X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:51.060
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・婚姻費用算定表etc.)すればいいだけ/すれば解決

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板へ
その後の報告はその後スレへ

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ156
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1572397237/
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 21:31:00.920
育ちの違いによる、ってのは大きいと思う。ウチは妻の実家が子離れ出来ないタイプ。中年に差し掛かろう2人の弟がいまだに独立出来ずママンの手料理&年金しゃぶりつき。
一方俺の方は兄弟2人、大学進学と同時に一人暮らしから就職、独立。
それで今の自分の家庭は嫁実家の影響もろ受けで長女長男2人共、就職するも独立する気配無し。妻はそれが当たり前と思っているから俺は心配と不安でストレス溜まりっぱなし。
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 21:55:07.670
自分の家庭なのに妻だけが悪いって、恥ずかしくて人に言えないからこんなスレでつい言っちゃうんだよ、かわいそうな人なんだよきっと
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/05(日) 22:17:16.120
育児丸投げで嫁批判とかクズすぎるな
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 07:03:16.350
・状況
妻が第一子妊娠中の共働き夫婦でもうすぐ産休に入ります
俺含む数人が、新しい支社を作るにあたっての栄転の候補に挙がっています
妻が専業主婦になってついてきてくれるのならこの出世レースに堂々と名乗りをあげることができます
この話を蹴る場合、今後は正直ここまで美味しい話は自分には来ないと思うので共働き必須です
(出世レースに参加したが栄転にならなかった場合なら、今後別の出世の話は考えられます)

・双方の意見
俺「気持ちとしては出世したい。しかし地元への愛着もあるのでこの地でずっと共働きでも良い。けれど、選択できる時期が限られているので妻に今の段階ではっきり決めて欲しい」
妻「産んでから早く保育園に預けて働きたくなった人の話も聞くし、子供と離れたくなくなった人の話も聞く。産後、自分がどう感じるかによって働くかどうか決めたい」

・相談したいこと
この決断を早くするよう妻に迫るのはいけないことなのでしょうか?
いけないことであるならば、現実的に俺はどうしたら良いのでしょうか?
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 07:47:01.420
>>449
なんで選択を妻に丸投げなんだ?
責任取りたくないからか?
0451449
垢版 |
2020/01/07(火) 07:55:31.100
>>450
えっ丸投げに見えますか?
丸投げしてるわけではないです
自分は出世したいけど妻が仕事続けたいなら地元で共働きでも良いです
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 08:05:56.420
>>451
どっちにするか決めてって決断促して妻の選択通りにするんだろ
その選択でうまくいかなかったらお前が選んだんだろっていう結末が見える
0453449
垢版 |
2020/01/07(火) 08:21:10.040
>>452
そんなつもりはありませんが…
これって相談したいことに対するアドバイスなのですか?

アドバイスだとすると

この決断を早くするよう妻に迫るのはいけないことなのでしょうか?
→いけないことである

いけないことであるならば、現実的に俺はどうしたら良いのでしょうか?
→共働きか専業主婦か俺が決断すれば良い

ということを仰っているのですか?
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 08:39:35.740
>>451
自分は流動的に決断しようとしてるのに嫁には全く想像のつかない状況下の決断を迫ってるの自覚して言ってんの?
自覚してたら言えないだろうから自覚はないんだろうが、とりあえずその不公平はすごく卑怯だな
449的には嫁の気持ちを 汲 も う と し て る つ も り なんだろうけど、
嫁の気持ちは『今は選択したくない(分からない)』
なわけで、 全 く 汲 め て な い のが実情の、449の一人相撲、自己満足のオナニーでしかないわな
ライフプラン的に早く決めたい気持ちは嫁にだって理解できるだろうが、選択を 迫 る ならせめて責任はお前が持てよ
そもそも、母子共に無事で産まれるかどうかだって分からないのに、 第 一 子 の 妊 娠 中 に決断を迫ること自体がアホの極みだけどな
脳内のお花畑で産まれ育つんじゃないんだから現実的に考えろよ
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 08:41:11.860
>>453
クソみたいな改行なんとかならんの?
ここはお前のブログじゃねーわ
他のレス見て空気読めやゴミカス
0457449
垢版 |
2020/01/07(火) 08:50:26.710
>>454
栄転が決まってから妻が行きたくないって言ったらどうするの?問答無用で連れてくんですか?

