X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?175【義弟嫁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/08/13(木) 18:54:55.870
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?174【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1594552105/
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 10:18:27.300
>普通の出産祝いだけ渡してメルカリで売り払うべきでしたね。
これ読んでこの人ダメだなと思ったんだわ
波風立てるのが苦手我慢我慢と言いつつ、心の中は怨念が渦巻いてそう
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 10:28:18.440
どうせ言うなら今からでも出産祝い渡すからお下がり全部返して欲しい
高額でも子供の教育のために頑張って買ったお下がりで嫌がらせされると思わなかった
ずっと親戚にそのことで何か言われるのは耐えられないまで言えばいいのに
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 10:28:48.300
本人に確認とってその通りにしたら親族内で笑いものにされたらそうなってもおかしくないでしょ
義弟嫁がクレクレ古事記の私の考えてること分かるよね忖度しろタイプだって知らなかったみたいだから
私なら二度目の要求が来た時点で即お断りだ!しちゃうけど気の弱い人なら無理だろうと思う
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:36.440
851の知らないところで義実家にも集ってそう
こういうことが有って今こうなってるって報告はしておくべきだと思う
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:01.530
しかしこの話になんで旦那が全くノータッチなのかしらねえw
お祝いがお下がりで笑われたって要は親族内でも旦那が笑われてるのに信じられない
あと普通はそういう事があったら義両親に息子兄に忠告するよう言う人絶対にいるわよ
余程義実家が嫌われてなければね
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 10:40:18.180
義弟とは年が離れてるとあったから親戚も高齢者が多そう
「また若嫁ちゃんが何か言ってるわ〜」的に流されてる可能性もある
(若い=世間を知らないと思われがち】
「私のことを笑ってた」とあるけど親戚がそれに賛同してるとは書いてないし
本人が思うほど周囲は真に受けてないのかもね
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:49.590
前の話もさんざん荒れた覚えしかないのでまた来たのかよってうんざりしてる
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 12:07:34.090
あれだけ荒れたのにまた投下したってことは
もう、荒れるの前提だし
まとめサイトさん、そこまでネタに枯渇してるのかしら?と心配になるレベルだわ
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 12:22:16.710
選択フリーター二馬力で娘二人を育てています。義実家に帰省の際に、義実家近くのスケートリンクに行くのを子供たちは毎週楽しみにしています。
教室に通うには遠すぎるので、自己流+親切なおじさんに教えてもらっているだけですが、、、
先日、上の義兄の娘がフィギュアのレッスンで来ていました。試合?か試験がこのリンクであるそうで、練習しに来たとのことです。

真っ白の靴と練習用?のふんわりしたスカートがとても印象的でした。
しばらく一緒に滑った後、彼女は練習に戻り、ジャンプやスピンをしていました。
娘たちはいつもなら時間ぎりぎりまで滑っているのですが、この日は途中で「疲れた」と帰ることに。

娘たちにとってフィギュアの練習をしている子たちは今まで遠い存在でした。
そんな存在が急に近い存在になって、自分たちと比較して辛かったのかな、と思います。
大人の私が見ても、彼女はキラキラしていました。
一生懸命練習する姿だけでなく、そんな練習をできる環境がうらやましかったのでしょうね。
靴だけで7万。
習いたい、と言われてもそれだけでうちの食費2か月分以上なので、到底払える額ではありません。

お義姉さんと雑談しましたが、私立中進学については「どっちでもいいんだけど、行きたいなら勉強するように言ってる。」とか、
ふるさと納税(うちは非課税なので無関係)とか、もう世界が違いすぎて私も凹みました。
お義兄さんの仕事の関係で海外での駐在も経験があるそうで、スケートはそこで始めたとか。

うちは貧乏でも楽しく生活したいと毎日頑張っていますが、お金があると子供の選択肢が広がるんだろうなぁとしみじみ思いました。
愚痴にお付き合いいただきあり
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 13:05:24.550
搾取姉をコトメが救助する話と>>888とあと何だっけレパートリー
数える程しかないわりに忘れるわ
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 13:14:44.810
「選択フリーター二馬力で娘二人を育てています」
「コトメがやらかしてくれましたよ」

これ見るとマジでうんざりするw
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 15:12:49.260
>>888
氏ね

