X



離婚問題に直面している人集まれ!その133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 12:38:02.180
*末尾Oは書込み禁止のスレです
*書き込まれても荒らしですので相手にしないようにして下さい

離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人
復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みんな集まれ

ーーー【重要】ーーー
テンプレは>>1-3です
書き込む際には熟読の程よろしくお願いします
ーーーーーーーーーー

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも家庭の愚痴スレでもありません
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ、セックス絡みの相談は該当スレや板へ
やたらとセックスによる解決を推してくる荒らしが住み着いていますが、触らずスルーしてください
相談を含まないその後の報告はその後スレでどうぞ
>>970が次スレ立て&告知をお願いします
立てる気のない人は>>960あたりからレスを控えるなりして踏まないように気を付けてください

【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ168
https://lavender.5ch...cgi/live/1613535913/


前スレ
離婚問題に直面している人集まれ!その132
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1613559452/l50
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 18:46:57.820
>>1
1時間12分〜
 

ひろゆき
『結婚しようが、人生は何があるかわからない。人も時代も変わる。


結婚を終活にしてしまうような、生活費のために殴られてもガマン!不倫しまくられても我慢!!何をされても毎日ガマン我慢ガマン!!

そんな窮屈な選択肢ゼロの人生を選んで、自分で自分をイジメながら人生を放棄するな。』
https://youtu.be/dEsZuQekSgw
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 20:00:42.720
前スレの同居奥は、「秋頃までは結婚するかしないかの見極め期間」と言われたのに押しかけ同居した時点で黄信号だったんだろうな
子供のための行動だったかもしらんが、その時点では父親になるか分からん男性と同居して結局追い出されるとか、子供振り回されてかわいそう
(本人はもう結婚決定のつもりだったんだろうが)
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 20:16:49.750
そもそも入籍しておらず(それでも内縁の妻状態ならまだしも)付き合って1年未満かつ同居して3ヶ月で夫呼びとかw
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 20:21:43.310
相談者本人が自分主体で考えすぎて相手の希望や考え方を尊重できなかった事、相手は一定の距離を置いた生活を望んでいて初婚男性とは条件も違っていた事、この2つかな
でもこのカップルだと相談者は距離なしで相手は距離を取りたいみたいだから、遅かれ早かれこうなる組み合わせだと思うなあ
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 20:35:08.480
向こうが出してる条件も結婚すれば無視して良いと考えてたんだろうなと感じる
こんな母親を持った娘さんがひたすら可哀想
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 20:57:48.470
母親の勝手な妄想で二年生になる時転校、さらに追い出される事がほぼ確定に近いから同じ小学校に通いきれるのかどうか
本当に身勝手な母親で子供が一番の被害者
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 21:07:26.950
自分のことばかりで娘の心配とか絶対してないよね
口では転校になる娘が可哀想とか言ってるけど、旦那に罪悪感を抱かせて別れなくて済むように駆け引きに使ってるみたい
まぁ愛情持ってたら、親子でもない男にキスしてもらうのが娘の幸せなんて言わないか
全部自分のための行動で娘すら駒と思ってるんだろうな
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 21:15:52.160
男性側が出した条件はちょっとハードル高いなとは思うけど、女性側が条件を理解した行動ができない人というか、安請け合いしていざとなったら「こんなはずじゃなかった」ってなってる感じ
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 21:40:51.960
駆け引きとか駒とかそういうずる賢い人じゃなくて、言い方悪いけどあんまり頭良くないとか考えが足りない、自分のやり方に疑問を持たない人なんだと思う
バツイチで予防線張りまくってる人に対してする事じゃないけど、多分今まで通り自分のやり方と考え方で特に疑問も持たずに物事を進めてただけで悪気はなかったんじゃないかな
それが相手の人からしたら相談もなく相談者の采配で決められてしまう望まない生活になるから、条件通り別れを告げられただけで
私も遅かれ早かれの結果だと思う
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 21:41:28.700
そもそもパート事務年収180万シングルマザーでどうやって子ども育てていくつもりだったんだろうか?同居前はもっと稼いでたんだろうか
再婚ありきの人生設計で金持ちと知り合って舞い上がった?子ども第一ならそう簡単に転校してまで同居しないわな
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 22:55:01.180
>>29
一年は様子見たいと言うところに同居を押し切ってくる相手だから警戒してたんじゃないか?>ハードル高い条件
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 23:04:55.530
しっかり理論的に条件考えられて実行することもできるのになんでこんな女引っかけちゃうんだろ
前の結婚も同じような頭の足りない人と結婚してそう
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 23:09:01.800
スレチだね
押しかけ同棲3ヶ月の解消は離婚とはかけ離れてる
誘導先が思い付かないけど
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 01:14:46.880
>>30,34
自分もこれだと思うわ
付き合うだけなら馬鹿も可愛く見えるだろうけど、いざ結婚をしっかり視野に入れるとなると、
事細かに決めてやらないとどうしようもない感じなのが見えてたから約束事項として定めた
しかし、それすらも出来なかった

