X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?180【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/06(土) 13:31:11.310
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレを立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?179【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1627451605/
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 08:54:49.010
人による
7個上の元職場の人は見た目も中身も自分と同じくらいの若さだし話も合う
3個上の義妹は趣味が全く合わないから話も合わない、見た目もおばさん臭い
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 09:18:51.150
>>478
私と義弟嫁が5歳違うけど、ちょうど学生のソックスの流行が
切り替わりの時期で、違うソックスだったという話に食いつかれ
ものすごいBBA扱いでマウントとられた
マウントとりたいひとにとって、若さは地雷
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 09:31:07.090
まだ年下にマウントとられるのは仕方ないなぁって感じで許せる範囲なんだけど年上だと無駄に張り合われたり噛み付かれるとなんか年上なのに優しくないってショック受けてしまったよ
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 09:33:30.530
年上のお局様に意地悪された経験がある身からすると
年上に幻想は持たない方がいいと思う
天然装って年代の差をさりげなくアピールしたら
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 11:47:39.190
プラマイ2歳まで
子どものときの話ししてても、中3のとき中1(もしくは逆)だった子は話が通じるけけど、小学生だった子はなんか違う
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 15:02:43.780
上の人も言ってるけど2歳差までが同世代に賛同
高一の時に大学生って世代が違う感じ
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 15:50:52.550
5歳くらいかな
職場の人と話をしていても、5歳違う人とはちょっとズレる
4歳くらいまでだと不思議とそういう感覚が無い
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 16:03:40.430
同年代扱いされて辛いの意味がわからない
多分無効は、義母(20歳以上年上)と子供たち世代という意味で分けてるんじゃないかな、と思うんだけど
それがつらいのか。よくわからんけど。
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 19:29:30.850
8歳差って最初から書いてるんだから
39と47でも同じように世代は違うと思うんだけどね
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 20:00:36.590
いや世代差の話なんだから
69と77だって側からみたら同じBBAに見えても
世代は違うでしょw
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 20:43:57.490
やっぱり8歳差は大きいですね
知人で36と44がいますがだいぶ雰囲気も違います
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/02(水) 17:49:06.730
若いよ。
アメリカの研究で34才でタンパク質が変化するって
ほんとガクッと老化するよ
風邪を引いた後、HPの上限値が削れてるのに気付いたり
無理をすると命の前借りになる
いっくらエステに行っててもほうれい線が出る
美容外科で引っ張ればいいらしいけど
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/02(水) 17:49:51.280
34までは、全然20代と変わらないジャーン
って思ってたんだよ‥
おしゃれいっぱいしてね(*^_^*)
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/02(水) 17:55:17.870
この間、義兄家族に会って、義兄嫁の子供が一歳だったから誕生日祝いにおもちゃをあげた
早速開けて遊んでくれたんだけど、机の下に落としても拾わないし、いらねーみたいな態度が見え見えですごく嫌な気持ちがした
うちの方が年収低いから無理しちゃってプーみたいな感じだったんだろうかと今更ながら思い返して、もう会いたくない
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/02(水) 19:48:50.130
40代から見たら30代は若いし30代から見たら20代は若い。50代から見たら40以下はお子ちゃまらしい
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/02(水) 19:50:00.480
無理に歩み寄らなくていいのよ
うちは葬式に来ないようにしたい
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/04(金) 08:41:36.980
29は抵抗するんだろうけど対して変わらんとしか見えない
昭和生まれか平成うまれみたいな低レベル糞な争いかよと
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 05:57:22.280
義弟嫁が苦手。実際会うととてもいい子なんだけど、義実家のイベントがあると面倒くさい。(うちは小梨同居中)来たくないなら来なくていいのにうざいメールよこすし、予定コロコロ変えるし、、、この間ブチ切れて来るか来ないかわからないからキャンセルするね!って言ったらあわてて来てた。来るくせに手土産なしとか信じられない。
0508507
垢版 |
2022/02/09(水) 06:02:50.760
続き。私は子どもできないから小梨なのに義弟が看護婦だからかめっちゃ治療すすめてくるのもうざっ!私たち夫婦が結婚報告するときも義弟嫁が先に妊娠報告したり、、ちなみに義両親は義弟夫婦可愛がってて生命保険とか家建てる援助とかバンバンするしなんか同居で気を遣って馬鹿みたいだから離婚考えてます、、、
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 06:44:06.970
小梨なら義両親と連絡すら必要なさそうなのに同居なのは夫の希望?
