X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/31(木) 00:11:04.650
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談する前スレ175
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1642666213/
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 11:33:51.970
そりゃ勝手に息子を外に出されたら悲しいに決まってるじゃん
やっと回復して子どもと住めると思ったら相談もなく追い出すなんて
どうして一言の相談もなくそんな大事な事決めたんだよ
息子が1がいいって言うならそうすべきだったのに
男子校の寮生活なんて一歩間違えたら取り返しつかないのに
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 11:43:36.980
>>749
クズなんだからクズ扱いされても仕方ないだろう
嫁から息子を取り上げた罰を受けなきゃしょうがない
世の中には許されることと許されないことがあるって判って良かったな
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 11:53:42.680
男児は1度家を出たらもう帰ってこないもんな
あと3年間は一緒に生活したかったんだろう
寂しい気持ちも分かってやらないと
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 12:13:40.540
>>752
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 12:19:39.800
嫁の気持ちもわかるけど、事実として相談できない状況だったのにそんな言われてもなって気しかしない
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 12:29:22.740
>>752
それなら仕方ないよ
あなたがあなたの立場で取れる手段を取ったんだし、妻には妻のやり方や気持ちがあるのも仕方ない
本当なら出願する前に家族で話し合って全て決めておいてから出願・受験に臨む事だったわけで、それを後から場当たり的に決めた事が問題の発端だったと思うけど、事が終わってしまってからそれらを言ってもどうにもならないよ
これからできる事は短期間な解決ではなく妻には時間をかけて説明して仕方なかったと納得してもらう事と、次に同じような事が起きないように事前策を夫婦で考えていく事じゃないかな
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 12:30:18.740
すみません、旦那が2月から都内に転職し(それまでは埼玉県北部のK市勤務→品川)7か月の赤ちゃんがいる女性です。

旦那は都内に実家があり、長男でもあるので子育て面での協力、またいずれは来るであろう
義両親の老後の事なども考えて、子供が幼稚園に入る前に実家から数キロ圏内にマンションを購入しようという構想です。
一方私は、実母が要介護で施設入りしており助力を得る事は一切不可能です。
これまで、実母・実家関連の事は私が一手にになってきました。

そこで、私の実家から10キロ程度県内に住んでいる実姉・妹らに都内のマンション購入の話をどう切り出すべきか迷っています。
施設入りしている実母と、実家の事はどうするんだと追及されること必至なので
旦那が転職した事は話していませんが、都内にマンションを購入する動機としてこれらで何とかならないでしょうか。

1.(アラフォーで実際は年齢的に厳しいけど)2人目が欲しいと思っており、そのために助力が得られる旦那の実家近くの方がいい
2.将来は都内の私立中学を受験させたいと思っているので、都内に住みたい

もっとも2は、姉妹から「自慢?」とスカンされること必至でしょう。
旦那に話したら、「受験する事が自慢?そりゃ違うだろ。受かって初めて自慢できるのであって」と。

更には「そもそも、俺が転職した事を義姉妹にまだ話してなかったの?」と怒られました。
「マンション購入の動機も大事だけど、それはあくまで『思っている』レベルの不完全な事だろ?」
「俺が転職したという動かぬ事実こそ、真っ先に義姉妹に報告すべきじゃないの?」

私はどう波風が立つかわからず怖くてできなかったのに、きつい一言です。
幸い、候補地には旦那の従妹もいてそちらも子育てで頼りにできそうですが。
マンションについては、候補地こそ目星はついているもののまだどこも内覧すらしていません。
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 12:38:42.500
姉妹から虐待でもされてたの?なんか対等な関係じゃなさそうだけど
旦那の言う事は間違ってないと思うけど旦那にどうして欲しかったの?
0761758
垢版 |
2022/04/29(金) 12:40:51.210
そうです、実姉妹に旦那が転職、それも勤務地が埼玉県K市(川口、川越、春日部、越谷ではない)から
品川区の一流会社に変わった事を早く話すべきなのかです。
都内にマンション購入したい動機、願望を説得力強くどう話すべきか、もです。