多分今すぐに出ていっても復縁は無理だろうなと思う
まだ情が僅かでも残ってる間、憎まれる前に出ていって連絡が無ければ黙って離れる一択かなと
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 05:47:34.440
>>1
【東京】「思い出すのもしんどい…」元交際相手を刺した45歳女 男性は以前から警戒


東京・台東区のマンションで37歳の男性が刺され死亡した事件で、元交際相手の水谷陽子容疑者(45歳)が逮捕された。また、今回の捜査で被害者の相澤勇樹さんが、以前から自らが刺される可能性があると、家族に話していたことが明らかになった。

遺族に

「あの女に下手すると刺し殺される。いつ襲われてもおかしくない」

と話していた相澤さん。


遺族によると、死亡した相澤さんと水谷容疑者は会社の元同僚で、水谷容疑者は相澤さんに付きまとっていたという。

相澤さんは「交際相手ではなく知り合い」の認識だったが、水谷容疑者は自身と相澤さんが付き合っていると思い込んでいた。

【遺族の証言】「(相澤さんが)『終わりにしたい』と言っていたら、何とか離れてくれるかと思ったら、逆に相手がそれ以上にひどく付きまといというか(息子は以前)もし俺が死ぬときは刺されるときだって(言っていた)」

水谷容疑者が相澤さんにあてたと見られる手紙には、びっしりと文字が書き込まれている。

遺族によると、この手紙は1年半ほど前、相澤さんの自宅の車に貼り付けてあったという。
手紙には「私どうすればいいかわかんなかった」「すごく悲しくてとてもつらいけど頑張ったよ」といった文章が並んでいる。
相澤さんは身の危険を感じながら、なぜ水谷容疑者と会ったのだろうか。今回の事件について遺族は「何も考えられない」と心境を吐露している。

