X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?181【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/19(土) 10:07:23.370
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレを立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?180【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1636173071/
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 09:24:51.690
それなりに良い服なのかね?
うちとか安物ばっかりだから残してても雑巾にしかならないわ
旦那が偶にウエスとして会社に持って行ってるレベルw
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 09:27:10.990
「思い立ったから断捨離しちゃったーミャハ!」って二箱くらい今から送りつけて
>>433みたいな文句言われたら
「10年もとっといてらんないわ〜w
他に上げちゃう前に綺麗なうちにあげようと思って大サービス!」
って勢いで逃げ切ればイインダヨ
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 09:33:10.300
いやあげる必要もないでしょう
自分の親戚にあげる予定があるからとかでいいんじゃない
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 13:44:13.080
私だったら、「うちの子わんぱくで、シミとか穴とかでボロボロにするから無理ー」っていうかも
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 14:56:55.640
この流れで古い記憶がよみがえってムカムカしたから吐き出し

うちの義弟嫁もお古クレクレというので
わざわざ送ったら
「お古くれと言ったら普通は新品も一緒にいれる」
「本当にお古だけ送るなんて思わなかった」
「自分の子には新品買うのにうちの子は可愛くないんですね」
とか言われて理不尽だったので二度と送らないときめたのを思い出した
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 15:04:35.620
自分で新品買えとしか言えないわ。
それにかわいいなんて思っているのは親とジジババくらいだ。
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 15:41:10.900
酷過ぎ笑えないレベルだわね
お古クレクレ乞食の癖に、罵倒しながら新品要求とか何?
お古を上げる時には新品も上げないといけないとか聞いた事もないわ
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/26(火) 12:49:47.350
>>440
うちの義弟嫁もお古クレクレだった
でもうちは男二人兄弟
義弟嫁の子は女の子
とりあえず女の子でも着られそうなブランドものだけお古であげたんだけど
着せているの一度も見たことなかったわ
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/26(火) 14:55:20.160
>>444
義弟嫁の思考
義兄嫁の子は全員男子だから、お古クレクレとねだったら女児向け新品送ってくれるだろう
言わなくても、それ位は察してしかるべきよね、じゃクレクレねだっちゃお(はーと)

その後、男児用のブランド物が送られる
こんな服、糞の役にも立たんわ 女児向け新品寄こせ ヽ(# `Д´)ノムキー!!
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/26(火) 15:03:05.330
ブランドならメルカリじゃないの
うちの義兄嫁も義実家に来るたびに売れそうな物持っていくわ
何でやらないの、不用品がお金になってエコだし環境にも優しいよ
とか言ってるけど
送料手数料手間考えたら大した額にならないわよね
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 16:28:08.810
うちと義実家は義弟夫婦と縁きり状態

理由は、義弟嫁が何だかんだと理由をつけて子供を義実家に預けて
そのまま数時間連絡とれない状態だったり、下手したら外泊してきたりを繰返した
当然義弟にも伝えたんだけど「育児でストレスがたまってるから彼女の好きにさせてやってほしい」と言って関与せず
義弟嫁は浮気とかではないんだけど、女友達と遊び歩いていたらしい
義弟は嫁と揉めるのがいやなので、それを容認という感じ
ただ、さすがに連泊が続いたり、それに関して感謝の言葉もなく
むしろ、些細な怪我で騒ぎ立てたりして、これ以上うちは関わらない、と縁を切った
その後、今度はうちに来たんだけど、うちも話を聞いていたので拒否
一度、嘘を吐かれて子供を預かってしまったことがあって、その後も連絡つかなくなって
旦那通じて義弟に連絡をとってもらって
「これは完全に育児放棄。今すぐ迎えにこないと警察と児童相談所に連絡する。
児童相談所には義実家の頃のことから全部伝えるから」と脅したら、さすがに迎えにきて
その後は完全に連絡を絶った。

で、その義弟嫁から4年ぶりくらいに連絡がきた。
義弟とケンカ中でお互いの頭を冷やすために別居を考えているが、1人じゃ部屋を借りられないので
私子さんか旦那に保証人になってもらって部屋を借りたい、と。
実の兄弟は?と言うと、ごにょごにょとよくわからない言い訳をするので、何かあったの?と問い詰めたら
「お金を借りてるのをまず返せといわれるから、そちらは保証人になってもらえない」と
いや、まず借金返せよw
その後、色々話を聞いていると、実は既に別の部屋を借りてることも発覚。
自分が1人になるための部屋を自分の働いたお金から出しているらしい。
で、そっちは2年以上家賃滞納してて、そこを追い出されるから別の部屋借りたい、と。
そして実の父親はそこの保証人だから今回は拒否られて、兄弟からは借金を理由に拒否された…と
そんな状態の人から保証人になれといわれても、なれるわけもない