ちなみに、過去の経緯を考えるといずれ実母が逝ったときには確実に喪主は私でしょう。
旦那側は親戚の人脈が非常に強く、協力的ですが実姉妹はうちに来てくれた事すら皆無です。
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 12:49:48.900
“一流”会社に変わったという説明は要らないんじゃないかな、普通に転職したのと話して社名を聞かれたら社名を答えるくらいだよね
>もっとも2は、姉妹から「自慢?」とスカンされること必至でしょう。
どちらが、というよりも758だから姉妹はその対応になるのかもしれないね
ちなみに実家により近距離の姉妹ではなく758が実家と母親の世話をしていた理由って何かあるの?
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 12:57:40.870
笑えるくらい権力志向強い人なんだなって事はわかった
波風立てるの大好きな人が面倒事避けるのは無理だろうからそのままぶっちゃけて話せばいいよ
どうせ手助けはないし上手くもやれないだろうから考えるだけ無駄
0764758
垢版 |
2022/04/29(金) 13:07:49.270
>>762
単純に、私が一番結婚が遅かったからです。
ちなみに私は一人暮らしの経験もありません。

それにしても、「マンションを都内に購入したい動機」よりも
「旦那が転職した事」を先に話さなければならないのは何故ですか?

更に言うと、旦那は中学・大学受験歴がありますが
私たち姉妹は、一般のペーパー試験で入試を受けた事すらありません(高校には公立中から推薦)
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 13:21:37.610
>>764
旦那に聞きなよ
ここは夫婦間の悩みを相談するスレで758の旦那は正しい順序を踏む人だから、問題は758と758姉妹の関係でこのスレの趣旨とは合わない
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 15:52:02.270
旦那の言う通りにしてたら多分間違いない
姉妹の言うこと聞いても碌なことにならない感じ
都内受験で妬むレベルならね
淡々と事実を報告して感想は聞かなくていいよ
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 15:57:28.710
>>749を叩いている人って何?
進学の事を考えるのは良い父親だし、将来、進学先によっては家に帰ってくる選択もありだし
若い頃に寮生活を経験するのも人生経験だと思うけどね
「母親から子供を取り上げる」とか言っている人は子離れ出来そうにないヤバイ奴としか思えない
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 16:00:57.980
>>758
長男だから→馬鹿丸出し
実家関係→3姉妹が平等に負担するべき
転職→伝えても伝えなくてもいい
姉妹に言えない→奴隷根性
きつい一言→全くきつくない、至極まともな発言
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 16:03:33.540
>>764
子育てを旦那の実家や親戚にまで求めている異常者らしい思考回路で面白いww
自分で育てる気もないのに二人目まで作ろうと思っているあたりが特にツボ
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 19:42:24.100
>>764
他の事はともかく、旦那の転職を姉妹に話さなきゃいけないってのが意味分からないよね。
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 20:06:42.520
>>773
息子の将来と、子離れ出来ない気持ちと、どっちが大切か聞いてみたらいいね
二度と会えない訳じゃないし、週末や長期の休みには会えるし
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 21:38:53.160
>>769
ほぼ同意
その人を叩いてる人ってこどおじ、こどおばからの結婚で一人暮らしの経験無しの人なんじゃないの?
子供なんていかに自立の道を促すか、だろ親の使命は。父親と本人が選んだ事でなんでそこまで母親が激怒してるんだかが理解できない
スポーツの世界だって一流ぐらいの中学生は遠い県の全寮制高校に行かせるなんてザラにあるんだし
この母親が自分の寂しさという自分勝手な理由、子供の将来より自分の気持ちを優先してる母親なのは明確
子供の将来を本当に考えてるのは父親の方
可愛い子には旅をさせよ
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 21:44:46.810
子供とベッタリする事が幸せだと思っている母親は本当にヤバイから気を付けて
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 22:11:18.430
>しかも息子もウソでは無いが大分歪曲した話を嫁に電話で伝えたらしく
内容を歪曲してるのか主観の問題かわからないけどそこは丁寧に説明していくのが大切じゃないかな
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 22:18:27.290
50代半ばです、もう10年以上妻と普通の会話が
ありません。原因は自分が妻をないがしろにしていた
ためと思います。
妻は私を完全無視、何か話しかけても「好きにすれば」
「知らね」で返されます。
朝こちらが「おはよう」と言っても「はい」と返すのみ
ストレスが溜まるのでこちらが朝何も言わなかったら
妻は無言です。
妻が私に話しかけることは事務的なことのみで、あとは完全無視です。
ただし食事だけはキチンと用意します。
今年の初めに一度私から少しずつでいいから普通に
しよう、私が悪いから謝る、と言いましたが、
「今のままでいい」と言われました。
毎日がストレスで限界です
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 22:25:59.350
>>780
少なくとも10年くらいは蔑ろにされてきた相手に1度私が悪いから謝る、普通にしようと言われて普通にできる人ってそういないんじゃないかな
どうして今更普通にしたくなったの?
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 22:26:51.830
>>781
子供達も私には話しかけてこないです
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 22:27:45.980
>>782
あまりにも異常な毎日と思っているからです
