X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 23:24:03.150
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ166
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1605431815/
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/01(月) 03:29:01.160
>>300
いやいや最初に嫁を格下に見た発言をしたのはあなたでしょ
普通、ため息ついた時点で、大丈夫?折れが代わろうか?ってなぜならない?
例え本気じゃなくても相手の気持ちを察した発言できないかね。 
こういう人って世渡りも下手で出世とかもできなそうなイメージだわ。
猫は結婚前に嫁が飼ってた猫?
それなら嫁がやってまあ当たり前だけどさ。結婚してから二人で決めて飼った猫ならボケっと突っ立ってるなんて信じられないな。
けど嫁さんも可愛げがないというか気がつよいタイプでお互い様って言う感じもするけど。
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 00:37:24.020
仕事に嫉妬する妻。
仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしいという妻。
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 00:44:47.550
それは嫉妬じゃなくて仕事って言えば育児から逃げられると思ってる奴が言われること
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 02:10:27.390
仕事に心血を注ぐことを快く思わない妻はとても多いだろう。
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 03:19:36.260
深夜仕事からかえってやっと洗い物と片付け終わった。
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 03:20:32.930
「仕事は生活費を稼ぐ手段なのに生活をないがしろにしている」と認識してたらそりゃ快くは思うまい

「別に仕事減らしてもいいけど、それで稼ぎが減る分はおまえ(妻)の生活レベル落とすからな」って言ったら黙るよ
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 08:52:22.150
仕事に嫉妬とか意味わからん
家庭は育むもので妻だけががんばっても育たんのよ
昭和はそれでよかったかも知れんがもう令和だし頭の中アップデートした方がいい
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 10:01:58.370
趣味も無く人と触れ合うのが旦那と子供だけって奥さんも沢山いるだろう
死んだ土が水を吸わないように耕す努力をしないといくら尽くしても意味がないぞ
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 11:15:37.540
>>446
なんでそこで「仕事(収入)と家事育児のバランスを改めて考える」というのをしないの?
収入が減る分貯蓄が減ったり生活の質が下がるのは当然だし、その変の話し合いは必要だと思う
でも、それを脅しみたいな言い方して黙らさないといけないの?
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 11:55:21.640
>>451
逆だよ。
本人(ここでは>>441)は、まさに妻こそがその「バランス」という発想そのものを欠いていると認識しているので、
まずは「お前の言うとおりにしても別にいいけど、その結果はお前自身に返ってくるよ」と
言って聞かせてやらねばならないわけだ。
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 12:05:27.760
>>452
そこで「お前の言うとおりにしてもいいけど〜」っていうのは話し合い放棄して突き放してると思ってしまうんだけど…
育児が大変で手が回らないってヘルプを出してるんだから、取り合ってあげた方がいいと思う
そりゃ、仕事なんだから都合よく「この曜日はやすみまーす」とかできないだろうし、仕事をセーブできても収入が大きく減ったりすると思う
そういうのを話せば、妻も客観的にバランスが見えてくるし現実無理なこともさとるよ
気持ちに寄り添うくらいはできるでしょ
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:38.700
仕事時以外での行動が酷いから文句言われるんだろう
家に居る時に子供や妻としっかり関わって関係を築いていればそんな言葉は出ない
仕事に制限掛けるようなことを言う嫁は言い方が間違ってる馬鹿だと思う
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 15:17:53.190
自分の股ぐらからヒリ出したガキの世話くらい自分でやれよ
相手が好意でやりたい言うならそん時はやってもらってよし
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 17:16:05.150
>>453
  >>そこで「お前の言うとおりにしてもいいけど〜」っていうのは話し合い放棄して突き放してると思ってしまうんだけど…
この発想がまさに「甘やかされて育ったクソ甘ったれたおおきな子供」のそれなんだな。
そういうこと言ってて許されるのは、男も女も高校生まで。

ものの言い方の話じゃなくて、前提となる発想に「身の丈」ってもんが欠けてるんだよ。
だから客観的なバランス? なにそれおいしいの、になるんだ。
だからそういう、客観的なバランス感覚を欠いた相手と会話をしようと思ったら、まず「バランス感覚」をインストールさせねばならない。

