X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?180【義弟嫁】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/06(土) 13:31:11.310
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレを立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?179【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1627451605/
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/09(水) 16:07:54.270
脅しになるから嘘は駄目なんだよ
相手にやるって宣言するのも本当は駄目
でも相談なら確か大丈夫なので義弟に相談するならいいかもね
開示請求しようか悩んでるって
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/09(水) 16:42:22.530
義弟嫁が一々お金のことでうるさい
うちが家買ったときは、頭金いくらなのかローンいくらなのか返済計画はどうだと
細かく聞いてきてウザかったし、入学式や卒業式はいくらの服を子供に買ったのかとか
もうとにかくお金の話ばっかり

先日、義妹ちゃんが長く付き合った恋人と入籍したんだけど
若い頃に色々あって親からした借金200万円、コツコツト親に返済していて
親はそのお金を全部ためておいて、結婚する時にお祝いとして渡したらしい
私はその話を聞いて、義両親らしいなあと思ったんだけど
義弟嫁から連絡があって「それって借金返済したことにならなくないですか?」
「そんなに金持ちでもないのに200万娘に渡すのっておかしくない?」
「ウチは結婚した時そんなにもらわなかったけど、もしかして義兄さんたちはもらったんですか?」とか
しつこく聞いてきて面倒
結婚した時のお金は旦那のお金なので、よくわかんないです〜^^って逃げたけど
本当は旦那も義弟もそれなりの額もらってるんだよね
義弟君が黙ってることを私の口から言う理由が無いから黙ってるけどね
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/09(水) 17:58:58.000
うちの義弟嫁も物凄くプライベートなことまで聞いてくる
そして、「私の友達は〜」と会ったことも無い人のお金の事情をペラペラ喋ってくる
義弟嫁に伝えたら、こうやって誰かにペラペラ喋られるんだな、と思って何も喋らないようにしてる
会ったことも無い高校時代の友人のローンの残高とか、幼稚園のママ友の旦那の年収とか興味ないわ
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 15:01:47.840
義兄嫁が頭お花畑でヤヴァイ

上の子がファッション関係の仕事につきたいからって専門学校いかせるんだってさ
年間150万円くらいかかるのに
そんなとこいくより、アパレル業界に入って人脈つくるほうが大事ですよって教えたんだけど
大丈夫です、とか言って聞く耳持たず
私も元アパレル関係でそこら辺の事情はよっぽど詳しいのに、まったく相手にしない
アパレルといっても、貴方みたい販売員じゃなく
将来的に自分のお店もつために専門的な知識を身につけたいというので
そのために専門学校に通わせるんです、だとさw