>>455
どこが不公平ですか?
0458449
垢版 |
2020/01/07(火) 08:54:06.350
もう一度書きますが、今は出世レースに出馬するかどうかを決めかねている状況です
栄転決まった場合に妻が仕事を辞めてついてきてくれるのなら俺は出馬したい
このレースに不参加なら今後の出世は望めないから共働きの覚悟を持って欲しい
この二択を迫るのがいけないことであるならば俺はどうしたらいいんですか?
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 08:56:19.540
>>457
今「もし栄転が決まったら仕事を辞めて付いてきて欲しい」って相談しろよ
また、働きたくなったら協力するからとか言えないもんなの?
0460449
垢版 |
2020/01/07(火) 09:08:48.760
>>459
だから、それをまだ決められないって妻が言うんです

「また働きたくなったら協力する」は効率も考えると子供が小さいうちは厳しいですね
小さい子持ちの資格もない女性を雇ってくれるところがそんなにあるとは思えないし、パートするために時間使って保育園預けて家事分担して…とするなら専業主婦でいて欲しいです
子供が大きくなってから再就職するのは良いけれどその時もブランク長くなるわけだから再就職できるかは微妙ですしね

今の場所で定年まで共働きの場合は、もちろん俺も家事育児責任持って分担します
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:09:41.650
>>458
貰ったレス読んでるの?
ほぼ全員に迫るなクズ自分で決めろって言われてるのにまだ嫁に決断丸投げしようとしてるとか最上級の馬鹿でクズじゃん
これ程までに人の話を理解できない人間がコースに乗ったところで出世はしないだろうから個人的感想だけど出世は諦めた方が言いと思うよ
0462449
垢版 |
2020/01/07(火) 09:10:20.500
えーっと、つまり、俺が責任持って共働きしようと決断すれば良いということですか?
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:14:24.100
>>457
考えた正誤を問うでもなく考えもせずに「どこが不公平なの?」じゃねーわ
少しは考えろや池沼かよ
考えもしないから今そういう問題が起きてんだろ
家庭持って子供が産まれるんだろ
一々考える癖つけろ
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:16:17.320
>>462は出世コースに乗るのも地元で働いてもどっちでもいいってのが問題なんじゃない
嫁は初妊娠で子育てが手探りになるんだから決断は難しいでしょ
462が出世か地元かで定年までに給与にどの位差額が出るか算出してみるといいと思うけど
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:17:56.900
「 産後、自分がどう感じるかによって働くかどうか決めたい」
現時点で奥さんの意見はそれで決まりなんじゃないの?
出産間近の奥さんに余計なストレスを与えちゃダメだよ。
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:20:46.220
>>462
出産で母子共に若しくはどちらかが、亡くなる可能性、大きなダメージを負う可能性
子供に生まれつき障害がある可能性
妊娠中にこれらをクリアに出来る人間はいない
人間である限り結果論でしか無理
しかも第一子で全てにおいて未経験なのに449も449嫁も何も分かんないでしょ
出世コースに乗るタイミングが今しかないなら出世には縁がなかったってこと
縁のある人間はそのタイミングって何度かくるよ
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:23:48.580
新しい支社を作るのにこんなコミュニケーション能力や決断力の無い人間に担当させないから大丈夫だよ
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:28:36.290
>>467その通りだと思うわ
でもこういう人って後々、あの時お前が決断しなかったから俺は一生平社員のままなんだとか言い出しそう
0472449
垢版 |
2020/01/07(火) 09:40:30.460
うーん
俺は産後の妻の体調とか含めて考えるからこそ、このチャンスに乗りたいんだけどなぁ

会社のシステムが変わってこのエリア限定の社員って枠が出来る
栄転の可能性を断る=エリア限定社員になるなら出世は本当に無くなるし基本給も下がる
共働きなら年収は俺450(今までは500)妻400でお互い昇給無しがずっと続く感じになると思う

