X



■□■□チラシの裏18575枚目□■□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:27:28.880
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

★実況禁止★

関連スレ
家庭チラシの裏避難所49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1592663096/

■□■□チラシの裏 シモ専用 32枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1598651950/

前スレ
■□■□チラシの裏18574枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1602645551/
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:36:07.260
健康診断…最後の内科検診がなかなか呼ばれないわ
かれこれ1時間近く内科の前にいる
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:38:44.120
息子は好き勝手してるけど
父親も母親も無条件にそこまで愛せないっていつ気づくんだろうか
親の愛も枯渇する
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:38:51.020
オクラの豚巻き、秋豆とちくわの炒め煮、かぼちゃ煮物、味噌汁
これでいいー?
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:39:43.930
いちおつ

分譲探してるけど好きな間取りがないわ
子供部屋は5畳くらいでいいからリビング広いのがいいのよ
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:40:35.870
病院の待ち時間で一番不安なのがちゃんと受付されてるか忘れられててないか順番抜かされてないかってとこよね
番号札と呼び出しブザーと欲しいわ
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:40:52.390
メルカリ、いいねが10個以上ついてるのが複数あるんだけどなかなか売れない
買ってくれよお
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:41:48.060
狭いとこが好きすぎる
でも閉鎖空間はだめ
狭いけど開かれてる場所がいいのよね
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:41:52.010
メルカリってよく聞くけど
そんなに売れるもんなの?
使ったことないのよねぇ
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:42:02.430
>>27
この間たくさんつくったらたくさん食べちゃってすぐ終わっちゃった
3日くらいかけようと思ったのに
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:42:45.580
オープンハウス見に行って間取り図で5畳って書かれてた部屋がどう見ても四畳くらいしかなかったとき
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:43:34.300
五畳は押しいれが出張ってて半畳は入り口のところでデッドスペースになってて実質四畳半ってことが多いわね
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:44:03.310
年功序列でずっと四畳半の個室しかもらえなかった婆なので
独身寮で8畳なったとき広すぎてどうしたらいいのかわかんなかったw
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:44:36.860
掃除機だめになったぽい
吸ってたらホースが一部くしゅくしゅ!ってなってギュイーーーーン!ってなる
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:23.520
婆はじめて自分の部屋もらったの小4の時の四畳半なんだけど
タンス学習机ベッドでぎっちぎちだったわ
でも自分だけの部屋ってとってもワクワクしたし嬉しかった
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:26.480
婆は80平米マンションに夫婦2人暮らしだけど職場のおじさんに「そんな狭いところでよく生活してるねー」っていわれた
え、4人家族とかいますよて言ったけどびっくりされたわ
ちなみに東京23区内
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:27.000
>>53
なんか、まるまるまるまるまるってなってるじゃない?
どうもそれがズレてるっぽくて
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:31.010
お金の事色々用事してきた
郵便局でお祝い金入金して
500円玉貯金と小銭貯金も一緒に入れて
銀行で大学の学費払って
もうお金っていくらあっても足りないのね
節約するぞ
節約するぞ
節約するぞ
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:32.820
健康診断終わったわ
161.9センチ73キロ腹囲91センチ
問題なしだって
ぜーんぶ異常なし!
診察室入ったら婆より体重のありそうな若い女医さんで安心したわ
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:45:43.040
プリン食べたい
買いに行くの嫌
材料はある
でもプリンて作るのに手間かかるからめんどくさい
おいしいけど食べるのは一瞬なのに
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:46:18.740
節約って結局婆んちでは食事だわ
何に一番かかるかって、食事代
外食やめて惣菜やめたらかなりかわる
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:46:28.300
番号札貰って番号が表示される病院で次は自分の番なのにずーっと呼ばれないのも不安になるわ
何かあったのかとドキドキするけど先生がトイレ行ってただけっぽい
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:47:21.490
トイレ入ってたらピンポン鳴って覗いてみたけど誰もいなかった
何だったの?名刺かなんか入れといてよ気になるじゃない
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:47:55.340
個室とかベッドと机
箪笥と本棚
学生のうちいるのってこのくらいじゃない?
五畳あれば入りそうだけど
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:48:33.680
>>65
子供の服、ほとんど着てない流行り物の服、状態の良い昭和レトロな服やグッズ、楽器、北欧メーカーのおもちゃやカードゲーム、引き出物の食器、本
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:50:43.140
>>76
ホースの部分ってずっと丸のワイヤー?みたいな硬いのがあるじゃない
それが一部ずれててそこがクシュクシュなる
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:52:43.470
体が痒くなってそこからうみが出るんだけどーいろんな場所
婆弱ってんのよね
免疫力落ちてんだろうな
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:54:12.380
子供のおもちゃとかいらなくなったのは全部児童館とかに寄付してるわ
使われてるの見るとうれしい
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:54:19.220
>>90
病院行ってるんだよね?
ちょっとダメだよそれ
皮膚科じゃなくて内科にも相談したほうがいいよ
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:58:38.520
若い頃は風邪ひいても数日で100%回復してたけど
年取ると回復するのが遅い
なんならひと月かかる
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 14:59:24.390
この前買った柿の種は柿の種だけ29%増量でバランス悪かったの
さっき買ったのはピーナッツが多すぎるわ
ちょうどいいのが食べたい
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:00:07.010
>>104
バーモバーモ!
