X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/06(日) 15:27:37.050
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

※前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ163
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1595472450/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/06(日) 15:30:23.680
1乙
ありがとう!
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/06(日) 21:34:58.190
嫁が阿呆で話した事を覚えてないよ…
しかも分かってる体で話したら逆ギレ…
嫁の実家は車で1時間半位は離れているけど年4回は実家に子供連れて2週間単位で帰りたいとか…
大人になれよ…
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 10:11:50.630
これ逆の立場から聞いたら
「夫が嫌味自己満たっぷりな話し方しかできない、声も小さくて何言ってんのか分からんけど聞き返したらあからさまにため息とかつくから面倒で何も聞き返さない。実家に帰ってる間だけが癒し」
とかだったりするんだろうな
001413
垢版 |
2020/09/07(月) 12:51:33.040
誤爆すまん
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 16:07:40.160
5です
確かに自分が勘違いしてきてた気も…
ありがとうございます、自分の反省点を見つめ直して夫婦円満で行きます。
ノシ(「`・ω・)「
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 17:20:21.160
主人が義母に暴力をふるいます。義母が勝手に木を切ったのが許せないみたいです。腕をつねったり食事を捨てたりします。義母を助けようと小1の娘がかばったりします。私にできることはないでしょうか。
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 18:14:38.460
義母さんと娘さんと逃げられないの?
今は義母さんだけでもいつか奥さんか娘さんに暴力が向かうんじゃ?
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 18:44:02.660
すみません、一人で考えてたら煮詰まってきたので相談させてください。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況


・兼業主婦、20代、都内在住


・同い年、結婚してもうすぐ一年

友人
・私の高校時代の友人(医療系)


・悩みの原因やその背景

GW後くらいに友人からラインが来て、「直接話せなくて残念だけど、今度結婚することになった」と言われました
世情も世情だったので延期の可能性があること、他の高校時代の友人はもう没交渉なので私だけになることなどを伝えられ、「別に今までも何回か知人のいない結婚式出たしな」と思ってOKしました
7月初めくらいに結婚式の招待状がきて、返信する前に「都内は県外への移動が厳しいし、できればオンラインなどで参列したいこと」を伝えたところ、聞いてみるとのことでした

上記を踏まえて夫に結婚式の話を伝え、式場は対策をとっていることとオンライン対策も考えているらしいこと、延期の可能性が高いがOKしたことなどを話しました
場所が県外で時間も朝早く、始発で出ないと準備が間に合わないため、前日の仕事の後近隣のホテルに泊まって前乗りしたいことも伝えました
夫には友人のことは度々伝えてあったので、「大事な友達なら行った方がいいよ」と背中を押してもらえました

9月はじめ、友人からラインで結婚式は通常通り行う予定であると来ました
私は都内で感染者が多いと報道されている地域によく行くので問題ないか聞いたところ、問題ないとのこと
同時期に結婚式を挙げる友人は中止したのに・・・と思いつつも、大事な友人ですしまあせっかくだから出ておこうかなと思い、こちらの準備をしていました

すみません長すぎと出るのでこのあとに続き書きます
002221
垢版 |
2020/09/07(月) 18:44:55.010
長くてすみません・・・


一昨日二人で9月のスケジュールを確認していた時に、友人の結婚式があるから前乗りをするという話をしたところ、夫が突然怒り出し、
「そんなことは聞いていない」
「こんな時期に結婚式なんてありえない」
「高校の友人が他にいない?御祝儀目当てでしかない」
「身内がコロナになんかなったら俺の昇進に響く。絶対欠席しろ」
と言うことが変わってしまってとまどっています

確かに先月私が熱を出した時、夫はすごく嫌そうな顔をして、作り置きしてあったポカリとコップを投げつけ、私を寝室に閉じ込めたりなどしていました
夫の言いたいこともわかりますが、急に怒られたのが怖くて、考えるだけで涙が出ます

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
式場が行なっている対策や、友人も医療関係者なので対策を十分にしていることのスクリーンショットを見せました
しかし夫にこの話をしようとすると、「うるさい!」と怒鳴ってしまうので満足な話ができません

・どうなりたいのか、どうしたいのか
夫の意見を聞いて欠席するにしても、前一度いいよと言ったことを翻さないでほしいし、話し合いがしたい
できれば出たいけれど、結婚式を欠席する場合はどう振る舞えばいいか確認したい

久しぶりの書き込みでおかしな点があったらすみません
よろしくお願いします
002321
垢版 |
2020/09/07(月) 18:46:29.790
別の相談者さんがいらしたのですね。気づかずすみません
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 19:08:22.970
>>22
結婚1年でこんなんじゃ先が知れてるね
話し合いも出来ないんでしょ?リセットするなら今じゃない?
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 19:21:04.850
まだ子供いないのなら人生やり直すの間に合うよ
別れたいって言ったら俺の昇進に響くだろって言うに決まってるだろうけど
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 19:45:35.240
モラハラとDVじゃん
子供いないなら証拠集めて離婚した方がいいよ
DVはこれからエスカレートするよ
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 20:10:06.120
>>21
最初の予定通り結婚式には出席して良いと思う
多分、あなたが決断に踏み切れるレベルの旦那の本性が見られると思うから
サンドバッグが逃げようとすると良くも悪くも全力で引き止めにかかるだろうから、証拠集めなどの準備は水面下でしておいた方がいい
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 20:11:32.460
予定通り結婚式に出て、その際に何を言われたりされたりしたか、日時や証拠をちゃんと残しておく
できるなら言動やキレて怒鳴ってるところをスマホのビデオに残せるといいけど
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 20:14:37.330
オンライン参列・延期のワードだけがのこってて、ないだろうとたかをくくってOK出したんだろうね。でも結果は1番旦那的に「ない」パターンの前乗り参列。

