X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:51.060
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・婚姻費用算定表etc.)すればいいだけ/すれば解決

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

相談以外は各該当スレへ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板へ
その後の報告はその後スレへ

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ156
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1572397237/
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:12.690
いきなりすみません
相談です。
妻が妊娠13週目でつわりが酷く、1人目の保育園のお迎え以外ほぼ何もしません
つい先日まで私情で1週間程仕事を休んでいたのと、2週間ほど妻の母が来てくれていたのでなんとかなっていたのですが、1人目の世話や体調面で心配です

皆さまの家庭ではどのようにされていましたか?
それといくらつわりが酷くても、さすがにご飯くらいはあげてくれよって思うのですが、実際どうなんですか?

ちなみにお米は研いで置いておいて準備済み、水測ってスイッチ押すだけの状態
おかずは連休中にまとめて作って冷凍したので、温めるだけにしてあります

仕事上帰宅時間が大体21時前後になるし、遅いと22時頃になってしまうので、さすがにそれからご飯とお風呂だと子供がかわいそうで心配です
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:13:43.470
実家は飛行機乗らないと帰れない距離なのと、保育園もずっと行かないと退園させられてしまうんですよね
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:20:24.380
まあどうにもならんわな
動けない人間を動かす方法はない
本人だってサボってるわけじゃなくて動けないだけ
悪阻は病気じゃないから子どもが可わいそうだろうって怒鳴ったって
それで動けるようになるわけじゃなし
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:21:59.690
>>642が常に吐き気に襲われて、ホルモンのせいで異常なだるさと眠気に襲われて辛い時期にちゃんとやれよって配偶者に思われてたら腹立たないか?
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:22:00.270
嫁の母親もっかい呼べば?
統計上つわりのピークは3か月目で今まさにそこ
また5か月目に終わるのが多い
もうあと少しだし1か月ちょいの辛抱だと思って乗り切れよ
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:23:51.190
悪阻が収まるまで仕事を早く終わらせるか
一度帰って面倒見てやるかだな
って言われたらそれは無理ですってなるだろ
相手も無理なんだよ
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:26:38.930
まあまずはやれる事は何か書いてけよ
なんか書かれてもそれは無理ですって言うだけのやつが多いんでな
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 00:30:05.310
そもそも寛解するとは限らない場合もある
悪阻が強くてケトン出て入院ってこともあり得るから、あんまりひどいなら一回病院で診てもらったら?
本人ちゃんと食べれてるのかな?
0653642
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:38.350
皆さんレスありがとうございます

やっぱり仕方ないですよね
お義母さんにまた来て貰えるか聞いてみようかな
ちなみに食べたら吐き気は治まるらしいし、ベッドじゃなくてソファーに寝っ転がってずっとテレビとスマホ弄ってる状況
なにかしら食べ物は常備してる
私が帰ってきたらご飯の注文される
怒鳴ったこともないし、ちゃんとやれとも思わないですけど、せめて子供のご飯は…って思ってしまって

皆さんの奥様だったり、妊娠出産された方は酷いつわり中どうやったんだろうって思って書き込みました
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 01:32:09.740
うちの夫は自分がつわりで辛いときは早上がりして家事や上の子の育児やら全部やってくれたから、そうできない夫無能って思うわ。自分もパパなのに育児しないつもりなのかな。手伝ってる感覚なんだろうか。
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 01:50:10.520
>>653
自分が思って気付いたなら自分でやれば愚痴も出す良いのでは?
本音はソファーでTVとスマホいじってんじゃねーよこの家政婦みたいな感じでしょ
0657642
垢版 |
2020/01/16(木) 02:54:03.560
結構ボロクソ言われんのね
びっくりしたわ
今までも掃除と洗濯して畳んでゴミ出しに保育園の送りと土日祝は朝昼晩飯作っていう生活してたんだけど、もっとやらないと育児に協力してないとか家政婦扱いって言われるんですか?
髪切ったり離乳食作ったりトイトレとかも頑張ったんですよ
去年家買ったばっかりだから預金も正直そんなに残ってないし、妻も妊娠してから仕事休んでるから早上がりばっかだと給料も減るし、つわりが早く終わる事を願うしかないんですかね
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 03:03:55.550
>>653
だったら初めからそう書きなさいな。あとから小出しで自分はあれこれやっていたとか言われてもってなるんだよ。相談するなら、事細かく書けば印象が違うよ。