698 名前:名無しさん@HOME [sage] :2020/09/06(日) 00:44:34.10 0
シングルで娘二人を育てています。元旦那の実家に帰省の際に、実家近くのスケートリンクに行くのを子供たちは毎回楽しみにしています。
教室に通うには遠すぎるので、自己流+親切なおじさんに教えてもらっているだけですが、、、
先日、元旦那の姉の娘がフィギュアのレッスンで来ていました。試合?か試験がこのリンクであるそうで、練習しに来たとのことです。

真っ白の靴と練習用?のふんわりしたスカートがとても印象的でした。
しばらく一緒に滑った後、彼女は練習に戻り、ジャンプやスピンをしていました。
娘たちはいつもなら時間ぎりぎりまで滑っているのですが、この日は途中で「疲れた」と帰ることに。

娘たちにとってフィギュアの練習をしている子たちは今まで遠い存在でした。
そんな存在が急に近い存在になって、自分たちと比較して辛かったのかな、と思います。
大人の私が見ても、彼女はキラキラしていました。
一生懸命練習する姿だけでなく、そんな練習をできる環境がうらやましかったのでしょうね。
靴だけで7万。
習いたい、と言われてもそれだけでうちの食費2か月分以上なので、到底払える額ではありません。

お義姉さんと雑談しましたが、私立中進学については「どっちでもいいんだけど、行きたいなら勉強するように言ってる。」とか、
ふるさと納税(うちは非課税なので無関係)とか、もう世界が違いすぎて私も凹みました。
お父さんの仕事の関係で海外での駐在も経験があるそうで、スケートはそこで始めたとか。

うちは貧乏でも楽しく生活したいと毎日頑張っていますが、お金があると子供の選択肢が広がるんだろうなぁとしみじみ思いました。
愚痴にお付き合いいただきあり
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/12(土) 16:23:02.980
>>891
そのレスの時点でコピペだからね
>>889,890が分かりやすくレスしてくれてるのに重ねてコピペするお前こそ氏ねばいいと思うよ
0895名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:30.440
昨日義弟子たちの運動会で事前に義母から誘われたけどこんなご時世だし断った
その後に義弟子と同じ学校に子供が通ってる同僚から
観覧は同居家族と祖父母以外はNGと聞かされ
誘いは義母の独断だったと分かってほっとしてた
さっき義弟嫁から電話が来て運動会に来るつもりだったのかと聞かれたので
事の経緯を説明したら
「誘われたらふつう何かありますよ…ね?
お姉さんのそういうところ、さすが公務員て感じですねフフフ」
と言って電話を切られた

義弟嫁も義母もまとめて○ね
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 11:12:07.230
>>895
何かって何?
本気でわからん。え?運動会誘われたら差し入れとかお祝いとか渡さないといかんの?
0899895
垢版 |
2020/09/13(日) 11:27:01.710
うちは小梨
義弟家族は今年の春同じ市内(義実家も市内)に引っ越してきたので
運動会に誘われたのは初めてだから流儀は分からない
でももしあったとしても私の職業を揶揄する必要はないよね
前からこれだから公務員は・・・とバカにされてる感じはあったので
今後はなるべく疎遠で行こうと思う
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:12.760
>>895
めちゃくちゃ親密でもない限り『普通は』そもそも誘われないし誘わない
百歩譲って誘われたとしても『普通は』行かない運動会に差し入れという選択肢は無い
万歩譲って、爺婆までなら差し入れだけでも…が有り得る関係性

めちゃくちゃ親密で誘われて行く事になった場合に初めて差し入れという選択肢が出てくるけど
そもそも差し入れは厚意でしかなく、基本的に招く側がホストとしておもてなしするのが『普通』だと思う
要するに公務員云々がなくてもただただ義弟嫁がキチガイ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 12:39:02.720
義弟嫁って田舎の人?
私の実家が運動会=地域のお祭りの位置づけで親戚一同も呼ばれる
来る人はもちろん手土産持ってくるし
来ることができない人もあらかじめ食べ物を送ってきたりする
そういう風習で育ったのかもね
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 13:01:39.620
自分も実家が田舎で私の時代はおじおば来たりしてたけど、来ないのに物送ったりまでは無かったな
今なら尚更、物凄く局所的な風習(一般的にはむしろ非常識レベル)な気がする
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 13:21:16.910
昔北海道出身の義弟嫁が子どもの運動会に来た事思い出したわ
呼んだわけじゃなく前日に電話来て行っていい?って聞かれたから非常識でもないけれど
そこまで深い付き合いしてないからちょっと驚いた
北海道もそういう風習があるのかな
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 14:36:55.720
>>899
引越してきたのなら次以降もあるってことね
誘われたら断る文言は常に用意したほうがいいよ
習い事の発表会とかもあるかもしれないから
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/13(日) 16:22:53.210
次回はゼネラル・エグゼクティブ・プレミアム・マーベラス・ディレクター風に
「うちは行けません 公務員なんで」
って返すんでいいと思う
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 16:12:45.780
小梨の義弟嫁がウザい
産めないんじゃなくて産まないんです!と言ってたくせに
話題が孫(うちの子や義姉の子)に集中すると
「子供の話ばかりでつまんない!仲間はずれにした!」と騒ぐ
親戚が集まったら孫の話になるのはしょうがないよ
まして今年は義姉の子が良い大学に受かったから義両親だって嬉しいさ
「そんなの誰でも入れる大学だ」って言うけどお前高卒じゃん、ふざけんな
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 16:25:24.740
腹立つから吐き出し