いい年こいた、ましてガキまで生んだ母親が、いまさらそのレベルの発言するのがそもそも嘆かわしいんだ。
根気強く相手してあげる旦那さんはむしろとてもやさしい方だよ。
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 19:28:40.660
>>458
夫婦なんだし、いくつになっても甘えていいでしょ
実際、手を差しのべて助けてあげないといけない状態かもしれないし
愛する妻がヘルプを出してるのに、バッサリ切り捨てるのはどうなのか…
仕事をセーブして収入が減るにしても、妻の生活レベルを下げるのではなく、家庭の生活レベルを下げるでしょ

客観的に見たら今が一番いいと改めて思うかもしれないし、やっぱり変えた方がと思うかもしれないし
そこを話し合ったりしないの?

逆に夫が「仕事が辛すぎてやめたい」って言った時に「やめてもいいけど、私たちだけ実家帰るよ」とか言われたら、悲しいじゃん

わざわざ夫婦関係が悪くなる態度をとる必要はないよ
お互い話を聞いて、支え合っていけばいいじゃん
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 20:18:11.210
>>458
個人の考え方だからいいとは思うけどなんだかなあ
そういう方向で進めたい人は少数派だと思うよ
夫婦なんだかは協力してやっていければいいよね
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 22:06:03.280
458みたいな態度だから458は離婚したんだよ
もしくは別れた元妻を441妻に重ねて、元妻への怨み辛みを441妻やここの住民にぶつけてるんだと思う
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 23:05:41.750
>>459
うん、いや、だから。
そういう「会話」をしたいならまずその会話が成立するようにしなくちゃいかんと言ってるんだ。

今回、>>441は示した事例において、奥様のセリフは「仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしい」だ。
出てる情報がこれしかないからこれについて言及するのは当然で、このセリフは「ヘルプ」じゃないよな?

「ピアノの発表会、おとうさんにもみにきてほしい」って言うのは小学生にだってできるんだ。
大人にとって必要なのは「それを実現するために、何をどうするか」だ。
大人なら、まして自分がヘルプを出したい状況なら、客観的な事実関係をベースに具体的に話し合いを持ち掛けないと。
そういう「要素」が欠けてるのは、ただの愚痴だ。まともな大人にとって、それはSOSでも相談でもない。


逆に言うと>>441は、そうした「話し合い」の具体的内容があるならそれもちゃんと記述するとよい。 
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 23:20:04.650
>>464
ヘルプだよ
育児が大変で手が回らないから、貴方(夫)の仕事をセーブしてでも育児に手を回してほしい
これがヘルプじゃなかったら、どう言えばいいのか…
感情的ではなく、だいぶん実現可能範囲で助けを求められてると思う
それに対して「妻の生活レベルを下げる」って、妻だけ!?なんで!??助けてくれないの!???と思う
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 00:11:05.400
この人なんなんだろう
これだけ他の人から言われてるの聞く耳持たずで自分の主張を続ける

口は悪いし上から目線だし現実世界で相手にされないからここでストレス発散してるのかな

この文章の書き方くせあるね
ちょっとでも自分を大きく強く見せようとしいてるのがよく分かる
こんな所でマウントとっても仕方がないよ
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 00:38:07.300
>>465
わかんないやつだなあ。世の中こういうのたくさんいるのかな。
俺の周りにはこんな頭の悪いのいないけどなあ。

  >>これがヘルプじゃなかったら、どう言えばいいのか…
客観的な事実関係をベースに、具体的に話し合えとハッキリ書いてあるのに、
これでわかんないなら、どう書けばいいのか…