風邪なんて引かなかったし引いてもすぐ治ってたのにそのくらいかかるよ
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:03:08.920
だよね
風邪引いちゃったよーと風邪薬飲んで仕事行ってたけど
今は大事を取って休まないとずーっと調子悪くてしんどいアピールになってしまう
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:07:01.350
あんまん買い忘れたわ
コンビニで遣ることが多すぎる
商品選ぶアプリ見せるエコバッグ出す
ネットで買って店舗受け取りを待ってるあいだにエコバッグにつめる
ネット受け取りにサインする
あんまん下さい言う暇がなかったわ
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:07:05.620
爺と息子が婆を間に挟んだり挟まなかったり
二人で意思疏通するべきところでしなかったりで腹が立つ
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:07:30.040
ゴーツーイートでカフェおやつ
とか考えたけど、
夕飯は1000pだけどお昼の時間帯は500pじゃ
あんまりいいもの食べられないや、パンケーキセット1200円とか
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:09:03.470
環境変わったりそこで栄養もろくに取らずに頑張ってるうちはなんとか持つのに、一息ついて栄養取り始めると途端に風邪ひいたりあちこち不調になるのはなんでよ
人の体ってうまくできてる…
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:09:58.720
中学生婆子の友達が遊びに来て自分が飲むように500ミリのサイダーの缶を持ってきた
缶か・・と嫌な予感したけど案の定床にサイダーぶちまけたわ・・・
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:10:20.820
>>116
なんとなくわかる
意外とテキパキやることが多い
昔は黙って小銭出してりゃ良かったんだけど
ポイントカードは
袋は
端は
温めますか
いっぱいある
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:11:52.720
婆、20代の頃は、1日食事抜くと1sやせてたけど、
40代になったら0.3sしかやせなくなったわ
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:11:54.020
この間スーパーで支払いしてる時に
お茶っ葉買い忘れたこと思い出した
でもマイバッグ持って店内に戻るのもアレだし
そのまま帰ったわ
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:12:13.630
ジュース類で缶はここ数年前選んでないわ
お茶も含めて蓋があるペットボトル
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:12:57.830
テキパキ仕事してる店員さんに「あ、あの〜に肉まん・・・」と言う隙間探すの結構タイミング難しい
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:13:43.480
もしかしてスーパーも一人当たりの売り上げ減っていくのかな
バッグの容量考えなきゃならないし面倒だからと追加で買わなくなったり
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:15:28.230
爺は飲みかけの缶チューハイ、ティッシュで栓して残したりするの
でも後で結局捨ててる
あれ、なんのためにやってるのかしら
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:16:34.390
>>135
一回あたりの売上はもしかしたら下がるかも
だけど必要な量は変わらないから買い物回数が増えるかも
お値段変わらず減量傾向もまだ終わらないみたいだし
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:17:06.610
しみじみと長男生まなければ良かったなぁと思うわ
こどもが次男だけだったら良かった
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:20:16.830
catの猫感
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:29.730
うちの爺も缶のビールや酎ハイ3分の1ほどしか飲まずにそのまま冷蔵庫へ戻してるよ
でも飲みきらない
もともと飲めないけど気分的にちょっとだけ飲みたいらしい
婆は全く飲まないから捨てる羽目になるんだよね
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:35.920
幼稚園の時に子供もママ同士も仲良かったから今でも同じ習い事の時に遊ぶんだけど今日は婆にLINEなかったわ…
4人いて学区の関係で婆子だけ小学校違うの
同じ小学校にしようと思えばできたんだけど長男が既に小学生だったから兄弟で違う学校は無理だった
徐々にこうなるのは分かってたけどなんか寂しいわね
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:24:23.470
持ちやすい形状に  ← 頼んでない
食べきりサイズに  ← 足りない
一食分に小分け包装 ← だから足りないって
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:24:52.920
今日は義実家の断捨離の手伝いしてきた
車に荷物積みまくって捨ててきた
電球切れてるところもあったから一緒に買い物行って交換してきた
LEDにしたら喜んでいた
良かった
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:26:03.190
やっだー爺の靴下めちゃくちゃ穴あいてるー
穴あいてても平気な人なのよね婆は捨てちゃうけど
でも洗う前に捨てたかったわ
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:29:06.880
>>171
そうなのね
お出掛けすると眩しい事が多くて
>>172
目の表面にうすく傷もついちゃって一日4回二種の目薬なの
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:30:41.580
今から婆子の習い事の30分の間、買い物に行く
で、習い事の婆子を迎えて家に帰って夕ご飯作る
さて、なにを買おうか
簡単に作れるもの…
でもお惣菜は売ってない
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:30:59.260
ハーゲンダッツ
クランキーチョコみたいなのがコーティングしてあるやつ
ジャイアントコーン
パピコ
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:31:09.680
>>174
偉いね
うちのは絶対しないな
婆が見つけて捨てるのが正しいと思ってる
でも婆別に爺の靴下なんて見ちゃいないから穴空いててもそのまましまう
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:32:05.250
>>161
いい感じに焼けてたわ!ただ焼いた後のパンは素早くキッチンペーパーで包みなさいだったのかどうだったのか忘れちゃったw
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:33:09.550
>>190
素を使っていいなら婆的にもっとも楽なのは丸美屋(など挽き肉入りの)麻婆豆腐
カレー、シチュー、ハッシュドビーフ
素なしなら肉野菜炒め、豆腐や玉子を入れてチャンプルーにしても
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:39:18.420
>>207
婆のうちは婆と同じくらい美しいわよ
でも替えたばかりのラグ汚されるの嫌だわ

>>212
おやつ出さない
たまり場にされたら困るし急に来たから用意してないわ
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:39:29.260
>>202
生で食べられる野菜があれば適当サラダ
目玉焼きか卵焼き
ほうれん草あたりの炒めもの

でもうちカレーの時は副菜つけないことが多い
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:39:57.570
上の人ちょっとどうしちゃったのってくらいオーディオの音量がデカい
ご近所に刺されりゃ良いのに
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:43:59.860
牛乳があるからクリームシチューにしたい
でもじゃがいもがない
さつまいもならあるけどシチューが灰色になると聞いたので怖い
いもなしはNO
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:46:03.210
ホワイトシチューのもと、たいていチーズ入ってでなんかやだ
だからホワイトソースから作るんだけどおいしいルーないかしら
大柴以外で
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:48:21.450
息子に早く家を出てほしいってことあるごとに伝えてるけど伝わらない
本当は家にいてほしいと思ってると思ってる
違うんだよ
本当に家を出てほしいんだよ
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:39.570
ジャニーズJr.の人が元アイドルとデートして文春に撮られたみたいだけどデビューしてない人だしジャニヲタ以外知らない人なんじゃないかしら
それとも元アイドルが人気あったの?婆は二人とも知らんかった
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:50.850
使ったお鍋洗う手間がかからないからカレーとシチューはルー使わないわ簡単だし
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:51:32.090
>>242
マツコだったかな
「年末引っ越すけどお前の部屋ないから」って言われて初めて親が本気だとわかったらしい
減築とか部屋の壁壊す工事入れちゃえ
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:53:31.260
撮られたジュニアが誰かは知らないけど
ジャニーズは「デビュー」させないで荒稼ぎするから
ジュニアでありつつ有名人てのがいる
だったと思った
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:54:49.020
婆も早く息子の部屋片付けて、婆の趣味部屋にして帰ってこれないようにしなくっちゃ
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:55:39.640
>>248
ルーだと油がヌルヌルになるから婆は小麦粉は具と一緒にちょっと炒めるだけだから小麦粉の方が楽よ
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:56:34.320
実家の婆の部屋は一階のリビング部分の屋根裏だったんだけどリフォームしてリビングが吹き抜けになってたわw
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:56:54.910
>>248
横だけど
うちはルー使うことが多いけど、自作の時と比べると
汚れ落ちがかなり悪いなと感じる
入ってる油の量や種類のせいじゃないかと思ってる
0263名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 15:58:44.710
ビーズクッションとか置くもんじゃないわね
くつろいでたらあっという間に強力な睡魔が襲ってくる
100パーセント負けてる
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:00:15.680
アメリカの18すぎたら家を出る(自立する)っての
日本でも標準になればいいのにね
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:00:21.120
にーくーまきまき
にーくーまきまき
まーいて まーいて
じゅー じゅー じゅー
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:00:26.360
さつまいも灰色にならないならシチューにしようかな
前にここだかどこかでそんな書き込みを見たんだけど
ならない人が多いみたいだし
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:02:03.770
アメリカ人もニューヨークに実家があって大学がニューヨークだったら家から通う?
