X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/10(日) 23:24:03.150
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
(小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です。初出レス番を名前欄に書くことは必須。)
■住人が相談者をレス番で呼ぼうが他の呼び方で呼ぼうがその人の勝手です。他人は余計な口出しをしない事。
■「相談してもいいですか」という前置きは不要。見ている人がいればレスがあるので、いきなり書いて大丈夫です。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ166
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1605431815/
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:29:23.920
>>480
1から10まで言ってあげないとわかってくれないなんてただの約立たずだよね
するべきとかちゃんちゃらおかしいわ
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:41:28.090
例えば付き合う前の男女がいて、女「映画のチケット2枚あるんだけど・・・」って時に、誘われてると思えない男って事かい?で、「誘うなら具体的に言わなきゃ分からん」って返すんだろうなこの人。チマラン男だね。
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:44:56.280
>>471
友達いなさそう。
仕事も誰にも相手にされてないだろうね。
気付いてないだろうけど、裏ではみんなあんたを邪魔者扱いしてるよ。
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:45:28.150
色々読んだが、まあ>>476が一番典型的かな。
  >>そこから何が困ってるのかとか、どうしたらいいかとかを聞かないのはなぜ?
別に誰もそんなこと一言も言っておらん。聞けばいいだろ。本人目の前にいる(いた)んだから。

今出てる情報が「仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしい」しかないからそれを前提に発言しただけの話。
まあ例えば俺が夫側なら「いいからはよ具体的に言えや」とかじゃなくて「なんだ、手が回らんの?」くらいは言うと思うが。
(そもそも根本的に育児をワンオペでやるなんて馬鹿がやることだと俺は思っているが、それは今回の主題ではないし、441もそうは言ってない)

>>441からわかることはだった二つだけ。
・「仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしい」と妻が言った
・それを夫は嫉妬だと判断した
これだけだ。
だから俺も「だったらそれは(具体的な内容のない)ただの愚痴で人を振り回すものだ。結果が自分に関係ないと思ってるから言えるんだ」という趣旨の返答をしたまで。

そうじゃないことが書いてあれば、当然俺もそうじゃないことを書いたし、じつは具体的な会話をした事実があるなら、それ(俺の発言)は的外れなので、
ふつうにゴミ箱に捨てればいいだけだ。 なんにもむつかしいことはない。
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:47:48.700
典型的な仕事が出来ない人間だな
自分で考えて行動する事が出来ないから説明が足りないと全て人のせいにする
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:49:54.680
>>480
実際子供の面倒みるのは「自分の担当外」だとナチュラルに思ってるから嫉妬する妻って書けるんだと思うわ
441も452と同じように「その結果はお前自身に返ってくるよ」
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 02:55:40.060
>>471
こういう聞く耳持たないゴミ野郎はNGにしたい
自分が全て正しいと主張するならコテ付けてくれない?
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 03:04:07.990
>・「仕事を完璧にするくらいなら早く帰ってきて子供の面倒をみてほしい」と妻が言った
>だから俺も「だったらそれは(具体的な内容のない)ただの愚痴で人を振り回すものだ。結果が自分に関係ないと思ってるから言えるんだ」

子供抱えた母親がセルフあぼんor無理心中を選ぶ時ってこういう時なのかもね
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 03:19:12.960
結構前からウザくレスしてたけど、昨日向こうのスレでたくさん話聞いてもらえたから味占めちゃったか
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 07:51:02.580
夫37歳、私27歳で新婚です。
お金の話ですが、夫の年収は700万程度、私は子供がいて
今は専業主婦、貯金は150万程度
結婚するときに夫が式代、家具、全部買ってくれました。
車も買ってくれると言いましたが、そこは断り
私と私の親が一部だしました。
だから、お金は持っていると思いますが、いくら持って
いるか一切教えてくれません。
生活費は支払いは全て夫で私には10万円渡してくれます。
食費と日用品と私の小遣いです。(余ります。
生活自体に何も不満はないのですが夫は夜中、外国の株を
してます。
本人が言うには、お金の心配は一切しなくていいから
そこそこあるよ、ただ無駄遣いしないでね、と言われます
これって普通なんでしょうか?
もちろん結婚前の財産は個人の物だと理解してますが
いくらぐらいあるかは知りたいです。
やはり、まだお金に関して信用がないのでしょうか?
夫の心理も知りたいです。
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 08:05:35.910
>>497
結婚前の貯金がなんて聞いてどうするの?
聞いた結果今後の生活が変わらないなら聞く必要ないよ
夫の貯金をあてにする訳じゃないんでしょ?
夫婦それぞれの貯金と夫婦共同の貯金は別物
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 08:37:16.150
>>497
お金に関して信用がないというより、金が金を稼ぐ道具であり説明が面倒なんだろう。株に興味あるフリして種銭いくらって聞けば?
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 08:38:15.600
>>497
夫婦の資産を教えてくれてるならそれでいいと思う
普通はどうというのはなくて、各家庭夫婦で違うと思うよ