あなたが言うように、それだけやっているなら奥さんはやらなすぎであなたに甘えているように思える。
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 03:11:24.840
最初は一人目の子供が心配で〜みたいなことほざいてたけど
結局自分の家事育児負担が気に入らないって話だったか
自分は仕事で無理・嫁も無理なら外注するしかないだろうに
本当に子供が心配な人間ならとっくシッター雇ってるわ
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 05:04:26.090
嫁妊娠中〜子供が1歳位までは嫁の体調第一で、自分の睡眠時間や仕事や残業は諦めてひたすら育児などに費やすしかない、給料下がっても今の時期は仕方ないので頑張れ
今嫁を蔑ろにすると一生恨まれる
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 05:45:27.940
妊娠から産後にかけてされた仕打ちは一生忘れないよ
つわりはほんと辛いから責めないで明けで
ただあなたも頑張ってるし、仕事早く切り上げるのも難しいだろうから、子どもの食事の解除だけでもシッター雇ってあげて
シルバーセンターとか安いよ
無理ならお母さんにまたきてもらうとか
いくらなんでも保育園帰ってから22時食事は虐待に思えるよ
寝るのも遅すぎる
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 06:28:37.080
まあ稼げるお母さんみたいだし、良い頃合いで離婚されて養育費搾り取られたらいいよ
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 06:37:44.120
結局いつもの奴なのに何故触る
自分はこれだけやってるのに嫁は何もしないんです
何か言われればそれはもうやったしか言わない奴
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 07:59:27.380
雑談スレならともかく相談スレなんだからとりあえず触るだろ
当然毎度フルボッコにしかならんけど
気に入らないなら別にわざわざスレ開いて見なくていいんだぞ
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 10:04:27.180
>>659
甘え?
仕事を休むレベルのつわりなんて考えただけできついわ
体力的にスマホぽちぽちしかできないんでしょ
風邪みたいに寝れば早く治るものでもないし
「仕事と家事育児」か「仕事を休むレベルのつわり」のどちらかをやれと言われたら、つわり経験者なら前者を選ぶ人の方が多いと思うよ
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 10:30:16.980
私もまさに第二子13週でちょいちょい仕事休む程度の悪阻だから奥さんの気持ちわかるわ
上の子のごはんすら出来ないって相当の悪阻だよ
本人も辛いはず
子供2もうけて家買えるレベルの人間の金がないとか、所詮貯金が減る程度の戯言にすぎない
今使わなきゃいつ使うんだよと言いたい
定時で帰ってあげて
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 11:59:34.750
体調不良で寝込んでる状態で甘えと言われて、家事も育児しろよという冷たい視線は多分一生忘れないだろうね
お前の子供を妊娠中なのに、お前がそれ言うのかみたいな
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 13:34:42.310
こういうのに限ってただの風邪を引いた俺を手厚く看病しない嫁はクソとか言い出すから嫌
生きてきたら自分だって具合悪くなったことあるはずなのに他人に対しては想像力がないの
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 14:44:34.020
>>669
うちの祖母が妊娠中に怠け者扱いされたのを死ぬまで忘れてなかったわ
それで要介護になった祖父を詰ってタバコで火傷させたり
食事を食べさせない水分もとらせなかったりしてたわ
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 14:53:32.540
文句言ったところでつわりが良くなるわけでなし
それだけひどいのに無理させたら入院になるよ
子供のためにも家にいてもらえるだけでマシだろうし、奥さんも夫もできないなら親でもファミサポでも使ってやり過ごすしかないじゃん
家買ったばかりでお金ないって、なら子作りのタイミング間違ったね、って話になっちゃう
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 14:55:58.900
当の奥さんに相談してみたかな
642の言うスケジュールで仕事家事育児をこなすのはかなりキツいし、睡眠もあまりとれてないだろうから、多分体力がそんなに長くは保たないと思う
もちろんその生活してる上の子もね
そんな時に時節柄、誰かがインフルエンザやノロウイルスに感染したらひとたまりもないよ
家族それぞれに休める日や時間が必要だから、今だけと割り切って家事育児を最低限でこなしつつ、どうするのが今後の生活にとってベターか奥さんと話し合ってみて
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 15:14:04.850
今がつわりのピークだろうけど、平均通りにおさまるかどうかもわからないからなぁ
親に来てもらえるなら来てもらうのが良いと思うよ
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 17:34:09.400
初めての書き込みです。
私と妻と6か月の娘3人暮らしです。私は正社員で18:30には帰宅できます。
妻はパートで現在育休中です。相談内容は、私に対する妻の行動制限がきついのでと思っています。