4年の間に何があったのかしらんけど、義弟夫婦が意味わからんことになってるわ…
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 16:36:21.970
その別に借りてる部屋はいつから借りてるんだろ?
2年以上家賃滞納してるってことはコロナ前からだろうし
もしかして他人に子供預けて外泊してその部屋に泊まってたの?
それで浮気してないってありえるの?
普通に考えて浮気部屋でしょ、そこ
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:51.190
疎遠になった義兄嫁に保証人頼むくらい必要な一人部屋なのに家賃滞納

なんか精神か知能かに問題がありそう
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 19:08:55.520
着拒してスルーだな
頭割れそうな位アホすぎ
他人事だけどイライラするわ
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 12:01:57.860
しかし、その糞の血統を兄も引き継いでいるんだから、>>448も旦那には気をつけるべきだ
どこで血統が覚醒するか判らないしね
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 13:49:26.180
義兄家族と隣県の動物園に行ったんだけど、ほぼ山みたいな地形だとわかってたはずなのにヒールのサンダルで来た義兄嫁さん
どんなとこだろうか歩き回る動物園にピンヒールに近いサンダルってなんなの…とか思ってたらやっぱり誰よりも「疲れた歩けない足が痛い」とぐだぐだうるさかったから義兄の勧めもあって周ってる途中で義兄嫁置いてきた
(義兄は「自分がここまで言ってるんだからみんなも休め!」という精神が気に食わないと)
子供らは最後まで楽しそうだったけど、義兄嫁は全然楽しめなかったみたい
義兄嫁さんのサンダルは土だらけになり、ストラップがずれまくった痛々しい跡だらけで相当ぶすくれてた
動物園のルート的に近道で帰ることができなくて結局義兄嫁もフルで回ったみたいだ
動物園の最後の方に小動物ふれあいコーナーがあって、そこで義兄嫁さん待ってたけどそのサンダルだと動物踏んだら怪我じゃ済まないから辞めた方がいいと言う義兄と最後になって喧嘩
義兄嫁さん40歳にもなって何がしたかったのか本当にわからなかった
ただただ義兄夫婦の子供らが気まずそうで不憫だった…
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 14:18:39.520
はきなれない靴できたってことかな
普段からはいてると、ピンヒールに近い靴で登山モドキとか普通にやるよね
うちの妹がソレ
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:21:16.260
TPOわからない人ってことだよね
お疲れ様でした
義理兄の子供らの記憶には楽しくない思い出が残って可哀想だ
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 16:03:53.680
義兄もピシッと嫁に言う俺カコイイしてないで気まずい思いした子供や弟夫婦のフォローしろよと
もしくは嫁の奇行察知して靴くらい持ってこいや
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 18:35:08.630
こういうのを見ていると、成人型ADHDなんだなと思う。
簡単な事で直ぐヒステリーを起こす。
その行動を起こしたら、その後で何が起こるか考える事が出来ない。
最近凄くこういった輩が増えていると思うな。
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/10(火) 21:34:51.000
ADHDというよりは、人格障害の類なんじゃないかと思うなぁ
人格障害って、いかに自然の摂理に反した内容でも自分の思う通りにことが運ばないと人のせいにしたりするよね

