周りの人に相談したら生活費5万(被服・外食・旅行含めると実質8万)にして、今まで入れてたお金を5万減らして残りを夫と義母に出してもらうのは別に悪い条件ではないと言われたので頭が固まってしまっていたのですが
もっといろんな考えがあるということを頭に入れてもう一度まずは夫婦で、その後に義母も交えて話し合ってみます

ご意見ありがとうございました
0223176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:29:10.260
>>221
専業なのは夫です
自分が出すというのがなぜ分からないんですか?
それなら専業シュフが「自分が料理してる。自分が家事をやる」というのもあなたは分からないんですか?
0225176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:32:22.830
>>224
相手に収入源があろうとなかろうと自分が出すのは事実なんですが…
0228176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:38:08.210
>>226
え?
普通に自分のお金で専業主夫の夫と子供を養って、夫が家のことやってくれて帰ったら子供と夫が居る生活を「良いなぁ」と思ったからですよ
専業主夫になりたいと夫も言っていたのでお互いの希望が合致したんです
0229176
垢版 |
2019/11/08(金) 14:40:24.220
>>227
どうしてですか?
自分がお金を出すのは事実ですよ
そして、別に自分がお金を出すこと自体に不満など無いのですがどうして結婚向いてないのでしょうか?
それなら夫がいくら家事育児しても「俺が料理を作った」と思うのもダメなんですか?
よく分からないな…夫が家事育児してるのは事実なのに…?

まぁこれ以上やりとりしてもあまり意味は無さそうだしこれで失礼します
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 15:01:21.720
今まで通りの金額出して、A親からは5万もらって、余剰分を夫婦の貯金にするんじゃダメなのかね
義親と同居は億劫だけど、若い姑なら嫁や婿にとってもデメリットしかないわけじゃないでしょうに
子供預けて夫婦で出かけたりできるし、妻が体調崩した時に本来なら夫が休んで子ども世話したり妻の看病したりとかもせずに済むし
同居にデメリットしか感じられず、浮いた金は個人資産にすると言い切るくらいなら同居なんてしない方がいいよ
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 15:46:25.270
>>192
今後の老人用住宅に入る用の金を無駄に食い潰させることになるわけだから、お前が自宅介護手伝う気があるならお金取れば良いんじゃね
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 15:53:13.670
>>229
お前の稼いだ金=家庭の金≒お前の金
夫の作った料理=家族の食料≒夫の料理
結婚前の物や遺産等じゃない限り単独の所有物にはならんってだけのことでしかない
頭弱すぎだろ本当に昇給できるのかよ
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 17:50:26.570
てか結婚前に購入した家はともかく、家計で渡してる分以外の給料が個人資産て馬鹿じゃないの
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 17:59:41.560
>>222
過剰に養う気ないなら婚姻費用算定表の額だけ払えば良いんだよw
そこからちゃんと家賃と高熱費引いとけ
それが嫌なら離婚すれば良いだけ
お前は悪くないから最低限の金だけ渡して主従関係をハッキリさせとけ

餌付けする気なら最後まで責任もてよ
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 18:34:22.190
A母側に当面同居の必要がなく、様子を見に行きたいAに足が無いなら
電動アシスト付きの自転車か三輪車で行くのはだめかな
問題の先送りではあるけど

老人の引取り同居は看取るまで面倒見る気がないとできないね
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 20:07:35.690
結婚した以上、稼いだお金は稼いだ個人のものではなく
それは既に家庭(家族)という組織の金であるという前提が分かってないんだもんね
稼ぐ事の自負や誇りを所有と履き違えてる馬鹿の典型