私はギャンブルとたばこはしませんが、お酒を週3〜4飲んでいました。妻もお酒が好きで妊娠発覚前までは二人でよく晩酌をしていました。
しかし、妊娠発覚後から現在まで妻は禁酒をしています。妊娠中は「私が悪阻で苦しんでいるのにあなたは楽しく飲むのか」、「私だって飲みたいのに」と言われ、飲む回数を制限されていました。
現在も「子供がいるのに酒を飲むのか」というような感じで制限されています。
晩酌をする場合は妻に飲んでもいいかお伺いをたて、許可が出ると喜ぶ自分が非常に情けなく感じています。
同じような理由で、私の唯一の趣味の月に一度の友人との居酒屋も制限されています。

そして先日のことなのですが、妻が乳腺炎で熱発をしました。
初日は私も有休をとるなどの対応をしていましたが、病院で抗生剤などをもらい次の日には多少良くなっていました。
子供を寝かしつけ、妻も寝た後に一人でこっそりと晩酌をしていたらたまたま起きてきた妻に見つかり、「私が具合悪くなってもあなたは運転しないってことだね」と言われてしまいました。

前置きが長くなりましたが、相談内容としては
@:月に1度でいいから飲みに行くことは非常識なのか(男友達とで、いかがわしいお店にはいきません)。また、非常識でない場合、どうすれば妻に納得してもらい、快く送り出してもらえるか。
A:乳腺炎発症翌日に、深夜一人で飲んでいたことは非常識なのか。

@に対して、妻も日中ママ友と子連れでランチをしたり、一戸建てに住んでいる友人の家に遊びに行っています。
また、狭いアパートで子供と一日一緒に過ごすことは精神的につらいと思うので、月に一度程度ですが私が子供の面倒を見て、妻にも一人の時間を作るなどの努力をしています。私自身は家事や育児はかなりやっているほうだと思います。
長文すみません。よろしくお願いします。
0678675
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:40.940
>>676
自分の朝食、お弁当作り、夜ご飯の片付け、ごみ捨て、洗濯物干し、部屋掃除、風呂掃除等で、夕食の準備とトイレ掃除と、洗濯物の取り込み以外はほぼやっていると思います。