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 22:34:20.380
>>786
会話を拒んでるのは妻ですよ、一切話しかけてこないですから
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 22:55:09.850
>>780
10年無視されてて何で離婚しようって思わないのか、その理由が知りたい
結婚期間が何年か知らないけど25年って事にして
結婚して家族を15年蔑ろにして、何かがあった時点からの10年無視される様になった
その原因ときっかけを書かない以上ただの愚痴垂れ流しなだけ
あんたが本当に酷いのか、妻側がおかしいのかサッパリ分からんちん
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 23:15:51.720
>>790
仰る通りです、結婚して15年位は典型的なダメ親父
仕事が激務で平日は毎日終電近くまで働き、土日は
疲れて寝てるだけ。
家のことは何もしませんでした。
子供達もそんな姿を見て嫌っていたと思います。
妻も不満が募り、もう相手をしないと決めたのだと
思います。それから今の状態が続いてます。
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 23:20:26.370
>>777
奥さんの気持ちもわかるけど
仕事で言ったら、自分が体調不良の間に共同経営者が勝手に会社を売却していたレベル
「お前も体調不良だったし、利益は渡すけど何か文句が?」と言うのと同じ
そんな大きな方向転換を勝手にするなって話だよ
ましてや子からしても第一志望の道でもないし
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 23:23:40.710
>>791
また自分をよく見せようとしてる
激務の夫に嫌気がさす奥さんなんていない
激務で家のことを省みないのに、家事育児を下に見たり、偉そうな態度をとるから嫌になる
行く必要のない飲み会やゴルフも仕事という大義名分で参加し、なんなら女性のいる店で遊んだりもあるのでは?
そりゃ無理だよ
一生無理だよ
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 23:28:54.880
ないがしろにされたら夫婦じゃなく友人とか同僚でも、会話拒まれてもしかたなくない?
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 23:42:28.770
>>792
あなたは今後将来性が無い先に進もうとしている子供を止めないタイプ?
子供の将来の生活とか見据えないタイプなの?
子供の希望「だけ」でメシが食えるなら誰だってそうしてるわw
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 23:45:24.790
>>780
誰?
相談者なら名前欄に初出番号入れて書いてよ、紛らわしいから
あと相談者なら全レスは禁止ね。>>1から読んで
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/29(金) 23:54:24.280
>>796
それ以前の勝手な方向転換の話だよ
あなたは将来性さえあればそれでいいタイプなの?ww
主体的に育児してない側が大きな方向転換をしたから揉めてるんでしょうよ
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 00:08:41.820
>>798
じゃあ逆に聞きたいが
この相談者の息子さんの進学問題と母親との「利点」は何?
一つも考えられないんだけど
むしろ全寮制だろうが、他県だろうが棘の道を行った方が「息子」のためになると思うがね
依存性家庭の家は何かと言えば育児に逃げるからw
自分の周りで奥さんが甘えてない家庭ほどしっかりしてるわ
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 00:19:19.580
>>799
育児舐めてるわ
生まれた時から家を出るまで15年なのか18年なのか、もしくは22年なのか、ある程度の先を見越して逆算して躾をする
依存してるとかそんなレベルでしか育児を見てないから、簡単に夫の味方ができる
本当に茨の道なら2に行かせればいい
自立は悪いことではないけど、順を踏まずに急に手を離すってハイリスクだよ
もちろん奥さんが寂しいのもあるけど、それはそれで当たり前の感情じゃない?
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 00:25:30.520
>>800
ナメてるかどうかは相談者が決める事、そして回答者「毎」にも家庭があるんだよ。なにもお前さん達だけの事じゃないよ
まあ「子供の将来」に対して口を挟むな、って事だけだなアンタに言う事だけは
息子は三択とはいえ一応「意思表示」してる訳だから。
息子自身が選んだ道。理解出来ましたか?
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 05:09:36.990
>>803
自分で断定しておいてその断定の根拠を人に説明できないなら引っ込むのはあなたでしょ
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 09:24:09.650
>>675
まあ、無理でしょ。
離婚が一番いいんじゃない?
自分が10年同じことされた事想像したら?
多分嫁さんと同じことをするよ。
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 10:48:31.320
>>796
ダメだこれ典型的な毒親
子どもが家を出るのをどう考えているのか、ほんとクズ親父
子どもの意見尊重せず自分の気持ちを押し通す、自分のことしか考えていないクズ
母親も一生悔いが残るし自分が病気しなければと自分を責めるし、旦那はしねって思うわ
子離れできないからという低レベルな発送でなく、15で子供を寮生活させるつもりで育ててないし、
それが本人がすごく望んだ道でもないのに家から出すなんて激怒するの当たり前
レスのやり取り見ても自分自分、今までもそういうやり方してきたんだろうねこのクズは
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 11:48:42.810
>>749
年明け前の奥さん倒れる前に、家族でどこに願書出すか相談してた筈だよね
トップ狙う家庭が年明けからどこにしようか?とか決め始めるわけなくない?
2校に絞ってあったのに夫が県外の進学校を嫁がいないうちにゴリ押したんじゃ?
進学実績イマイチ校だって特進コースはあるんだし、そこは入学後の本人次第でどうにでもなる