個人資産は結婚以前に所有してた金と、その後は家庭のルールで決められた小遣いのみだよ
ま、だから離婚の時に財産分与で揉めることが多いけども
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 20:29:59.570
馬鹿が大勢いるね、日本は夫婦別産制なので結婚後に稼いだ金も個人財産(特有財産)です
(民762条1項)
但し婚姻中には所得比率等に応じて生活費の負担義務を負い、離婚時には財産分与制度に
基づき結婚後に稼いだ特有財産の内の配偶者の貢献が認められる分に関しては共有財産と
し分与する必要があるってだけ
婚前から所有していた家は分与対象外の特有財産で、その特有財産を原資として発生した
家賃収入も分与対象外の特有財産となるので生活費5万は家賃相当金と解せば個人財産で
おかしくないですね
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 20:42:16.900
>>245
いつものキチガイにこんなこと言っても仕方ないんだろうけど
五万で三人分の生活費賄えって頭おかしいんか
余裕で経済DV通るわ
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 21:05:57.090
>>247
流行ってると思わせたい
それが主流だと正解だと思わせたい奴がしつこくしつこくネタ投入してるだけ
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 21:11:51.370
この状態で同居はやめた方がいいと思うけどなあ
すでに同居に対して良いイメージがないし、ここに介護が加わったら多分176も車出したり生活のパターンを変える事になるだろうからストレス溜まって爆発する気がするよ
長い目で見たらいずれ必要になるだろうし早いとこ免許取ってもらって、今のままの生活を続ける方がお金に余裕があるし誰にとってもいいと思うんだけどな
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 21:29:28.780
自宅介護だと逃げ場がないもんねえ
そうなったら旦那さんは誰に助けを借りるんだろうね、介護は子育てよりも先行き不透明な時間を過ごす事になるんだけどね

でも産休・育休きっちり取れるなら、里帰り出産なしで乗り切れるだろうし、産後の体調だけ考えられるから回復も早そうね
特に出産でトラブルなく、お金も貯めてあるなら産前産後はゆったり過ごせそう
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/08(金) 22:29:04.400
ネタだろうけど妻持ち家に姑と同居はやめとけ
旦那と離婚したくなっても親子で居座られる
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 00:18:51.460
ここへのカキコは初です。相談です
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
妻(私)夫31歳、結婚一年強、子なし、共働き

・悩みの原因やその背景
夫に興味を持たれなくなったように感じとても辛いです。
喧嘩しているわけでもなく簡単な会話はするのですが、家にいる間は夫はテレビかスマホか読書、話しかければこたえてくれますがあちらからの発信はあまりありません。
家でもすぐに寝てしまい、ゆっくり話す時間がありません。当然セックスもなく、新婚なのにセックスレス状態です。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
話し合いはしていません。どうしても話し出すことができず、悶々として最後には私が急に泣き出してしまい夫には余計うざがられているように感じます。
夜寝る前にくっついてみたりしますが、スマホから目を話すことなくじっとしてるか、たまに軽く払いのけられます。
外デートや旅行に誘ってついてきてはくれますが、疲れた様子です。旅行は夕飯後に即寝落ちです。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
結婚前も激しくラブラブだったわけではないのですが、普通に話すカップルに戻りたいです。
夫婦なのだからセックスだってしたいです。中年夫婦ならまだしも、新婚でこの状態というのがきついです。
夫の気持ちがわかりません。男性の意見を聞いてみたいです。女性の意見ももちろん歓迎します。
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:55.760
>>254
結論、多分他に好きな人が出来たのではないでしょうか?

推測ですが、ご主人仕事等でかなり疲れているように見えますが悩んでいる様子はありませんか?
もし、悩んでいるのであれば配偶者に愚痴なり相談をすると思います
そういったものがないのであれば、他に話を聞いてくれている女性がいると考えられます
あなたとの距離を置きたがっているように見えますので