育児も朝は娘は共に起きて、私が家を出る30分前くらいまでは妻を寝かせています。帰宅後もなるべく娘と遊んであげてお風呂や寝かしつけも積極的にやっています。

>>677
バ改行とはなんでしょうか。書き込みが初めてなのでマナーが分かりません。すみません。
0679642
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:25.000
遅くなってすみません
昼休みに書き込もうと思っていたのですが、バタバタしていてこの時間になりました
色々皆さんの意見を踏まえて話し合ってみます
ありがとうございました
今日は無理矢理早く帰ってる途中です
毎日は厳しいですけど、上司にも早く帰りたい旨をのんでもらいました
妻と子供のために頑張ります!
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:23.860
>>675
ここでお前は正しいと言われても嫁には届かない
嫁を説得したいなら現実の人間に説得して貰え
証拠なんて録画しとけばいくらでも揃えられるだろ
まずはお前らの親に判断してもらえ
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:24.350
>>679
今頑張ることは自分のためにもなるからどうにか乗り切れるようにな
子育てに理解ない職場なんて今時流行らんし
むしろワークライフバランスの取れた職場にしていくための先陣と思いなさい
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 19:30:17.590
>>675
@非常識ではない
私だけ我慢を強いられてるって感じてる嫁さんに正論をぶつけてもダメなのが難しい
A嫁さんの言い分が妥当
私の事を心配してくれてないって感じるのはおかしくない

嫁さんが飲みたいのを我慢してくれてるってことにもっと感謝を表現してみたら?
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:15.810
>>675
@もAも非常識
嫁が良いと言えば問題ないけど、そうではないんだから常識的なわけないだろ
乳腺炎になるってことは産後間もないんだろうし、体調も整わない中初めての子育てで試行錯誤四苦八苦してる
子も、まだいつ何が起きるか分からないちょっとしたことで死にかねない月齢だろう
その状態でお前は唯一の趣味だからと、嫌がる嫁を横目にましてや体調不良の人間放置で酒を飲んで何も感じないとかキチガイレベルだわ
それが理解できない間は間違いなく親になるべき精神年齢じゃない
例えばだけど、自分の睡眠時間割いて趣味の読書なら文句言われないと思うよ
いざってときに側にいるし、判断力も運転も問題ないからな
一生飲むなって話じゃないだろ
禁酒期間なんて一生の間からしたらほんの短い期間なんだから、嫁が望む間は付き合ってやれや
そんなクソレベルの覚悟もなく子作りしてんじゃねーぞ畜生以下かよ
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:17.760
>>685
6ヶ月だと内容おかしくなるとこあるか?
無いはずだけどな
子育てしたことある?酔ってるのか?
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:14.320
>>675
@どっちの言い分も理解できる
A非常識

@は唯一の楽しみだから嫁も理解してあげたいんだろうとは思う
ただ、夜に放って置かれて楽しんで酔って帰られると自分は辛抱してるから余計にイラッと来るんだと思う
嫁にノンアルを買って帰って一緒に晩酌とかしてる?
A流石に無いわ
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:17.740
>>678
俺は働いてるのにこんなに家事育児してやってる、
ヒマな専業主婦のくせに俺様の行動を制限するとか許せない、
ママ友と遊んでるくせに!!!
ってことだよね
具合悪いひとがいるのに飲むって、
はあ?ってなると思う
そんなに酒って必要なの?
育児って気が狂いそうなくらい辛いよ
ママ友だって仲良さそうに見えてそうじゃないし
お金はどうなってるの?
俺は飲みに行くからこれで好きなもの食べてって一万くれたら許す
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 20:22:11.960
>>686
きちんと読めてないくせに偉そうだな
長い文章読むのは苦手か?
俺は三人の子育て終わったよ
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 20:55:55.870
>>675
@非常識でない
普段はそれぐらい許すんだろうけど、奥さんちょっと産後鬱入ってない?

A乳腺炎はかなりしんどいのに晩酌されたら腹が立つ
運転云々よりは単純にもっと心配してくれってことだと思う
私もなったけど身体の節々も痛いインフルエンザと似た症状だよ

家事は結構やってると思うから、あとは精神的なケアかな
共感したり、労りの言葉って大事よ
面倒だけど産後の恨みは一生続くから、長い人生の少しの間だけは我慢我慢だよ
0692675
垢版 |
2020/01/16(木) 21:19:09.500
>>675です。
たくさんのご意見ありがとうございます。予想以上に叩かれて驚きました。Aについては猛省します。@についてはもう少し妻と話し合ってみようと思います。どうも自分の周りと比べると自分は…と考えてしまいます。ダメですね。

>>688
そんな「やってやってる」思考ではありません。また、以前飲みに行った時は夜ご飯分として2,000円置いていきました。育休中で収入がないので毎月お小遣いも渡しています。

