X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?180【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/06(土) 13:31:11.310
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレを立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?179【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1627451605/
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/08(月) 13:57:40.650
前スレ終了age

義兄嫁と甥嫁が大バトルして甥夫婦が家を出た
話を聞いたらどっちもどっちな感じだったから
「一緒に住まない方が案外うまくいくんじゃないですか
お義姉さんとお義母さんみたいに」
と慰めたら「あんなババアと一緒にしないで!」と絶叫してた
義母(故人)と義兄嫁もいさかいばかりで同居と別居を繰り返してた
義兄嫁はそろそろ自分は同居に向かないって気づいた方が良いw
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/08(月) 16:09:41.940
横過ぎて池沼かと思ったw

>>4
自分は姑とは違う!とか思い上がってたんだろうね
姑とも息子の妻ともうまくいかず4さんにも八つ当たりするってことは
救いようがないわ
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/08(月) 16:25:13.760
>>4
一緒にしないでって言われたら「あ、お義母さんに失礼でしたね」って言ってしまいそう
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/08(月) 19:12:13.180
>>1
スレ立て乙〜

義兄夫婦の子が実子じゃないと分かって阿鼻叫喚よ
元々義兄嫁が私達の子に対して血縁を疑うような発言をネチネチとしてたんだけど、私と夫が「自己紹介?」と反撃
義兄嫁はムキになって、義兄は申し訳なさからか鑑定したら、まさかの親子関係無し
人のこと見下すのが大好きな嫌な女だけど、計算高いとこもあるので、まさか托卵なんてリスキーなことやるとは思わなかった。本人も義兄の子だと思ってたのかな
うちは引っ越しが決まってるのでさっさと逃げる
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/08(月) 20:59:33.740
>>8
統計では10人に一人の割合で他人の子供を育てているらしいけど
知らぬが仏とはこの事よね
赤ちゃんの頃から自分の子供だと思って愛情を注いでいた子供なので
自分の子供じゃないならシラネェとはならないだろうし地獄
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/08(月) 22:34:53.830
これからはみんなイケメンで優秀な韓国にタネを貰いに行くようになるのかもね
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/15(月) 04:18:19.730
>>16
阿鼻叫喚て書いてあるじゃん
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/16(火) 17:56:49.120
子供見ながら仕事できるから義実家の家業手伝ってるんだけど、そこで義兄嫁と会うのが嫌。
うちの子が腕の中であぅあぅ言っただけですっ飛んできて「あ〜駄目じゃない、ちゃんと見てないと!」ってひったくろうとする。とにかく口出しがうるさい。
義両親もそんな心配しなくても…ってやんわり言ってくれるんだけど、義兄嫁が泣き真似?するから強く言えない。
というのも義兄嫁、自分の子を幼いうちに亡くしてるから。我が子みたいになって欲しくなくて…!!ってオヨヨされると周りは何も言えなくなる。
でも私からしてみれば、子が亡くなったの義兄嫁のせいじゃね?って思うのね。簡単に言うと義兄嫁が30分くらい目を離したすきに子がよちよち歩いて外へ出てしまって…な事故だったんだけど。この目を離した理由が玄関先でのお喋りだし、子が外へ出るのにあまりにも最悪の環境が整いすぎてて、過失っていうより故意じゃないかとすら思ってしまう。
落ち着いたらパート探すつもりだけど、それまで「いやお子さん亡くなったの貴方のせいですよね?」って言葉が出てきませんように。
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:09.320
ウザイのは分かるけど自分の過失で亡くしたからこその態度って思わないのが人間性を感じる
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/16(火) 18:08:49.970
母親が抱っこしてる子供引ったくろうとする義兄嫁ってヤバくない?取ろうとしてない??
002618
垢版 |
2021/11/16(火) 19:26:57.420
>>23
フェイク入れるけど、戸建てで