栄転のレースに参加する=エリア限定じゃない契約を選ぶなら基本給が上がるのでまず直ぐに550万くらいになるのは確定
栄転できれば上司の話だと650万になって、栄転さえできればその後はほぼ順番に出世できるので将来的には1000万も視野に入る
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:46:34.910
>>472
> うーん
> 俺は産後の妻の体調とか含めて考えるからこそ、このチャンスに乗りたいんだけどなぁ
見切り発車のお花畑感すごいな完全に頭涌いてるわ
沸いてるじゃなくて涌いてる
自分が宿してるわけでもないのにマタハイなんだな
現実的にそういうの想像できるのは早くて第二子から
お前>>455,466,467,470あたりまともに読んでないだろ
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:48:34.840
妻について来て欲しいけどでもパートは許さないよって遠回しに求めてるよね
それじゃ奥さんが今の職場捨てる決断できるわけないじゃん
0475449
垢版 |
2020/01/07(火) 09:51:56.680
妻に決断を迫るなと仰る方達は、結局俺にどうしろと言うのですか?
0476449
垢版 |
2020/01/07(火) 09:55:11.030
>>474
そりゃそうでしょ…
再就職が容易な資格持ちならともかく、普通のOLやってただけの子持ち主婦で両親の助けもないならパートくらいしか無いでしょ
でも子供を保育園に預けてまでパートするなら専業主婦でいて欲しいよ
子供が少し大きくなってから働きたいなら反対しないし、仕事辞めてついてきてくれる人に対して正社員で働けとも思わないけど
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:56:30.950
>>475
自分で決めろ
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:58:16.830
栄転というかエリア限定社員になるか、ならないかの二択ってことか
エリア限定社員の選択肢が出てる時点でどっちを選んでも出世しないでしょ
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 09:58:56.160
会社で決断しなきゃいけない場面でも俺はどうしたらいいかな?って他の社員に聞くの?
0480449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:01:03.560
>>478
栄転の話が出てるのは俺含めて数人
エリア限定になるかならないかは全社員対象の話
0481449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:01:39.160
>>477
えっ
妻が産後働くかどうかって俺が決めて良いもんなの?
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:02:37.930
>>476
そこは奥さんの気持ちを組まないで再就職は厳しいから専業主婦でいて欲しいって自分の意見をゴリ押しするんだね
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:08:23.340
この人、聞く耳持ってないから何言っても無駄だよ
そういう話が出てる事を言わず、コソコソと動いて、本当に選ばれた時に「転勤が決まった。着いて来て欲しいけど、もし仕事を続けたいなら一人で行こうと思う」で良かったんじゃない?
0484449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:08:31.860
>>482
そんなに働きたいならパートじゃなくて今の仕事続ければいいじゃん
年収650万になったとして保育料月数万円払って月数万の稼ぎのパートして俺に家事育児分担求められるってのは嫌だなあ
0485449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:09:34.700
>>483
君は、俺がそんなことしたら絶対「自分勝手だ」って叩くでしょ
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:12:04.970
>栄転の可能性を断る=エリア限定社員になる
って書いてるけど…
他の人も書いてるけど能力のある人間ならまだ出世のチャンスは来る
しかし能力的にも今回が最初で最後のチャンスなら縋り付きたい気持ちは分かる
見栄を張らずに奥さんに最後のチャンスにどうしても乗りたいと話すべき
奥さんに選ばせて奥さんにも責任を持たせようという卑怯さが嫌だ
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:13:52.200
>>485
バレなきゃ叩きようがないでしょ
まぁ言ってしまった後だから、話すだけ無駄だよ
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:14:14.280
出世のチャンスが今しかないってのは確実なの?
転勤した後で見込むほど昇給できなかった場合はどうするの?
特に最初の数年はそれほど昇給幅大きくなさそうだけど、妻が専業でもやっていけるの?
あと転勤した先では家事育児全くやる気がないみたいだけど、その辺はどうなの?
引越した先で一時的にでも妻や子に病気や障害や、何かしら妻1人で家事育児をするのが困難になった場合はちゃんと手助けする気はあるの?
0489449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:14:32.430
今までの皆さんの意見をまとめると、妻に決断を求めずに俺の一存で共働きを決定すれば良さそうですね
参考になりました!仕事があるのでこれで失礼します
有意義なアドバイスありがとうございました😊
0490449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:16:07.250
能力のある人間なら〜は妻にも言えることですね!
なぜか妊娠も出産もする前から俺より100万も収入が低かったけれど、能力があれば妊娠出産しようが夫の転勤で一度退職しようが1000万くらい軽く稼げますよね!
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:17:09.630
>>485
無能すぎw
お前が出世したいなら話受ければ良いんだよ
考えるべきは嫁のサポート体制
自分の親か相手の親にでも頼って嫁をサポートして貰え
それが出来ないなら金出して家事してくれる人を雇え

