X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/21(日) 19:46:15.150
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談する前スレ173
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1630652066/
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/25(土) 16:07:46.390
私はあなたのお母さんじゃないよ、家政婦でも奴隷でもないよ
あなたのお世話することに幸せを感じたりしたないよ
私があなたと結婚してるメリットあると思う?
って、新婚当初はよく言ったなぁ
うちも今は食器の洗い物と風呂掃除は相手に丸投げして口を出さないことにしてる
洗い物されてなかったら文句は言わないけどご飯作らなかったりはする
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/25(土) 23:12:05.270
家事しなくても夕飯なくても怒らないのって、自分以外に興味がない人なのよね
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 15:42:21.090
>>399
ちゃんとはっきり言えるの尊敬です
やっぱり、一任して文句言わないは対策として有効なんですね…
やらなすぎたらご飯抜きも参考になりました!笑

>>400
本当それですよね…泣

>>402
旦那さんがまさにそれすぎていいね100回したいです
子ども出来たらどうなるのだろうか…
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 20:17:09.460
子どもできてもやらない人はやらないよー
赤ちゃん泣いててこっちが焦っててもゴロゴロテレビ見ながらスマホゲームやってたな
かなり喧嘩したり文句言って2人目が2歳になった今はいろいろやってくれるようになったよ
言ってもすぐには変わらないけど、言わなきゃまったく変わらない
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 20:31:01.430
>>407
確かに言わなきゃ伝わらないし変わらないですよね。
なるべく感情的にならないよう頑張ります。
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 21:01:58.090
離婚するつもりは無い、で全て終わってるな
結婚までに男を甘やかしたんだろ
それで結婚までたどり着いたなら絶対に変わらないよ
子供出来たら変わるなんて事はほぼ有り得ないと思っていい
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 21:18:49.200
女は
妻→母と自分でスイッチ変わるからね

男は
夫→父にはスイッチ変わらないから
尻叩いて操縦してやるのが良いのよ

気付いて 察してじゃダメ
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 21:49:25.740
外では白ブタとか叩かれて喜んでるようなM夫なんだろうなw
お似合いですよー
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 08:10:08.150
旦那の地下アイドル好きで悩んでいます。

・私(33)専業 妊娠中、旦那(36)会社員 結婚4年目
・元々2人ともアイドルオタク。私は結婚して徐々にオタ卒、旦那は結婚後も地下アイドル現場に通い中。

今までにもアイドル関係で喧嘩して揉めてきました。
例えば…
・自分が通っていた現場の元アイドルと友人を通して連絡を取り合って、2人で飲みに行こうとする(元アイドルからは断られていた。その穴埋めに私が誘われる)
・仕事が忙しいと夜遅くに帰ってきたり休日出勤をした日付のチェキが見つかる
などなど。

上記の事で喧嘩した時、アイドル現場に行くのは禁止していないけれど、行くなら一言教えてと約束をしました。
しかし旦那はそのお願いを守ってくれません。

二週間前に、つわりが酷く出掛けられない私を置いて旦那が夜出かけました。
最近カメラにハマってるので夜景を撮りに行くと言っていたので信用していましたが、
帰宅後こっそりカメラを見ると、アイドルのライブを撮影した写真がたくさんありました。

女好きなところ以外は本当に優しくて楽しい旦那なのですが、
嫁が妊娠してもまだこんなアイドルの事を見に行ってるのか…
と悲しい気持ちと裏切られた気持ちで、その日以来旦那に対して無視を決め込んでいます。

二週間も無視されているからさすがに反省したかと思って昨日財布を見たら、
アイドルのチェキ券やコスプレバーの会員証が出てきて(一昨日発行)呆れ返っています。

・念願の子どもが出来たので、できれば離婚せず、旦那にはアイドル現場を控えてほしいです。
さすがに何度も同じことをするので、義実家に相談しようと思いますが、実家母はあなたが我慢しなさいと咎めます。
私も同じことで何回も怒るのは疲れました。
どうすればいいのかアドバイスお願いしたいです。

長文失礼しました。
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 08:15:57.530
元々自分も同類だったなら気持ちもわかると思うけど無理だよ
リア恋系じゃなく本当にアイドルを偶像として好きならいいけど
地下ドルとか距離近いと(元アイドルと飲みに行こうとか)その内確実に浮気するよ
今すぐキッパリやめろは無理だろうからお小遣いとかの金額制限をつけて
この金額ないなら遊んでいいよ、とかから制限していくのは?
アイドルもコスプレバーも金ないと続かないし子供が生まれるなら
そっちの為の貯蓄したいからとか納得できる理由はつけられるでしょ
子供産まれたら可愛くて夢中になるパターンだと自然卒業出来るだろうし
逆で子供とそれにかかりきりになる413から逃げるために余計アイドルにのめり込むかも
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 08:32:00.280
以前、女性との飲みとか事前に言って、とのくだりで、言うのはいいけど責められるのが嫌だ、と言われたことがあります。
ちょっと不満そうな感じや、えーっという一言で言いたくなくなると。無意識だったし、むしろ相手は悪びれてないと感じていたので、驚きました。それ以来、じゃあ、デザート買ってもらえる、とか、なになにしてね、とやってもらうことを決めました。