大学や会社が実家から超近くても独立するのかしら?
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:03:31.810
>>280
家賃が高いとこだと実家から出ないわよ大学なら寮に入るけど就職して実家に戻るとか割とある
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:05:26.960
タイヤがパンクしたのでレッカーしてもらってる…
今年二度目…
あと二本も逝くのかな…
自宅だったらまだいいけど出先だったらやだな…
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:10:07.000
>>299
プライバシーの問題で名前を聞かれるのが嫌な人もいるのよ
婆もフルネームで大声で呼ばれるのは嫌だから自分から申告する
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:11:49.510
お薬の説明を声張り上げてされるのはいい気持ちはしないね
あまり聞かれたくないなと思うよ
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:11:51.670
>>295
レッカーは保険で出るので
ディーラーで変えてもらうタイヤ代金

>>298
刑事ものみたいw
バーストするわけじゃないからそうはならない
ががががーってなって止まる
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:12:08.450
花粉症で喘息が酷くなって薬を出してもらって薬局に処方箋持って行ったら薬剤師に喘息やアレルギーなどありませんか?って馬鹿な質問されたことあるわw
アレルギーと喘息でお薬出してもらいましたって答えたけどイラっとする
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:12:57.330
>>310
あれが嫌だから薬剤師は嫌いだわ
説明したいなら小声かもっと衝立ちゃんと設置して欲しい
横だけど
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:14:39.660
処方箋渡して「今日はどうされましたか?」って聞くのはどうにかならないのかしら
医者の方で診断書つけとけよと思う
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:14:51.150
>>318
それちょっと前のニュースで見て驚いちゃった
アメリカも様変わりしたんだねぇ
家賃の関係かな?卒業後も独り立ちできないくらいの稼ぎしかないという社会現象?
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:14:54.440
心療内科の下にある薬局で
薬の名前大きな声で言いながら袋に入れられたときは
クレーム付けたわ
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:15:12.840
引っ越ししたくてあれこれ見てるけど古い町だから1997年築とか出てくるやだー!新築建ててー!
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:15:37.750
>>324
確かに体調悪い時だから面倒だけど
ダブルチェックの意味合いもあるのかもしれないね
なんか間違ったことされるよりはと我慢してる
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:15:51.180
>>323
時ならまだ笑えていいけどメンヘラだと特に嫌だと思うわよ
この前風邪薬受け取りに薬局に行ったらサラリーマンが隣で鬱に効く薬がどうのって説明されてたわ
あれ他人が聞こえるとこでやっちゃダメなやつよ
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:18:09.590
診断出来ないなら尚のこと今日はどうされました?とかって聞くなと思うわ
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:18:10.250
>>333
そうなんだろうなぁ
大学に3000万もかかるとか年収1600くらいが平均家庭とか貨幣価値が日本とは違ってきてんの?なんて思ってたけど
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:18:37.650
最近の車はスペアタイヤがメーカーオプションになってて
積んでないのがデフォルトであとから積みたくても駄目って言われたわ
あると安心度が違うのにー
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:19:03.950
>>334
診断はできないけど、飲み合わせとか量とか他いろいろで変な時には
その場で医者に問い合わせをしてくれるはず
そういうチェックも業務内だと
他の客に聞こえるようにやんなは同意
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:19:04.350
>>337
何か質問ありますか?と言われて聞いてみても、それは次回医師にご相談くださいね!だし
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:19:21.540
選挙カー走ってったけど給食費無償をお約束します!って言ってたわ
あいつには投票しない
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:19:25.540
診断できるできないじゃなくて何か間違いが無いか確認してるんじゃないの?
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:19:52.350
>>337
そうなのよ
あなたに説明して何か私にメリットあるのか?っていつも思うわ
診察室なら個室だけど薬局はそうじゃないしそんなオープンな場所で症状聞くとか頭おかしい
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:20:15.350
あ、婆選挙カーの運転頼まれてたんだった…
体調悪いからちょっとやめときたいな…
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:20:58.890
>>337
そういう決まりになったからしょうがない
薬剤師だって本当は接客なんてしたくないと思う
0359名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:21:48.160
ちょっと聞いたくらいでこんなにキレられるんじゃやってられないだろうねえ
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:22:42.940
>>351
昨日か一昨日書いたけど、睡眠導入剤の処方を見て、眠れない?ハン!疲れろやみたいな事を言われたけど婆は我慢しましたよ…
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:23:26.750
婆つぐいす嬢やったわ
知らない村に婆友の車で通って村長さんにしてあげたわよ
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:23:54.890
小学生の横を通る時は「可愛いご声援ありがとうございます」って言うのよね
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:25:01.560
駅ナカコンビニくらいのスペースしかない薬局もあるもんね
あれはダメだわ
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:25:23.940
近所の内科クリニック
駐車場にプレハブ建ててまずそこでコロナかどうか診察するんだって
郊外だからそこそこ広い駐車場あったから出来たんだろうけど
そうじゃないとこ大変よね
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:26:54.520
>>367
もちろん!