若しくは過去にご主人を精神的に傷つけてしまったことはありませんか?
もう、相談や話をする気が起きない、これ以上傷つきたくないと思っているのかも

私には分かりませんが思い当たる節ありませんか?
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 02:34:18.190
>>254
大人なんだから泣かないで話し合え
こういうとこで他人に相談する前にそれはやっておくことだろう
話し合ってから来い
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 09:30:41.000
セックスについてはピンク板へ
離婚して次行った方がよさげ
あと急に泣き出すとか最悪
平日に疲れてるならまだしも休日もひたすら疲れてるのか意味不明
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 10:21:42.190
>>254
結婚の経緯ってどんなだったんだろう?
254が微妙な年だしそろそろしなきゃって感じで結婚に至ったのかな?
はっきり言って旦那さんは奥さんに興味もなければ夫婦として避けてるように思う
世間体で結婚したけど子供作ったり責任がのしかかるような現実を避けたいのかもしれないけど奥さんに対しての態度が酷すぎる
子供欲しいなら産めるうちに考えた方がいいよ
話し合いしたり夜も誘って断り続けたらまた話し合いしたり日記つけておくといざという時の証拠になるよ
家の中で言いたいことも言えず旦那の顔色伺ってたりウジウジ泣き出す嫁がうざいのも確かだけどね
話し合いと日記つけつつ旦那に興味持たれるように自分を変えてみる努力もしてみたら?
別れるなら早い方がいいし期限を決めて頑張ってみたらいいんじゃない?
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 10:38:57.880
話すのが無理ならメールか手紙など、きちんと考えを文字に起こして伝えた方が良いと思う
急に泣いたって何にも伝わらないよ
30過ぎてそれだと相手がうんざりする気持ちもわからなくはない
そして結婚して一年以上経ってたら新婚とは違うような…
新婚じゃないからその状態が普通とはもちろん言わないけど
夫婦としてのあり方、理想をちゃんと話し合うべきだよ
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 10:52:18.350
>>260
新婚って3年目くらいまでのこと言うのかと思ってた、もうちがうんですね
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 10:54:06.680
>>260
途中そうしんしてしまいました
とにかく伝えなきゃですよね。泣いてしまうのは自分で自分にドン引きなのでなんとかしたいです
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 10:56:46.280
>>259
経緯は至って普通で友達として知り合って4年?付き合ってプロポーズされて。。って感じです
子供のことは話し合ったことないですが、私がそんなにほしいと思わないので年齢的にどうっていうのはあまりありません。
30歳が泣くのはやっぱりありえないし日記は良いアイディアかも。ありがとうございます
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 10:58:38.340
>>257
今まで泣いたことなんてほぼないから自分で自分にドン引きです。平日休日関係なく疲れて?ますね。先週の3連休はずっと家にいました(私は一人で外出)
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 11:01:32.600
>>255
仕事はちょい残業ありの事務職なので長時間労働ってことはないです。内容的にキツイのかもしれないがそれは不明。
浮気はされてませんが、気になる人がいるのはありえそうです。私が意図せず傷つけてることもありえるかも。泣いてる時点で嫌悪感はあるでしょうね。なんとか今の思いを伝えてみようと思います。
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 11:02:31.590
>>256
なぜ話あえないのか自分でもわかりません。頑張ります
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 11:14:27.81O
>>1のスレルールを厳守できない奴に相談の資格なし!