介護要員なら頑張って早く逃げてね
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:35.800
同居じゃないけど、義実家のイベントで集まる時に面倒臭いのわかるわ。
義兄嫁は義両親を嫌ってて、本心では行きたくないから予定をコロコロ変えてくるのも一緒。
今年の正月は来ないと言ってたのに、当日になって「やっぱり行く」と。迎える準備してた義母がすごい慌ててた。
誰も無理に来いとは言ってないけど、それも爪弾きにされてるようで嫌なんだって。
0515507
垢版 |
2022/02/09(水) 12:39:28.150
レスありがとうございます。よく考えたら義両親の方が嫌いかも!同居は夫が病気で無職だから実家にいたいからとの事です。義弟夫婦は仮面夫婦でお互いの不満を私ぶつけてくる。義両親の相談もされまくって疲れます。援助の件も義弟嫁から聞きました。わざわざ私に言わなくていいのにな。
0516507
垢版 |
2022/02/09(水) 12:41:08.070
〉〉514
全く一緒です!調整するの面倒!本当に嫌なら来ないでと心底思います。
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 13:22:51.800
よく考えたら、じゃなくてどう考えても義両親と旦那がクソじゃん
モヤモヤを義弟嫁にぶつけるのやめなよ
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 13:40:22.880
義両親だって無職で病気の長男置いてやってるんだから
次男夫婦にその分何かしてやってもいいんじゃないのと思える
旦那だけがクソ
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 13:44:40.640
無職で病気な長男夫婦に不妊治療勧めるのもどうかとは思うけど
他はどうなんだろう
当然507は働いているんだろうから
そんな義弟嫁にカリカリするより
とっとと役ただず置いて義実家出たらいいと思う
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 13:57:15.690
>>514
義兄嫁にしてみたら「嫌なら来なくていいんだよー」と言われて自分抜きで和気藹々やられるから面白くないんだろうな。
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 14:44:50.070
病気で無職の夫と嫌々義実家同居で今後離婚も考えてるんだよね?
すんなり離婚するために同居がストレスとか何とか言って先に別居実績作っといたら?
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 16:26:26.130
あ、>>507も無職のパターンあるのか
勤務中夫の世話できないから嫌々義実家同居と想定してた
0528507
垢版 |
2022/02/09(水) 19:33:35.840
みなさまレスありがとうございます。私はもちろん働いていますし家計は私から出しています。イベント事やお祝いはもちろん私から。義弟嫁は自分が思ってることを私から義弟に話してほしい(ただの我儘)とかよく言うのも嫌だ。ってか全て嫌になってきた。私の両親の事は一切だれも気にかけてくれないし、義弟嫁の母ばかり良くしててそれも腹立つ!
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 20:55:21.130
いやいやもう5ちゃんで相談するまでもなく
離婚案件だよ
自分の両親大事にしな
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 20:57:38.520
両親に介護が必要とか何とか理由つけてとりあえず実家帰ろ
別居実績作っちゃえば離婚もしやすくなるし弁護士の無料相談とか利用してうまくお別れしよ
0534507
垢版 |
2022/02/09(水) 21:41:49.980
ただ夫はえちが上手いんですよね。別居して週一くらいで来てもらうってのがベストかなと思いました!
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/09(水) 22:12:49.720
別居して離婚しないんだったら
婚姻費用を相手に渡す必要があるけど?
男女関係ないよ
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 01:29:26.850
家計出しててイベントやお祝いごとも今出してるのなら実家帰って離婚まで婚姻費用出す方が安く済むでしょ
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 04:12:46.090
>>534
そんなの離婚してセフレとしてホテルで会えばいいじゃん
旦那も無職じゃ次の彼女も作れないからら、多分誘えばセックスするだけでもOKだよ
0540507
垢版 |
2022/02/10(木) 05:49:26.170
みなさんアドバイスありがとうございました。夫には昔自分が苦しくて死にそうな時助けてもらったからその恩があって踏み切れずにいました。自分の両親は父は亡くなって、母は特養にいます。帰る実家がなく、それで義両親に足元見られてやりたい放題されてるねかも。いい機会なので頑張ってみます。ありがとうございました。
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 10:09:26.740
そんな恩はもうとっくに返しているよ
別れればまたいい縁もあるかもしれない
がんばれ
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 19:17:07.060
一方の嫁は良義両親と思ってるのに、もう一方の嫁は義両親を嫌ってるって話よく聞くんだけどなんでだろう。
片方の嫁だけいびられてたりするの?
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 19:21:59.280
>>542
集団になるとターゲットを決めて一人をイジメるのが集団心理だから、多分そうだろうね
その内、力関係が逆転する事もあるけど、そういう事は考えないのがババア
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 20:59:08.170
>>542
単純に相性の問題もあるし一方をイビるために当てつけで他の嫁を可愛がるとかもあるんじゃない?