シメジ、椎茸、舞茸、ナメコ、エノキってたっぷり食べたら下痢が酷くて…www
0382名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:27:27.200
薬科大学かどこか入学するのも卒業するのも大変そうなとこで
女子学生が手を繋いで飛び降り死した事件があって
授業についていけなかったかららしいんだけどそれにしたって
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:28:59.120
婆うぐいすっていうかしゃべる人は別にいて車の中から手を振るだけのやったわ
毎日2食にお土産もたされて帰ってきたわ
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:30:06.410
焼き上がったパンをキッチンペーパーで包んでジップロックに入れてたんだけどカリカリ感が皆無になってたわ…
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:30:43.950
婆も茄子たくさんあるわ
規格外のだから形ばらばらで面白い
さっき簡易糠漬けもやったの
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:31:20.680
近所のおっちゃんとか出馬すると年頃の子は駆り出されるから結構経験ある人いるよね
婆も一回だけやった
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:31:30.660
どうしても鶏肉が必要だから買い物に行かないといけないんだけどいやぁぁぁぁぁぁぁ!
爺が8時から会議だから7時半には出来てないといけないんだけどいやぁぁぁぁぁぁぁ!
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:32:52.890
御授業参観のママ友の今日のインスタはお制服だったわwどこまでおを付けるのか楽しみよ
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:34:20.670
ひとりだからデパ地下で散財するつもりが
いなり寿司しか買わなかった
悲しい
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:34:44.650
前から美味しそうだと思って食べたいと思っていたセブンイレブンの
たっぷり香ばしアーモンドっていうパンを食べてみたら思った通りめちゃ美味しい
これはやばい
知ってはいけなかった
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:35:27.060
月経と排卵日の間隔がおかしい気がする
基礎体温測らないと駄目かしらね?
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:36:48.120
マツコの知らない世界のハッシュタグ
くっそつまんなかった
若い子には面白かったのかしら
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:37:49.110
映画館の座席市松模様で横も前も人がいないの快適すぎたのに
もうギッチリになるの耐えられない
しかもフードなしかよ
フードあり市松模様がいい
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:38:45.790
昨日のマツコ見てから梨が食べたくて仕方ないんだけど、
どっこにも売ってなかったよ
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:40:39.710
>>418
妹が知的障害なんだけど、障害者とかの少数派にとっては改悪されることの方が多いらしくて、婆母は反対してるわ
父親も賛成したいけど妹のことがあるから反対に入れるって言ってたな
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:42:59.820
梨ってこんなに高かったっけ
昔は林檎とおなじくらいで特売で1玉128円とかになってた気がするのに、今年は2玉598円とかするわ
葡萄レベルの値段
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:43:25.130
しんじゅくとか上野の映画館の朝が早いのは
夜通し働く人が仕事帰りにそのまま映画館にくることが多いから
つまり昼夜逆転してる稼業の人のため
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:45:36.390
在宅ワークだからタバコ吸いまくっちゃったわ
在宅でよいのはタバコすいながらあぐら書いて仕事できること
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:46:03.160
最近離婚した芸人の流れ星の人とグラドルはそもそも何で結婚したんだろう
夫婦不仲炎上芸かと思ってたらガチで不仲だったみたいだし
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:49:45.460
維新は金にならないことは何もかも無駄って思ってるからね
健康のこととか子供に関することとか
金が出ていくだけの仕事を二重行政の解消と称して全部削りたいんでしょう
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:50:14.060
1943年 防空や生活物資配給など戦争遂行のために強力な行政機構を確立する必要から内務省主導で、東京市と東京府を廃止し、「東京都」設置

つまり大阪は「都」にして戦争したいんだな
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:52:42.700
>>447
そうね普通に恋愛してたのね
不仲芸ばっかり見てたから忘れてたけど盛り上がって結婚してウキウキしてた時代もあったのよね
最初からあわなそうな二人だけど
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:53:22.090
こないだテレビでやってたサツマイモの揚餃子がおいしそうだった
でも中身だけでまとめてフライパンで焼いてもおいしそうだった
ふかしたサツマイモとベーコンと溶けるチーズを混ぜたタネ
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:53:36.120
ここで爺タヒねとか言ってる婆も盛り上がって結婚してウキウキしてた時代があったんでしょうね
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:54:17.710
午前中作っておいたモツ煮がとっても美味しくなってたわ
根菜やこんにゃくも味しみしみよ〜
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 16:56:18.320
我が家はルンバも食洗機もないの
20世紀の暮らしをしてるような気がする
時代遅れだわ…
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:00:51.970
何を見ても悲しくなるんだけど生理前だからだと言い聞かせてる
月1死にたくなるって仕様酷いと思う
なんでだろうね
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:09:21.080
最初が肝心だと思って爺に別のベッドで寝る事を提案したらあっさり了承してくれたんだけどいざ婆がベッドを注文したと報告したらやっぱりキャンセルできない?って言い出したわなんなのよ!プンスコ
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:10:05.420
まあわたしのしごとのめんきょも
いままでこうしん
いらなかったのにおかねとしょるい
いるようになったのははらたつにだ
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:12:57.610
死ねとまでは思わないけど週末は別々に過ごしたいなとたまに思うわ爺は朝起きるの早すぎるのよ
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:14:12.010
>>499
それは普通かもしれないわ
それが生活だわ
まあ死ねは言い過ぎだけどしょうがない
相手もそう思ってるかもしれないし
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:14:49.890
>>498
婆の寝相が悪すぎてちゃんと眠れてないし婆も気を遣わず眠れてお互いラッキーだと思ったのに
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:16:17.800
>>503
ううん
もう1年はつけてるけど入れるの上達したいのよ
指にくっついて離れないし瞬きしたら落ちてくるし
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:16:38.330
残念なような愛でたいような
ちょっと辞めたいなーとは思ってたけどもまあよしとするか
次いこ次!