嫁は話し合いに参加できなかったにしても、もう息子はいなくなっちゃって
夫と2人きりの生活なんか嫌なんだろ
子離れする心の準備もなしに居なくなってたらショックだろう
嫁が1で良いと思ってたとしたら怒りを解くのは無理だね
息子のいない生活も数ヶ月で嫁も慣れると思うし旧帝に合格したら怒りもとけるんじゃないかな
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 11:54:00.820
クズとまでは思わないけど行き当たりばったりというか、大事な事なのにその時の気持ちやノリで決めてるというか何というか
第一希望もその時期に変えるものでもないし、第二第三希望の決め方こそ慎重さが必要なのに妥協で決めてしまって良かったのかなと思う
家族で話し合いしてこなかったのか、相談者が関わってなかったのか、年末までに話してる事だと思うんだよね
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 12:25:34.130
元から受ける予定にしてた学校に決めてそこまで怒るってなさそうだし、奥さんは元からそこまでガツガツしてなくて、自宅から通える滑り止めと安パイな公立受けさせる方向で決まってたんじゃないの
それを急に任されることになった父親が、俺の息子はトップ校行けるはず!って息子を煽って公立を無理目なランクに上げて落とさせた上に、予定になかった県外私立に進学させちゃったとか
それなら怒り狂うのはわかるわ
某木下家みたいな感じ
0812758
垢版 |
2022/04/30(土) 12:31:10.030
すみません。