水谷容疑者は動機について「思い出すのもしんどい」とコメント。「刺したが殺意はなかった」と容疑を一部否認している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b86f8f17b7f2af66dd69ce01c8bee4f83c5bfc2
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210608-00010016-abemav-000-1-view.jpg
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 08:45:46.060
本人は結婚した認識だったから、それを前提にすれば再婚相手との家庭で子供を育てるために子供を転校させるのは普通の事だったんじゃない?
実際には結婚でなくお試し・押しかけ同棲だったから前提からして成り立ってないし、条件も認識できてないから破綻したみたいだけど
バツイチ子蟻の結婚て難しそうだなと毎回思うけど、今回のは条件出した方もあれだけど飲んだ方もあれだったんだね
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 09:35:01.490
この人もあれだけど、男側もちょっと
まさに性格の不一致で離婚しそうな人だわ
同棲中の彼女の子の前で我が子だけ可愛がるとかないし、我が子を優先するのは当たり前という正論で武装した気遣いのない人に見える
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 09:47:24.990
男は警戒して子供とも距離を取ってるんだろ
この厳格なルールが無けりゃ押しかけナシ崩しで強引に結婚に持ち込もうとする相談者に押し切られてるからな
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 09:57:16.850
母親は「子供の父親になってほしい」男性は「実子ではない、どうするか」どっちもおかしくないし2人で話せばいいと思う
でも子供はそれで納得できるのかなと思ったし、男性は実子に対してもそうやって自分主体で関係を持ってきたのかなとも思った
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:07:01.740
結婚したらってルールだけど、内容は良好な関係の家族になるためのルールというよりはルームメイトといざこざにならない為に家主の男性がしたい事してほしくない事を明文化したもの、というどちらかというと大家と店子の関係でのルールに近いかな
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:08:28.900
相手の男が実子のこともあって時間を掛けて考えようとしてるのに自分の気持と都合を優先して急ぎ過ぎたね
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:15:28.100
元々が無理なカップルだったように読めた、男女どっちも自分の事ばっかりで揉めない訳ないのに
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:23:47.520
>>47
大家と店子かなるほどね
でもそうなるとこの男性と再婚できそうな人が思いつかないわ、初婚だとまず無理だろうしバツイチ子蟻・小梨共に無理そうだけど
実子が成人するか結婚したら再婚できるのかな
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:26:20.250
>>50
再婚する気はないんじゃない?
自分に都合が良ければ再婚してやってもいい、くらいの立ち位置でしょ
ボロクソに言われているけど、相談者(女性)の方が再婚できる確率は高い
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:31:35.520
そりゃ再婚したい人の方が確率は高いでしょ
再婚出来ると思えばこんな無茶なルールを飲むほど妥協するんだから
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:37:23.880
>>53
経済的に困窮しているから、早々にどこかで自分を見直すしかなくなるから
(そしてDV男につかまったりはあるかも)
男性の方は経済的に困っていないし、女は沢山いるという価値観でまだまだいける
でも、現実的には、子持ちバツイチでこの程度の年収では早々に相手にされなくなるので、もはや手遅れなのに気付かないまま歳を重ねてしまう(けど強気でいられる、そしておひとりさまの老後へ)
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:45:23.810
今朝テレビで特集してたけどコロナ禍で子育て終わった年代くらい(50〜70代)のシニア婚や希望者が増加してるらしいよ、離婚した男性と子育て終わったシングルマザーのカップル紹介してた
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:52:50.520
>>57
という事は相談者カップルも15年〜20年くらいはお互い現状維持して、シニア世代になってから結婚なら上手くいく、かも?
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 10:56:48.610
40歳で年収800万をこの程度って言える女性はさぞかし素晴らしい人なんだろうな
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:01:24.830
横からだけど多分そういう傍観者の立場での上から目線的な意味ではなくて、実際自分がその条件の男性と結婚するとなったら必要になるだろう経費を見込んだ収入、という意味での発言ではと思う
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:06:31.550
再婚相手は子持ちである必要はないし養育費もいずれ終わるのに相手にされないとか言い切る自信よ
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:18:20.450
はじめまして
女児ひとりっ子7歳がいるんですけど、離婚にちょうど良い年齢ってありますか?
中学生だと拗れると聞きました
本当は高校出るくらいまで待つ方がいいのですが長すぎる
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:20:37.080
収入800万で持ち家と実子1人がある40歳男性で前スレ条件かー
実子は最優先で毎月一回男性実子と友人を自宅に招いてパーティー開催、自宅には実子の部屋あり、我が子とは仲を深める様子なし、どちらかに何かあれば我が子の先行き不明
家事育児の様子は書かれてないけど、育児は子供に寄り添ったものではないだろうな
自分が相手に好意があるバツイチ小梨で子供希望してないならいいかも、でも初婚や子蟻なら好意があっても無理、収入じゃなく相手の実子や子供関係で絶対揉める
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:23:51.140
>>65
>>1-5読んでもらえるとスムーズ
家庭の背景もわからず問われても、当たり障りない答えしか出ないと思うよ
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:24:07.870
>>64
今は希望が有れば再婚できると思うよ
でも、今のやり方のままで歳を重ねては手遅れになるよって話
そして養育費の話でもなく、人間性の話
自己中な人間性に合わせるには800万では割に合わないってだけ
女性もババァになるなら男性も同じくだし、芸能人ではなく、一般人の自己中なおじいさんと結婚できるかと言われたら厳しい人が大半だよ
(経営が大成功すればワンチャンあり)
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:26:56.600
テンプレ埋めるの必要なスレなんだから当たり障りのない答えどころか追い出されるわな
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:34:57.860
この人はそうじゃない?
女性だって経済的に困窮してなかったら、こんな酷い男になびかないよ
男性側も愛情は感じられないし、まぁ三十前半だし、という年齢妥協でしょ
だから、そもそもどっちもナシだよ
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 11:59:41.670
57だけどアンカーあったので参考までに、特集は今朝のNHKでしてたよ
うろ覚えだけど男性は60後半の翻訳関係の人(収入未確認)女性は50代仮名で顔はモザイクだった、お互いペット飼っててそこから意気投合し結婚したとの事
男性が結婚のために登録した相談所の人曰く「コロナ禍もあり家に誰かがいてほしい、という方が多く感じる」だって
男性は「朝起きて犬猫におはようだけじゃ寂しい」「若い時はお互いを見合ってそこから目標を立て向かっていく、でも年を取ったらお互いよりも同じ目標を向いていたい」的なニュアンスで語っていたように思う、違ったらごめんだけど
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 12:15:23.020
>>67
結婚を前提に双方が合意しての同居ではなさそうなのに、そこを非難するのは早くないかな
男から連れ子との距離感や躾けに介入してよいかどうかの意見を求めているところもある
対して同居人さん(奥とは呼べない)が話し合いをしている人には見えないんだよなあ
脳内会議や脳内既成事実で突っ走っていそうで
再婚と子供の転校って苗字が変わるタイミングとか考慮しないかな
秋に入籍のつもりも相手とそういう話になったわけではなさそう
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 13:07:07.340
>>75
どのあたりが非難になるかな、非難とか否定のつもりはなくて男性のルールに沿うとそういう生活になるから私なら合意できないという意味で無理と書いたんだよ
少なくとも再婚する気満々な女性に対して拒否もなく同居はしていて、その上で男性がしている事だから結婚後も男性はその状況を続けるつもりと思って読んだんだけど何かを読み落としてたかな
子供との関係も女性は1度は言った上で男性に親に慣れて(成れて?)いないと拒否されているようだし、男性の言うケジメが不明だけど同棲中に子供と関係を深めるつもりはないんだなと思って読んだんだけど、そうではないのかな?
再婚や子供の転校、苗字が変わるタイミングを考慮っていうのも全部を一斉にするのがベストだと思うけど、同棲を始めちゃったら再婚と苗字は後でも転校は日常生活からすると必要になると思う、相談者の場合は結婚してる前提だったから同棲ではなく同居奥名乗ったんだろうしそもそもそこから間違ってるのが男性と合わなかった原因だと思う
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 13:26:07.860
相談用テンプレ
◆現在の状況
3人暮らし、賃貸マンション、夫不倫中(証拠アリ)
◆最終的にどうしたいか
夫からお金を毎月6万円程度貰い続けながら別居し、3年後程度を目安に離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
40歳、フルタイムパート、300万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
40歳、会社員、400万
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸、11万
◆貯金額
300万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
9年
◆子供の人数・年齢・性別
1人、7歳、女
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
夫の不倫と不倫にまつわる奇行
産後レスだが、求められることもなし
過去にDVあり、通報済み