もしかしたら、旦那さんも言っても413さんが不機嫌になる、と思っているのかも。
なにか、話し合って、おねだりすることにしたらどうでしょうか。
報告されても、不満な態度は出さずに。
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 08:43:09.530
使える金額を決めちゃうのが一番早いんじゃない?
自由にお金使えるから通うんでしょ
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 08:45:26.880
子どもができたらアイドル通いを控えるとか取り決めしてないなら無理じゃない?
妊娠出産したら自然と控えてくれると思ってたなら甘すぎると思う
0418413
垢版 |
2021/12/27(月) 08:49:06.940
>>414 ありがとうございます。
そうなんです。地下だからファンとの距離が近いのが不安です。
私より一つ前の彼女がアイドルで、アイドル側からDMが来て付き合ったので…

お恥ずかしい話、旦那のお金関係が良く分からないのです。
一応家族カードをもらって、そのカードで食費や生活費を賄っていますが5万くらいで限度額になり止まってしまいます。
払えない時は仕方ないので私のパート代から出しています。
家賃や高熱費も全て旦那に任せているのでありがたいのですが、毎月余るお金はあるのか、余ったお金は貯金しているのか、そもそも貯金はあるのかなど、不明です。
お小遣い制も提案しましたが、断られています。

将来の子どものためにも、お金の事を絡めて相談&提案するのが良いですね。ありがとうございます。

>>415 ありがとうございます。
たしかに、無意識に「ふーん」とか言ってしまっていたかもしれません。
せっかく申告したのに不満そうにされたら言いたくなくなってしまいますよね。
私もこれから気をつけようと思います!
おねだり作戦も可愛くていいですね!やってみます。
0419名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 08:51:12.480
子ども生まれたらパート無理だろうし5万じゃ全然足りなくなるよね
今のうちにお金のこと含めてちゃんと話し合っておかないと大変なことになりそう
出産と産後にどれだけお金かかるかわかったら少しは節約意識も出るのでは
0420413
垢版 |
2021/12/27(月) 08:57:00.720
>>417
自分の稼いでいるお金だからお小遣いを金額を決められるのは嫌だと前に言われて、私も旦那のお金で生活しているので何も言えず、それ以来そのままになってしまっています。
確かに金額を決めれば遊べる範囲も限られてきそうですが、そこまでいくのに大変そうです。

>>417
旦那の趣味なので、趣味に口を出さないでほしいと言われてしまいます。
でもこのままだと出産してからが本当に大変そうなので相談してみます。

>>419
金銭的にも今、実家義実家に支援をしてもらったりしているので(不妊治療代)、これから頼らないで生きていけるように夫婦できちんと相談しないといけないですね。
ありがとうございます。
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 09:32:51.580
えー足りなくて援助もらってるのにそんな杜撰で浪費してるの
下手したら借金ありそうな
先が思いやられるね…
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 09:50:28.640
ライブや握手会のみなら良いだろうけど
明らかにアイドルと個人的に繋がってヤろうとしてるよね、失敗してるだけで
0423413
垢版 |
2021/12/27(月) 10:19:25.760
とりあえず義実家に報告する事にしました。
年末年始も帰省しますが、もしかしたら義実家には挨拶に行けないかもしれないという事も伝えます。

誓約書を書いてもらうのは旦那からしたら嫌ですかね?
前に嫌がられたのですが…

>>421
年収は良い方だと思うのですが、不妊治療代も払えないくらいどこに消えていっているのかと思うと不安ですし、貯蓄もないんだろうなぁと思ってしまいます。

>>422
ヤろうとはしていないと信じたいです。
私の考えが甘すぎるかな…
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 10:38:20.610
>>1
【ガンダム芸人・若井おさむが語る親との確執】

「母を手にかけずにすんだのは、人生を失いたくなかったから」

『母と離婚した3日後、父は首を吊った』

高校卒業後は、就職して中央卸売市場で働きました。仕事が休みの日もレストランで働いてお金を貯め、料理の勉強もして。
店はけっこう繁盛してましたし、父はしょっちゅう飲みに来てくれはったんで、いろいろ話をしました。