旦那曰く、「都内のどこにマンションを買いたいだとか、子供の2人目が欲しいというのも
大事な事だけど、まだあくまで構想レベルであってはっきりとは定まっていないだろ?
それらをいくら連ねても、俺が埼玉のK市から東京に転職したという動かぬ事実一つには及ばないんだよ」

筋が通っていますかね?
ようやく昨日、姉妹夫婦にも旦那から事の次第を報告させましたがどこか憮然としていました。
「私じゃ報告する勇気がないし、私からしゃべるとどうこじれるかわからないから。転勤になったときも同じようにして」と言ったら
「いや、すぐに報告しないからこじれるんだろうが」と反論しました。

例えば、旦那の転勤が決まって引っ越すか単身赴任になるときって
妻は自分の親きょうだいには自ら報告するもんですかね?
それとも旦那に出てきてもらって報告させるものでしょうか?
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 12:53:24.660
>>812
埼玉から東京ぐらいなら嫁さん実家関係に報告するなら嫁さんでいいよ
何で実の姉妹からそんなに避けようとしてるの?
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 14:08:29.130
>>812
どう考えたって旦那の方が一般的な考え方

例えばあなたが交通事故に遭って1ヶ月間入院となった時は旦那の親兄弟には旦那が連絡する
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 17:24:39.090
相談です
いきなりすみません。

家族で食品の買い物をして袋が2つになり、夫と小学4年の息子が1つずつ持ち、夫が車の後部へ荷物を乗せに行ったのですがなぜか息子は助手席に荷物を持ったまま乗りました。

私が「後ろに乗せて」と伝えたら草履を脱いで車の中を移動しようとしたので「そんな道楽しないでちゃんと降りなさい」って言って指示して、本人もそうしたんですけど降りる時に草履を履き損ねて助手席から落ちて膝を怪我しました。

とりあえず私が荷物を受け取り、荷物を乗せている夫へ渡して、未開封のペットボトルの水で傷口を洗って帰る事に。

帰る道中夫が「何でわざわざ車から降りさせたの?」と聞くので、「イチゴが入ってるし、ぶつけながら後ろに行くと潰れてしまうやろ」と答えると

「そんなん潰れてもいいやろ。卵が割れると困るけど、お前が食べるイチゴが潰れても困らないから車内を通っても問題ない。」と言われました。

私は「そんなん言うなら卵だって潰れても問題ないやろ。潰れても使えるやん!でもイチゴは潰れたのなんて食べたくないやろ。あたしが言いたいのは、袋の中身の事を考えて行動できるようにして欲しいって事やん」と言ったのですが、

「でも卵は入ってなかったやろ。お前が食べたいだけのイチゴが潰れて嫌ならお前が運べばよかったやろ。」と言われました。

子供に運ばせたのは我が子が家族の一員として頑張る姿を見守っていただけだし、イチゴはみんなで食べれたら嬉しいなと思ってただけなのに悲しくなりました。

私が一般的な考えから外れてるのなら教えてほしいです。
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 17:33:31.000
>>821
どちらもおかしい
旦那さんは半分八つ当たり
怪我しないなら車からきちんと降りて荷物を渡すのが正解だと頭では気付いてる
あなたは頓珍漢
道楽しないのが目的であって、イチゴや卵が潰れるのはどうでもいい話
論点を間違えるから夫もツッコミたくなる
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 17:34:11.150
イチゴ潰れたら困るから降りて積んでくれる?ってあなたが手抜きしないで言えばよかったね
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 17:41:49.870
お返事ありがとうございます

道楽しないで の中には、中身の事も考えて欲しい気持ちがあったのでそれをはじめに言わなかったのは私の落ち度だというのがわかりました

夫は子供が怪我をした八つ当たりという事ですね
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 17:44:57.620
ぶっちゃけ、中身が頑丈な物だった場合は車の中を通っても何も言いませんでした。