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:22:58.740
>>534
個人的な意見だけど整形外科
まずはお医者さんに見てもらうのがいいんじゃないかと思う
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:25:35.090
保険がきく整体ずっと通ってたけどよくならなくて
保険きかない怪しげなとこいったら一発でなおった
で、次の日保険がきく整体にいったら治りましたねーっていわれた
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:40.940
>>557
違うと思うわー
最後に保険きくとこ行ったとき、あれ?あれ?なんかしました?て感じだった
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:50.260
今年の2月くらいに転職する気満々で活動を始めたけど
その後すぐコロナ騒ぎで転職どころじゃなくなったわ
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:28:43.810
腰痛の原因は結構重大な病気なこともある
消化器系の病気でも腰痛起るし泌尿器系でも婦人科系でも腰痛起る
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:28:45.670
怪しげなとこゴッドハンドだと思ってるけど
レシートでないから脱税してると思ってる
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:30:48.400
結構ガン保険入ってない人いるけどみんな貯金があるんだろうな
婆貯金ないから保険きっちりはいってる
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:32:05.760
もう経済はガタガタよ
税収無理やり上げてくるよ
政治家のお財布は痛んでないのがポイント
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:32:55.070
>>566
ガン家系なら入っておいた方がいいけどそうじゃないならもしなっても健康保険で賄えるよ
先進医療使うならまた別でそういう保険に入ってないとね
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:33.090
>>573
今の先進医療も従来のがん治療との組み合わせだし、
この従来型の治療が進化していくと、
先進とされてる重粒子線とかもそのうち治療の選択肢として無くなりそうなのよね
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:35:31.600
婆も「うちはガン家系じゃないし〜」って余裕ぶちかましてたけど
去年父がいきなりガンだってわかってあっという間に亡くなってしまって
ビビって都民共済に入ったわ
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:37:14.790
婆はガンになったら重粒子線治療絶対したいから先進医療入ってるわ
なんか白内障とかも先進医療のいい治療があるらしいよ
健康保険適用外なんだって
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:37:41.040
>>581
都民共済って60だか65までしか保障してくれないよね
婆は長生きしちゃいそうなのに都民共済がいちばん長く入ってる保険でダラダラ更新してるわ
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:39:16.790
爺の身内はみんなガンで死んでるらしいからそういう血筋の人が確率上げてるんじゃないかな
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:39:27.760
ウトは心臓でトメは癌だったから婆は、、って考えたけどウトもトメも血の繋がりはなかったお(´;ω;`)
めっちゃ良い義両親でした(´;ω;`)
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:40:19.870
ママ友のご主人は60歳までに死んだら1億円っていう保険に入ってる
いま58歳くらい…
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:41:05.430
>>589
色々計算したけど現役世代のうちは都民共済が一番お得っぽいのよね
年寄りになる前にまた見直すことにするわ
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:42:51.680
中学生の息子が帰宅早々ピザトースト作ろうとしてるから「夕飯食べずにそっち食べるのかい?こっちも作ってんのにテンション下がるわ」って文句言ったら我慢したようだけど、今日の夕飯はそれはそれはショボいのでピザトーストで満腹になったほうが彼にとって幸せだったかもしれぬ
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:44:12.400
>>604
60過ぎてたらそんな遠くまで通うのも大変だしって普通の治療で諦めるかもしれない
たった一人で通うわけじゃないだろうから付添の家族の費用も要るし
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:44:14.120
治安問題とかもあるけど、知り合いも何もいないマッサラな土地で
気楽に適当に仕事して生きてそのまま孤独死したいわ
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:45:01.560
ルンバもブラーバも高いわあと思って買えないけど10万の靴とかはなんの躊躇もなく買ってることに気づいた
我ながらあかん子
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:45:09.570
お祝いで現金渡すんだけど
社交辞令とかじゃなく本気でお返しいらないから!ってのを丁寧に伝えたいの
良い言い方教えて
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:45:55.800
女子高生の時学校帰りにシェーキーズ寄ってピザ食べて
帰ってからまた夕ご飯食べてたわ
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:48:22.120
晩ごはんの前におやつにインスタントラーメン作って食べたりしてたわ
でも今よりめっちゃ痩せてた
若いってすごいわね
0637名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:48:51.290
病気のことググろうとすると学術系の記事とかでて
医者が医者向けに発信してるのばかりで全然わからない
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:50:27.630
>>628
それは難しいかも。
相手がちゃらんぽらんなら
「お返し、ほんとにいらないからね?私になにかあったらその時に返してくれればいいから」
みたいな大人の「その“次”はねぇけどな!」が通用するけど、
普通の人なら貸しは作りたくない、って思うもの
相手ももらいっぱじゃ精神的に気持ち悪い金額だわ
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:51:17.570
636言っても「そうおっしゃられても・・・」ってお返ししやがる奴は一定数存在する
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:51:57.390
>>619
少し親しい間柄なら「お返し分を引いた分しか入れてないからね!お返ししたら怒るよ(笑)」
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:52:46.820
>>642
横だけど、婆は同じ金額でお返し不要だって言われたけど、ささやかだけどお返ししたわ
5000円ならお返しいらないよ、はありかなー
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:53:34.370
>>642
関係によると思うよ
相手がすごい年上だと「端金だし入らない」もあるし年下だと「素直にありがたい」もある
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:53:40.150
>>646
友達の一人がそうだわ
彼女はお返しするのは当たり前だという強い信念を持っていて
その時「うん」といいつつ一週間後には何か持ってくる
要らないって言ったじゃん!というと「お返しは必ずするものと親に教えられて育ったから」って言うの
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:55:01.150
>>653
論語で「他人への施しは忘れろ、ただし施された恩は決して忘れるな」ってのがあるのよね
祖父が婆によく言ってたわ
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:55:56.440
病気した時にググったら患者向けのサイトと医療従事者向けのサイトで生存率が微妙に違ったわ
患者向けの方がちょっと上乗せされてたわ
優しさなのかしら
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:56:02.200
婆はお返し不要という人にはすぐにお返しはしない
旅行の時にお土産を買うとかその人の好きそうなものを見つけたときとかにお渡しするようにしてる
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:57:17.560
トランプさん自分はコロナに免疫できたって強気だけど再発した人もいるのに
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:57:39.360
3時前に旅行から帰って
買い物して洗濯して干して家計簿つけて洗濯取り込んで晩御飯作ってる途中
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:57:53.500
お金借りといて、ま、お互い様だしな!と言われて以来返ってきてない
借りる方は恩をすぐに忘れる
貸した方は忘れられない嫌な気持ちが残る
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:58:06.470
>>666
もう今日はやる気ないのよね
でもあと二時間待たないとだから
南下しておきたいけどお腹空いたわ
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 17:58:49.050
息子が二十歳になったから国民健康保険のお知らせきた
月額16000円だって!!高くなったね〜
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:01:49.080
マグロうにマグロウニうにってうるさいCM見たよ
スシロー
行きたくなった
婆ダイエットしてるから行かないんだけど
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:01:55.990
朝7時に映画始まる
あさって朝ごはんの用意して6時10分ころ出ようかな
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:03:13.960
>>685
学生だと猶予される
だけどその分がもったいないからってチラババの多くは猶予申し出ず親が払ってるらしい
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:04:04.180
>>685
全額免除とか一部免除って説明書いてあったけど結局支払いを待ってくれるだけっぽいから二十歳の記念に半年分まとめて払ってきたわ
850円くらい得した
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:06:30.460
今日の草gくんの映画、草gくんが男の格好だったときも
オカマに見えたのがすごかった
表情だけでオカマになってた
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:06:30.490
新宿の夜のお仕事帰りの人がターゲットの飲食店て美味しいお店が多いの
でもコロナで行かれない
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:37.640
学費返せって主張してる大学生のニュース見た
なんかチャラそうな髭はやしててオラついた感じの学生だったわ
乞食みたいな人って増えたわね
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:08:46.620
へー猶予なのか
学生なら親の扶養でいいじゃんね
婆は超氷河期の時にフリーターやってたんだけどどうもその年金とか国保とか払うのが多すぎて
嫌で嫌でしょうがなくてずっと社会保険入れるバイトしてた
今もパートしてるけど社会保険入ってる
会社に全てお任せ
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:09:59.590
>>702
オンラインで同じもの与えられると思ってるなら大間違いよね
一歩も入ってねえ施設の使用料とかハァ?だわ
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:10:30.710
>>702
でも仕方なくない?