450万円ドブに捨てるってアホじゃね?w
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 15:18:10.590
>>884
ドブに捨ててから笑ったらいいんじゃね?
で、販売員で人脈作って今それ役に立ってる?
0889884
垢版 |
2022/03/10(木) 16:57:56.120
大きなお世話とかじゃなくて、真面目な話だよ
アパレルやってる人ならだれだって知ってる
アホみたいにお金つぎ込んで専門学校いっても
結局役に立たないような業界だからね
私も20代から販売の仕事何年もyあってて体感で知ってるんだから
資格でもとれるなら行く意味あるだろうけど
本当にただの集金だよ、アレw
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 17:22:51.720
争いは同じレベルでしか発生しないみたいなことよく言われるけど
義弟夫婦とうちはレベルが全く違うのに一方的に義弟嫁に嫌われてる
義弟は医者で詳しくは知らないけど年収多分4ケタ。義弟嫁は専業主婦。
対してうちは共働きで平均くらいの年収。
義実家の集まりで会っても義弟嫁は全く話しかけてこないしこちらが話しかけてもそうですかとか分かりませんとか別にとか気のない返事しかせず会話を早く終わらせたいムード出してくる。
うちの子にも素っ気ない。全く興味がない感じだしお互い子供がいるけど子供同士で遊ばせるのも嫌そう
義両親や義妹とは本当に仲良いし楽しそうに話してる。義弟嫁の方が10年くらい結婚が早いから付き合いも長く、こっちは疎外感。
なんで一方的に嫌われてるかわからない。あんなに恵まれてる人なのに
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 17:53:12.500
それは仮定がわからんのでなんとも
義弟嫁がただ性格悪いのか890一家が知らぬまにやらかして嫌われてるのか
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 19:54:46.710
>>889販売員やりたいならそりゃ働いたらいいんだろうけど
服を作る制作側に回りたいなら普通に専門行って職につかないと無理じゃね?
デザインや縫製やりたいならどれだけ服売ってたってなれないでしょ
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 22:14:48.200
販売員でもブランドによってはファッション系の専門卒しか正社員でとらないとこもあるしね
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/11(金) 09:28:13.490
20代から販売の仕事やって人脈()作ってもこの程度、っていう
わかりやすい見本が身近にあるから、それを避けて違う方向を模索するのは
仕方のないことだよね
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/11(金) 10:24:54.520
450万使うことが惜しくないんだし別にいいじゃん
義兄嫁が嫌いだからごちゃごちゃいいたいんだよw
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/11(金) 10:27:05.180
人の金の使い方に文句つける人は
突き詰めると「自分に対して金を使わないこと」が不満
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/11(金) 11:22:15.670
知識0で働き始めるより専門学校で知識つけて働く方がいいに決まってるじゃんね
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 01:33:24.340
アパレル販売員になるだけなら普通になれる
SE系の専門学校出てSEの会社入ってブラックで辞めて
華やかな仕事したくて某ブランドの販売員になったけど
こっちのがブラックで半年もたなかった
デザイナー系でいくなら専門学校は必須だろうけど
販売員なら学校行かなくてもなれる
経営者になりたいなら大学行った方がいい
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 02:12:09.010
華やかな仕事がしたくてホステスになったわ
金持ちのボンボンと結婚して辞めたけど、私の人生に学歴なんて必要なかったわw
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 08:04:27.080
その道の学校に行かないとどうでもいい自分語りをするような糞人間になることはよくわかったから
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 10:11:03.170
ファッション関係の仕事=アパレル販売員と考える人たちってどんな仕事してるんだろ
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 10:19:47.220
義兄嫁から着払いで宅配便が来た
中身は葬儀の会葬返礼品
義兄嫁のお父さんが亡くなられて
コロナでうちは参列できないから義兄嫁に香典託した
多分そのお返しだと思うけど
添えられてる挨拶状も会葬御礼だし
着払いにするならバームクーヘンとかいらないわ
(バームクーヘンは悪くないけど)
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 10:31:01.470
うちの義兄嫁はキャリアコンプなのか義兄子を私と同じ業界に入れるとかで、大学選び中らしいけど、学部もそっち系、うちの子は院まで行かせて義弟嫁ちゃんより上位資格とらせる!とか言ってるから、あんまり関わりたくない
今はキャリア継続してる人多いけど、本人は無資格・無職で子供の学歴、キャリアでマウント取る人ってママ友界でも嫌がられないのかなぁ
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 10:32:32.480
>>912
それどうするのが正解だっていう話なんだろう
うちも葬儀は他人事じゃない状況で、コロナで家族葬になりそうだけど
「着払い」がアウトなのか、香典返しそもそもいらないのか
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 10:35:13.620
旦那は男3人兄弟の長男、他に2人妹もいて5人きょうだいの長男
で、次男嫁が曲者で性格に難あり
私には「自分が長女だったから、ずっとお姉さんがほしかったんですぅ。
嫁子ねぇって呼んでもいいですかぁ?」って甘えてくるのに
三男嫁には凄いマウントとるわ嫌がらせするわ
それで本人は気づかれて無いと思ってる
三男嫁は大人しいタイプで、口数も少なくて、でもいつもニコニコ笑ってるようなおっとり系
一家そろってクリスチャンらしくて、三男君も改宗してクリスチャンになってる
コロナ前だけど、みんなで義実家に集まったとき、次男嫁が三男嫁に
「三男嫁ちゃんってクリスチャンなんですよねぇ?
女の人が男の人の骨からできてるってきいたけど、そんなの信じてるんですかぁ?」と
半笑いで聞いたり、「毎週教会で歌っちゃうんですかぁ?もろびとおおこぞりてぇええ、みたいなぁ?(笑)」とか
もうしょーもないことで絡みまくってて、見てて不愉快だった
コロナはじまった頃に三男嫁が妊娠したと連絡があって
その時も親族でのLINEで1人だけ「こんな時期に妊娠とか、運が悪かったね〜」
「私だったら産まないけどな〜」「でも三男嫁ちゃんはクリスチャンだから産まなきゃダメなんだよね〜?」
「生まれてくる赤ちゃんカワイソ〜」とか書いててドン引き
表立って関わらないようにしてるので、三男嫁と2人のやり取りでフォローしたけど
このままコロナを理由にフェ井戸アウトしたいわ
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 10:35:36.400
>>914
マウント取る相手は選んでるんだと思うよw
しかし自分が頑張らずに、子供でマウント取ろうとしてくるのか
もし子供が失敗したら何を心の支えにするんだろう
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 10:49:58.430
912>>915
香典返しって大体四十九日が済んだ後に送られて来る
もちろん着払いとかは一度もない
会葬返礼品は文字通り葬儀に来てくれた人へのその場で渡す返礼品
それで香典返しを済ます所もあるからそれは否定しないけど
着払いでこっちがお金払ってまで受け取るなら送ってくれなくていい
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 11:00:33.540
>>914
嫁本人が無職無資格て関係あんの
生暖かい目で見てやる指標にはなるのかな
子供がその手の大学院に行けそうなのかは知らんけどどっちにしろ見苦しいわな
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 13:12:21.980
普通は葬儀社がちゃんとやってくれるよ
自分で持ち帰ったものを送ったんでしょ
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/12(土) 13:35:44.310
こういう時に「何かの手違いかな?」と思ってもらえるか「またかよ、常識ねーな」と思われるか、普段の行いが問われますね
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/14(月) 17:07:07.640
普段あんまり連絡とってない義弟嫁から
突然「ウチの学校の保護者は民度が低い」とか「そっちの学校に転校したい」とか言い出して返事に困ってたら
義弟嫁が問題行動を起こしていたっぽい