「周りが着飾ってない中、動物園をオシャレなヒールで颯爽とウォーキングする私」とか「オシャレして小動物と戯れてる私」が実現できなかったから誰かのせいにしたくてブチギレてたって感じじゃない?
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 11:39:50.900
>>465
>>459の義兄嫁乙
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 17:39:44.330
>>464
うちの義兄嫁も人格障害なのか発達障害なのか測りかねるが、何か持ってるんだろうなと思う。
やたらいつもバタバタしてるし、前に言ったことと真逆のことを言ってくる。例えば「プレゼントします」と言って寄越したものを、後日「あげたつもりはない、どうにか返せないか?」と言ってきたり
義母も腫れ物に触るように接しているが、「もうちょっと気を使って」と言ったかと思うと「気を使われすぎてかえって嫌」とクレームが飛んでくる。
義兄もそれを馬鹿丁寧に鳩って来るので、義兄も共依存なのかも。
とにかく義兄嫁が関わると思わぬ方向から絡まれ文句を言われ全て面倒くさい事になる
私は付き合いたくないんだけど、義実家みんなDQNとかキチに耐性なくて毎回正面から接するし、うまく距離取るのも下手すぎる。
旦那もそんなお人好しな感じでキレそう。いつになったらまともな話が通じるやつじゃないって分かるんだろう。
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/12(木) 22:06:30.080
義兄が連れ子ありの女性と結婚して子と養子縁組
義兄が義実家建て直して同居後義父死亡
義母の面倒を見る約束で旦那は相続放棄し義実家の土地は義母と義兄の物
その義兄が先頃亡くなって団信で家ローンはなくなり
相続人は義兄嫁とその子どもで義母には権利はない
納骨が済んだら義兄嫁が実家に帰るから家を買い取れと言ってきた
旦那としては義母の面倒を見る約束で自分が放棄した土地分を
連れ子に相続放棄してもらう形で義母に相続させてくれれば買ってもいいと答えたけれど
それじゃあ納得出来ない義兄嫁と揉めてる
土地の権利が半分ずつだから他人には簡単には売れないし
夫を亡くして辛い未亡人を気遣えって早く買えって義兄嫁から毎日連絡来る
義母は義母で泣き暮らしているしで頭痛い
義兄が先に亡くなるとは誰も思っていなかったし
法的には義兄嫁が正しいんだけどね
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/12(木) 23:59:16.260
上物は義兄名義で土地は兄弟半々ということ?
義兄が亡くなるのは想定外だったとはいえトメ引き取り条件といいよくこんなリスキーな相続するもんだなと
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 00:12:44.850
まぁ、変な女と結婚して、安易に養子縁組したバカ長男と
そのバカと同居した義母の自業自得でもあるのでほっとくしかない
同居の義務も介護の義務も嫁にはないのでどうにもならないわね
土地の権利がある内は、知らん顔しておけばいいよ(嫌がらせも兼ねて)
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 05:25:30.790
田舎ってそんなもんじゃないの
先祖伝来そこに住んでて長男が相続してくみたいな
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 08:41:57.910
義実家が弁護士入れて進めた方が良い案件
旦那が息子として母親に心痛めてるなら旦那に一任
つーか各自の年齢とか年数とかわからないから何とも言えない
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 10:02:42.270
義兄と自分たちは40代で義兄嫁は30代
義母は70代で義兄嫁の子は小学生
義兄が結婚して3年かな
今朝も両方から電話が来て疲弊した
まだ寺や親戚関連で連絡事もあるから着拒出来ないしね
旦那が知り合いの弁護士にチラッと話したんだけど
相続としては義兄嫁の方が正しいからどうしようもない
そもそもこの場合の連れ子の相続放棄自体
未成年者の権利を守る法的立場から無理だと思う
やれるとしたら買取価格の値下げ交渉だけど
安くしすぎたらそれはそれで贈与税問題が起きるから
旦那が納得出来る方法はないらしい
ただ親族間の不動産取引は銀行ローンが使えないので
こっちも買い取るなら今住んでる家を売却した上で共働きで貯めた貯金もはたくから
簡単に相手の言う通りはいそうしましょうとはなれない
個人的には義兄嫁が義母から土地買い取ってから売って
義母はうちに来ればいいと思ってるけど
(義母にはお世話になったし義兄は事故死なので保険金が相手方から出ると義兄嫁が言ってた)
上の人も書いてた先祖の土地っていうのがネックだろうなと思う
愚痴に色々ありがとう
0477名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 10:38:27.250
弁護士のいう子供の権利や義兄嫁は確かに間違ってはないわな
巻き込まれる側としてはたまったもんじゃないだろうけど
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 13:08:04.260
もし疎遠になれたとしても
義母の相続人に義理の孫も入るから
将来も揉めそうね
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 13:16:57.460
連れ子と養子縁組するのは慎重にやらないとダメってことだね
全くの赤の他人に相続権発生ってモヤモヤする
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 13:27:05.730
その子と良い関係が築けていればいいけれど
今後実家に帰られたらそれも難しいだろうし
確かにもやるね
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 13:52:31.020
義兄嫁は30代だから再再婚できる年齢だもんね
義母と同居し続けるのもムリありそう
亡くなった義兄は心残りだったんじゃないかね
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 14:02:54.140
家賃として468が月20万くらい義兄嫁さんに支払う感じて和解できたらいいね
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 14:26:03.150
と言うかスレの話題とはちょっとずれてる気がする
個人的な感情は別としたら義兄嫁がおかしな話をしてる訳でも無いしね
弁護士が言う様に正当な権利を主張してるだけの話
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 14:33:11.070
買えってうるさく言ってくるのはおかしいんじゃないかな
他人には売れないから買いたい訳じゃない義弟一家に押し付けてる訳でしょ
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 14:44:15.890
ほっとけばいいじゃん
配偶者と子供がいる時点で、親にも兄弟にも兄の相続権ないんだから
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 14:49:28.290
まあ言ったらここに書かれてる大体の出来事も
放っておいたらいいで終わるけどねw
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 14:52:35.030
夫が死んだので家を出てお義母さんって漫画思い出した。
逆の立場からの漫画だけど、一方的に嫁の味方ばかりだったな
0490468
垢版 |
2022/05/13(金) 15:28:45.190
グダグダすみませんでした
あと義母の相続に義兄嫁の子が関わる事
思い出させてくれてありがとうございます
無理して家を買ったところで義母の相続が起きたら
義母分の土地のいくらかはそちらにいく
また面倒が起こるから私は反対だって旦那に伝えます
義母を引き取るのも提案します
義兄嫁とは義兄の生前はいい関係だったので
今の状態は気の毒に思えて毎日の電話にも出てきたけど
もう出ない事にします
ありがとうございました
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 15:32:31.700
義兄嫁が義兄を殺したわけじゃないし
同居中嫁いびりとかあったのかもしれんし
義兄嫁が金に汚いとかおかしいとは判断できんよね
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 15:32:46.890
そもそも「義母の面倒みる約束」ってのは兄弟の約束だし
義兄嫁子さんは無関係だしねぇ
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 15:39:57.260
>>475
親族間の不動産取引で銀行ローンが使えないんじゃなく
間に不動産屋をいれないと無理で、その場合手数料が余計にかかることと
親族間の場合はその後の相続でのトラブルの可能性があるから
審査が通常よりハードル高いということだよ