次のスレルールを理解して厳守できる相談者待ち
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 12:08:13.810
妻が出産してから人が変わったように異常に怒りっぽくなって、脳梗塞か何かで性格が変わることもあるんだから病院か精神科を受診してもらいたいのですが妻に拒否されます。
夫婦共に今年35、子供は一人、生後4ヶ月。
俺実家は同じ市内、妻実家は飛行機の距離です。産後から俺の両親のことを妻は嫌っています。
子は生後間もなく手術をしましたがもう退院していて今は普通に家で育ててます、手術で治ったので後遺症はありません。
里帰り出産で生後3ヶ月までは実家にいると話していましたが俺は早く一緒に暮らしたかったので妻と相談して、結果生後1ヶ月でこちらに戻ってきてもらいました。
妻の言い分としては俺が家事育児を何もしない、そんな相手に優しく接することは難しいそうですが
土日俺が趣味に出かけていなければ子供の風呂担当はしてるし、妻は専業主婦なのにゴミ捨てと週末の風呂掃除は俺がやっています
やれるときは階段の掃除機がけをしたり、庭の草むしりもやっています
それで何もしないと言われるのは不本意です。
俺としては妻は資格があるので専業主婦をしてるのは勿体ないと思い働いてほしいのですが
保育園が激戦だそうで、子供が幼稚園になってから復帰すると言っています。
出産前は優しかったし家事は全部抜かりなくやって手料理もちゃんと作ってくれていたので、早く戻ってほしい
食事は最近ようやく作ってくれる日もあるくらいのもので米しか炊いてなくて惣菜ばかりのことも多いです
自分のことは自分でやれと言われ、最近は俺の洗濯物も洗ってくれません
毎日辛くあたられて、土日くらいゆっくり眠りたいのに昼まで寝てるだけで激怒されます
ネットに影響を受けてるらしく、家事育児を手伝うのは当たり前だとそればかり言います
子どもは女なら皆産んでるし専業主婦なんだから育児と家事くらいやれると思いますし、俺は仕事を頑張ってるんです。
皆さんから見て妻の言い分は普通ですか?甘えているとしか思えません
妻をどう説得すれば精神科を受診してもらえるでしょうか
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 12:22:19.940
>>274は方々で有名なキチ爺だからスルーでオケ
>>273の仕事がどんなもんかわからないけど、もう少し協力してやってもいいような気がするなぁ
平日の帰宅時間にもよるけどね
家事は置いといても、育児は夫婦一緒にやるもんだよ
家事についても、産後の体で新生児抱えてるんだから、これまで通りってわけにはいかない
「実家に三か月居たい」って言うのを、お前さんが一か月で呼び戻したのもマイナス点だな
実家なら赤ちゃんの世話だけでよかったんだから
ましてや近所ならまだしも、飛行機の距離なんて今度いつ帰れるか分からないのにさ
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 12:46:54.730
>>276
ご意見ありがとうございます
もう少し協力ですか。平日は朝8時に家を出て帰宅は早くて20時以降ですね。子供はもう寝てます。
仕事は部下がいる立場で子供も生まれたんだししっかりやらねばと思い日々頑張ってます。
妻が言うにはまだ夜泣きがあるそうですが俺だけ寝室が別なのでよくわかりませんし
朝は俺の朝食も準備してくれず部屋で子供と寝てる日が多い。夜泣きのリズム的に早朝一旦起きてるんだとか。
俺が仕事から帰ると妻は子供と寝ているか、起きていても疲れ切っていて話もしたくない様子
そんなわけで平日は子供に関われないし、自分としては土日くらいはゆっくり眠りたいです。
子供は四六時中抱っこしてないと泣き止まないから離れられなくて大変だと妻がよく愚痴ってますが
その為に抱っこ紐だって高いものを買ったし、毎日散歩に出られてるんだから余裕はあるんだと思うんですがね。
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 13:22:31.140
お前の世話をするために一ヶ月で戻るはめになったあげく出産後からお前の親を嫌ってる辺り
そうとう嫌みを言われたんだろ
気の向いたときだけ家事育児を手伝いそれ以外は産前と同じにしないのはおかしいとか
釣りかと思わせるくらいお前の頭はおかしい
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 13:34:57.990
自分が一緒に暮らしたいからと里帰りを2ヶ月早く切り上げさせたのなら
2ヶ月は育休取るとかして里並みに世話焼いてあげればよかったのに
土日趣味に出かけていなければやってますとか、そもそも行くなよ
妻を呼び戻したのは一緒にいたいからじゃなくて
家事したくないのがバレバレで嫁の愛情が急降下したんじゃないの
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 13:42:44.340
ばかなの?一番手がかかるのが一人増えたのに産前に戻るわけないでしょ
仕事が増えてるのわかる?
土日くらいゆっくり眠りたいってw
嫁はいつゆっくり寝れるんだよw
平日も週末も寝てないだろw
自分は今まで通り過ごして嫁だけ過酷な日々を過ごせって?
土日ゆっくり眠りたいなら平日育児できない分普段から家事をしろよ
大人になれ。親なんだから甘えんな
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 13:45:01.470
父親として一緒に子育てするはずの夫が、
子育てどころかお手伝いもロクにできず自分のことすら人任せで「もっと俺の世話をしろ」とわめく年取った子供みたいなおっさんだったら
冷めるわな
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 13:48:40.620
×余裕があるから毎日散歩が出来る
○子供の為に疲れるのを我慢して毎日散歩をしている
こいつ育児書をまともに読んでないな
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 14:14:22.620
>>277
釣りでないなら、あなたの小遣いか貯金から週に1度は家事代行かシッターを頼みましょう。
もしくはあなたの金で飛行機の距離の奥さん実家に2か月帰してあげましょう。
できるときにだけするってふざけてんのか!
奥さんは子供の世話がしんどいからってできるときにだけしてたら、子供は死んじゃうんだよ。
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 14:23:10.730
>>277
気団板の逃げられスレテンプレを送る
お前がやっていることは、嫁の心を傷つけ忘れられない暴力を振るい、愛情を奪うの行為だ
子供が生まれたのに専業主婦だから家事も育児も全部やれは通らない
夜泣きする子は大変だぞ
数時間おきに起きて授乳してを繰り返す
まとまって何時間も眠れない経験をしたことはあるか?
爆音の目覚ましを耳元に置かれて、毎日自分の身をけずって食事を出したことはあるか?
人1人を生み出したら死ぬ人だっている
体が元に戻るまでは健康な成人だった自分と違って最初は歩くのすら大変なんだぞ
お前は全身強打されるような事故にあったことは無いだろ
体がガチャガチャになって、それでも子が泣くから断続的な睡眠に耐えて授乳してオムツを変えている