僕が繰り返し父に言ったのは、「早く離婚せや」ということ。
そしたら僕は母や兄と縁を切れる。かといって別れたら父親の面倒を見ようとか、そんな気にもなれなかった。

でも、父のためにも両親が別れるべきなのは確かやった。
当時母親の「攻撃の矛先」は父親に向かっていたから。
父のやることなすこと母は気に入らないみたいだったんです。

でも財布は母が握っていたので、

父は

「離婚したら、お父さんは野垂れ死にや」

とこぼしていました。


「財産オバハンに取られるなよ」そんな言葉を交わした3日後、なんと父は首を吊って自殺してしまったのです。
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 12:23:06.090
>>418
アイスとかケーキとかを買ってきてくれます。
楽しく聞いてると話してくれたりしますしね。

でもほかの方もおっしゃってますが、生活費のたりたいところは伝えたほうがいいかも。今までそれでやってるじゃん、と言われても…なので。
ざっくりと、食費にこれくらい、洗剤とかペーパーとか雑貨にこれくらい、交通費にこれくらいかかるから、あとプラス何万にしてほしい、とか内訳込みでお話したらいいのかな、と。
限度額をあげてほしい、ということですね。
今は5万みたいですが、8万くらいなら収まるかな?

せっかくアイドル好きで出会ったので、良い理解者でもいれるといいですね。(エロ目的だと無理ですが…)
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 15:29:06.250
不妊治療がどれほどのレベルかわからないけど、そのお金が出せないのに子ども育てられるの?って普通に疑問なんだけど
稼いでるなら手当だって出ない可能性もあるし
その度に親から引っ張ればいーやーって考えだったらヤバすぎる
誓約書なんて意味ないでしょ、嘘を重ねさせるだけだわ
今だって口で報告することすらしないのはあわよくばがあって後ろめたいからだろうし
できることは収支をはっきりさせて十分な生活費を払ってもらう、今後のために預金する、その上でお互いの趣味やお小遣いにいくら使えるのか決めないと
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 16:11:54.400
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
私(33)、妻(33)、子(1)、胎児(20w)

・悩みの原因やその背景
私がお酒大好き&酒癖悪い(弱いのに飲みすぎる)。
結婚前からお酒絡みで問題起きたことあり。
主に帰りが遅いことに起因するもの。
その都度、原因と防止策を打ち出して乗り越えてきた(つもり)。

今般は妻が留守の間に一人で晩酌していると、酩酊してしまいリビングで嘔吐。自ら片付けるものの
「その歳して未だに酒の飲み方も分からないのか。落胆している。そんな人とこのまま生活していけるか不安」
と涙ながらに訴えられてからは、お互い口をきくことなく3日目突入。妻からは今頭の中を整理してるから、と言われている。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
飲み会は月一、帰宅時間を事前にコミットすることとなっている。これにより飲み会時のトラブルは減り、飲酒時間も短いので酩酊して帰宅することも無くなった。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
結論、幻滅させてしまった妻との関係修復。
今は妻からのアクション待ちだが、こちらから提案すべき事項はなにかわからないのでお知恵を拝借したい。
飲む量の調整ができないなら、一生禁酒宣言することぐらいしか浮かんでいない。
妻は別居や仮面夫婦?になることなどを視野に入れている可能性あり。

・特殊な事情(あれば)
妻が第二子を妊娠中
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 16:14:59.510
不妊治療に金出すくらいだから孫熱望してただろうし
これで離婚なんてなって孫に会えなくなると思えば必死に解決に向けてなんとかしてくるでしょ
でもただ単に息子をあまりにも甘やかして育てて
不妊治療に金出したらアイドル費がなくなるじゃないかって理由で
僕ちゃんかわいそで金出しただけのパターンなら詰みよな
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 16:39:07.710
>>432
修復したいなら一生禁酒でいいんではw
まあ大好きな酒だし、宅飲みも頻度と1回の量を決めて、飲む時に都度買い、ストックはせずなくなったら強制終了させるしかないのでは
酒は飲まれず嗜む大人になれよ
0436347
垢版 |
2021/12/27(月) 16:46:20.440
もしも配偶者が同性と浮気してたらどうしますか?
異性で愛してるのは自分だけ、でも同性は見境なしで複数人とも平気で身体の関係を持つ、みたいな…。
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 16:53:29.410
>>432
いや、単純に断酒か飲む量の調節ではダメなの?
飲み会の対策は100%実施できてるんだったら、単に家でも外でも酩酊しない量をきちんと決めて、それ以上は飲まないようにするだけでは?