貴方の旦那さんが特に審査上で問題ないのなら
知り合いの弁護士通じて、信頼できる不動産業者紹介してもらって
その人間にいれて取引は可能だと思う
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 17:21:17.710
本人買わない方向でって言ってるし
将来揉める可能性のある土地に建ってる家なんて
買わない方がいいと思う
0495名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 17:53:20.700
相続は感情論でいくら非道な感じでも、法律でやり方は決まっているので話をしても無駄なのよね
専門家に頼るしかない
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 22:58:02.510
義兄嫁って保険は出るし結婚歴も浅いし血のつながった子どもも作ってもいないのにガメツイねー団信出てちゃらなら痛くも痒くもないのに
義母が泣きたくなるのもわかるわ先祖代々の土地が結局は他人にものになるんだもんね
本当の孫でもいたら良かったのにね
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 23:39:47.050
がめついもなにも権利だからなあ
寄生先なくなったんだしそら現金欲しいわな
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 22:30:19.780
まあでも467夫婦からしたら、義母の面倒見てくれるって理由で本来相続すべきものを諦めたのに、その土地を金出して買えって言われてる訳だから、話が違う!ってなるのも分かるわ
義兄が亡くなるのなんか誰も予想だにしてなかったとはいえ、将来の約束ありきで相続分配したのは失敗だったね
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 22:33:57.040
義兄がなくなることを予想できないのがおかしい
二世帯住宅見ると実子の方が先に死んだらどうするんだろうって真っ先に思うわ
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/15(日) 16:51:50.400
お父さまの相続の時に実家の建ってる土地は全部お母さまのものにしておけばよかったわねえ
お母さまの相続の時の税金を下げられるメリットより土地が二人の名義になってトラブルになるデメリットの方が大きい
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 10:25:09.120
うちの姪っ子は事故でほぼ寝たきり
姉が1人で介護してるけど、週2日ほど私も手伝いにいってる
そしたら、義弟嫁から
「姪っ子の介護する日をうちの子の面倒みる日に振り替えられませんか?」とメッセージが届いた
意味がわからなかったので「子供がどうかしたの?」と聞いたら
子さんが週に2日うちの子の面倒をみたら、私が週に2日リフレッシュできるじゃないですか、と当たり前のように言われた
なんなん、この女
0504503
垢版 |
2022/05/16(月) 10:28:45.600
×子さん