別に嫁が仕事嫌になったらお前のところ行けばいいだけなんだからお前がいなくても何とかなるような体制を整えれば良いだけの話
ちょっと無能すぎない?
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:17:10.320
能力があれば出世のチャンスが一回しか与えられないなんて今時あり得ないと思う
今回断って、どうしてもダメなら転職することも視野に入れるとかならわかるけど
今回断ったら絶対共働き!って決めてるのも人間としての小ささを感じさせるわ
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:17:51.110
もう締めたんでしょ?終了ー
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:18:30.010
あれ?いつも女は妊娠出産でキャリア搾取されるから云々言ってるけどあれも単なる能力不足ってこと?
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:19:07.070
子供っぽい人だなぁって思う
いつものネタ師だと思うけどこういうネタばっかだね
たまには違うのがいいわ
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:21:29.360
自分が出世したいんだったら嫁さんに「出世の話が出てるから立候補したい、選ばれたら一緒についてきてほしい」と話をするのが普通だろ
それだけでいいんだよ
嫁さんを気遣ってるポーズで、妊婦に先のことまで決めさせようとするからややこしくなるんだよ
産んでみないとわからないとしか答えられないに決まってるわ
もうすぐ父親になるんだろ?どうしたいかを主軸にして嫁さんに伝えるくらいはできるようになれ

支社がどれくらい遠くなのかによるけど、産後のファミサポなり、449が単身赴任になるなら
例えば嫁さんの母を数ヶ月呼び寄せてサポートしてもらうとか、産後の嫁さんへの負担軽減をメインに考えろ
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:22:08.910
俺が平社員なら妻の負担増やすだけ、って決めつけてるところが無能すぎるわな
女性で400稼げてたなら奥さんは十分有能または良い会社にお勤め(または両方)なんでしょう
無意識に社会人としての妻に嫉妬してるんじゃないの
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:24:51.510
栄転()したらたいした激務でもないのに家事育児奥さんに丸投げでまったくやらなさそうだしなぁ
見知らぬ土地でまだ未経験の育児をワンオペor何があっても絶対に共働きって言わされる奥さんは気の毒だわ
0501449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:25:21.090
ゲスパーしてる人がいるので言っておくけど、専業主婦にモラハラするつもりはないですし俺が無能と言うなら妻は俺を専業主夫にする選択肢を出せない上に共働きの覚悟も決まらないわけで俺の更に上をいく無能なわけですね

なぜ今が出世のチャンスかと言うと事業拡大のタイミングで管理職の席が増えるからです
この機を逃すとおそらく次のチャンスは約10年先で、その時の今の俺と同じくらいの年代の人にその話が行くことになります

そしてすでに書きましたが、今までは転勤OKの社員とエリア限定社員で枠は分かれていなくて新しくそういうシステムになりました
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:27:51.260
まともな奴はこうやってキレないし、非現実的な例えで配偶者を悪くは言わない
よって釣り
0505449
垢版 |
2020/01/07(火) 10:28:57.730
一部まともな人もいるけどほぼ話の通じない人ばかりでビックリ
ま、とりあえず俺の一存って形で家事育児分担して共働き決定だね!それが「決断を妻に丸投げしない男らしさ」ってことなんだね〜
ではこれで本当に失礼しますw
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:31:20.200
似たような状況で単身赴任しているケースはあると思うんだが
449としては単身赴任は論外なのか
会社のシステムでは出世候補者の単身赴任は認められないのか
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:32:25.240
漢らしいなあ
世の男性も449を見習ってどんどん共働きか否かや家事育児分担を責任持って一人で決めるべきだ!
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:32:49.540
出世希望ではなかったことに驚くわ
共働きなら現状維持なわけで、現時点ではなんも悩むことないのにww
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:33:11.150
>>484
> そんなに働きたいならパートじゃなくて今の仕事続ければいいじゃん
> 年収650万になったとして保育料月数万円払って月数万の稼ぎのパートして俺に家事育児分担求められるってのは嫌だなあ