搾取子の嫁と愛玩子の嫁とか
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 21:31:58.140
>>546
んー、でも息子タンが嫁を褒めたり嫁の良いところを言うと嫉妬したり対抗意識丸出しになるトメも結構いる気がする
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 12:33:18.050
5ちゃん脳というか、家庭板脳だと義理の人間みんな敵って感じなのかな。
義兄嫁は最初から義両親に喧嘩腰だったのはそのためか。
バツイチだから、前の旦那さんの家族とうまくいってなくて、今回もそうなると思って喧嘩腰だったのかなとも思うけど。
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 12:50:22.840
>>544
うちは先に結婚した義弟嫁とトメが別に仲良くなかったけど
私が嫁いできた途端にタッグ組んだとコトメが言ってたw
新参者の私を敵認定することで盛り上がったみたい
冠婚葬祭や盆正月の集まりでわからないことを聞いても無視されて
二人だけで私を見ながらくすくす笑いとか小学生女子みたいなことしてた
なので私は大トメメと仲良くして、大ウトが倒れた後は
同居して老後の世話したよ
もちろん二人がいい人だし、旦那の職場に近いとか
私が田舎の大家族育ちで年寄りに慣れてるとか条件が揃ったから出来たことだけど
ウトメが「兄ちゃんは祖父母と同居したから次男夫婦は我が家に同居しろ」と言い出した時に
義弟嫁が「同居するなら離婚」と反対してからはほぼ絶縁状態らしい
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 12:53:10.850
めちゃくちゃいい人だね普通そんなこと出来ないよ、あなたの人生これから幸せだけだわ
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 16:20:05.200
>>542
距離おいてるかどうかってのもあるかも
うちは義母がちょっと癖がつよいのと、義父と夫の折り合いが悪いのである程度距離おいてると
特に問題も無く良好な関係築けてるけど
一時節約のために同居してた義弟嫁は、「二度と顔も見たくない」って言うほど嫌ってる
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 17:09:07.150
12月末に義妹一家がコロナ感染
その時、まず近くに住んでる義弟嫁に助けを求めたらしい
義弟嫁は「何故今このご時勢いつコロナになっても良いように準備してなかったんですか?」
「まずはネットスーパーなんかを利用してから、どうしても無理ならお願いするのが筋では?」と拒否したらしい
確かに一理あるけど、現実に乳幼児抱えて一家そろって感染してるし
ネットスーパーは即日配送してくれるような地域ではないし(翌日なら可能)
困ってこちらに連絡がきたので、急いで薬局やスーパーにいって、冷えピタや経口補水液とか
その他必要なものを買い揃えて、玄関先まで届けた
その後も、何度かお願いされて必要なものを届けることがあった
療養始まって数日後に、義弟嫁から「何で届けるのか」「甘やかしすぎでは?」と苦情がきたけど
義妹夫婦には色々お世話になっていて、お礼も兼ねてのことだから、と伝えた。
その後もギャーギャー連絡がきたけどほっといた。

で、今月アタマの土曜日の夜10時すぎ、突然義弟嫁から
「子供が熱を出したから、今すぐ子供対応してる発熱外来にいきたい。病院探して車で連れていって」とメッセージがきた
無理ですって伝えたら、義妹は助けるのに私を助けないのはおかしい、と電話かかってきた。
コロナで困ってる家に買い物届けるのと、発熱してる子を車に乗せて病院にいくのではリスクが全然違いすぎるし
そもそも子供対応してる発熱外来もしらないし、というと、じゃあ調べればいいでしょ!と逆ギレ
とにかくコロナの可能性がある子を自分の車に乗せることはできない、というと
じゃあうちの子がコロナで死んだら責任取れるのか、と言うので
今このご時勢いつ子供がコロナになっても良いように準備してなかったんですか?と言ったら
なんでそんなこと考えて人生過ごさなきゃいけないの!!って大声出してワンワン泣き出したので
申し訳ないけど、ウチは車はだせないので自力で何とかしてくれ、とだけ伝えて切った

かわいそうだけど、私自身感染したら子供にも感染する可能性高いし
そんなリスク高いことできないわ
あと、義妹はお世話になってるから助けたけど、顔見たら嫌味とマウントばっかりの自分が何故助けてもらえると思うのか
子供はかわいそうだと思うけど、ウチにはどうしようもない
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 00:29:00.530
でも子供に罪はないのにもにょるなあ。
元はと言えばコロナ対策を間違えた政権のせいだよね。
野党政権だったら上先生座長、岩田、久住、晴恵、上級顧問、倉持、玉川、香山リカらオールスター専門家でゼロコロナだったのになあ。
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 02:05:07.820
誰もが幸せじゃない話

義父が亡くなった時義母の面倒を義兄が見る約束で
次男のうちは相続放棄して義母は現金義兄は現金プラス家を相続した
でも義母が弱ってきているのに義兄嫁は関わらず
土間がある家で転げ落ちても義兄が帰るまで数時間放置もしばしばだと
義母からSOSがきてうちにくることになった
義父は結構大きな会社に勤めていたので
遺族年金と企業年金で義母一人は充分生きていかれる
それでも家が義兄の物になって自分が住めないことに悲しんで早々にボケてしまった