飲み会のトラブルは減ったけどゼロじゃなく、たまに飲み過ぎて事前に連絡した帰宅時間を過ぎたりとかはないの?
そういうことは一切なく、約束は一度も違えずに守れている!というならまた新たに約束をしても信じてもらえるだろうし実施もできるだろ

減りはしたけどたまにやらかしてる。ってことなら、本人的にはかなり改善してる。効果出てる。って認識だろうけど、嫁からしたら何一つ変わってない。って思ってるよ
もしそうなら覚悟決めて断酒するしかないんじゃない?
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 17:04:05.270
妻のBTS狂いについて相談したかったが413のが破壊力あって言い出せなくなってしまった
0440347
垢版 |
2021/12/27(月) 17:18:18.950
>>437
すみません、初めてでルールをよく理解せず書き込んでしまいました。
他の方の相談が終わってから書き込みをすればよろしいでしょうか?
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 17:24:59.910
別居したらええやん
嫁さんと子供より飲に行く方が大事なんだから
嫁さんいなくなれば文句言われず気兼ねなく飲みに行ける
飲みに行く方が大事なんだからその方がいいじゃん
家でゲロ撒き散らしてたらいつか嫁さんがコロナになったとしたら凄まじい恨みになるぞ
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 17:40:28.470
>>440
多分、1にテンプレがあるのでそれを埋める形で書くのがいいのでは。今の感じだと、状況が良くわからないので。
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 17:40:57.190
>>432
私は妻側だけど、男性が思ってるほど妻は夫をコントロールしたいわけではないよ
ただ思いやって欲しいだけ
一生の禁酒はしなくてもいいけど、妊娠中はやめるとかね
なんで妻は飲めない(お酒どころか薬さえ制限があるのに)なか、自分は飲めると思うのか、その思いやりのなさが妻を幻滅させる
例えば、妻の妊娠中くらいは上の子はあなたが寝かしつけしたり夜泣き対応したら?
父親なんだから、妻が動きにくい期間は夫がお酒を飲める日なんて実はないでしょうよ
守れない約束(一生禁酒)をするよりは、現実的に妻の役に立つ方法を考えてみてほしい
0444413
垢版 |
2021/12/27(月) 17:44:36.780
sage必須なのですね、気付かずすみませんでした。

>>425 >>426
明後日私だけ先に帰省するので、そのタイミングで義実家に報告ラインを送ろうと思っています。
少し間が空いてしまいますが、報告スレ探して報告しますね。

>>427
金銭関係が不透明すぎるのでこの先が不安になってきました。
この件以外では本当にいい旦那なので、なんとか改善されていくよう祈るばかりです。

>>431
体外&顕微でトータル110万ほど掛かり、実家から50万、義実家から20万借りました。
不妊治療は一度の診察で30万とか掛かる時もあるので、そんなに一気に用意できないよ!と言われ、借りることになりました。
にしても、30万くらい貯蓄からなんとかならないのかな…?と思いましたが出してもらう立場なので言いませんでした。

>>434
私も子どものためにも離婚は望んでいないので、義実家に念のため注意喚起のつもりで報告します。
旦那は一人っ子でかなり甘やかされて育っているので義母の反応が気になりますが…いい方向に向かえば嬉しいです。

次の相談者さんもいるのでここで失礼します。
レスくれた方ありがとうございました。
報告は出来そうであれば明後日以降報告スレでします。
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 17:48:46.610
>>432
うーん、たしかに。
ほかの方が書いてるように、家で飲む量を決めるのがいいとは思いますが、指摘があったように、できてると思ってる自分と、まだ信用まだ至っていない妻側の心理のずれがある気もします。
なんとなく、432さんは、吐いても片付けたしそんなに怒らなくても、と思ってるように感じるのですがいかがですか。

その歳でお酒の飲み方もわからない、というのは、父親になれるのか、この人を頼っていいのか、という信頼関係が崩れるもとになっていると思います。
自制心がない、
その時の欲求に負ける、
問題を軽く見てるような姿勢に
将来に不安を感じていると思うので、普段の生活で、そう言ったことがないか振り返って、改善してみたらどうでしょうか。

衝動買いや、約束の反故、頼まれていたことを忘れる、など、自制心の欠如、欲求の優先、先々のことを考えないと言ったことはないのでしょうか。432さんへの不安は、今回のお酒の問題だけではない気がします。
0446347
垢版 |
2021/12/27(月) 17:56:58.950
>>442 さん
ありがとうございます!出直します。
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 18:07:33.820
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺37、妻32、3歳と0歳の子供がいて今妻は下の子の育休中