うちの自治体は公立幼稚園の数が少なくて
A〜Dの小学校の校区の中に、幼稚園が一つしかないという状況
うちの子も義弟子も同じ幼稚園ではあったけど、小学校は校区が違ってて
義弟子が通う小学校については、同じ小学校に通うママ友から聞いた程度
ただ、特に問題のある保護者がいるとも聞いてないのでスルーしつつ
義弟子と同じ小学校に通う子のママ友さんに探りをいれてみた
そしたら、やらかしてたのは義弟嫁だった

その日、あるクラスでコロナ感染者が数人でて学級閉鎖になって、
その学級の子は半日授業で帰ったらしいんだけど
義弟嫁がPTA役員たちのライングループで
「○○さん(PTA副会長)一家がコロナになって
その子がクラスターの原因をつくった」
とメッセージを送った
それに対して副会長さんは「事実無根だ」と反論
PTA会長が「根拠の無いことで個人を誹謗中傷するのはダメ」と指摘したところ
デマじゃないと言い張った
何故そう思うのかととわれたら
「今日、○○さんがベランダでマスクをつけて洗濯物を干していたから。
普通ベランダでなんてマスクつけないから、コロナに決まってる」・・・と
いや、花粉症とか色々あるだろうに、と色んな人から突っ込まれて
さらに副会長さんが「そもそもうちの子は今日は午前中授業にでていた」と指摘
他の人からも「そういう話をするのはおかしい」と何人かから指摘されて
腹いせにそのまま退会

ということがあったらしい
その直後からの「ウチの学校の保護者は民度が低い」ですよ
民度低いのはおめーだ
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/14(月) 18:03:02.580
>>926
「聞きましたよ〜やらかしたんですって?こっちでも噂になってますよ」
くらいの釘を刺しておかないと、
しれっとマジで転校してこられたら面倒だね
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/14(月) 20:34:40.890
逆にコロナでもベランダでマスクしない可能性あるじゃんw
家の中だと家族いるからマスク外せないけど、息苦しいからベランダ出てマスク外して深呼吸してくるみたいな
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/14(月) 21:50:05.530
>>930
その辺は「私がコロナだと思ったからあれはコロナなの!」っていう理屈なので
マスクしてたかどうかとかもうどうでもいいんだと思うので
そこを掘り下げても意味がないというか
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 17:30:57.550
介護問題だからビミョーなんだけど

うちの旦那は義父との折り合いが悪くて、私との結婚前に縁を切ってる
原因は、義父が自分の親の介護を義母に完全にまかせっきりで一度も手を貸さず
義母は最終的に祖父母の両方の介護をすることになり、そのせいで精神科に通い
最終的に自死してしまった、という経緯がある
旦那は大学生だったのでその介護を一緒に担っていて
旦那も精神科に通い、眠剤飲みながら介護していたらしい
義弟君は受験のタイミングでわざわざ希望校を遠方の大学にして勝手に受験して介護から逃げた