子が落ちたら危ない→窓から庭までバリアフリー
門は子が大きくなったら一緒に建てよう→庭から道路まで段差・柵等一切無し
道路→郊外の直線で車通り多

という感じ。これで窓開けっ放しで目を離したらそら事故るでしょ…て状況。
警察も調査はしたと思うんだけど、一緒に環境作りした義兄も含め今もオヨヨしてるって事は、事故で処理されたのかと。
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 09:16:02.170
>>31
母親の過失で子供が亡くなってるなら次の子はいるかどうか気にならない?
自分だったら産まないわ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 13:18:12.650
亡くなった子の他にもう一人いるなら、>>18の子供にそんなにしつこくしないだろうなあとは思うわ。
一人は無事に育てたって成功体験もありそうだし
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 13:25:30.510
いてもいなくても気持ち悪いことには変わりないじゃん
子供の有無知りたいとか子持ちが小梨プゲラしたい流れなの?
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:38.790
義兄嫁はちょっと変わってるけど明るくて気さくで良い人でこの人が義兄嫁で良かったと思える人
私が結婚当初にはトメやコトメの間に入って色々取り持ってくれてたし
それでいて恩着せがましいとか偉そうにすることも一切ない良義兄嫁なんだけど
アホ義兄が不倫していてその相手と結婚する!運命の人なんだ!家族より大事な人だ!みたくラリってしまったせいで
もうすぐ元義兄嫁となってしまう
でも元義兄嫁になるとはいえすでにトメから絶縁され追い出されてる義兄と離婚後にトメの養女になるらしい
まさか義兄嫁がコトメになる日がくるとは夢にも思わなかったけどあの義兄じゃ別れた妻子にロクな対応しないだろうし
トメも義兄には財産を極力残す気ゼロみたいだからベストな選択なのかも
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 18:06:53.330
>>37
それ、本当の話なの?
元嫁を養子にしても、元嫁が再婚する可能性もあるのに稚拙なご両親ね
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 18:48:20.090
離婚して自由の身になるのに、養子縁組で娘になって介護しなきゃいけなくなるなんて
義実家は余程資産家なのかしら
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 22:33:44.690
孫がいるみたいだしダメな息子に変わって責任果たしたんでしょ
再婚しようが孫に変わりないわけだし
義兄嫁が養女になるくらいなんだから相応の資産もあるんだろうしそれなら良い施設に入れるし介護要らないでしょ
稚拙だの介護だの馬鹿だの言ってる人はよっぽどクソトメ相手に苦労してるんだろうねw
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 22:59:45.540
いや普通に良トメでしょ
稚拙だの馬鹿だの言ってる人ってとにかくトメは絶対悪で叩かなきゃ死んじゃう類の嫁なのかね
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/17(水) 23:33:24.520
スレざっくり見ればわかると思うけど常に喧嘩腰の絡み煽り屋が在住しているからね
複数か単独か知らないけど
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/18(木) 09:07:00.930
確かに何が有るかわからないから毎年元嫁と孫に110万ずつ非課税贈与と
孫の教育資金の一人当たり1500万てのがあるしそういうの利用の方がいいかも
そもそも直系親族なら生活費の負担は贈与にはならないから
孫の分丸抱えで養ってもらうのも有りだし
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/18(木) 09:38:00.280
贈与の話でついでに吐き出し

夫の伯母(小梨、90近い)が施設に入るにあたって身辺を整理して、
親戚一同にちょっとした額を生前贈与した
互いにいくらもらったとかはわからないけど、額に差はついてないらしい、とは聞いた
で、うちは小梨なんだけど、子沢山の義弟嫁から
「うちは子供にお金が必要なんだから、そっちの分をよこせ(意訳)」と言われた
「もう恵まれない子供たちに全額寄付したよ(嘘)」と答えたら大騒ぎされた
彼女これまでそんなクレクレな感じじゃなかったのに
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/18(木) 10:09:41.250
>>37
義兄嫁が養子縁組してくれたら
義母の老後のことも夫に一点集中することはないだろうし
(絶縁されてるなら義兄は論外)
上手くいけば義兄嫁の方が割合多くなりそうだしw
37にしてみれば嬉しい事ばかりだろうな

ええ家庭板脳ですがなにか
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/18(木) 13:54:13.420
うちは4年前に立地重視で狭い土地をかって、小さな戸建てを建てた
立地重視なのは、子供の将来とか色々考えて唯一妥協できないところだったし
後は狭くてもなんでもいいよね、と旦那と話し合って
たまたま理想的な立地の土地が見付かって(ただし、かなり狭い)思い切って買って建てた

で、先日、義弟嫁から突然「家を買うつもりなんですが・・」と相談がきたんだけど
それが、もうわざとなのかと思うくらい失礼で
「なんであんな狭い家を買ったのか」「掃除したくなかったからか」
「うちは広々とした部屋で子供をのびのび育てたいと思っている」とかいいだして
ハイハイ、そりゃよかったですね〜って思いつつ、適当に受け流してたら
「でも、広い家って立地が悪いんですよねー」と愚痴開始
「あんな狭い家ならローンも安いだろうし、貯金も余ってるだろうからいいなー」とか言い出すし
結局、安くて広くて立地の良い家が買えないのは義弟君の収入が少ないから!」みたいなオチだった
こっちはもう半分スルーしながらだったんだけど
これが翌日にもほぼ同じ流れのメッセージがやってきた
しかも、最後の方で「どうせ金利安いし、繰上げ返済する意味もないから、貯金余ってますよね?」とお
こっちの貯金事情まで聞き出そうとしてきて気持悪い
「子供のためにも立地の良い広い家買ってあげたいなー」とか
「義弟君がお金持ちだったら、頭金どーんっって入れて無理ないローン組めるのにな〜」とか
毎回うちの狭さをdisられたうえ、連日そんな妄想送られてもしょうがなくない?
何がしたいんだか意味がわからんし、適当に流してるだけじゃ終わらなそうだし、メンドクサイわー
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/18(木) 13:57:17.580
>>57
>何がしたいんだか意味がわからんし

遠回しにじゃなくて、かなりストレートに
57家からの援助求めてると思うのだが
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/18(木) 13:58:24.010
>>57
北海道でもオーストラリアでも広いところに移住を
教育にいいらしいわよーと本気で勧めたらいいわ
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/18(木) 14:01:45.590
57だけど

>>58
そうなのか・・・
でも、子供がいるから立地の良いところ選んだんだから
貯金があっても子供のために使うにきまってるのにな〜
そもそもそんなに残ってないし、残ってても絶対貸さないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況