・悩みの原因やその背景
元々19時に俺が子供迎えに行ってましたが、妻が迎えを早くしたいと言うので
こちらは今のままが良いと伝えた上で、それでも早くに迎えに行ってあげたいと言うならいいけど、お前の希望でやるんだから基本的に俺は今まで通り19時まで仕事するし
今までお前がやってたことはキチンとやってね
って伝えたのに、結局下の子が寝ちゃってるから迎えにいくとき見ててとか
お風呂に入れるけど上の子がグズってるから下の子入れてる間見ててとか、めちゃくちゃしわ寄せが来ています。

いくら妻の希望で変えたからといっても、大変なときは手伝うのは当たり前だし、元々そのつもりだったけど
こうなるの分かり切ってたよね?って部分で平然と頼ってきてそれが常態化してます
もはや迎えの時間に下の子が寝てたらお伺いすらとってこず
「下の子寝てるからね」
って言って出て行く。いや俺仕事中なんだが

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
ほとんどしてません。一度会議があるときに普通に出て行こうとしたので呼び止めたところ
「寝てるから起きないと思う」
「え?じゃあ起こして連れてけってこと?」
などと言うのでモメるのもいやで了承しました

・どうなりたいのか、どうしたいのか
今はどうしても子供の相手ができないときは、何故かこちらから事前に伝える流れになってます
本来は妻が責任もって19時までは一人で対応するのが筋で、どうしてもというときだけ頼るようにしてほしいです
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 18:10:03.390
>>432
酒というのは薬物であり毒物なので、社会的に問題を起こすような飲み方をする奴は、もう一生、自力でコントロールすることはできない。
だからちゃんと専門家の門をたたけ。

とにかく何をさておいてもいの一番に必要なのは、お前はもう立派なアルコール依存症だと認識すること。
違うとかそこまで言うほどでもないとかそういうのはもう一切言うな。お前はアルコール依存症だ。

だから対策には専門知識としかるべき環境が要る。お前自身が自力でどうこうすることはできない。不可能なんだ。
一刻も早く断酒に精しい専門家に教えを請え。

それが嫌なら離婚して仕事もやめて世捨て人になれ。
お前に迷惑をかけられる周囲の人間がかわいそうだ。
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 18:13:12.230
>>447
誰が仕込んだ種だ定期

腰振ることだけいっちょ前でそのあとは文句垂れるしか能のない男をなんて言うか知ってるか。
「産んだ覚えのない長男」だ。
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 18:30:49.660
>>447
内容からすると在宅っぽいけど合ってる?
なんか在宅勤務してるといくらでも融通利くもんだと勘違いされがちだから
ぶっちゃけ融通きく環境だったとしても無理って断るべきだったけど、もう現状ワガママ聞いちゃってるんだよね
今更俺にだって仕事の都合が〜とか言っても遅いから
ハッキリ最初の話と違うだろ。って言うしかない
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 18:32:16.430
>>449
それ言うなら旦那をATMにするだけに飽きたらず都合の良い労働力扱いしてる妻は寄生虫だなwww
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 18:48:33.750
>>447
ずっと在宅勤務なのかな?在宅とはいえ勤務中なので19時までは無理だとはっきり言った方がいい
対応してしまっているから大丈夫なんだと思われてる
せめて会議中は絶対無理っていうのは奥さんも働いてたんだし理解できるはず
447は迎えに行かなくてよくなった分19時以降お風呂に入れるとか今までしてなかったことしてもいいと思うよ
0455447
垢版 |
2021/12/27(月) 19:15:40.930
>>449
お互い協力して子育てするべきだと思うんですけど
こっちの都合も事前の約束もガン無視で頼ってくるのに疑問を持つことも許されないんですかね?
それは育児の協力ではなく、押しつけだと思うので、だったら産んだ覚えのない長男でいいです

>>450
そうですね。事実わりと融通は利くので、会議時や納期が迫ってる時でなければ見てることは全然良いんです
ただ、こちらが譲るのが当たり前になってる現状と、迎えに関しては何故かこちらがお伺い立てる形になってるのがおかしいだろ?と納得いかなくてなんとかしたいと思っています

