X



マハーバーラタの胸糞の悪さは異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天之御名無主
垢版 |
2014/01/04(土) 20:22:46.64
どうしてカルナは
あそこまで不幸の連続に襲われたのか
悪いのはインドラか?
0608天之御名無主
垢版 |
2022/09/21(水) 09:51:09.72
インドラはデーヴァに属する夜叉側
つまりアスラもインドラもどちらも鬼なだけなんだよな

インドラの部下、毘沙門天からしてヤクシャ王じゃん
インドラは十二夜叉神将の1人でもあるし
0609天之御名無主
垢版 |
2022/09/21(水) 11:37:14.73
宗教学者ミルチア・エリアーデはヴァルナとヴリトラの近似・同一性を唱えている。

下手するとヴァルナ=ヴリトラ
ということはインドラは不意打ちでヴァルナを殺したクズ(しかもインドラは一回負けて神々の半分の領土を譲渡してる)
0610天之御名無主
垢版 |
2022/09/21(水) 15:18:58.85
そもそもインドラは英雄神かつ王権に強く結び付いた類いだから
神権政治側のヴァルナとはそりゃ仲悪くなるよ

そんでだいたい巨人か竜だったからわるいみたいな描写になるんだ

このパターンがいつ成立したかわからんが広範囲に分布してるから初期に近いんだろうが
0611天之御名無主
垢版 |
2022/09/22(木) 11:11:19.20
インドラとシャチーの娘、ジャヤンティはシュクラに嫁いで結局アスラ神族となったわけだが
その子はデーヴァヤーニって言うんだな(インドラの孫にあたる)

血筋の3分2はアスラなのに「デーヴァ」とか恐れ入った

ヤヤティと結婚してヤドゥとトゥルヴァスとという子供がいるのか
これがクリシュナの血筋
0612天之御名無主
垢版 |
2022/09/22(木) 15:22:57.67
つまり、クリシュナってアスラの血筋を半分は持ってるということ
ヴィシュヌの化身のくせに

インドラ=シャチー
   ↓
ジャヤンティー=シュクラ
   ↓
デーヴァヤーニ=ヤドゥ
   ↓
クリシュナ
0613天之御名無主
垢版 |
2022/09/23(金) 10:59:24.20
間違えた、こうだ

インドラ=シャチー
   ↓
ジャヤンティー=シュクラ
   ↓
デーヴァヤーニ=ヤヤティ(月種族)
   ↓
ヤドゥ=(妻)
   ↓
クリシュナ
0614天之御名無主
垢版 |
2022/09/23(金) 12:37:43.04
ってことは2割くらいはクリシュナってアスラの血筋だな
0615天之御名無主
垢版 |
2022/09/23(金) 12:56:27.78
主人公アルジュナの導き手、クリシュナか
ここでタイトル通りになるんだな
0616天之御名無主
垢版 |
2022/09/24(土) 08:35:23.75
クリシュナ=ジャガンナートなん?
0617天之御名無主
垢版 |
2022/09/24(土) 09:06:03.28
インドラ=★シャチー
   ↓
▲ジャヤンティー=★シュクラ
   ↓
★デーヴァヤーニ=ヤヤティ(月種族)
   ↓
▲ヤドゥ=(妻)
   ↓
クリシュナ

★=アスラ神族
▲=半アスラ神族
0618天之御名無主
垢版 |
2022/09/24(土) 09:27:31.85
ヤドゥの妻って誰だ?
0619天之御名無主
垢版 |
2022/09/27(火) 05:52:15.48
マーヤー夫人ってアスラが駆使するマーヤーと一緒って本当か?
息子の名前もラーフラだしな
0620天之御名無主
垢版 |
2022/09/27(火) 10:30:05.98
「アルジュナを最強の戦士でいさせる為に指を切り落とす」
えぐいよ
やっぱインドラ系ってクズだよ
0621天之御名無主
垢版 |
2022/09/28(水) 09:15:11.83
インドラ=シャチーの子・長男ジャヤンタもそうだけど
なんで自分は半分もアスラの血が入ってて
インドラジット(メーガナーダ)に負けたときはアスラ族である親のプローマンに守られたくせに
アスラ側を攻撃するんだこいつ
それとも俺は天帝インドラの後継者だ!とか思ってるのか。
0622天之御名無主
垢版 |
2022/09/28(水) 11:17:08.34
バスマスーラはプラーナには登場しない人物ですが、
彼の物語は地域文学で言及されています。
バスマスーラは、シヴァの体の上のバースマの塵(灰)から生まれたと言われています。
バスマスーラの偉大な献身に満足して、シヴァはバスマスーラが選んだ恩恵を与えることに同意しました。
バスマスーラは、頭を乗せた者を灰に焼く力を求めました。
シヴァ神はこれを彼に授けました。
バスマスーラは恩恵に対して傲慢になり、全世界にとって悪夢になったと言われています。
ヴィシュヌは魅惑的なダンサーである魅惑的なモヒニの形をとり、彼女の魅力で彼を魅了し、ムクタンシュティヤと呼ばれる踊りを始めました。
この踊りの過程で、バスマスーラは自分の頭に手を置くことを余儀なくされました。彼の頭が彼の頭に触れた瞬間、彼は灰に焼かれました。