オンライン授業のためにかかった費用もあると思うし
オンラインなのに満額が変っていうのがよく理解できないな
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:11:09.150
>>701
過酷なオカマの人生に愛情を注げる子供が表れての悲喜こもごもよ
オカマまじきつい、悲惨
女の子がその子ともう1人でるんだけど、その子達も演技すごくてドキドキした
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:11:12.990
4日前くらいのチラで
自分たちは子どもに苦労させたくないから節約して切り詰めて子どもを大学卒業させたのに
子どもの結婚相手に奨学金ローン残ってたらガッカリするって婆ちゃんが叩かれてたわ
でも婆も気持ち分かるわ
婆娘の結婚相手がそんなんだったらイヤだもん
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:12:09.890
そのままの色が良い、なんて
世界でブームだけど
婆は美白一筋
美白はディオールのスノーが一番効くわよ〜
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:12:20.260
看護師だっけ?
パートなのに金銭的待遇を正社員と同じにしろ!って裁判起こして負けたの
学費返せとかもだけど大声出せばなんとかなるんじゃね?的な人が増えた気がする
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:12:34.780
>>708
そうかな
友達作ったり話したり大人と触れ合う事の4年間にお金払うもんだと思ってたけどね
PDF送りますねーって誰が望むかね
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:13:54.960
>>712
婆は割と裕福な家庭で育ったけど爺は貧乏団地育ち
大学院まで奨学金だった
爺はそれの返済が終わるまで結婚するのは、、、て感じだったけど2人で働いて2人で返した方が早いよ!っ婆が言って結婚した
うちの親は爺のことを「お金がないのに自力で頑張って大学院まで進学した偉い人」と言ってたし婆にも「2人でがんばれ」と言ってくれた
現金援助はしないという方針の家だったから。
いまは爺はそこそこ稼いでるし、婆的にはなんら問題ない
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:13:59.290
ただ座って受ける授業に関しては問題ないけど実習とかゼミとかは支障はあるよね
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:14:09.910
>>716
花のキャンパスライフ!
たくさん友達作って彼女もできてサークル入って飲み会しまくってヒャッホイ!っていう夢が崩れたから
八つ当たりしてるのよ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:14:43.260
>>717
仕方ないじゃない
大学の都合でなくコロナのせいなんだからさ
嫌なら退学したらいい。やめたらいいのよ
それを返金だなんて浅ましいわ
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:15:40.630
>>725
>たくさん友達作って彼女もできてサークル入って飲み会しまくってヒャッホイ!っていう夢

どれを取っても新型コロナ感染の密です!が発生しそう
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:16:33.260
京産大で働いてる知人がいるけど、あの騒ぎになる前から大学は周りの学校からも話題になるくらいすごい気を使ってたらしいわ
なのにアホな学生1人のために大変なことに
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:16:43.700
大学だって通常の維持費ほぼかかってオンライン化でまたコストかさんでるわよね
返金したらたぶん倒産するわよ
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:16:58.860
大学生は今は同級生との楽しいキャンパスライフを望むよりまず授業したい方が先に来てると思う
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:17:30.860
放送大学や通信制の大学の学費がもともと安いことを考えたら
通学制の大学がリモートになったら下げろというのは当然と思う
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:17:59.460
>>725
そういう奴に限ってコロナがなくても彼女もできずサークルではパシリやらされて
サークルとバイトでヘトヘトになって講義サボったりするのよ
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:18:10.550
奨学金て呼び方は違うけど借金なんだから、それを隠して結婚は駄目だと思うの
当人同士が知った上で返済計画もきちんとしてるなら親が口出しする必要はないとは思うけど
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:18:37.000
>>736は大学出てないんじゃない?
放送大学は最初からそれありきで設立されてる
普通の大学と比較するのはおかしいでしょ
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:19:14.940
私立の一貫校で幼少中高が通学してて大学だけがオンラインに納得できる人いる?
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:20:57.350
>>744
大学生は行動の把握や制限が難しい
小中高はほとんど家族と暮らしてて親の監視下にあり、行動範囲も狭いけど大学生は一人暮らしもいてお酒飲んで騒ぐ人もおり、行動を把握制限するのが難しい
実際大学のクラスターはあちこちで発生してるよ
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:21:04.430
ニジプロジェクト観終わった
婆がどうしても好きになれない子はデビュー漏れしてたわ
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:21:04.530
大人だってできる限りリモートワークじゃん
まともな会社は大きな飲み会禁じてるし
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:21:25.900
>>752
はあ?
オンライン授業にするための設備はただだと思ってるの?
某大学は数億円かけてるよ
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:21:41.170
>>750
絶対納得行かないよね
授業だけはオンデマンドで投げてます
PDF投げてます
ずーむやってます
他は?と思う
その他が大事なんじゃねーの?と
4年間て
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:22:21.950
>>747
お腹空いて集中出来ないくらいなら少し休憩した方がいいんじゃない?
お酒はダメだけどね!
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:22:27.500
>>757
それは大学や学科によると思う
兎に角実験や研究のための立ち入りは許可されてるところがほとんどだと思うわ
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:23:44.970
>>765
オンデマンドいいと思うわよ
好きな時間に聞けたりする
zoomもただではない
資料作成も教員が必死にやってる
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:24:27.340
揚げ出し豆腐の餡をキノコにするかホタテにするか決まらない!