助けが必要で、助けを求めているなら「具体的にどういう場面で困ってて、どういうヘルプが必要か」を表明するべきなんで、
「どのくらい困っているか」だけを情熱たっぷりに語るだけではそれは「ただの愚痴」なんだよ…。
そしたら旦那側も「それを実現するためには俺がおおむね毎日19:00までに帰ってこれるような状況じゃないと無理だよな」とか現実性を探れるじゃないか。
そこからさらに、その実現に向けて具体性を探るんだ。当たり前だろう旦那だってただ「早く帰れ」だけ言われても困るだけだろ。
これが話し合いというものなんだよ。
夫の仕事に直接かかわってるわけでもなく、職場の状況がわかってるわけでもない人間が、「仕事を完璧にするより」なんて
抽象的な斬りかたで曖昧に要望するその姿勢が「ピアノの発表会、パパも来てよ」以上のものではないといってるんだ。
ヘルプを出すなと言ってるんじゃない。その正反対で、出すなら具体的に出せと言ってる。大人ならな。
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 01:24:17.980
妻と子供と同居して暮らしてるなら「何が大変か」わかると思うよ
妻子に関心がないとか妻の話を聞いた事がない、子供の世話をした事がないってクラスの言い分じゃないかな、471って
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 01:45:53.960
>>471
そこから何が困ってるのかとか、どうしたらいいかとかを聞かないのはなぜ?
切り捨てる言い方したら、具体的も何も言えなくなる
ベクトルが仕事ばかりに行ってるから、育児にも目を向けて、まず話を聞く姿勢をとってと言われてるんだよ
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 01:50:40.970
>>471
妻や子、家族のことを全く見てない、俺中心の世界観でしかものごとを考えてないのかな?
そもそも言われないと困ってることに気づけない上、育児やってと言われてるのに難癖つけて拒否…
だめだこりゃ
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 01:54:40.420
>>474
「仕事に嫉妬する妻」と書く人だから441はそのクラスの人かもね
そしてもしホントにそうなら、441妻は441にヘルプ出すよりも実母か義母にヘルプ出すか、お金でカバーできる物を惜しみなく使うようにすれば母子の快適さは向上すると思うよ
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 01:59:50.570
家事育児については、妻と子を見れば、夫はなんとなくわかる
仕事に関しては、残業を断ることができそうなのか、時短取得は可能なのか、休日は希望の日にとれるのかとか、妻は職場の事情はわからない
仕事と上手く両立して、どの程度の育児ができそうなのかを提示してくれないと、妻は具体的な提案できないと思う
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:14:34.740
夫婦の子供の面倒見てほしいのに
>助けを求めているなら「具体的にどういう場面で困ってて、どういうヘルプが必要か」を表明するべきなんで、

ここまで明確に指定しないとダメな人だったら、多分育児は任せられない人なんじゃないかなー
明確に指定した事以外は「自分の担当外」ってナチュラルにスルーできると思うから、子供の傍にいても子供の事故に繋がると思うよ
相談者の奥さんは相談者や471みたいな人以外の人に手伝ってもらう方が安全だと思う
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:29:23.920
>>480
1から10まで言ってあげないとわかってくれないなんてただの約立たずだよね
するべきとかちゃんちゃらおかしいわ
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:41:28.090
例えば付き合う前の男女がいて、女「映画のチケット2枚あるんだけど・・・」って時に、誘われてると思えない男って事かい?で、「誘うなら具体的に言わなきゃ分からん」って返すんだろうなこの人。チマラン男だね。
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:44:56.280
>>471
友達いなさそう。
仕事も誰にも相手にされてないだろうね。
気付いてないだろうけど、裏ではみんなあんたを邪魔者扱いしてるよ。
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:45:28.150
色々読んだが、まあ>>476が一番典型的かな。
  >>そこから何が困ってるのかとか、どうしたらいいかとかを聞かないのはなぜ?
別に誰もそんなこと一言も言っておらん。聞けばいいだろ。本人目の前にいる(いた)んだから。

今出てる情報が「仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしい」しかないからそれを前提に発言しただけの話。
まあ例えば俺が夫側なら「いいからはよ具体的に言えや」とかじゃなくて「なんだ、手が回らんの?」くらいは言うと思うが。
(そもそも根本的に育児をワンオペでやるなんて馬鹿がやることだと俺は思っているが、それは今回の主題ではないし、441もそうは言ってない)

>>441からわかることはだった二つだけ。
・「仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしい」と妻が言った
・それを夫は嫉妬だと判断した
これだけだ。
だから俺も「だったらそれは(具体的な内容のない)ただの愚痴で人を振り回すものだ。結果が自分に関係ないと思ってるから言えるんだ」という趣旨の返答をしたまで。