>>452
できなくもないですが、時間の無駄ですし、流石に妻に負担がかかりすぎてしまうので

>>453
むしろ復帰後が怖いですね
本件に限らず、余裕がなくなるとルールや約束をなあなあにする傾向があるので、妻も復帰後大変だと思うので何かとこちらが手伝う場面も増えるはずですが、そういうのもいつの間にかこちら担当になりそうで
なので、まだ育休のうちにこの問題くらいは解決しておきたいと思ってます
0456447
垢版 |
2021/12/27(月) 19:15:48.350
>>454
ずっと在宅になりそうです
会議も、基本的にカメラマイクオフで発言時だけマイクオンのルールなので
自分がメインで発言する会議以外は、ギャン泣きとかされない限りはなんとかなってしまいます
>>450さんの仰る通り、今更無理というのは無理がある感じです
もちろん、手が空いてる時は家事育児しているので時間が浮くならその分何かしらしますが現状むしろ負荷が上がってるだけですね
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 19:27:17.700
なんか妻も夫も、自分の大変さをわかってくれてない!ってお互い思ってる印象。
やってることは許容できることでも、やり方とか思いやりが欠けて感じるのかな。当たり前のような、とか。

>>447
妻が19 時より前に迎えに行きたいと言い出した理由は何ですか?
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 19:57:26.350
負荷が上がったら何が問題なんだろう?19時前に迎えに行くことで負荷が上がったって、仕事に支障がないなら何も問題ないのでは
子どもの世話を押し付けられたと感じるのは基本妻に責任があり自分は手伝い程度でいいと思ってるから
どちらにも責任があるんだからできるならすればいい
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 21:52:47.870
自分の子供なのに他人の子供の世話押し付けられてるみたいなテンションだなぁ
子育ては夫婦二人で共同でするものじゃないの?
ましてや複数の子がいるなら言われなくてもお互い臨機応変に協力するのが当たり前
まぁ子育て期間の夫婦喧嘩アルアルのパターンではあるけど
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 22:11:55.810
>>455
  >>こっちの都合も事前の約束もガン無視で頼ってくるのに疑問を持つことも許されないんですかね?
順序が間違っている。
お前は>>447の元々19時に云々の約束を「前提」のようにとらえているがそれは間違いだ。
その約束は、その状況における局所的最適解としてそう選択したのであって、もちろん状況が変化したら動きも変化させるべきに決まっているのだ。
お前は、そうした話し合いを持とうと努力したか?

してないね。賭けてもいいが、お前は絶対にそんなことしちゃいない。
お前は初めの約束を魔法の杖のように右に左に振りかざし、「約束が違う」という言葉を自分にだけ都合よく用いて不利益変更を拒んだ。その姿が見えるようだ。
なぜ、そんなことがわかるかって? そりゃわかるさ。お前が前提状況をちゃんと理解しているなら、その対処すべき変化をちゃんと認識して、
「お前のほうから率先して」役割分担を変更しようと持ち掛けるからだよ。

そうしなければ、お前の子の健康に重篤な悪影響が出るからだ。

そういう発想が>>447内に一行どころか一文字も書かれてない時点で、お前はどこに出しても恥ずかしい「産んだ覚えのない長男」そのものだよ。
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 22:19:36.860
>>461
横だけど、なるほど
家にパパママ下の子3人がいて、自分だけ19時まで保育園って普通の感覚ではかわいそうだしね
(新生児〜低月齢期は仕方ない)
0463447
垢版 |
2021/12/27(月) 23:00:27.010
>>457
子供がかわいそうだから。だそうです
子供は保育園大好きで迎えにいってつまらなそうにしてることはなく、結構な割合で「かえらない!」と言います

>>458
仕事に支障が出てますよ。子供の相手する時間は仕事中断ですから
会議中だと当然集中できませんし、残業増えました
言われたわけじゃないので被害妄想かもしれませんが夕方30分とかサボってるわけですからそれもバレてそうですね

>>461
その状況の変化が子供がのぞんだわけでもなく、仕方なく起こったことでもなく妻がのぞんで起きたことなんですが、その前提は無視ですかね?
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 23:08:21.400
男女逆なら袋叩き案件だな
子供が可愛そうだからお迎え早くしよう!僕が今までやってたことは変わらずやるよ!
 ↓
上の子迎えに行ってきたけど今日は仕事忙しいから僕は見れない!二人面倒見てね!よろしく!
これだぞ
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 23:20:22.920
そう?自分のワガママでルーチン変えるって言い出して
パートナーには今までと変わらずやるって言ったのに簡単に想像つくとこでその約束反故にするんでしょ?
同じだよ
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 00:04:06.660
>>463
子どもがかわいそうだから…

このことについての考えに相違があることが問題な気がします。
僕はかわいそうだと思わない、家でほっとくほうがかわいそうだ、の姿勢ではなく、その妻の気持ちに「共感」はできませんか。
君が子どもを早く家に帰れるようにしてあげたいと思う、その優しさが僕は好きだよ、と。
その上で、僕は19時までは仕事に集中したいんだ、と。
だから、どうしても助けが必要な時は、気持ちよくわかったと言いたいから、事前に言ってほしい、と。あと、週に何回以下にしてほしいとか、何曜は難しいとか。