要は共働きなら家事分担は良いけどパートになるなら家事分担は嫌だから専業で全部やれってことなのよね
結局は自分のしてほしいことを押し付けようとしているから妻が答えを出していないと感じるんじゃないかな

専業でも進んで家事育児やってる人も多いよ
そこらへん意識改革すればあなた自身が楽になるんじゃないかな
家事分担の割合が損や得って言うのじゃなく、家族なんだから支え合おうよ
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:33:48.590
449の言う一部まともな人にまともにレスすることもなく去っていったわけか
嫁さんしっかりした企業勤めみたいだし、離婚しても平気そうなのが救い
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:37:28.640
栄転()を受ける前提の事しか考えてないからなぁ
今回断るけど次回の転勤は受けるとか転職とか、他の事が考えられてないのがちょっと怖いよ
もし嫁がエリア限定社員になって転勤なし共働きしていこうと決めたとして、離婚したらどうするのかね
お前のせいでーって恨み言言って生きていくつもり?
自分の人生には自分で責任を持つ、配偶者の人生にも責任を持つ、をお互いにやるのが結婚でしょうに
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:38:35.380
年収650で今後の昇給有りでも専業主婦厳しいみたいな流れなのに女は年収400で優秀な高収入で離婚しても困らないことになるのかぁ
女って錬金術師か何かなの?
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:45:30.270
産休育休取って週3勤務にさせてもらってる女だけど、ここの人たち仕事を舐めすぎじゃない?
私みたいに家庭の都合で仕事セーブしてたら出世なんて基本無くなるよ
出世を断っても能力があれば次があるさ無いのは無能だから〜って…高校生が英検受けるんじゃないんだから…
出世レースなんて所詮は相対評価、似たような能力ならよりやる気があってより休まなくてより長く働けそうな人が選ばれるに決まってるでしょ
そもそもの職場だって普通は自分の能力に見合ったところにいくんだから似たような能力の同僚が多いんだから
能力同じならより若くより頑張れる人の方が有利だよ
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:49:12.390
妻には年収400稼ぐ共働きか
ワンオペ育児家事の専業主婦の二拓しかないもんな
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:51:43.790
>>516
こういうこと言う人って逆に旦那にはどれだけ豊富でおいしい選択肢が用意されてるように見えてるの?
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:51:52.550
自分はどっちでもいいから決めてってスタンスはプレッシャーかけるだけだからやめた方がいい
それぞれの選択肢を選んだ場合のメリットデメリットを考えて2人で結論出す
出世選んだ場合は奥さんは家事育児に専念できるけど出世レースから脱落、夫死亡や病気、離婚とか稼ぎ頭に何かあったら経済的に詰む
あと全国転勤あるなら子どもの学校とか人間関係はその都度構築になるのは大変
共働きだと片方ダメになってもなんとかやっていける
でも夫婦で協力して家事育児やらないといけないし共に出世は望めない