そうじゃないことが書いてあれば、当然俺もそうじゃないことを書いたし、じつは具体的な会話をした事実があるなら、それ(俺の発言)は的外れなので、
ふつうにゴミ箱に捨てればいいだけだ。 なんにもむつかしいことはない。
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:47:48.700
典型的な仕事が出来ない人間だな
自分で考えて行動する事が出来ないから説明が足りないと全て人のせいにする
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:49:54.680
>>480
実際子供の面倒みるのは「自分の担当外」だとナチュラルに思ってるから嫉妬する妻って書けるんだと思うわ
441も452と同じように「その結果はお前自身に返ってくるよ」
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:55:40.060
>>471
こういう聞く耳持たないゴミ野郎はNGにしたい
自分が全て正しいと主張するならコテ付けてくれない?
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 03:04:07.990
>・「仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしい」と妻が言った
>だから俺も「だったらそれは(具体的な内容のない)ただの愚痴で人を振り回すものだ。結果が自分に関係ないと思ってるから言えるんだ」

子供抱えた母親がセルフあぼんor無理心中を選ぶ時ってこういう時なのかもね
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 03:19:12.960
結構前からウザくレスしてたけど、昨日向こうのスレでたくさん話聞いてもらえたから味占めちゃったか
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 07:51:02.580
夫37歳、私27歳で新婚です。
お金の話ですが、夫の年収は700万程度、私は子供がいて
今は専業主婦、貯金は150万程度
結婚するときに夫が式代、家具、全部買ってくれました。
車も買ってくれると言いましたが、そこは断り
私と私の親が一部だしました。
だから、お金は持っていると思いますが、いくら持って
いるか一切教えてくれません。
生活費は支払いは全て夫で私には10万円渡してくれます。
食費と日用品と私の小遣いです。(余ります。
生活自体に何も不満はないのですが夫は夜中、外国の株を
してます。
本人が言うには、お金の心配は一切しなくていいから
そこそこあるよ、ただ無駄遣いしないでね、と言われます
これって普通なんでしょうか?
もちろん結婚前の財産は個人の物だと理解してますが
いくらぐらいあるかは知りたいです。
やはり、まだお金に関して信用がないのでしょうか?
夫の心理も知りたいです。
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 08:05:35.910
>>497
結婚前の貯金がなんて聞いてどうするの?
聞いた結果今後の生活が変わらないなら聞く必要ないよ
夫の貯金をあてにする訳じゃないんでしょ?
夫婦それぞれの貯金と夫婦共同の貯金は別物
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 08:37:16.150
>>497
お金に関して信用がないというより、金が金を稼ぐ道具であり説明が面倒なんだろう。株に興味あるフリして種銭いくらって聞けば?
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 08:38:15.600
>>497
夫婦の資産を教えてくれてるならそれでいいと思う
普通はどうというのはなくて、各家庭夫婦で違うと思うよ

うちも資産教えてもらってないけど、急にいなくなった時や意識不明になってしまった時、困らないようにどう動けばいいかは記しておいてねと伝えてます
いろいろ運用してて増えていってるし、日本円にした時にいくらっていうのも変動もするから、私に理解できると思えないし、面倒
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 09:24:37.150
>>497
「いくら貯金あるの?」「教えないよ」と言う会話がハッキリあったのか?
現在の夫の収入が分からないのはおかしいけど夫個人の貯金は知る必要がない
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 19:58:59.840
ここ1年間、夫の勤務先が合併禍にありその中で本人が転職活動をしている妻です。

夫曰く「自分がやってきたことを、今度はコンサルの形で十二分に生かせる」という
コンサル業の内定に近づきつつあるのですが、私はどちらかというと反対です。

夫は知り合いの人4名ほどに相談したらしく、そのうちの一人(Cさん)が
「自分はその仕事の事はよく知らないけど、あまり長く続けられるタイプの仕事ではないんじゃない?」
と答えたことが引っ掛かったためです。昨日、反対したいのに夫に言い返せませんでした。