ラーマーヤナのタイ語版であるラーマキエンでは、バスマスーラはラーヴァナ(ラーマキエンのトートサカン)と組み合わされています。

------------------------------------------
シヴァ神かわいそうじゃね?
だって実質子供を殺されたようなもんじゃん
0623天之御名無主
垢版 |
2022/09/28(水) 18:35:55.28
マハーバーラタ、ラノベ化して売ってくれないかな
0624天之御名無主
垢版 |
2022/10/01(土) 10:43:22.04
ブラフマーってもはやアスラ族のアシスト役だろ
だから「ブラフマースラ」というアスラ族の神もいる
同一視されたのでは
0625天之御名無主
垢版 |
2022/10/04(火) 18:56:00.39
2004年、V・G・スタパティはマハーバリプラム近郊に「マヤースラの記念碑」の建設を始めた。
これマジ?ってことはマヤースラが命を助けてくれたお礼としてデーヴァ神族のために建てた都って神話上というよりも史実に近いの?
0626天之御名無主
垢版 |
2022/10/04(火) 22:40:56.76
神話は史実
0627天之御名無主
垢版 |
2022/10/09(日) 08:38:25.26
ལྷ་མ་ཡིན་

チベット語の「阿修羅」で検索したが
結論としてチベットに阿修羅像は「無い」ということが分かった
0629天之御名無主
垢版 |
2022/10/10(月) 00:39:59.50
例の化け物の伝承圏には他の同系統の信仰は吸収されるだけ
0630天之御名無主
垢版 |
2022/10/10(月) 08:38:52.29
>>628
チベットは六道図に出る修羅自体が
ほぼ天人だし
人間道の住民よりもいい暮らししてる。
弓矢を天空に向けるという部分を除けば
0631天之御名無主
垢版 |
2022/10/10(月) 08:44:02.33
スヴァルバーヌはリグ・ヴェーダの系譜に二度、阿修羅として描かれています。
スヴァルバーヌはスーリヤ・デーヴァを攻撃し、太陽を暗闇で覆い隠すと説明されています。
ステラ・クラムリッシュは、この行為を太陽よりも偉大な神としてのスヴァルバーヌと見なしています。
リグ・ヴェーダは、この後、天帝インドラがスヴァルバーヌを倒し、賢者アトリが隠された太陽を見つけて空に置き換わったとさらに語ります。

シュクラの弟子。
0632天之御名無主
垢版 |
2022/10/11(火) 08:19:00.81
マヒシャサンヴァラ、つまり大威徳明王ってやっぱアスラでは?
つまりわざわざ阿修羅像を作らなくても明王部に阿修羅系の仏がいるから
仏像を作る必要がチベット密教にはなかっただけなのでは?