言ってたことと違うとか、やるなら一人でやってね、という態度は喧嘩をうってることになると思うので…それは揉めるだろうという感じです。
意見があわないときに、言い出した人が全責任を、というのは長期的にみて良くないやり方だと思うので、共感と好意を伝えたら、うまくいく気がしますけどね…。
447さんは、行動力や実践する力ありそうですし。
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 00:25:10.390
「俺は今までのルーチン崩さないからな!俺の負荷を増やすなよ!」
って言ったのに遠慮なくバンバン増やしてくるし崩してくる。って話でしょ
これだけ聞くとテメーの子だろって言いたくなるけど言い出しっぺが奥さんっていうのと
理由が子供のためってのが話をややこしくしてる

早くお迎えするのが子供にとってプラスかどうか。って部分でも感じ方違うよな
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 00:54:52.350
うん…奥さんからしたら、育休中くらいはなるべく早く家に帰れるようにしてあげたいとかかもだし。
自分の意見を通すか、相手を受け入れるか、ってなりがちなのはわかるし、話し合うって意外と難しいんですよね。結局、どっちか(またはどっちも)納得してないまま…って多い。揉め事の種。
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 00:55:32.500
お互いの気持ちをしっかり打ち明け合うって、難しいですよね。どっちが正論かとか、正しいかってなりがちで。
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 00:56:22.460
>>463
わからん奴だな。なるほどこれは話が通じない。奥様もさぞご苦労なさっていよう。

奥様からそういう提案なりがあって、それをお前がどう受けたんだ。のっけから「俺の負担増やすなよ」ありきの態度を隠しもしなかったんだろう。
察するに、奥様もどうせこいつは会話できん奴だと思って深く踏み込んだ議論を放棄したな。

なぜそういうことになるかわかるか。お前の日ごろの行いだよ。お前自身が自分で書いた文章にもうすでにいくらか表れている、お前の性根だよ。
そういうことを言ってるんだよ。


お前には、根本的に「当事者意識」が足りんのだ。だから今回本件で、なぜか自分が被害者であるかのような言いぐさが出てくるんだ。
父親なんてとんでもない、子供と同い年からやり直せ。
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 00:57:38.470
レスみてると負荷が増えるのが嫌というより、やって当たり前って態度とられんのが気に入らないように見える
自分は仕事もある中嫁の要望を聞いてあげたのにそれがいつの間にか当たり前になってるってのが
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 00:58:57.840
なんか書いてないことを勝手にあれこれ読みとってドヤ顔でマウントとってるやつなんなの?
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:06:09.830
>>472
そういうのはだいたい会話で解決できる
この夫婦の間に満足な会話があるかというと…望み薄かな
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:08:59.160
マウント取ることが目的だから
ダメな誰かを見つけて上から説教したいだけだから、書いてもいない「日頃の行い」なんてことまで批判のタネにしちゃう
だから全レスはしちゃいけないんだよ
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:17:32.410
そんな小難しい話かなこれ
仕事に影響出てる時点でダメでしょ
家事育児の旦那負担が増える。って話と仕事の邪魔をするって話は全く別だぞ
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:22:59.790
>>477
だからそこを夫婦で落としどころ探ることできてないからダメダメだって話でしょ。
本人も話し合いほとんどしてないって言ってんじゃん、まずやるべきことやれよと。
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:43:15.200
言い方があまりにも偉そうな人はスルーでもいいよ。
もうそれは仕方ないよ。
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:43:21.980
そう、なんか、そうすべきか否かってのがメインだと話し合いより、つぶしあいにはなっちゃうよね。
子どもが希望してない、とか言うけど…なら、子どもが希望してることは全部するの?ってなるけど、そうじゃないと思うし。
子どもが帰りたくない、って言うのはあるあるでしょう。行きたくない、とかさ。

だから、妻を論破するみたいな姿勢じゃなくて、気持ちを理解し合う努力が必要なんだとは思うな。価値観違う二人が夫婦になるんだし。
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:45:45.880
結局、夫もこどもを21時まで預ける、とか、23時まで預けるってなったら、それは遅いとかあるわけで。妻にとっては、それが今は早まってるわけでしょう。18時とか?何時なの?

自分の価値観が正しい、的なやり方だとどんどん会話がなくなりそうだし、夫婦の距離もできそうだから、ここら辺で、新しい会話スキルを習得してほしい。
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:51:47.320
>>481
??? そうだと思うよ?