半分八つ当たりと言われると、卵でも怒ってたんじゃないかと思い始めてます。
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 17:48:17.220
とりあえず私がどう間違えていたのかわかったのでスッキリしました。
ありがとうございました!!
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/30(土) 17:51:51.330
初めてだったので色々間違えた投稿をしてしまいすみませんでした。

827はイチゴの話をしていた者です。

道楽しないで
というのは、悪い意味で楽な方法を選ばないでという意味です。
方言なんですかね?
わかりにくくてすみませんでした。
0833821
垢版 |
2022/04/30(土) 18:03:03.860
名前に821って入れればいいのかな?
間違ってたらすみません。

荒らしたみたいになってすみませんでした。

相談は終わりました。
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 00:57:18.390
お願いします
結婚2年目20代後半夫婦です。
私は外ではコンタクト、室内(オフの日)ではメガネ着用してます。それについて夫から「メガネだと目が小さくなって不細工なので、家の中でもコンタクトをつけてほしい(要約)」と言われました

私の言い分→ずっとコンタクトは乾燥するし目が疲れる、使い捨てなのでお金もかかる。ケアが面倒なので休みの日はメガネでいたい
夫の言い分→不細工な妻を見なければならない自分の苦痛>私の負担、お金は家計から出してるので問題ない(※実際は遠回しな言い方です)

メガネ屋さんで相談してみましたが私の視力だとどうしようもないそうです
正直いうと自分でもメガネ姿は目が異様に小さくなって不細工な自覚はあるので夫の気持ちも分かります
しかしリモートも多い現状、夫の為だけにコンタクトをつけるのもなぁ…って感じです。面倒くささが大きいです
最初はしょうもない悩みだったんですが、夫が何かとこの話を持ち出してくるので今は憂鬱です
夫を説得するか私が折れるか、落とし所が分かりません。アドバイスいただけたらと思いますm(_ _)m
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 01:05:32.440
つけたくないと言ってもしつこいのか?
モラハラしそうな旦那だな
自分なら自分がコンタクトつけるかどうかは自分で決めるからほっといてと言うかなあ
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 01:23:44.370
>>836
妻の容姿をそこまで言えるほど旦那はお美しくて、他人に苦痛を与えない自信があるのかw
フレームレスの眼鏡にすればコンタクトとさほど容姿に違い出なくない?
というか、妻の容姿にそういう言い方する夫は、高確率で外に比較対象がいて、
妻に改善を求めてるというより、あら探ししてるだけな気が
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 01:26:30.530
落とし所か、なかなか難しそうだけど例えば旦那さんと一緒にいる時間が比較的長い日はコンタクトにするとかどうかな
個人的には結婚2年目の旦那さんが何故今頃になって何かとこの話を持ち出してくるようになったのかが気になるかな
付き合ってる時や結婚してから今までこの話はなかったのかな?
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 01:27:24.380
失礼だけど、何かと持ち出してくるということは相当なお顔になっちゃってるんだろうね…私も近眼だから分かる…
リモートもやってるみたいだけど週に何日ほど眼鏡なの?土日だけ、とか譲歩できないかな
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 01:32:51.970
あれかな、休日の在宅でも妻にはすっぴんじゃなく化粧しててほしい的な感じで眼鏡じゃなくコンタクトしててほしい、みたいな
0842836 ◆IpbrugJrmgii
垢版 |
2022/05/03(火) 01:40:11.610
>>839
きっかけですが、元は休日もコンタクトが多かったんですが(視力が眼鏡より出るので)、半年ほど前に目のトラブルがあって眼鏡着用が増え、完治後も何となく再発防止の為に眼鏡派になった感じです
夫もリモートの時があるので下手したら一週間ずっと一緒だったりします