どちらも食べたい
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:24:41.390
>>782
だねえ
大学生ってコロナなんか知らねえよウェ-イって感じ
電車の中でもマスクしてないし
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:25:42.840
マスクもねえ
必要な時に付ければいいと思うよー?
婆の事務パートは密じゃないから誰もつけてない
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:26:42.260
>>793
電車で大学の話してる子はマスクせずにギャ-スカよ
会社の近くのカフェに来てるのもそう
高校生は制服着てて学校バレが怖いのかちゃんとマスクしてる
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:27:47.480
旦那さんの会社から「テレワークとかオンライン会議とかだから楽してるよね?給料減らすね」って言われて納得できるのかね、この人は
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:27:50.490
職場がテレワークになった!納得いかない!って言ったらそれなら辞めろって言うんでしょ?
大学もオンラインに納得いかないなら辞めればいいのよ
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:28:45.250
>>780
大学っていうのは自分からうごかないといくらコロナがなくても単位落として留年したりするよ
高校生までとは違う
レポートだって自分でやらないとたまる一方だし単位もらえないのは同じ

まあ最近のFランだとシラバスの意味も理解できない子がいるらしいけど
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:28:45.700
>>803
婆はそこ学生が不利益受けるのおかしいからとことんやり合えと思うよ
学生を校内に入れないのに学費は満額取りますねってやっぱりおかしいもん
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:29:10.500
お金を貰うことと払うことの区別がついてない婆がいるわね
働いたことがないのかしら
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:29:23.660
もうこんな時代だから、授業以外のことを大学に求めるのは無理ってもんじゃないのかな
そのほかの部分こそが大学では大切というのは自分もそうだったからわかるけど、そこはあくまでもプラスアルファの部分だ
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:29:48.590
>>809
不利益受けてるのは学生だけじゃないよ
職員も教員も苦労してる
自分達だけが被害者みたいな考えはおかしい
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:29:54.850
>>806
仕事や人材の棚卸しが出来てるからもっと恐ろしい事になる
給料カットどころじゃねーわ
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:29:54.980
大学に入れないところってまだあるの?
もう課目によって学校行けるまでにはなってるって報道もあったしうちの子も行ってる
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:30:06.220
でも契約通りのサービス受けれてないんだから減額してもいいよね
車買ったら前半分しかなかったみたいな感じじゃん
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:30:37.160
>>810
オンライン授業は手抜きだから返せって言ってるんでしょ
テレワークだから手抜きしてるっていうのと同じよう
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:30:37.630
婆の高校の同級生が婚活始めたらしい
彼女できました!って言ってたけどすぐまたふられそうな気配
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:30:41.060
>>809
遊びたいなら勝手に外で遊べばいいじゃない
オンラインだからってギャーギャー言ってる子は通学が始まっても授業そっちのけでサークルバイト合コンするだけよ
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:31:19.020
オンラインが手抜きは思わないな
学生のモチベーションがあがらねえってだけじゃない
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:23.520
>>812
自分達だけが
って学生達は言ってないよね
誰か前言ってた
親子丼頼んだらTKG出てきたようなもんだって
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:35.470
>>809
大学側の落ち度で今の状況に陥ってるとでも思ってる?
世の中変わってしまったのよ?
不利益受けてるのは学生だけじゃない
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:38.870
>>817
テレワークの方がきついわよ
サボると如実に作業量と実績に出る
電話とオンラインで追いかけられるし問い合わせもあるし会議も
会社の方がまだサボる隙間があるわ
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:38.930
婆子も大学1年生だけど、コロナだし家の中で授業受けられるのはありがたいといってるよ
留学予定だった同級生とかに比べたら恵まれてるって
お金についてははなから必要なもんなんだし返してもらおうなんて発想にならないわ
ギリギリの家庭なのかしらね
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:33:43.490
オンラインが困るのは
自分から勉強なり考えたり出来ない子
指示待ちしかできず自分で計画が立てられない子
が困る
そもそもそういう能力の子は最高学府で学問する資格がないと思うんだけど
今は色んな最高学府()があるからねー
中卒や高卒で済んでた頭の子も多いんだろな
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:34:42.600
>>829
パートやバイトが正社員と同じ仕事してる!って言ってるのと一緒
見えてる世界が狭いから半径1メートルが全てだと思ってるのよ
そんなわけないのにね
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:34:48.140
でもなんかテレワークだと通勤ないから楽だっていうひとも多いじゃん?
学校も同じじゃない?そういうメリットもあると思う
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:34:53.220
>>826
見た目は普通なんだけどね
ブランド大好きで月1で何かしら買ってて
ご飯はいつも外食、しかも料亭みたいなところ
男でこんなお金の使い方してる人、結婚することが考えられないのよね
しかも生活習慣病もち
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:35:18.510
婚活するのは好きにすればいいけどエロ事情を報告されるのはとてもとても気持ちが悪いのでやめて欲しい
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:35:30.870
サービス受ける立場ってことは自分をお客さんって思ってるってこと?
なんだか自分はすべての立場でお客様な人いるよね
一歩外出たら隣近所も通行人もみんなサービス提供すべき人って発想
下手したら家の中でも生活のすべてがお客様かもしれないわね
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:35:32.160
>>841
何でもいいよ
パワポでもいいしJPEGでもいいよw
ひたすらpcに向かってるだけの若者は苦しいと思うよ〜
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:35:49.290
会社も慣れた人ならいいけど新入社員はテレワークといってもわけわからなかっただろうな
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:36:16.560
テストに手応えがあったらしい
なんかもっと早く塾いれてあげれば良かったわ
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:36:26.150
やだどうしようBSPで平和にコロンボ見てたのに
相棒丸かぶりになっちゃった
はあ
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:36:39.320
>>849
別にお客さんって考えでも合ってるよ
大学だって学生が大量に辞め出したら対策すると思う
でも、そんなことはまずありえないから何もしないだけ
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:36:41.350
どんな時でもずっと同じサービス受けれるって信じてる幸せな人
明日地球に隕石飛んでくるとしても同じサービス求めてきそうだわ
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:37:16.490
婆が気になるのは楽器や声楽やってる子たちよ
レッスンはやはりその場の息使いや気迫などが伝わるレッスンじゃないとなーと思うので大変そう
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:37:16.610
>>856
他人のせいにしてないわよ
上がったり下がったりするもんよ
褒められるとよーし!ってあがるし
失敗したら下がるし
単純なもん
そこまでストイックに生きる気持ちにならないわ
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:37:20.540
焼鳥とチーかまたべてお腹いっぱいになったらやる気でてきたわ
無理しないでエネルギーは補給しておくものねえ
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:37:30.770
>>852
成長できないよね
先輩の仕事風景も見れないし
会話をする時間も限られてさ
色々忘れて仕事に入り込むのも大事だと思うんだけどね
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:37:51.770
無償で提供してることに文句言われたこと思い出したわー
腹立つわー
サービスの意味ってなんだっけって思っちゃうわ
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:37:52.910
>>851
確かに!