477:「そんなに小難しい話かなこれ? AとBとは別の話だろ?」
479(俺):「そうだよね、AとBとは別問題だよね、だから夫婦で落としどころ探るべきなのに現状それができてないって話だよね。別に小難しくないじゃん明快じゃん」

本人に「話し合い」という意識があるかどうかは疑わしいけど。
(自分の行動は「〜〜伝えた」といった言葉、相手の行動は「お伺い」「〜〜するのが筋」といった言葉を使ってること等から)
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 01:56:16.240
なんだ、マウントって言葉覚えたから使いたくてたまらない勢がワラワラ来てるなw

言い方がエラソウだって言うやつは同じ内容をエラソウじゃない言い方で言ってあげればいいと思います、まる
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 02:08:22.190
その時間も預かってくれる託児所があるんだから預かって貰っときゃええ
親も遊んでるわけじゃなく仕事してるんだからしゃーないし
放置してるなら問題だけど毎日ちゃんと迎えに行ってるならなにが可哀想なのかわからない
本当に可哀想と思うなら一切預けなきゃ良いのでは?
シッター雇うの抵抗ある国民性の考え方だよ
頼れる所使える所があるなら金出して使えばええんだわ
こんなことで両親が仲違いする方が子供が可哀想だ
0488489
垢版 |
2021/12/28(火) 02:47:50.890
意見を伺いたく書き込みさせていただきます。
不慣れなため不備などあればご指摘いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
結婚3年、子ども2人(3歳&0歳)、夫38会社員、妻30会社員(育休中)

・悩みの原因やその背景
夫が結婚前に複数の同性と肉体関係を持っており、結婚後も継続していたことが発覚

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
以前上記の事実がわかった際にやめると約束していたが、やめられていなかった

・どうなりたいのか、どうしたいのか
家庭がありながら他の異性と関係を持つ心理がわからないため客観的意見が聞きたい
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 03:17:03.360
それじゃアンケートじゃん

「どうなりたいのか、どうしたいのか」っていうのは、たとえば旦那と再構築したいのか離婚したいのかその女性たちに一泡吹かせたいのか
傷ついた子供の情操教育のために専門知識のある施設に預けたいとか世をはかなんで出家したいとか
そういうことだよ
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 03:55:17.960
>>488
クズ男の発想、それ以外なんかある?
0494489
垢版 |
2021/12/28(火) 09:05:36.450
>>488
>>489
すみません、質問が良くなかったんですね。
また書き込みに誤りがありました。
テンプレ最後は「複数の異性」ではなく「複数の同性」です。

一応再構築を考えていますが、条件はつけたいと思っています。
ただ、単に「同性との関係を辞める」だと、今までやめられていなかったので意味がないかと思うこと、同性とのセックスはわかりませんがどうしてもやめられないものなら落としどころを見つける必要があるのかと思うことから質問した次第です。

でもやっぱり皆さんおっしゃる通りやめられないですよねきっと…。
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 10:16:00.170
>>488
結婚前に複数の同性?
ホモなの?
後半は異性となってるけど
異性となら、あなた含めて女なら誰でもいい人間でしかないんだろうし、ホモなら容認したら?
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 10:26:26.970
もう流れたかな。遅レスだが
旦那の仕事に影響を与えるって、それ中長期的にみたら給与に関わるし、ひいては二人の生活、子供の将来にも影を落としかねないって理解してない女が多過ぎだわ
二人ともバリバリ働いてる家庭とか、そもそもかなりの高収入とかならともかく、収入の多くを旦那が稼いでる一般的な家庭なら仕事優先って当たり前のことだよ
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 10:45:01.060
>>483
そりゃそうなんだけどさ、現状妻側に>>447の気持ちや考えを理解しようとする意志はなさそうだよね

旦那は別に子供を遅くまで預けることをかわいそうだと思ってない。妻はかわいそうだと思ってる
そこで旦那は妻の考えを尊重して早く迎えることを認めたわけだよね
お互いを尊重してる夫婦なら、自分の考えを通させてもらったんだから相手の考えや要望も考慮してやるべきでしょ?
この場合、旦那の要望は「そのかわり仕事の邪魔は極力しないでね」だよね
なのに妻は自分でなんとかできる場面も普通に旦那に頼って仕事の邪魔をしてきてる

穏便な話し合いなんて無理だろ。自分の要望を通して相手の要望は無視してきてんだから
こうなったらもう約束を盾に履行を迫るか、旦那が全折れするしかないじゃん
俺はそのまま預けたいと言ったけど妻が可愛そうだっていうから早く迎えにいくことにした
そのかわり仕事の邪魔はしないでほしいって言ったけど、早め迎えにしたからどうしても妻一人だと大変なので仕事中断して育児してる
奴隷じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況