嫁さんはさ、普段のお前をみて勤務時間的にも手助けは望めないと思ったから3ヶ月里にいようとしたんだよ
それを引き戻したのに、旦那はグースカ寝てご飯はー?僕の着替えはー?お部屋が汚いよーと赤ちゃん返りしている
嫁にとっては悪夢だよ
実家なら暖かくて栄養のつくご飯作ってもらえて、掃除してもらえて、暖かい風呂でゆっくり出来る
子供の世話だけすれば良くて、場合によっては缶ミルクで親が対応してくれてまとめて寝かせて貰えるかもしれない
なのに、帰宅してしまったがためにご飯ー洗濯ー掃除ーと何も出来ないボクちゃんが家事しろ世話しろと喚くなんてな・・・可哀想でならんよ
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 14:23:49.770
気団テンプレがこれな

【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。

【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
 または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
 女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 14:26:43.710
>>277
あと、物凄くモラハラ夫気質だと思うのでこれも読んどけ
お前の言動は人として最低だ


DV・モラハラ男の定番セリフ集
・玄関にまとめてあるゴミを集積場に持って行くことしかやってないのに、
 「俺は家事を手伝っている」と偉そうにする
・「嫁を愛している」「嫁を幸福にできるのは俺だけ」
・「これって普通だろ」
 「俺の周りの奴の嫁はちゃんとやれてる」
 「母親はやっていた」
 「そのことについては、ちゃんと謝って解決済み」
 「俺だけが悪いわけじゃない、嫁にも悪いところがある」
・「嫁は本気で離婚する気なんかない」
・「家事なんて覚えようと思えば、いつでも覚えられる。
  掃除は掃除機がやってくれるし、洗濯なんて洗濯機の中に入れるだけだろ?」
・「家事なんて必要に迫られれば覚える。今は必要がないからやってないだけ」
・「あいつは俺がいないと何もできない」
・「なんだかんだ言っても、嫁は俺に惚れてるんだよ」
・「突然離婚したいだなんて、嫁は浮気してるんじゃないか!?」
・「新婚の頃に戻りたい」
・「俺は何をすればいい?」
・「俺の飯はどうなる?」
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 14:33:57.040
>>277
奥さん資格持ちだからこそ怖いんだよ
今は育児が大変だからATMと思って耐えてる
しかし働けるようになったら子供連れてさっさと離婚して実家に帰った方がマシ
捨てられたくなければ、上の親切な男性の書き込みを守ること
資格があるからって、家事育児しない夫との家庭のためにその資格を生かす気にはなれない
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 15:06:59.150
>>273
精神科を受診しろってそんなこと言われたら奥さん怒るのは当然だと思うよ
脳梗塞を心配してやってるんだというテイで暴言吐いてるように受け取れるよ
なんで奥さんがイライラしてるか本当はわかってるんでしょ?
0291274 ◆tOLrhLEkzoZd
垢版 |
2019/11/10(日) 16:13:34.790
皆さんのレスを見て驚いてます。釣りではないです。トリップをつけました。
0292273 ◆tOLrhLEkzoZd
垢版 |
2019/11/10(日) 16:17:44.110
申し訳ないです、自分のレス番を間違えました、273=274です。
自分の周り、例えば子持ちの同僚と話してみても誰もゴミ捨てなんてしてないと言うし
俺は仕事をしていて妻は専業主婦なんだからやれる時の風呂担当と週末の風呂掃除までしてる自分はかなりマシなほうだと思っていました
妻に何もしないと言われるたびにそう反論してきました。そのたび妻がブチ切れて大喧嘩になりましたが自分はおかしいことは言っていないと思っていました
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:22:28.990
使えない同僚に聞いても何の意味もないわ
聞くなら既婚の女性の同僚に聞けよ
0294名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:23:10.190