そういう関係から旦那は義父も義弟も嫌いで、遺産は一円もいらないから親父の面倒は絶対みないと言い切っている
私も会うたびに義父からは見た目や経歴、実家のことまでネチネチと文句をいわれた上
「ガサツな嫁子さんは介護に向かないから、義弟嫁子さんに将来面倒見てもらうわ。
自宅で最後を看取ってもらうのが親の理想だしな。ワハハハハ」とか言われて
義弟嫁もニッコリ笑って「ですよねー。私看護師の資格もってるから、介護なんて楽勝ですよ!」とか言ってて
もう勝手にしてくれ、とずっと思ってた。

そういうのもあって、義弟夫婦が家を建てるときも、かなりの額を援助したし
義弟子の習い事や私立の学校への学費も援助している
ところが、去年義父が脳梗塞で運ばれて後遺症が残り、介護が必要になるとわかった途端
義弟嫁から「義兄さんも兄弟なんだから、介護しなきゃおかしい」
「私は実の子じゃないから介護しなくてもいいはず」
「そもそも長男が介護するのが筋じゃないの」とか言い出した
リハビリ病院に入院した時でも「なんでウチが手続きしなきゃいけないのか」と散々文句言ってきた
ウチは縁切ってるから、一度も援助してもらってませんから、と言ったんだけど
「そんなの関係ない」と怒る
じゃあ、旦那に直接言って、というと旦那苦手なので黙りこむ
で、結局また私に文句言ってくる
義父の退院も決まってるのに、ウチは受け入れられないとか言ってるけど
そもそも自分の家建てるとき「将来一緒に住むなら絶対バリアフリーですよね」とか言って
ドンドン金つぎ込ませたんだから、責任とって一緒に住めばいいのに
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 17:41:06.120
>>934
もうメルアドも電話番号も変えて絶縁した方が良くない?
関われば関わるほど不愉快になると思うよ
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 17:44:31.010
>>935
同意
旦那だけ窓口にしてあとは全部拒否でよくね
つかその後もウトと交流はあったんだ
そっちのほうが意外
0938934
垢版 |
2022/03/16(水) 17:45:56.300
>>935
それは一応考えてる

そもそも、普段は連絡も最低限(義母の法事とか)しかやってないんだよね
義父と顔をあわせるのも法事の時だけで、盆とか正月は直接お墓にいって実家にはいかないし
だから、縁を切ったら義母の法事とか完全に向こうにまかせることになるし
向こうは多分そこまで大事にしてくれないだろうから、
いっそ義母の位牌とかこっちにもらって縁を切ろうか、という話はしてる
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 18:22:12.230
>>938
位牌に何の価値があると思っているのか知らないけど
永代供養してもらえばいいじゃん
墓だの仏壇だの位牌だの言っている人って馬鹿みたい
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 18:24:21.260
災害時でも、仏壇は持ち出せないから位牌だけ持って逃げる人とかいるからね
大事に思う人は大事なんだよ
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 18:27:21.940
供養に関しては情がからむからなぁ
うちの母も長兄が弔うと言ってたけど
結局粗末な扱いを受けてしまって後悔したわ
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 19:14:13.810
母の位牌貰ったら、相続した事になり父の位牌もついてくる
葬儀もまかされる
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/16(水) 21:35:34.480
位牌はお寺さん知ってるなら新しく作って分霊して貰えば?
別に義実家にあるものをそのまま持ってくる必要ないよ
分霊してもらったことも義父や義弟嫁に言う必要ないし
そもそも義弟嫁の発言ばっかりだけど義弟はどう言ってるの?
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 09:57:25.240
義母絡み(法要等)無視はできないから、実際は絶縁というより疎遠レベルなんだろうね
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 10:04:57.800
私も実親と姉妹たちと縁切りしてるけど、法事等は仕方ないと思ってるよ
他人として参加してるし、そこで会うから絶縁じゃないじゃん!ってのはちと違うかなと
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 15:26:29.040
絶縁を称しつつ法事は別なら旦那だけいけばいいじゃんと思うけどね
本当にただの疎遠状態
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 16:08:04.000
結婚前から疎遠なら奥さん連れて行く必要ないよね
なんでその状態で嫁同士連絡取るんだろう
義母に世話になった訳でもないんだから
旦那が全てやればいいんじゃないの
位牌は上の人が書いているように
位牌分けして貰って自分達が思うように供養すれば良い
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:15.290
宗教的な事は人それぞれだからなあ
それで世界では戦争とかもしてるし
「私ならこうする」とかは無意味
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:44.010
縁を切るといっても、実際に定義があるわけじゃないから
勝手に「私が思う縁切り」を規準にオカシイオカシイって批判してるだけで
なんか、意味なくない?
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 16:58:44.900
うちの義弟嫁もだけど、義実家のことに口出すけど
何故かそれを私に対して言ってくるのも同じ
私は一切関与してないから、といっても旦那には直接連絡しない