1「前にも言ったけど、私は挑戦的な会社より安定している会社の方がいい」
→夫「努力もせずに安定できる会社なんてどこにもない。変革し続けないと無理だし、理想的な意味での安定など、親方日の丸だけ」
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 20:27:46.020
2「新しいいろいろな人と接するというのは私にとってはプレッシャーとストレスだらけ。あなたの性格には合わない」

→夫「俺はそれをよい事ととらえるけどね。それで俺自身もレベルアップできるから。
現職では仕事と直接関係ない人とも多々知り合いがいるし、母方の親戚とも親しいのが事実」

3「Cさん曰く、あまり長期間できそうなものではないというのがどうしても引っかかる。
Cさんもそういってるわけだし、私はどちらかというと反対。ストレスも多そう」

→「そりゃ誰しも、聞こえのいいことを言ってくれるわけじゃないでしょ?」
「会社の上司の命令や指示であれば、言うとおりにして失敗したら上司の責任だけど
この場合Cさんが責任を取ってくれるわけないんだし」
「はっきり厳しい事を言うよ。誰誰がこういったから、を理由にしようとするのは思考が幼稚すぎ」
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 20:43:40.720
>>504
このスレだっけ、頭のおかしい転職止めたい嫁が居たのは。
ってか2の「私にとってはプレッシャーとストレスだらけ」ってwお前の事は関係無いw
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:31.240
>>504
口出しせず、旦那の思うようにやればいい
金銭的に厳しくなったら、あなたが働きなさい
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 21:59:05.820
コピペかわからないけど、夫婦でこんなに話し合えるのいいなって思ってしまった
うちは話し合いできない人だから色々諦めてしまった
他人だけど、最近ますますなに考えてるかわからないわ
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:09.330
コロナ禍になってから旦那が家のことをしてくれなくなった。
夫婦二人ともテレワークになったんだけど、飼ってる猫の餌やりとか、トイレ掃除とか、部屋の掃除とか、定期的にやってたのはなくなって、洗濯物干す時にたまに手伝いに来てくれるのもなくなって、たまに食器洗ってくれるのもなくなった。
忙しいのは分かるけど、仕事中は私も忙しいからトイレついでに洗濯したり食器洗ったりしてるのに。
ご飯も1食分増えた上に旦那のおやつも増えて食費赤字だし。
言っても「忙しい」で済まされるから何も期待しなくなった
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/04(木) 00:51:03.840
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/04(木) 02:40:24.300
>>512
期待しないなら愚痴らなくね。そーいう時はお前のカーチャンになった覚えはねぇって文句言ってもいいんだぜ
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/04(木) 16:06:02.230
旦那のお小遣い減らすか家に入れてもらうお金増やせば良いだけでは
無視するなら用意しなきゃいいのにね
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 00:44:54.570
共働きですが、夜は妻の足のマッサージを1時間させられる。
あなたを支配するのは仕事なんぞではなく、この私だ!とでもいわんばかりである
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 00:58:45.550
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 09:40:37.480
>>522
なんで金渡す必要があるのよ?
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 10:14:30.070
>>524
毎日じゃないけどたまに長い
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 10:14:44.240
>>526
断る
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 13:39:55.360
旦那さん仕事で疲れているだろうに、1時間もマッサージしてもらえるなんて愛されてる幸せ奥様だわ
うちなんて少しだけ肩揉んでって頼んでもエステ行っておいでって一万渡してくるわよ
エステなんて1万じゃ足りないからね
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 16:22:14.910
>>520
そこで「こんどは俺もやってよ」的なこと言う流れに持っていけないからお前は一生奴隷なんだ
お互いにマッサージしあう会話にもっていけ
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 18:16:53.900
>>533
マッサージしようかと言われることもあるが、
それが元で疲れたりストレスがたまったりされると嫌なので断っている。
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 09:58:23.670
>>504です。

私は、「自分ならストレスだらけ」「旦那の性格には合わない」「口コミをみたら、ストレスが多い」という致命的な要素と
旦那の知り合いの人が「長く続くタイプの仕事ではないと思う」と言っていた事から、正直反対です。

なのに旦那の言う事が理論的で、言い勝てません。何故でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況