言い訳はいらん
相談が終わったならもう来なくていい
ここに書く時間あるなら他にする事あるだろ
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:27:31.810
夜も細切れ催眠でまだおんぶもできない子ども抱っこしてるのにどうやって掃除洗濯料理を産前と同じようにできると思うわけ?
一日で良いからお前がやってみろよ
お前がやって見せられれば奥さんもそれと同じようにできるようにするだろ
俺はできないけど母親だし専業主婦だからできるでしょとか言うのかね
モラハラクズ野郎は家に帰ってババアのおっぱい吸って寝てろよぼけ
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:29:21.090
1日ってわかってるならやりとげられるだろ
その程度で俺ができたんだからお前もやれとか頭悪すぎるわ
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:29:54.550
同僚と結婚したわけでもないのに同僚の意見聞いてどうなる
あと本当はやっていても家事なんか女の仕事だという人もいる
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:30:14.630
>>292
そんな底辺の集まりの例を出されても
夜泣きは部屋が違うから知らないとか
育児の事知ろうという気が全く感じられないんだよね
みんなのレス全部一字漏らさず読んでみろ
0300274 ◆tOLrhLEkzoZd
垢版 |
2019/11/10(日) 16:30:31.180
自分でも驚くほど今動揺していまして、文章がおかしかったりしたらすみません
皆さんのレスを見て、どうやら自分が考えを改めないといけないのだと思いました
食事に関して、上げ膳据え膳ではなく自分で冷蔵庫から出してレンチンしたり取り分けたりするようになりましたし
使った食器やコップも台所まで下げるようになりました。食器洗いは食洗機があるので俺はやりません。
風呂掃除も毎日の簡単な掃除は妻がやっていますが妻に頼まれたので定期的なカビキラーでの掃除を俺がやっていて、それが週末です
自分としては以前よりマトモになったつもりでいます。
子供の世話は俺も関わりたくて頑張りましたが粉ミルクが溶け残ってると文句を言われたり
寝かしつけがなかなかうまくできず子供が大泣きしたりするので結局妻がやるようになったり
妻がオムツ替えシートを敷いてやれと言うのを無視した結果子供が男の子なのでおしっこが飛んで絨毯を汚したりと
そんなことを繰り返しているうちに関わらせてもらえなくなりました
育児に関わろうとしてるんだし最初は誰だって下手なんだから文句を言うのが悪いと思っています
妻は最初からやれるとは思っていないし指摘してるだけと言いますが毎回指摘されるのは我慢なりません
だから育児は俺がやらないのではなく、妻が関わらせてくれないんだと思っていますが、それも俺の考えがダメなんでしょうか
いただいたレスを何度も読み返してみます
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:36:20.560
>>300
寝室が別で夜泣きしてるか良くわからないってレスしてんじゃん
最初ちょっとでも手伝ったなら赤ちゃんが一日どれくらい泣くもんか解るよね?
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:41:10.300
>>300
出来ないのに指摘されるのはいやって
どれだけプライドが高いんだよ
嫁だって初めての育児を手探りでやってるんだぞ
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:43:26.730
>>292
家事しないって見栄を張ってんだよボケ
家事ー?しねぇしねぇwうちの嫁、専業だぜ?なんでしなきゃいけねーんだよ稼いでいただいてありがとうございますって話だろwww
と同僚とは飲み屋で大風呂敷広げてても、実際に帰宅したらいそいそと風呂洗って嫁さん入れたり、その間に育児で疲れて手が回ってないところ片付けたりするんだよ
平日はちゃんと朝から起きてご飯作ったり、卒乳したら1日休みを上げたりするんだよ
綺麗でいて欲しいならちゃんと美容院に言ってもらうんだよ
その帰りにちゃんと服買ったり化粧品買ったり出来るように小遣いだって渡すんだよ