娘にとって別居に適した年齢、離婚に適した年齢はありますか?
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 13:26:41.890
男性は同棲も再婚も必要なさそうだし、相手を尊重する気もなさそうだから今のところ誰かと一緒に暮らす事自体向いてなさそう
女性は自分と同レベルの人でないと相手も自分も理解できずにストレス大きくて破綻しそうだから、地元の同級生や職場の同僚で共通項多い人や同じ育成環境の人を探せば落ち着きそう
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 13:33:13.590
>>79
家が汚いという理由で、夫が、娘と私に物を投げつけてきた
怪我はなく、現行犯逮捕だと夫が無職になるので警告にしてもらいました
調書はとってあります
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 13:40:39.080
不倫にまつわる奇行?
娘は夫の不倫知ってるの?まだ気付いてない感じ?
夫と娘の関係が良好ならあと数年くらいはとも思う
ちなみに算定表によると、養育費は夫婦の収入からすると2〜4万くらいらしいよ、夫が了承すればその限りではないけども今後の為にも弁護士挟んで証書は作成しといた方が良さげ
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 13:48:26.880
離婚事由は出揃ってるみたいだけど、今すぐの離婚にしないのは何か理由があるの?待つ3年て結構長いよ?
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 13:51:28.180
娘の心の準備がまだできていないと思ったのと、DV回避ならひとまず別居でもいいし、経済的にはあまり変わらないと思ったから
今はひとり親への差別も少ないと思うけど、やはりしばらくは傷つくだろうなと
早い方が良いか少し待った方がいいか
008777
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:17.720
わかりました
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 14:06:40.550
さっさとクソ親父と離婚しなかった母親も金目当てで所詮似たもの同士
なーんて大きくなったときに思われるよ
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 14:06:41.610
不貞を事由にする場合は、その事実を知ってから3年以内だったかな
傍から聞く分には娘相手のDVあったんなら別居だけでも早い方がいいと思うけど、3年を目安という事は相談者から見て切迫した状況ではないという事?
娘さんの心の準備という事は、娘さんに待ったをかけられてるのかな
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 14:10:07.970
親が離婚するのに心の準備する子供ってのもかわいそうになあ
不仲な親の姿を何年も見せつけるて子供に状況を察しさせるってことだろ
それもある意味虐待じゃね
009177
垢版 |
2021/06/09(水) 14:11:32.280
別居は早い方が良いと思います。離婚に3年という期間を儲けてるのは娘の年齢が理由ですね
娘はまだお父さんというだけで無条件に父親が好きな時期なので
小学校三年生くらいからいじめが始まると聞きますし、急ぐべきかどうするか
でも思春期の離婚も辛いと聞きます
先人の知恵をお借りしようと思ったのですが
正直別居していても言わなければ周りにはバレないですよね
離婚すると保険証も変わるし色々な手続きでどうしても片親と思い知ることになる
009277
垢版 |
2021/06/09(水) 14:14:39.070
>>80>>77の書き込みです
009477
垢版 |
2021/06/09(水) 14:16:35.680
いえ、質問に答えて下さる方はいらっしゃるか待ってますので
009577
垢版 |
2021/06/09(水) 14:20:09.080
>>89
きのみきのまま逃げ出すような状態ではないですね
まず別居しながら離婚や離婚にまつわるお金のこと、子供のことを決めつつ、時期はいつにするかですね
夫が親権は渡さない!とごねたら調停ですよね時間かかる
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 14:22:00.540
意地悪な質問かもしれないけど、そもそもどうして離婚したいの?
娘さんの気持ちや片親を気にするなら、娘さんが何か言い出すまで離婚しないって手もあるよ
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 14:25:29.930
この人全レスするつもり?
なんかすげーウザい
上の人の書いてたけど人の意見をあまり聞く感じじゃないし。
ここはあなた個人のスレではありません。いちいちやり取りしたいなら個人でスレ立ててください
009977
垢版 |
2021/06/09(水) 14:27:01.970
>>96
離婚した方が税金や医療費など優遇されるからです
生活の質にも直接関わりますので、お金は大事です。
ただすごく経済的に得かと言われればそこまでの額でもないと思います
再婚願望はありません、子供もいるしもう結構ですね
もちろん条件さえ良好なら別居したまま子供が成人するまで待つという手段も考えています
ただそこまでしなくてもいいかは今はハッキリとは分かりません
そこで相談に来ました
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 14:39:59.120
離婚してなければ婚姻費用を相手に請求できるよ、月額10万にもならない額になるとは思うけど
相談者には別居は絶対なのね、離婚だけはタイミングだと考えていると
じゃあ別居だけしてみたらどうかな、まず別居して生活しながら、娘さんの様子を見ながらタイミングをはかるの
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 14:41:52.130
俗にDV親の元で育つとDVを引き寄せやすくなる(加害被害両方の意味で)と言われます。