だからもっと酒を飲ませろとか好きにさせろとはもちろん思いませんし妻にも言っていませんが。
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 21:20:52.410
>>675
1、奥さんも月に1度ランチではなく飲みに行けるのか
2、自分が病気の時に奥さんは深夜1人で人でいるのは当たり前なのか
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 21:43:54.760
>>692
酒以外の楽しみ見つけなよ
制限されたっていう気持ちが強すぎてただ固執しちゃってるように見える
その友人だって子持ちを飲みに誘うのが非常識だってことを学ぶ時期じゃないのか
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 21:44:01.240
>>689
で、おかしいとこあんの?
本題無視して煽りたいだけのやつが三人も育てたの?
奥さん大変だったろうなご苦労様だわ
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 22:21:38.890
>>697
子供が6ヶ月なのに旦那の月一の飲みが非常識とかどこの国にお住まいなの?
そんな意見はあなただけだけど読んでる?
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 22:30:27.450
>>697
できればもう暫く我慢してやれとは思うが月一回飲みに行くのが非常識とは言えないよな
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 22:39:38.820
>>675の嫁が嫌だって言ってるんだから世間一般の意見なんてどうでもよくね
非常識じゃない!と主張したところで納得してくれないからこうなってるのに非常識かどうか聞いてどうするんだろう
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:48.020
それを言ったらこのスレの相談への回答は相手の望むようにしろで全部終わっちゃう
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:12:09.230
>>675です。

>>696
そうかもしれません。別の趣味があれば酒に固執しないで済みそうですよね。なにか探してみます。

ちなみに>>692で言った自分の周りは既婚者子持ちで遊び歩いてる人達です。もちろん世の中にはそういう人達が沢山いるだろうし、私よりはるかに妻を献身的に支えている人がいることはわかっています。でもどうしても自分の都合のいい方に目がいってしまいます。

自分の非常識さを客観的に教えて貰えて目が覚めました。ありがとうございました。
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:19:56.130
二千円置いて行きました、って何?
それでどうしろと…