不細工と要約しましたが、実際は「コンタクトの方が目が大きくて美人だよ」「眼鏡だと輪郭凹んじゃうよ。コンタクトのほうがry」とか様々な言い方です
今はモラハラまでとは思いませんが、しつこいといえばしつこいですね…。
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 02:06:02.880
旦那さん刺激がないんじゃないかな、もしくは1度気になるとずっと気になるタイプとか
836には眼鏡もコンタクトも視力のための道具で特に眼鏡は再発予防の手段みたいだけど、旦那さんには外見の発言ばかりだし化粧やファッションのカテゴリーなのかもよ
目のトラブルは仕事だけじゃなく生活すら困るから、無理しない範囲で週1回とか月1~2回くらい旦那さんのために着飾るつもりでコンタクトしてみるのはどうだろう
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 02:51:44.150
目のトラブルが完治したから元のコンタクト生活に戻してほしいんじゃない
この先ずっとリモートなのか、夫の要望<自分の面倒なのか、トラブル再発の可能性はどのくらいか
いろんな要素あるけど視力低い人の目のトラブルはマジで洒落になんないから眼科医とメガネ屋に夫も連れてって直接説明聞かせるの大事
それから言い分としつこく何度も言われるのは憂鬱だと話した上で旦那の話をもう一度よく聞いてみてから決めるくらいでいいよ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 05:28:52.030
自分の前ではキレイな女でいる努力をしなくなってきたと感じてる旦那を言葉で納得させても解決にはならんよ
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 05:39:54.520
家でもスカート履いてて欲しい、くらいのノリで言ってるんじゃない?確かに視力の問題なので相談者さんの目に負担かかるのは良くないし、旦那さんの意見は肯定しつつ、面倒くさい以外の理由で説明したら納得してくれそうな気がする
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 06:08:41.780
>>842
目に異物を入れると言うのは、しなくても良い病気になるってリスクがある
目の中の角膜内皮細胞は酸素不足になると壊れるんだけど、これは壊れても再生しない、減りっぱなし
昔のコンタクトは酸素を通さなかったから最悪失明って説明がされていた
細胞の数が基準より少なくなったら将来の白内障手術が受けられなくなったりする
今のレンズは酸素の透過性が良いと言って100%じゃない
結膜炎や角膜ビランとか、しなくて良い病気になったりするし
今のコンタクトは酸素を通すと知っているのにリスクを分かってるから眼科医は圧倒的にメガネが多い
健康は金で買えないって事だ

コンタクトの方が視力が出るならハード使用者だと思うんだけど
ハードなら装着中に何があったら目に刺さると言うリスクもある

「嫌なら見なきゃ良いんだよ!」「慣れろ、次言ったらケンカね?」と徹底抗戦するべき
ぶっちゃけモラハラだよ

一応、目が小さくなりにくくする案があるので次に
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 06:15:03.980
要は夫のためだけにコンタクトを付けるのが面倒なんでしょ?
ワンデーのケアすら面倒ってよっぽどなんだね
後付けの言い訳してるけど洗濯物が増えるから一日中スウェットってのと大差ないよ
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 06:26:46.880
コンタクト常用してる人って白目に血管走るもんね
酸素足りないんだなぁって感じの目になるししんどそうだと思うよ
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/03(火) 06:31:48.700
>>847
金も手間もかかるし効果が思ったより得られないかもしれないけど一つの案として
S-4.00迄が推奨のオルトケラトロジーと言う
寝てる時に矯正して起きてる時は裸眼で過ごすと言うもの

オルソで-4.00までは稼げているので、矯正視力0.5で良いんであれば
メガネの度は-2や-3程度のレンズで済むかもしれない
度が弱くなると目が小さくなりにくいので文句言われる事もなくなるのでは

ただしオルソ矯正中に1.0、1.2迄見たい場合は今迄のコンタクトやメガネが使えなくなるから
それも合わせて新調する
-10のコンタクト持ってるけど-6.00のを作るみたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況