うちも資産教えてもらってないけど、急にいなくなった時や意識不明になってしまった時、困らないようにどう動けばいいかは記しておいてねと伝えてます
いろいろ運用してて増えていってるし、日本円にした時にいくらっていうのも変動もするから、私に理解できると思えないし、面倒
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 09:24:37.150
>>497
「いくら貯金あるの?」「教えないよ」と言う会話がハッキリあったのか?
現在の夫の収入が分からないのはおかしいけど夫個人の貯金は知る必要がない
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 19:58:59.840
ここ1年間、夫の勤務先が合併禍にありその中で本人が転職活動をしている妻です。

夫曰く「自分がやってきたことを、今度はコンサルの形で十二分に生かせる」という
コンサル業の内定に近づきつつあるのですが、私はどちらかというと反対です。

夫は知り合いの人4名ほどに相談したらしく、そのうちの一人(Cさん)が
「自分はその仕事の事はよく知らないけど、あまり長く続けられるタイプの仕事ではないんじゃない?」
と答えたことが引っ掛かったためです。昨日、反対したいのに夫に言い返せませんでした。

1「前にも言ったけど、私は挑戦的な会社より安定している会社の方がいい」
→夫「努力もせずに安定できる会社なんてどこにもない。変革し続けないと無理だし、理想的な意味での安定など、親方日の丸だけ」
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 20:27:46.020
2「新しいいろいろな人と接するというのは私にとってはプレッシャーとストレスだらけ。あなたの性格には合わない」

→夫「俺はそれをよい事ととらえるけどね。それで俺自身もレベルアップできるから。
現職では仕事と直接関係ない人とも多々知り合いがいるし、母方の親戚とも親しいのが事実」

3「Cさん曰く、あまり長期間できそうなものではないというのがどうしても引っかかる。
Cさんもそういってるわけだし、私はどちらかというと反対。ストレスも多そう」

→「そりゃ誰しも、聞こえのいいことを言ってくれるわけじゃないでしょ?」
「会社の上司の命令や指示であれば、言うとおりにして失敗したら上司の責任だけど
この場合Cさんが責任を取ってくれるわけないんだし」
「はっきり厳しい事を言うよ。誰誰がこういったから、を理由にしようとするのは思考が幼稚すぎ」
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 20:43:40.720
>>504
このスレだっけ、頭のおかしい転職止めたい嫁が居たのは。
ってか2の「私にとってはプレッシャーとストレスだらけ」ってwお前の事は関係無いw
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:31.240
>>504
口出しせず、旦那の思うようにやればいい
金銭的に厳しくなったら、あなたが働きなさい
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 21:59:05.820
コピペかわからないけど、夫婦でこんなに話し合えるのいいなって思ってしまった
うちは話し合いできない人だから色々諦めてしまった
他人だけど、最近ますますなに考えてるかわからないわ
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:09.330
コロナ禍になってから旦那が家のことをしてくれなくなった。
夫婦二人ともテレワークになったんだけど、飼ってる猫の餌やりとか、トイレ掃除とか、部屋の掃除とか、定期的にやってたのはなくなって、洗濯物干す時にたまに手伝いに来てくれるのもなくなって、たまに食器洗ってくれるのもなくなった。
忙しいのは分かるけど、仕事中は私も忙しいからトイレついでに洗濯したり食器洗ったりしてるのに。
ご飯も1食分増えた上に旦那のおやつも増えて食費赤字だし。
言っても「忙しい」で済まされるから何も期待しなくなった
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/04(木) 00:51:03.840
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/04(木) 02:40:24.300
>>512
期待しないなら愚痴らなくね。そーいう時はお前のカーチャンになった覚えはねぇって文句言ってもいいんだぜ
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/04(木) 16:06:02.230
旦那のお小遣い減らすか家に入れてもらうお金増やせば良いだけでは
無視するなら用意しなきゃいいのにね
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 00:44:54.570
共働きですが、夜は妻の足のマッサージを1時間させられる。
あなたを支配するのは仕事なんぞではなく、この私だ!とでもいわんばかりである
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 00:58:45.550
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 09:40:37.480
>>522
なんで金渡す必要があるのよ?
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 10:14:30.070
>>524
毎日じゃないけどたまに長い
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 10:14:44.240
>>526
断る
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 13:39:55.360
旦那さん仕事で疲れているだろうに、1時間もマッサージしてもらえるなんて愛されてる幸せ奥様だわ
うちなんて少しだけ肩揉んでって頼んでもエステ行っておいでって一万渡してくるわよ
エステなんて1万じゃ足りないからね
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 16:22:14.910
>>520
そこで「こんどは俺もやってよ」的なこと言う流れに持っていけないからお前は一生奴隷なんだ
お互いにマッサージしあう会話にもっていけ
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/06(土) 18:16:53.900
>>533
マッサージしようかと言われることもあるが、
それが元で疲れたりストレスがたまったりされると嫌なので断っている。
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 09:58:23.670
>>504です。