婆はそういう生活とは無縁だから疲れそうだなぁ…と思っちゃうのかもしれないわね
以前彼女できたときは毎月記念日とか言ってティファニーとかのアクセサリーあげてたのよね
重いなぁ…と思ってみてたわ
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:37:57.110
「8年付き合った彼に婚約破棄されて男性不信」みたいなツイがバズってて
フォローしてみたけど詳しい事何も言わなくてつまらないと思っていたら
10日後には「マッチングアプリで会った人がいい人だったー」ってはしゃいでいて若いっていいなと思ったわ
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:38:02.600
おとなでもがくじゅつなんとかに
おとされたからなじぇにだ!とかいってるし
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:38:35.240
うちの爺はテレワークが絶対にできない現場仕事なんで無事を祈るばかりです
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:39:30.220
>>875
そうそうそうなっちゃうよねというのもある
今の世代の子たちは音楽で食っていけないかもしれん
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:39:47.830
何度言っても同じミスをやらかす馬鹿ってどうしてそうなのかしら
怒りを通り越して呆れも通り越して嫌がらせされてるのかと思えてきたんだけど
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:40:23.190
>>877
チートでもなければ不便なだけよ
都合良く日本食もないだろうし慣れ親しんだ生活必需品もないしさ
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:40:45.850
>>886
でもねえ配信機材がバカ売れしてるのよ
配信に一番適してるのが音楽
配信で食ってけばいいのよ
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:41:01.770
>>882
ユーチューバの猫よ
ネズミ用のトリモチにひっかかって畑に捨てられてるところを救出されたのよ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:41:17.310
>>889
その感覚がないとやってられないと思う
私大だとクラスの内容アンケートあったりするわよ
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:41:19.660
家ん中で配信して電子マネーでウーバーいーつして外に出ることなくなるわね
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:42:01.960
>>891
その人の気持ちはわからないけど
婆に嫌がらせしてるようにしか思えなくなってきた
いつもひでえミスばっかりするし
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:42:05.510
>>883
学校は教育機関なのでサービス業ではないです(マジレス

サービス業とはお客様に対してサービスを提供する業種」のことです
児童や生徒や学生は学校大学にとってお客様ではありません
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:43:16.500
>>902
拾った後飼い主さんが丁寧に育てて2ヶ月くらいだったかな
元気だったのに突然死したんだって
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:43:18.330
どこかの大学の先生が教室の授業をリアルタイムで配信するからどっちで参加してもいいよって授業やったら誰も教室には来なかったって
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:43:42.540
>>903
死ぬなんて予想もしてなかったからショックだわ
ほんと儚いわね…
末っ子キャラ全開で可愛かったわね
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:43:42.910
>>897
生徒っつーことは中高生ね
じゃなんで退学とか放校処分とか罰とかあるの?
お客様にむかって失礼だわね
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:43:44.330
前にも大学の授業料で文句言ってたのと同じ婆かしら
関西弁でまくしたてるのはやめてほしい
関西人がまとめて馬鹿だと思われて迷惑よ
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:43:46.030
>>908
国公立はその意気でいいわ
私立はサービス業だよ
サービスを与えて対価を貰ってんのよ
何か教育をすんばらしい物とでも思ってるみたいだけど違うわよ
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:44:21.400
いい歳したおばちゃんなのに胸のあたりで両手をフリフリしながら
いえいえ私には無理です覚えられません!てしてたババアが一番腹立たしかったなぁ
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:46:07.220
大学生のお子さん持ってる婆たちの意見交換会なのね?
お菓子食べてロムってるね
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:46:42.140
今日習い事の日だけど爺が仕事遅くなりそうだって
もしかして早く帰ってくるかも!って期待してるけど無理だろなー楽しみにしてたから残念
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:46:54.100
サイゼの店員さんがめっちゃイケメンでしかもイケボなんですけどそういう報告ってした方がいいですか?
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:46:57.350
学校がサービス業って思ってる親御さんがいるから
教師に対してモンスター化する親がいるわけね
昔みたいに教師が絶対ってのも違うと思うけど
お客様だから大事にしないさいってのも違うと思う
極端な世の中だねぇ
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:47:08.810
>>926
うちの子の大学は私立だけど留年者すんごく多いわよ
なにしろ追試を廃止しやがったのよ
もう毎回入試並に一発勝負なのよ
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:47:43.770
>>936
成績悪いなら工業高校に入れて工場就職一択
真面目に働けばそれなりに給料もらえる
無理して文系Fランに入れたら目も当てられないことになるわよ
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:48:40.090
>>947
本人は高専行きたいらしくて「そんなエリーと高校にこの成績で行けるわけねーだろ!」と言えなくてつらい
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:48:53.340
お金払ってもバカにはサービス提供できないのでお引き取りいただきますわよーーほほほほ
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:49:03.090
>>940
コロナ前に仕事で行った国立大学には保護者会のお知らせが掲示してあったわ
個人面談じゃなくて大講堂に集めてなんかするぽかった
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:49:05.500
>>938
私立が幅をきかせたらそりゃそうなるよね
お高いお金払って公立みたいな事されたらたまんないよねw
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:49:34.510
あーでもこのコロナ渦で高校でて就職組が増えるかもしれないわけね!
それもまたいいかもしれない
行き過ぎた大学行かなきゃっていうのにストッパーかかるかな?
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:50:41.820
桜満開の時にサイゼいった時に
桜が綺麗なお席にどうぞと案内されたわ
桜が本当によく見えたの
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:52:09.090
子供に結婚前は今とは違う名字だったことを驚かれた
そして「お父さんの名字って前は何?」と聞いていて爺が困ってた
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/14(水) 18:53:12.410
大学受験の時に
親の控室とかあったのにビビった
受験も親がついていくのね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況