こう言った将来の展望話してからの方がいいけど出産で頭がいっぱいなんだよね
出世の件は出産後じゃダメなの?
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 10:55:35.690
>>517
私は「一度出世のチャンスを蹴ってエリア限定社員になるんなら今後もずっと共働き必須な収入になるのはほぼ確定でしょ」って言ってるんだけど…
それで出世はまた今度でもできるさぁ☆って言うのは子供産んだ女でも男と同じように出世できるさぁ☆って言う馬鹿と同じレベルの世間知らずの暴論
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 11:00:27.780
>>522
出世コースを選んでも共働き必須の収入になる可能性もあるんじゃないかな
直ぐに650になったとしても専業になった嫁の収入は減ってるから世帯収入では減っているし、1000万円になるまで何年かかるかわからないし
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 11:03:22.050
>>523
ん?出世コース選んで栄転できないとしても年収550万になるんでしょ?
400万でもシングルマザー余裕みたいだから年収550万に確実にアップするなら専業主婦でも余裕でしょ〜
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 11:05:47.290
>>523
そんなこと言うなら出世は蹴って共働き一択じゃん
仕事辞めるか保育園預けて働くかを子供産まれてから考えたいなんて言ってる嫁こそお花畑ってことね
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 11:17:31.610
自分の会社の出世システムくらい知ってただろうに
何故子供を作る前にとことこん話し合っておかなかったのか理解に苦しむ
〆たみたいだけど、自分なら単身赴任一択だな
出世タイミングも400万育児休暇ありの会社もどちらも手放すのは惜しいんだからそれ以外ないじゃん
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 11:23:06.620
>>527
いやそこじゃなくて、よくある「一度出世コース蹴ったら次のお鉢が回ってこない」系の体制ってこと
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 11:28:22.730
大抵の会社はそうでしょ
特に新規立ち上げのチャンスが10年に一度ならそこ逃してから数年後「やっぱり奥さんが仕事辞めたいって言うんで転勤ありになりまする出世したいっす」って言っても無理だし10年後は10歳若い未来のある人にお鉢が回る

逆にそうでない会社なら男女問わず子育てで仕事セーブしてからでもバリバリキャリア組に復職できるってことで労働者にとっては理想的な会社だとは思うけど
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 11:32:49.970
共働きで単身赴任って簡単に言うけどどちらか(大抵は奥さん)のワンオペ家事育児で更に仕事もするって相当キツイのでは?
家政婦やシッター雇うなら共働きの意味ないくらい出費あるだろうし損得抜きに子供の小さい頃に両親の片方がほとんど関わらないってのはちょっと
だから以前夫が小さい子供を置いて単身赴任しようとしてるけど妻は反対してるって相談した話では旦那が悪いってめちゃくちゃ叩かれてたと思う
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 12:07:25.060
>>529
だからその稀な体制の会社じゃないことを知ってたよねって話だけど通じないのかな
本人いないしもう終わりでいいよ
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 12:56:14.420
今のご時世で週3勤務ならそりゃ出世は難しいでしょうよ
フルで働き続ける予定の相談者(男)とは立場違いすぎじゃないの
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 13:30:47.220
エロエロやろ?

なぁ?おい?(´゚д゚`)結局よーなに?

仕事やめればええ。離婚したらええ。それで解決ハイ終わり。


ほんまこういうくだらん5ch使用者がおって、
会社やめーや。頭きたなら、殺せ!(∩´∀`)∩

くさいねん。エリートだのアルバイトだの、同じ仕事やん。
くさいねん。ムンムンみてる?(´・ω・`)僕ちゃん、きっちり
ここでもトークしてますよっ。

こんなわけのわからん。内容の5chで(◞‸◟)

どうしたらええんか?お前は結局!知っとるんや!
ごちゃごちゃうだうだ、やってんじゃねーよ!

あほくさい(*´ω`*)それよりも、韓国話題で盛り上がろうや!なぁあ?
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 13:35:58.650
僕ちゃん(*´ω`*)電気を消すアルバイトを拒否しましたぁ。

むちゅ💛

ムンムンの政策は反日ですが、それさえも分かってない、現状を理解していない。
個人よがりの日本人のくだらない内容に、ほとほと落胆しておりまちゅ。

刺したいなら刺せばええやん!

韓国国民は、恩知らずの大ウソつき民族です!!
そんなのが、今更しらけ???

テンプレどうも(*´ω`*)

ムンムンとカリアゲデブは所詮同じ穴のむじな。
繋がっているからこそ。日本のイヤンフ問題をつきつけてくるんや。
わかれ。
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 13:38:41.640
5ch 乱立すぎやねん!!!!!

見にくいし!!! 内容生理ぐらいしろや!

(;´Д`)もうね。糞くだらないレスたちすぎ
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/07(火) 14:12:35.580
週三日勤務とフルタイム同列に語ってる人なんていないでしょ
時短どころか育休すら取れずに退職した無能専業主婦の嫉妬か?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況