育児に関われないのは仕方ない
だが、家事は出来るだろ
子供は今自分じゃ何も出来ないんだぞ
食事も睡眠も排泄も全て嫁がやってんの
言葉の通じない人間を24時間文字通り付きっきりで世話してんの
うつ伏せでほったらかしただけで死ぬ生き物を育ててんの
トイレ行ってる時だって泣き出されたら慌てて出てくんだよ
お前みたいに会社でゆっくりクソしてないんだよ
傷だらけで完治してなくて、産後は痔になりやすいと言われてるからだでトイレひとつ大変なの
なのに飯ー掃除ー洗濯ーって5歳かよ
5歳の方がまだ空気読むぞ
ママが大変そうだからって掃除の真似事したりするぞ

夫婦は鏡だろ
産後の嫁さんが冷たくなったのも怒りやすくなったのも、お前が酷いからだよ
お前が嫁さんを大切にしないから冷たくなって、お前が嫁さんを虐げるから嫁さんは怒ってんの
ぜーんぶ、お前のせいなの

職場の同僚男じゃなく、子育て中で乳幼児持ちの女性陣に話聞いてこい
そんでフルボッコにされてこい
本音で話してくれる口悪いやつ選べよ
女でも人当たりがいいと適当に褒めて終わらせるやつはいるからな
人選は気をつけた上で、僕の何が悪いと思う?って聞いてこい
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:48:07.710
>>300
職場の新人が指示無視して勝手なやり方繰り返して、仕事してるだけマシだと思うって反省せず堂々としてても、ずっと仕事教え続ける?
繁忙期でしかも会社でも初めての受注で人でも足りなくて担当者が倒れそうなぐらいクソ忙しい中、そんな新人置いたままにする?
するならお前は無能すぎるw

新人でできないって自覚あるなら、メモ取りつつ指示は全て従わなきゃダメだろ
その上で先輩のやり方見て学ぶだろ
そんなこともせずに35で人を使う立場になっちゃったのか?

仕事は最悪、首で済むけども育児は最悪子供が死ぬんだぞ
なんで嫁の言葉に従わない?

お前が根本で嫁をバカにしているのが透けて見えるから、嫁も任せられなくなったんだよ
上司をバカにして指示無視してクレーム作りまくるやつなんか置いとけないだろ

ちゃんとやれ
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:49:40.700
単に酷い嫁さんだねーあなたは偉い何も悪くないって言葉が欲しいだけでしょ
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:51:13.830
自分の無能さを棚にあげてよく嫁には要求できるよな
これ嫁のなりすまし相談じゃねと思うくらい無能丸出しだぞ
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:52:31.340
お子さん手術して今は完治したとあるけどそれでも奥さん母親だから不安だろうね
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:53:40.990
>>300
毎回指摘されるほど上達しないのがおかしいんじゃないの
うっかりでも絨毯汚したらその分増えた掃除や洗濯もあなたがやるならそこまで文句も言わないかも知れないけどやってないんでしょ
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 16:54:39.570
>>297
4ヶ月の抱っこ抱っこの子をちゃんとお世話しながら掃除も料理も洗濯もできるかね
絶対できないと思うよ
0312274 ◆tOLrhLEkzoZd
垢版 |
2019/11/10(日) 17:29:45.170
たしかに自分は妻に指示されるのが我慢ならないところがあります。正直、稼いでやってるのは俺だという気持ちもあります。
妻には専業主婦をさせてるのにどうして自分の洗濯物を自分で洗うなんて惨めなことをしなければならないんだ、と。
子供が生まれてから妻は子供にばかり世話を焼いて俺のことは蔑ろで、結婚した頃思い描いていた子供のいる生活とは全然違います
でも皆さんのレスを見ると現代ではそういう考えがそもそも古臭いというか間違っているんだろうと思います
いきなり考えを変えるのはちょっと難しいですが、妻の頭がおかしくなったわけではないとわかったので、ここで相談してよかったです。
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 17:42:31.080
産んでもいない長男ってやつか

近所のおばあちゃん達とお茶した時に聞いたけど
昔は買い物している間赤ちゃんは1人やまだ小さい兄弟と家に放置で
よちよち歩きの時は犬みたいに柱に繋いでたんだって
今だったら捕まるねって笑ってた
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 17:42:39.040
>>312
>子供が生まれてから妻は子供にばかり世話を焼いて俺のことは蔑ろで、結婚した頃思い描いていた子供のいる生活とは全然違います

ダメだこりゃw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況