それはDVの線引きが出来なくなるからなんです。
だから、DVする人からは早急に引き離すべきなんです。
うちのクラスにも、親が物を投げつけるからやってもいいと思って、クラスメイトに投げつける子いましたもの。
010377
垢版 |
2021/06/09(水) 15:32:02.020
お返事ありがとうございます
全体を通して読ませていただいて、まずは別居を完了させることですね、離婚はそこから始めてもいいと
結局振り出しに戻りましたが、自分の気持ちを整理するためにも良かったと思います
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 15:53:06.270
>>95
相手の不倫dvでしょ?親権よこせって調停起こしても一発却下じゃない?
なんかグダグダしてたらこっちに帰ってくるの待ってるっぽく見えるよ
娘にも暴力の矛先が向いてるのに無条件でパパ好きなんて思ってるわけないと思うけどな
あなたが未練タラタラなだけにしか見えない
010577
垢版 |
2021/06/09(水) 16:23:17.120
勢いで離婚して貧困になって逆に子供の迷惑になってる家庭とかを見てるので慎重になってますね
たださほどのんびりもしてないので別居が完了すれば被害もないかと
あとはタイミングですかね
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 17:10:14.630
3年×6万でお金だけなら不貞で慰謝料請求できそうだけど、どうなんだろう。子供がまだ下が小さいから大変だと思うけど証拠集めや弁護士さんへの相談 整理などコツコツ頑張ってね。
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 11:20:26.080
◆現在の状況