○私子さん

ちなみに義弟子は今4ヶ月
大変なのは理解できるけど、頼み方ってもんがあるんじゃないのって思うわ
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 11:13:56.270
>>504
頭おかしくなってる可能性は無くも無いんで義弟とかに要確認
普通そうに見えても育児ノイローゼとか結構あるから
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 11:47:13.040
追い詰められてヘルプだしてきた可能性もまあ確かにゼロじゃないけど
それにしても、なんかちょっとね
0509504
垢版 |
2022/05/16(月) 13:21:32.250
ああ。確かに義母に相談してみるのもいいね
「義弟嫁子さんからこんな連絡がきて、もしかしたら助けを求めているのかもしれないのでお願いできますか」みたいにいってみる
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 18:04:46.120
2年前に義弟が結婚したんだけど、義弟嫁がだんだん私に似てくる…と思ったら本当に真似してたようでげんなりしてる
元々背格好が似てたし量産型の髪型、服装だから偶然かな?って思ってたんだけど、義両親や旦那にまで「後ろ姿が似すぎて間違えて声掛けそうになった」と言われるように
まったく同じ物じゃないんだけど、私が黒いバッグに買い替えたら義弟嫁も、私が水色のスカートはいたら義弟嫁も青系のスカートを、みたいな
旦那が義弟に問い詰めたら、義弟嫁過去に職場の同僚に同じことしてストーカー扱いされ、結果自主退職したそうな
義弟嫁本人は素敵だから参考にしたの~って感じで、悪気がないのかとぼけてるのかよく分からない。ただその同僚はかなり精神的に追い詰められてしまったみたいで、私が同じ目に遭うのなら距離を置く、と旦那が言ってくれた
義弟は義弟で「それくらいいいじゃん」「仲良くしてやってよ」って感じだったので(スピーカーで聞いてた)、たぶん義弟夫婦ごと疎遠になりそう。というか疎遠になりたい
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 18:16:39.580
>>510
義弟嫁と会う時は、常に同じ服で会えばいいよ
私も近所にコピーさんがいる事に気付いて、スポーツレギンス+チビTという
ババアにとっては最も難易度の高いファッションでウロついてやったら
ターゲットが違う人に変ってスッキリしたわ
0513510
垢版 |
2022/05/16(月) 18:21:50.380
>>511
たぶん好意的なやつではないと思う。LINE交換したけど連絡きたことないし、私のこと特に聞いてもこないし

>>512
目からウロコ。そうか、毎回きちんとした身だしなみしていく必要ないよね
義両親にも一応連絡して次からジャージで行こうかなー田舎だから人目もそんな気にならないし
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 18:48:13.080
ストーカー扱いで退職の前科のある女とよく結婚する気になるね
義弟も頭おかしいわ
0515名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 18:54:02.420
>>510
義弟嫁はこの先縁が切れる可能性があるけど、
なんか義弟が嫌だな
かつて嫁がストーカーやったのを知っていながら
「それくらいいいじゃん」なんだ…
義弟的には「誤解されやすい子なんだよ、そんなことくらいでひどいよな
俺が守ってやらなきゃ」だったりしてるのかな?
その調子でいると、義弟嫁が原因でご近所トラブルになって、引っ越しになったりしそうだよねw
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 11:59:30.100
ちょっとボダっぽい義兄嫁、今のところ義母に絡んでるけど、それに心底うんざりした義母が「兄弟同士で家族ぐるみで会った方がいいわよー、兄弟家族同士で遊びに行きなさいよー」
とこっちに押し付けてこようとして嫌だw
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 16:29:46.820
最近一段落したから愚痴

うちの学校は震災以後、普段は座布団としてつかって
いざという時には頭に被れる頭巾みたいな奴(通称座布団頭巾)をつくるように
入学説明会でいわれる
市販でも似たようなものがあるんだけど、一応手作り推奨されていて
小学校の椅子サイズ、作り方の紙を配布される
また、手作り苦手な人は、毎年あるバザーとかで誰かがつくったのを買うことも可能
近くにフリマボックスもあって、そこで売ってる人もいる
ぶっちゃけそんなお金になるもんでもないんだけど、趣味でやってる人がほとんど

で、義弟嫁はうちの校区に住んでるわけじゃないんだけど
うちのバザーをみにきたことがあって、その時に座布団頭巾を見かけて
「これはお金になる」と思ったみたいで、近くのフリマボックス借りて売り出した
ただ、そこまでお金にならなくて私に買い取らないか?と言ってきた
うちはもう作ってあるから拒否した
売れないから撤退しようかな~とか言ってた矢先にコロナでバザーが中止