私は、「自分ならストレスだらけ」「旦那の性格には合わない」「口コミをみたら、ストレスが多い」という致命的な要素と
旦那の知り合いの人が「長く続くタイプの仕事ではないと思う」と言っていた事から、正直反対です。

なのに旦那の言う事が理論的で、言い勝てません。何故でしょうか?
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 10:05:49.410
1. アフィだからめちゃくちゃなことをわざと書いてるから
2. あなたがバカだから
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 10:55:02.960
40代夫婦です、夫が新しい車を欲しがっています。
買う必要無い、もしくは私の意見も聞いた車選びをしてくれると嬉しいが、欲しい車は決まっていてそれを買うとしか言わない。
私の希望は一つだけで後部ドアが自動スライドな事だが、夫が欲しい物は普通(?)の物。私も買い出し時の荷物持ちはするし袋の荷物を後部座席へ置くのですが、自動スライドでないととても不便。

今乗ってる車は新車で買ってから10年経っていて、週末の近所のスーパーへの買い出しと年末年始に600km離れた義実家へ行く為に乗ることが殆ど(今年は帰省していませんが)。
走行距離は見て来ないと不明なので参考にならずすみません。

ちなみに、私は車の免許を持っていませんししがないパート、年収600万円の夫の給料で暮らしているので文句言う筋合いもないのかな、とも思うのですが皆様なら買わせてあげますか?自分の希望を通すとしたらどう行動しますか?
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 11:11:14.380
>>539
スライドがいい理由を言っても難色示すなら、「毎回あなたがドアを開けてね」と言って了承してくれるなら、私は良しとするかも
そのうち開けてくれなくなるかもだけど、車までカート使ってカートは旦那に返却しに行ってもらう
文句というか、意見は言っていいと思う
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 11:52:19.950
子どもがいるなら意見聞いてもらう
いないなら夫の好きにさせるかな
その代わりドアは必ず夫に開け閉めさせるか、うっかりぶつけても文句を言わないと約束してもらう
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 11:54:05.450
>>537
御自身は働いているのですか?
それによるかな
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 11:56:13.880
>>539
文句言える立場じゃないと思う
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 12:03:10.400
>>539
中古車はいかがですか?
0545539 ◆f91tc.8B2c
垢版 |
2021/02/07(日) 12:17:59.760
皆さんありがとうございます。子供は居ないです。
文句言う筋合いでは無いかもしれませんが、荷物はカートなりで全て持ってもらうorドアは開けてもらうor前向き駐車して荷物を入れやすくしてもらう事を約束してもらおうかと考えています。
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 12:22:48.680
車の免許もってないならバカ高いとかじゃない限りあんまり反対できないよね
1人で買い物に行ってドアが開けづらいわけじゃないし
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 12:26:37.130
>>545
お子さんが居ないから
物凄く余裕がないわけでは
ないと思いますが…
安い買い物ではないし
長く乗り潰すなら
ちゃんと納得するまで
話し合ったほうが良いです。
スライドドアは主流で
軽にも多いです。
うちは平坦地で小梨なんで
チャリでよう足りますが(笑)
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 12:43:17.610
子供いないのにスライドドアないと困る状況って意味不明
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 12:45:34.960
子どもなしで運転も旦那さんしかしないならよほど変なチョイスじゃない限り旦那さんの好みでいいんじゃないの?
1人で買い物することもないし、荷物抱えたまま乗り込むこともないだろうし
荷物入れやすいようにしてもらうとかカート持ってもらうとかはまだわかるけど
スライドドアじゃないからドア開けさせるなんてやり過ぎな感じ
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 12:56:55.820
電動リアハッチバックとかはいかがでしょうか。
私は好きな車を妻の承諾もらってディーラーの中古で買いましたが、
中古か新車か誰も気づきませんし、5年目ですが大きな故障もありません。