欠席理由としては身近に陽性者が出て濃厚接触者になってしまったとか、そういうパターンしかなさそう。

にしても旦那さんの病人に対する扱いは最悪。これがわが子でもそうなるの?体調を崩す度にろくにケアもされず監禁されるの?
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 20:30:19.510
まだ一年未満でここまで本性出すって凄いよね
何しても逃げないって安心していびってるね
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 20:54:44.430
子供できたら逃げられなくなるから本性出すってよく聞くけどいきなり一年未満で本性出すとか報告者は運良かったよね
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 21:22:18.970
最初が肝心だと調子に乗ってもりもりマウンティングしてる可能性もあるけど、こういうのってどちらかにガッツリ合わせるんじゃなくてすり合わせだと思うんだよね・・・。
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 21:31:37.500
>>39
病人を労る意味でなく隔離(自分のために)で閉じ込めて飲み物投げつけるのは、すり合わせてどうにかなるような問題じゃないから
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 22:16:37.530
>>22
結婚式は出席でいいと思う
1度了承してる訳だしね。
これで欠席したら味をしめて今後も全てのことに対して翻されるようになるよ。
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 22:20:42.190
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
→妻(私です)、夫、2歳子供

・悩みの原因やその背景
→夫に自身の口が悪いことをちゃんと理解して欲しい
→威圧的な態度をやめてほしい
夫はイラつくと口が悪くなります、また威圧的になります
「ふざけんな」「てめぇ」「クソ」等を2歳の子供に対して言います
子供はイヤイヤ期にも入っていて叱っても諭しても大人が望むような方向にはなかなか向かってくれず、ご飯時に食べるのを嫌がったりスープに手を突っ込んだりをまだまだします
それを見て「てめぇいい加減にしろっつってんだろ!!!」と怒鳴ります
この前もスプーンを振り上げてご飯が飛んだのを見て「どんな頭してんだ!クズ!」と言いました
その場で私が「クズは人格否定だ、叱るにしても言い過ぎ」と言っても「俺はそんなつもりで言ってない、どうしてそう受け取る」と返してきました
なので「それはいじめっ子が「死ねは遊びで言ってた、本気にするとは思わなかった」と言い訳してるのと同じ」と説明しても、「俺は違う」と言います
また過去にはオムライスを私たちに作ってくれた時に「どんな味かなー」と子供とキッチンに向かったら、「ゴミの味」と答えたこともあります
すぐに私が「冗談でもゴミはない、しかもケチャップライスは私が事前に作っておいたものでそれを貶してることにもなるし、子供にゴミのようなものを食べさせるのか」と反論しても「たかが冗談のつもりだった、深い意味はない」と逆切れしました
最終的には自分が悪かったと謝りはしますが、この『自分はそう思ってないから問題ない』が良くないとどうしたら理解してくれるでしょうか?
イラついた時に見せる威圧感も何度言っても、「そんな態度を出してない」と言い、私が「相手がそう受け取ったらそうなんだよ」と言ってもわからないようです
004342
垢版 |
2020/09/07(月) 22:21:24.910
長くなりすみません


・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
→都度その場で嫌だった、言い過ぎ、訂正してほしいと言います
しかし本人は逆切れすることもあり、家庭内の雰囲気が悪くなるのが本当に嫌です
タバコを吸いにいってしばらく経つと落ち着くのか向こうから謝ってきます
過去には私を「おい、お前」と呼ぶことも多々あり、それは嫌だと言い続けたら一切言わなくなったんで、本人的には直すことはできるんだと思います


・どうなりたいのか、どうしたいのか
→子供に悪影響だと思うのでやめてほしい


・特殊な事情
→私も夫もどちらも叱りますが私はどちらかと言うと諭すというやり方に近く、夫は雷を落とすに近いです
夫も初めてした行動には叱りはしません、何度も叱ってダメだったものに対して怒鳴るような叱り方をします
飴と鞭が夫の中にはあるらしく、夫からは叱ってる最中は子供が混乱するから口出しするなと言われた過去があります


・その他
→仕事で疲れてもいると思い、そのイライラもあるんだと思うので子供を連れてしばらく実家に帰ることを検討しています


どうにか口の悪さを直させたいです
よろしくお願いします
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 22:36:20.780
>>43
育ちのせいなんだろうかわそれを悪とも思ってないわけだし、(分からなかったにしても)それを改善せずに結婚し子供を作ってしまった
あなたの説得では、手を変え品を変えしたところで真剣味が伝わるわけもないから無理じゃないかと
正直子供がマネする前に別れた方が吉だとは思うけど、『運が良ければ』離婚するほどの大事な部分だと理解すれば、
要するに真剣味が本当に伝われば、改善の余地はある『かも』知れない
また、立場のある人や旦那の尊敬する人、旦那さんの性格によってはパパ友やママ友などからの苦言や諭しなら聞き入れる可能性が微レ存
どちらの可能性も正に「微粒子レベルに存在する」程度だとは思うけど
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/07(月) 22:37:16.730
うちはその逆だな・・・
まだ言葉もわからない1歳未満の子供にミルクを飲まないから、離乳食をちゃんと食べないから、寝ないからとマジギレしてる
これからイヤイヤ期に入ってどうなるのか不安で仕方ない

なだめたこともあったけど子育ての苦悩を理解してくれない人とのレッテルを貼られもう半年以上まともに口を聞いてくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況