家にいれるお金の差がかなりあるのに家事を半分やれと言われるのが腑に落ちないです
自分としては家事は基本的に妻にほぼやってほしいです
もしくは家事折半するのなら家に入れるお金も同額にしたい
どちらも「ありえない、最低、小さい男」などと言われたのですがこれはもう離婚しても良いのでしょうか

◆最終的にどうしたいか
妻が家事をほぼ全てやるか家に入れるお金同額で家事折半
どちらも駄目なら離婚でもいいかなと思う

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
32・額面650で手取り約500のうち420入れてる

◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額
32・額面300で手取り約240のうち120入れてる

◆結婚年数
1年半

◆子供の人数・年齢・性別
無し

◆親と同居かどうか
別居
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 11:59:50.540
再婚するなら同額稼いでて子供いらない相手にするといいよ、もしくは
>妻が家事をほぼ全てやるか家に入れるお金同額で家事折半
この条件で婚活するといいね
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 12:10:37.440
なんで嫁の方が家計に入れたあとの残金が多いんだよ
舐められ過ぎ
せめて160万入れさせろ
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 12:36:01.170
>>110
専業主婦じゃないのに何で全部させたいの?
何で収入の差があるのに同額を家計に入れさせたいの?
勤務時間的に難しいなら理解出来なくもないけどその状況ならあんたが要らない人間なんだけど?
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 12:37:39.430
>>110
>「ありえない、最低、小さい男」などと言われた
だいたいこういう事を言ってくる女は「男の器」だとか自分に都合のよい響きを上手く使ってマウント取りたがる女
少なくともあなたの考えはまともだよ。家計の割合が折半なら家事も折半、これが共稼ぎしてる以上普通でしょ
現状では出す金は出来る限り少なく、家事は出来る限りあなたに(得意の男の器作戦で)ってのが見え見えなので後々離婚で金銭的に不利になるなら今すぐにでも離婚を勧めたいね
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 13:25:41.550
>>115
横だけど収入差あるのに手取り低い方が手元に残してるお金が多いことには何の疑問も持たないの?
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 13:46:28.390
◆現在の状況
私(妻)の両親の介護・同居関係からの、夫と私実家(主に弟)との諍いで離婚になりそう
◆最終的にどうしたいか
ともかく離婚はしたくないです。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
37歳 80万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
40歳、会社員、650万 + 不労所得 150万
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家、月70000円 残り20年
◆貯金額
6000万 (5000万は夫が相続で継いだもの)
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
12年
◆子供の人数・年齢・性別
2人、12歳女 9歳男
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
私の父親が亡くなり、母親も腰が悪くなってきたのと一人だと心配というので、
施設にお願いするか、私か弟と同居するかという話になりました。

その際の夫、私、弟、弟嫁との話し合いで、夫と弟 & 私のお金の価値観や、同居についての考えが違いすぎて揉めてしまい、
よくわからないうちに離婚話になってます。
夫は別に反対はしておらず、最初はどちらでもいいと思うけど、みたな反応だったのですが、
ちょっとずつあれ??みたいな内容が出てきました。話し合いの内容はものすごくたくさんあるのですが、覚えていることだけ書きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況