@じたいはおかしくないけど
Aを平気でやっておかしいと思えないような人だから奥さんがピリピリして@まで制限したくなっちゃうんだろうね
その状況で飲んじゃって、奥さんが再度悪化したらどうやって病院行くの?
タクシー呼んだとしても、その間子供の面倒は誰が見るの?
育児は2人でやるんだから、酔いたいなら許可取るの当たり前
奥さんがあなたに断りなく飲酒したり出かけたりしないでしょ?
それと同じことだわ
友達と会ったり病院や美容院に行くのすら夫に頼んで行かなきゃいけない奥さんは情けないどころの話じゃないじゃん
まさか、晩酌しても自分は酔ったりしないので家事も育児もいつも通りできますとか言わないよね?
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:26:41.830
>>705
その遊び歩いてるお友達も見栄で言えないだけで嫁と喧嘩してると思うよ
でも友達も大事だから嫁と何処まで譲歩出来るか話し合ったほうがいいね
これを期にアルコールの量減らして運動とかしてみたら?運動してるとストレス発散になるし
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:29:09.950
ただでさえ嫁も酒好きなわけだからね
好きなのに我慢してる人の前で飲むのはかなり性格悪いと思うけど
逆の立場なら許せるのかな
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:29:18.580
嫁が晩酌する間ワンオペで乳児を見て
嫁の血液から完全にアルコールが引くまで丸1日くらい旦那が授乳できるなら
旦那も晩酌くらいしていいんじゃない?
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:34:10.020
こういう相談見ると、酒好きって男も女も厄介だなーって思うわ
妊娠出産でただでさえピリピリしがちなところを、我慢してるのに!ってさらに被害者意識増幅させるよね
下手したら飲みたいがためにミルクに切り替える人もいるし、やめたって乳幼児がいるのは変わらないのに
ともあれ、寝込んでる妻と乳飲み子いるのに隠れてまで飲みたいってただのアル中じゃん
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:36:03.910
妻にも晩酌させてあげたらいいよねぇ
お互い昼間頑張って疲れてるんだから、平等に交代で酒飲めばいいじゃん
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/16(木) 23:49:00.240
>>699,700
> 嫁が良いと言えば問題ないけど、そうではないんだから常識的なわけないだろ
他は?
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 00:11:13.840
週3-4日って多いなと思ったけど家で飲んでて、外で飲むのは月1日なんだよね?ちゃんと早く帰れば制限されなさそうだけど
むしろ仕事での飲みはないのだろうか
何時までならいいか聞いてみては?
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 02:43:45.310
奥さんだって初めての子育てで好きなお酒も我慢して頑張ってるのに
なんで卒乳するくらいまで我慢できないのかな?
あるいは誰か言ってたけど奥さんもたまには晩酌させて体から酒が抜けるまで子どもの世話を1人で引き受けてあげたら?
なーんか他人事なんだよね
大体赤ちゃんなんていつどんな事態になるかわからないから必要もないのに酔っ払わないでほしいわ
乳腺炎で1人具合悪いのに酒飲んで自らわざわざ使い物にならなくなるなんて腹立つに決まってるわ
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 05:55:55.810
>>675
子供が一歳になるまで我慢できないの?
なんも問題もないならそれくらい飲んでもええやんってなるけど嫁さんが体おかしくなってる状態なんでしょ?
せめて治るまでとかちょっとは思わないの?
僕は家事も育児も手伝ってるのに非常識かな?とかそういう話じゃないよね
一生酒飲むな言われてるわけじゃないのにそこまで飲みたいってアル中やん
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 06:04:07.790
子供が1歳になるまで晩酌辞める旦那なんて居ないって
現実的じゃないクソバイスだな
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 06:23:21.240
いつまで我慢とかじゃないよ
結局次から次へと理由つけては縛る
子供できた女はそういうもん
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 06:31:51.880
>>692
話し合うのが良いと思うよ
いつからなら呑んで大丈夫?とか、これくらいの頃には二人で呑める?とか色々聞いた方が良い
そしたら奥さんも私の事も考えてくれてるんだなって落ち着いてくれるよ
旦那くんは自分の事ばっかりだねって思うからこその不満だろうし
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 07:31:41.220
絶対言わないけど仕事や育児で疲れてる時に晩酌されるとさっさと飯食え片付け終わらねぇだろってイライラする
特に自分が酒飲めないと余計そう考えてしまう
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 07:35:06.590
喧嘩するとしばはく無視されたりあからさまに不機嫌な態度で私に接する
私は子供の前ではなるべく普通にしたいのに
「今日晩ごはんいる?」「…いりますけどなにか?」
「洗濯物これだけでいい?」「…はい、いいです」
って低い声で吐き捨て
子供には優しくしてるけど、それが逆効果なのか
「お母さん意地悪されて可哀想」
「お父さんってお母さんにだけ怖い、そんなのおかしい」
って言われてる
喧嘩はどちらも悪いけど、子供の前ではやめてほしいよ
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 11:21:27.480
乳飲み子がいるのに勝手に酒飲む=相談なく責任を一時的に放棄
って感じだから、奥さんからしたらムカつくのはとても理解できる
タバコみたいに直接害があるわけじゃないけど、確実に一定時間は使い物にならなくわけだからね
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 11:43:01.150
この旦那は飲む前に嫁さんに確認してるんだから気を使ってるよね

675嫁が飲めない事でイライラをぶつけて夫婦間がこじれる原因になるくらいならミルクに切り替えて飲めば良いのに
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 12:19:26.850
嫁が寝た後隠れてのんだくれるってヤバイ
夜中冷蔵庫漁って冷蔵庫の前で貪り食ってるデブ見た時と同じ気分になるw
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2020/01/17(金) 12:29:41.000
>>735
月一飲み会すら許されない@の話しをしてるだろアホだな
病気のときは飲まないべきだが普段晩酌する前にお伺いとか異常だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況