https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/電動ハッチ/index.html
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 12:59:09.910
免許持ってなくて子どもいないなら、意見は通りにくい
運転者がいろんな意味で運転しやすいのが一番じゃない?
カートでいいじゃないの
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 13:29:54.820
一緒に買い物行くなら、旦那が運転席行く前に後部に着いてきてドア開けてもらうぐらいはいいと思うが…
スライドドア絶対必要マンの意味はよくわからない、>>552の電動ハッチバックでもいいじゃんと思うが
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 13:33:35.290
一緒にトランクにいれるじゃダメなの?ドア開けられないほど荷物持たされるの?不思議な夫婦
0557名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 14:25:25.010
子無しでパートで免許なしですからね
0558539 ◆f91tc.8B2c
垢版 |
2021/02/07(日) 15:06:41.920
皆さんありがとう。ご提案等もありがとうございます。
細かい話になりますが、夫は筋トレの為にカートを使わずカゴのみなので、レジ終わってからも何となしに袋の荷物を何個も分担して手で持って駐車場まで行ってました。
で、私も荷物を持ってるのでスライドドアの方が都合が良かったのですが、カート使えば良いだけの話しですね。
通常前向き駐車なのでスーパーの駐車場ではトランクには入れにくいですが、前向き駐車orカート使用にするなら買っても良いかなと話したら早速ディーラーに予約取ってました。
ちなみに、年に数回ですがスノボにも行くので軽自動車は駄目だそうです。
0559539 ◆f91tc.8B2c
垢版 |
2021/02/07(日) 15:13:26.870
長々とすみません。スライドドアが良かった理由は、隣の車にドアをぶつけないように気を遣わずに済む(いつも駐車場が空いてるわけじゃないですし)買い出しは週末だけとは言え何ヶ所か回るのでその都度気遣うのも面倒、スライドドアの方が広く開くので入れやすい等ですかね。
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 15:37:29.370
後ろがスライドドアでも助手席乗るときは隣に気をつけなくちゃいけないけど、それはいいの?
0562539 ◆f91tc.8B2c
垢版 |
2021/02/07(日) 15:43:52.760
>>560
そこはもう諦めてます。本当は助手席もスライドドアで5人乗りの車があったら良いけど無いもんね。
0564539 ◆f91tc.8B2c
垢版 |
2021/02/07(日) 15:49:27.790
ご意見有難いのでお次の相談者さんが来るまでこのままでも良いですが。まずはありがとうございました。
0566539 ◆f91tc.8B2c
垢版 |
2021/02/07(日) 16:41:08.580
すみません、ありがとうございました。
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 16:43:10.460
運転もしない子どももいない荷物をちょっと持つだけのパートの奥さんのために好みじゃないスライドドアの車にしろってなかなかだね
自転車買うときに旦那さんに、俺は乗らないけど荷台から荷物運ぶの手伝うことがあるからダサいスタンドのママチャリにしろって言われたら従うのかね
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 16:59:30.510
荷物いれやすくするためだけに前向き駐車してほしい ってのもなかなか
バックで駐車場出るときの危険さとか考えられないんだな
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 17:22:36.680
>>562
諦めてます、とかなんか上から目線なのなんでなんだろw
レス重ねるごとに自分は無能ですってアピールしてるみたい
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 17:26:02.760
>>559うちの子供達10歳6歳でも狭い駐車場は普通のドアで乗り降り気をつけてるから大丈夫だよ!
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 17:54:27.450
公園に子供を連れて行くよう妻に言われて行くと、
カワイイ奥さんがいないか自動的に探してしまう。
好みの奥さんを見つけると視線ロックオンしてしまい、目が合うと慌ててそらす。
いかんいかん。悩む。
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 18:59:47.520
荷物をちょっと持つだけなんだから好きな車買うし譲歩案は一個も受け付けないなんて言われたら、え?ってならない?
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 20:43:09.830
片付けられない奥さんが片付けに目覚めないので悩む。
脱いだ服、郵便物、食べ物の包装、飲みかけの飲料など、
そこら中に置いて行くのですぐに散らかる。
砂糖中毒のためかキレやすく、子供をいつも叱りつけている。
宿題など見ているとすぐに絶叫モードに入る。
片付けは俺と義母がやるが、その間も子供を見ていられず些細な子供のやらかしに激昂するのでにぎやかになる。
土日は仕事の疲れとストレスがあるようで昼過ぎから寝て起きてこない。
同じことでもそれがストレスになるかどうかは個人差があると思う。
奥さんは些細なことでも許せない性格。
どうしよう。
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 21:18:18.970
>>574
うわー最悪…
家庭内別居すれすれでも
うちのカミさんは片付けは出来るわ。
常にヒステリックでもないわ。
ゴキ出るぞw
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 21:34:14.280
全力で片付けているのでゴキは出ていない。
意見などしようものなら、激昂して話にならなくなるので義母も俺もあまり言わない。
この経験から、
街で見る夫婦たちもみんな不和に悩んでいるのだろうと自分は考えているが、仲の良い夫婦などこの世にいるのだろうか。
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 22:26:00.430
>>576
いっぱいいるように見えるけどね
ショッピングモールとか行くとなんでうちはこんな幸せな人生ではないんだろうと虚しくなる
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:36.110
>>576
のような妻がゴミについて自覚し、ゴミをゴミ箱に捨てるようにする方法および、
激昂する回数を減らす方法を教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況