今朝、共働きの義弟嫁から、体温計が売ってないから
どこか売ってるところしらないか、と連絡が来た
今子供は毎朝熱を測ってから登校を義務付けられているので
無いと困るのは同じだからと、近くのドラッグストアを数軒ウロチョロ探してみたら
たまたま非接触型の体温計が売っていた
普通のより高くて5000円近いので一瞬迷ったけど
もしいらないといわれたら、うちの予備においておけばいいや、と思って買った
念のため「非接触型しかなかったのでちょいお高め(5000円くらい)だけど、いる?」
とメッセージ入れたら、即座に「ありがとう。今日の夕方そちらに取りにいきます」と返事がきたので
レシートの画像うpして金額を伝えたら、既読スルー
しばらくして「まさか、お金とられると思いませんでした(笑)」「ちゃっかりしてますね」「わざと高いの買ってたりして(びっくり顔マーク」って返事が来た
いや、普通だろ!って思ったわ
一応「お金のことはちゃんとしておきたいので」「高すぎるならうちで引き取りますよ」とだけ返して今は返事無し
つーか、もう、渡したくないって気持ちになってる自分がいる・・・
わざわざ何件もドラッグストア周ったのに・・・
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:44.820
義弟嫁はもちろん図々しいけど
あなたも「わざわざ」と言うくらいなら行かなくて良かったんだよ
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 16:57:01.490
わざわざレシートをうpしてくれてる段階でキチッとした人と思うけどなあ
レシートとか無しで1万円だったとか言う人よりずっと信頼出来る
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:02:16.230
買ってくれとは言われてないのに買うのもどうかと思う
レシートアップされたら要らないと言いづらいじゃないか
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:22:36.190
>>922
いる?って確認してるのに?
いらないなら自分で見に行きますとか返事したらいいじゃん
もらえる前提なのがおかしいわ
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:25:04.100
>>922
それ思った
知ってるなら教えてって言ってるのに何で買ってるんだろうね
まぁタダでくれると思ってる義弟嫁もおかしいけど
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:25:56.810
子どもファーストじゃないのはもにょるなあ。
例えば貰ったお金と同額以上の図書券渡すくらいの配慮できないのかな?
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:26:11.340
ここら辺は「親切」の定義の違いだから正解はないかも
少なくとも私は買ってから「いる?」とは聞かないし
そもそもわざわざ数軒も回らない