そうなると座布団頭巾を入手することが困難になったみたいで、フリマボックスにある頭巾が売り切れた
もともとそんなに在庫もなかったんだけど、それでも完売してテンションあがってさらに追加で置いた
残念ながら時期を逸したのか、それ以上はほとんど売れなかったみたい
そして、去年もコロナでバザーが中止
当然売れるよね!と大量の頭巾をつくっていたところ、去年から校長が変わって
体操服が変更になるのと同時に防災頭巾も必須じゃなくなり、もってきたい人はもってきても良いという話になった
私は当然しってたんだけど、義弟嫁は知らなかったらしい
当然、ほとんどの人はもってこなくなり、フリマボックスも在庫の山
他の小学校は導入していない制度なので、ウチで売れない=廃棄品、とかそういう話になるので
義弟嫁が必死になって私に買取を依頼
繰返すけどうちはもうもってるから、と拒否したんだけど何度もなきついてくる
結局新学期にはいってもう売れることも無く、先月末でフリマボックス引き払ったみたいだけど
私子さんが悪いみたいな話になってて、なんか理不尽
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 22:17:07.590
校長変わって方針がかわったこと当然知ってたとかドヤァしてないで
自衛のために義弟嫁に念押ししとけよと思った
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 22:26:17.880
未必の故意を感じるよね。
でも、知らせずにニラヲチしたい気持ちはわかる
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 22:34:04.680
そもそも、連絡密にとってないと山ほどつくってたかどうかすらしらないんじゃないの?
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 11:43:58.410
うちは義母が足が悪くて日常生活に支障がでたので同居しだしたんだけど
義母が生活しやすいようにとリフォームしたついでに
私たちが暮すはずの2階もリフォームして
ほぼ立替のような状態にしてくれた
1階もあちこち手すりをつけたり、万が一車椅子になった場合を想定して広めにトイレをつくったり
そういうのもあってか退院後もそこまで介護が必要でもなく、自分で家の中のことはしてくれて
買い物や掃除等、一部のサポートだけで私も引き続き仕事を続けられた
ただ、それを知った義弟嫁が年始の挨拶に来た時
「ちなみにこのリフォーム代って、遺産から差し引いてもらえますよね?
実家リフォームしてもウチは一円も得しないじゃないですか^^」と言い出して
あまりの驚きに全員がポカーン状態だった
その後も私たち夫婦が旅行にいったときは
「今回の旅行、実家から援助出てませんか?」とか細々とお金のことを聞いてきて
果ては、義弟けしかけて「生前贈与をしてほしい」とか言い出した
どうも義弟嫁はカフェ経営をしたいらしくて、その資金がほしかったみたい
義父は呆れたものの、いっそここで縁を切ったほうが良いかもと思い
その時点で、もっている資産を現金換算して半分を義弟に渡すことにした
そのかわり、自分の死後は一円もわたさんぞ、という条件で
その義父がなくなった時、義弟嫁がいきなりまた「その後資産増えたりしてませんか?」と葬式の場で言い出すわ
「そもそも生前贈与って税制上損してるんですよね。その分補填してもらわないと平等じゃないですよね」とか
それ聞いて普段大人しい義母が泣きながら
「アンタは他人なんだから、口を挟むな!!!」って怒鳴りつけて、
さすがに居心地悪くなったのか早々に引き上げた
その後も義弟を派遣して何とか遺産を搾り取ろうとしたけど、結局無理だった
その後、コロナの絡みもあってカフェは潰れて借金が残って
最近は義母の遺産のことで話がある、とか言い出して守銭奴すぎて怖い
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 14:57:22.390
>>528
義母さん健在なんだよね
ヒデーやつだな
そんなやつは介護もしないんだろうから切ってしまえ
金に汚い人間から金は逃げて行くんだと言ってやればいい
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 17:01:23.260
借金あるかどうかだけ義弟通じて確認したほうがいいよ
あと、早々に義母の資産は旦那名義にしておくとかしたほうがいい
上のほうでも、土地の所有権とか色々でもめてた人がいるから
土地家屋は旦那名義にしておいたほうがいい
不動産関係は兄弟でも揉めることが多いから
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 17:31:15.710
>>530
借金あるって書いてるじゃんw
よく読まずにドヤ顔でアドバイスするのはどうかと思うよ?
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 20:29:31.990
トメの資産を嫁の入れ知恵で旦那名義にするとは義弟嫁と同じレベルですわ
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/19(木) 09:41:49.380
でも、確かに土地関係は揉めるから
どちらかが土地所有でどちらかが現金で相続するほうが揉めないもんだよ
共有名義にしたら、ホント大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況