アレ、何なんだろ?
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 17:01:01.910
金を援助してもらっていないからって
介護義務がない訳じゃないのは言われた通り
口約束してたって通らない
今の法律上縁切りとか公的にはできない
でもやらなくても捕まる訳じゃないし
ブロックして放っておけばいいじゃん
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 17:41:05.950
>>960
自分の息子には何も言わなくて、嫁に察して欲しくてグチグチ言って嫌われる姑みたいな義弟嫁ね
嫌な女を具現化したような奴だから着信拒否したらいい
0963名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 18:01:53.290
>>960
とはいえ、義弟嫁が旦那にせっせと直で連絡とってこられたら
それはそれで気持ち悪いものがあるかもしれないがw
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 21:07:41.230
うちの義兄嫁は義実家とはずっと疎遠になったままだけど、収束を見計らって法要した時に久々に会ったら、すごい長男教になっていて
義兄子くんは長男なんだから、結婚するなら絶対私と同居じゃなきゃダメ!と言ってて、今も同居派って根強くいるんだろうか?と思ってしまった
義弟嫁ちゃんのお母さんはお父さんと生き別れてぼっちなんでしょ!って言われて、夫に先立たれたらみんな未亡人になりません?と思ったけど、あれはマウントだったのかもね
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/17(木) 23:29:26.930
こういう書き込みを見ていると、やはり女の敵は女なんだなってつくづく思わされるね。
0967723
垢版 |
2022/03/18(金) 11:13:03.990
義弟嫁から借金申し込まれて、という話を書き込んだんだけど
その後、決着ついたから簡単に報告

借金の原因は義弟嫁の実の弟が、会社のお金に手をつけていて
2月くらいに上司から異動の可能性を指摘されて
補填して欲しいと頼まれた
上司はうすうす気づいていて、補填するならこれ以上大事にはしない、という感じの口調で
逆に補填できなければ、警察沙汰になりかねないし
義弟と義弟嫁弟君の会社は取引関係があるし、どちらも親戚だと知っているので
万が一のことがあったら、義弟の出世に響くかもしれないと、義弟嫁も必死でお金かきあつめて
それでも足りなくてこっちに連絡が来たっぽい

あと、義弟嫁は義弟嫁で、パート先で預かっている懇親会のお金なんかも弟に渡してた(数万)
義弟の家の貯金もほぼ全部つかわれていて、保険も解約されているものもあって
義弟が肩代わりすることができないので、義実家から一旦お金を借りて
それで義弟嫁の弟の会社の分と、義弟嫁のパート先に返済
義弟嫁は他の友達からも借りていて、それも返済
義実家には少しずつ返済していくみたい
妊娠中ということもあり、話し合いの結果離婚はせず、お金の管理は全部義弟がやることに決まったとか

浮気とか豪遊とかじゃなくて良かったと思うべきなのか
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/18(金) 11:17:27.270
>>967
途中まで、特殊詐欺に引っかかったのかと思って読んじゃったよw
でもそれ、義弟嫁には被害者意識しか残らないというか
むしろ浮気や豪遊の方がスッパリ切れたのにという感じはあるね
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/18(金) 11:23:58.670
>>967
旦那とよく話し合った方が良いと思う
総額がわからないけど義実家が借金補填してると言う事は相続等にも影響するから
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/18(金) 11:57:52.110
>>969
ほんそれ
返せる程度なのか知らんけど義弟家のせいで義実家の資産減ったのに相続は残った金額で平等てなりかねん
本来なら義弟嫁実家で補填しろよと思うけど貧乏なのかな
0971名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/18(金) 12:37:02.280
大本の義弟嫁の実弟が会社の金に手をつけた原因が解決しなければ
またやるかもしれないんだよね
窮したら他人の金に手をつける性質は義弟嫁も同じ
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/18(金) 13:50:40.280
>>967
報告ありがとう
借金の理由色々出てたけど全然違ったのね
金にだらしないやつはなかなか治らん
金輪際厄介事が起こりませんように
0976723
垢版 |
2022/03/18(金) 17:11:21.110
遺産の件はありがとう
そこまで考えてなかったので、一度旦那に伝えてみる

あと、義弟嫁の弟が会社のお金に手をつけた理由は不明なので
中途半端でゴメン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況