義母が相続した現金と年金でうちのそばの施設にという話になった時に
成年後見人をつけてお金の管理をしっかりしたいと義兄側から条件がつき弁護士を後見人にした
それから数年義母はもっと弱ってきてそろそろ危ないとなり
コロナでずっと自粛されてた面会も特別に許可され
義兄と義兄子が車で来る途中に自損事故を起こし亡くなった
義母の成年後見人の弁護士に連絡したら親子が同時死亡と推定される場合は
兄の相続人が義母と義兄嫁になると言われた
よく分からないので義母はもうそこまで長生きしないし
相続放棄できないんですかと聞いたら
後見人はその人の不利になる行動は出来ないと法律で決まってますと言われ
弁護士が義兄嫁と直接やり取りした
その後義兄嫁からは泥棒だと罵られて
兄と甥を亡くして母も危ない旦那も呆然
(義母の遺産は旦那が相続するから)
続けてお前(私)が義母を引き取ったんだから
最後まで家で見ていればこんな事にならなかった
ずっと幸せだったのにと罵られた
でもあのまま自宅で介護は無理だったし
それ言ったら義兄嫁がもうちょっとって話になるし
(さすがにそれは言えなかったけど)
誰もこんな未来は想像つかないよと思った
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 02:51:32.180
>>560
全員が不孝で悲しい話だね
まぁ、義兄と義兄嫁が姑とどういう関係でギクシャクしたかは
本人達にしかわからないので何とも言えないけど、あなたの話だけを読むと
一番不孝なのは自分の子供を殺しちゃった義兄ね
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 08:44:05.350
嫁同士スレだけど嫁より義兄が全部クソな感じする
義母の面倒は義兄がみる約束を守らなかった上に挙句に自損事故で子供を巻き添えにしてるし
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 09:45:55.250
これ義兄嫁サイドも結構な不幸よね。
介護丸投げだったのかもしれないし。
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 09:49:36.910
義母の面倒を義兄が見る約束なのに
何故か実際見ているのは義兄嫁なんだね
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 09:57:54.790
見ていなかったから義弟家に来たんじゃないの?
でも最近ここでも同居嫁には介護義務があるとか書かれてた記憶
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 09:59:11.890
民法には
>血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある
としか書かれてないから、同居してようが嫁には介護義務は無いよ
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:10:08.270
要は旦那が主に仕事をして稼ぐ金で家族が生活している場合
その仕事を辞めて介護したら生活が成り立たないから
妻が代わりにって事はあるって話でしょ
妻がその分働いていれば旦那が辞めて介護でもいいけどさ
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:15:17.370
>>569
横だけど
>>459は「そういう解釈もできる」という話であって、義務があると定められているという話じゃないよ
実際、介護放棄で母親が死亡、保護責任者遺棄致死での逮捕例で、
同居の息子が逮捕されたけど同居の息子の嫁は逮捕されなかったケースもある
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:18:45.470
>>565
転んで倒れて助けを求めても放置してる状態で
なぜ介護はしていた、と読めるのか
介護以前に家族としての助け合いすら拒否してたんじゃん
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:24:00.760
560の家にいった後でボケたのに
ボケた理由はウチは関係なくて義兄夫婦のせいだと言い張った末
結局、介護せずに施設に預けてしまった部分は確かにモニョる
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:32:32.450
転んで起き上がれない人を放置とか凄いなあ
他人であろうと普通は助けるだろうに
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:43:41.840
二世帯同居の親世帯の義実家に義弟嫁が子連れでやってきて
その子が躾されていなくて
勝手に子世帯の我が家に入り込んでいた
うちは子どもがいないから幼児には危険だから
今まで鍵かけてなかった間の扉に鍵をかけるようにしたら
どうしても入ろうとして蹴ったり殴ったりして
逆に怪我したらしく義弟嫁に何故鍵をかけたのか怒鳴られた
その前に扉傷つけてごめんなさいじゃないの?

という話を書きにきたけど今の流れで軽すぎだわ
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:45:21.490
介護は本当に地獄だから、色々あって放置したのなら同情するかも
最初から介護してないなら、論外だけど
うちも1歩間違えたら、祖父を殺してたかもしれんくらい病んでた時期があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況