義弟嫁の行動を正当化してるわけではないのは付け加えておく
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:37:55.120
>>925
いやいやどう読んでも買う前に連絡してるじゃん
勝手に買ってから連絡してたらどうかと思うけど
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:45:12.960
レシートUPしてるしなあ
「念のため」とは書いてるから買う前かなと思うけど
「うちの予備においておけばいいや」とあるからブツを確保したのかと思ったわ
ニホンゴムズカシイデスネ
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:46:34.310
どっちにしても
いらないと言われたら自分で持とうと思ったのに
わざわざ数軒回ったなんて恩着せがましいことを言う根性は嫌いだ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:47:42.450
念の為聞こうもしもいらないって言われても自分ち用に買おうってことかと思った
それでいるって言われたから買ってレシート送ったのかと
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:47:42.490
いるかどうか聞いて欲しいって言うからレシート出したんでしょ
逆の立場ならいくらでしたか?って聞くわ
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 17:53:05.710
そんなのどっちでもいいよ
それよりどうしてタダでもらえると思ったのかは聞いてほしいw
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 18:54:15.820
>>919
普通に感謝されれば“わざわざ”とは思わなかったんじゃないかと
人間の心理ってそんなもんでしょ
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 18:58:32.970
優しさで数軒回って探してやっと見つけたくらい品薄だったから
いらないって言われたら家で使えば良いか〜と思って買っておいたわけでしょ?落ち度ある?わざと高いの買ったわけでもないのにわざと高いのとか言われるしムカつくでしょそりゃわざわざって言いたくもなるでしょうよ
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 19:22:19.550
もう5000円でも譲らなくていいと思うわ
ごめん高かったみたいだしうちもいるから家で使うわー
他の店は全部回ったけどなかったからまた見つけたら言うねー(言わない)でいいんじゃね
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:00.950
>>943
これていいと思う
なんで義弟嫁はただで貰えると思ったのかな?乞食なの?普段から乞食?
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 19:44:00.520
5000円くらい家庭板の平均で言ったらゴミみたいなもんだしくれてやればいいと思う
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 20:22:29.760
あれだ、多分義弟嫁的には1000円台のやっすいやつを想像してたのに、急に5000円のやつ出てきたからビックリしたんかね
市場を知らなすぎたアホってこと?
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 20:52:04.670
レシートじゃなくて値札画像をあげてまだ店にあったら買いにいくけどどう?とは聞かないんだ
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 20:56:13.360
>>950
そんなの二度手間になるじゃん
>もしいらないといわれたら、うちの予備においておけばいいや、と思って買った
って書いてあるよ
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 21:01:57.030
義弟嫁からは「売っているところ知ってる??」と聞かれたのだから
数件回って見つけたなら「ここにならあったよ」とお店とその体温計の値段を伝えればよかっただけでは
代わりに探してくれとも見つけたら買っといてくれとも言われてないんだから
タダでもらえると思ってた義弟嫁もアレだけどどっちもどっち
意思の疎通が出来ていない典型例
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 21:10:00.830
何軒も廻ってやっと見つけたくらいだから今買わないと売れてしまうんじゃないかって思うのが普通の日本人
いらないなら自分で使おうと思ってるんなら買うのが自然でしょ
意思の疎通とかいう話じゃなくて義弟嫁が想像の上行く古事記だったってだけなのに
なんでわざわざそっちに持って行って>>917を叩く?
0958953
垢版 |
2020/09/16(水) 21:47:14.090
え?初めて書き込んだけど?
>950みたいに「ここに5000円であったけど買っとく?」って聞けばそれで済んだ話じゃん
「知ってるか?」という問いなのだから「知らない OR あそこにある」で完結してた事。
それ以降のことは917が自分で面倒にしただけ、良心からでも
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 22:21:50.990
義兄夫婦の息子が28歳なんだが仕事ばかりで出会いがないとかで
義兄嫁にうちの娘達のお友達で良い娘がいたら紹介してくれないか?と軽く言われた
気持ち悪すぎてすぐ断ったわ
姪っ子ちゃん達の〜って言うけどさ?上の子は高1だし、下の子なんてまだ小6なんだけど
童顔でよく高校生に間違えられるのが嬉しいらしくてうちの息子若い自慢するけど
顔じゃない。行動がアホなだけだ。普通の28歳はガードレールの上歩こうとして落ちて骨折したりしない
ただの子供おじさんなだけだからいい加減気づけ。
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/16(水) 22:33:05.700
>>958
どれが誰でも良いけど書き方が白々し過ぎて草

面倒にしたのは義弟嫁
どんなにごねても残念ながらその部分は揺るがないと思う
更に言えば、商品を見つけた時の動きとしてはベストで、義弟嫁とのやり取りはベストではないにしてもベター程度
917に特に大きな非は無い

非があると考えてる人は、どう非があって何をベストだと思ってるのか書いてみ
綻びだらけだと思うから
0976964
垢版 |
2020/09/16(水) 23:44:21.830
甥は発達とかじゃなく目立ちたがりのアホなんだよね
注目を浴びる=人気者だといまだに勘違いしてる
度々突拍子もないことして周りの人が「若いねー」と言って迷惑してるのをさらに勘違いしてる
そして義兄嫁はそんな若い息子には若い娘がちょうど良いと思ってる
いや、28歳は若いんだけどね。でも流石に10歳↓狙えると思わないで欲しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況