じゃあ、なぜ敦煌では阿修羅像がまるで天女のようなお姿で石仏を作ったのかという謎も生まれるが。
0633天之御名無主
垢版 |
2022/10/11(火) 08:51:29.97
チベット語の文字って完璧にサンスクリットから来てるよな
ལྷ་མ་ཡིན་
とか
つまりどっからどうみても漢字文化圏じゃねえよな
インド文化圏だよな
0634天之御名無主
垢版 |
2022/10/11(火) 09:23:15.93
降三世明王とかシュンバ・ニシュンバという阿修羅だもんな
チベット密教にとっては修羅というのは明王部に取り込んだから
単体では要らないよって事なのかもな
0635天之御名無主
垢版 |
2022/10/11(火) 13:22:56.17
黒の女神だか邪神だかの伝承域ではとにかく一方的に取り込まれるんだわ
謎過ぎる
0636天之御名無主
垢版 |
2022/10/11(火) 15:24:07.24
可能性の話だがチベット盆地周辺の古神話は中央アジアの二元論系の系譜らしいから
系統としての根源により近いものに派生は同化されやすいのかもな
0637天之御名無主
垢版 |
2022/10/11(火) 22:42:36.68
黒い聖母ってケルトの信仰ではないのか
勿論インドにもカーリーという恐るべき女神が居るが
0638天之御名無主
垢版 |
2022/10/12(水) 10:15:43.44
>>637
チベット盆地とは地下に封じられた鬼女の沈んだ痕跡とかなんとか
0639天之御名無主
垢版 |
2022/10/12(水) 10:18:58.50
ボン教ってチベット仏教に飲まれる形になったけど
そもそもがゾロアスター教の派生ではないのか?
7世紀に吐蕃はチベット密教を国教化しネパールやインド北部まで国土とするまで
チベットはボン教の地のはず
0640天之御名無主
垢版 |
2022/10/12(水) 15:20:20.63
ゾロアスター教系列のズルワーン教が現地の土俗信仰と習合したって説が主流派なのは確かだけど
ここまでそれ自体が強い影響をもたらしている土俗信仰なんておかしくないか?
なんで仏教を改変してしかもそれを周辺広範囲に影響及ぼせてるのただの土俗信仰なんてあるかよ
0641天之御名無主
垢版 |
2022/10/12(水) 17:33:18.53
ズルワーン教自体が仏教の一部を取り込んだものだし
元の場所に戻って来たって感じでしょ
0642天之御名無主
垢版 |
2022/10/12(水) 20:21:47.85
まあとにかくチベット付近はシャンバラ神話もそうだが
文化的に不自然な動きをするんだわ
オカルティストが群がる理由もよくわからんが
0643天之御名無主
垢版 |
2022/10/13(木) 07:01:49.74
シャンバラって国はヒンズー教にとっての理想で
バリバリのカースト制度の国の事を言うから
仏教にとって「この世の地獄」のはず
理想郷なわけがない
ゴビ砂漠にあると言われてる時点でお察し
それは幻というか「死」の国

ちなみにヒンズー的には仏教が滅んだ後の理想郷を言う
チベット密教的には勝楽だが
0644天之御名無主
垢版 |
2022/10/13(木) 10:12:32.05
一番謎なのは
韓国でなぜ仏像が碌に残ってないかということだ
戦争ならベトナム戦争というもっと悲惨な戦争に合った地域もある
でもベトナム人はちゃんと仏像も寺院も再建した

韓国人は寺院再建どころか一時キリスト教徒が45%にまで達したことがある
今でこそキリスト教徒は25%だけど謎すぎる
なお仏教徒は15%と少数派に落ちて久しい
圧倒的に儒教だ

北朝鮮は共産主義政権のため徹底的に寺院は破壊された。仏教徒0%の金王朝だ。

北朝鮮はともかくなんで韓国は観音像と釈迦像ぐらいしか残ってないのだろう?
明王部もない
それどころか大日如来像すらも碌に残ってない
天部も帝釈天像(檀君)ぐらいしか残ってない
四天王が辛うじて残ってるかどうかだ
それ以外の天部はほぼ残ってない
韓国の阿修羅像は灯篭の石仏に辛うじて1体あるだけ たぶん
0645天之御名無主
垢版 |
2022/10/13(木) 13:12:52.49
それはここではなくおそらく
知らない方がいい政治と経済の話になるからやめろ
っていうかわざとか?
0646天之御名無主
垢版 |
2022/10/13(木) 15:04:53.22
李氏朝鮮時代に仏教が弾圧されたから
0647天之御名無主
垢版 |
2022/10/13(木) 23:23:49.03
十一面観音が修羅道の監視者だけど
十一面観音って牙生やしてる顔もあるんだよな
0648天之御名無主
垢版 |
2022/10/13(木) 23:34:55.52
まあ確かにダライ・ラマをはじめとしてチベットとは縁が強いわな
そもそも観音菩薩は複数の化身を持つ性別不明のある意味では一際異形の密教の体現だが
あれは化身ではなく消化物だったりしてな
0649天之御名無主
垢版 |
2022/10/14(金) 07:42:54.48
アフガニスタンに蒼の弥勒壁画というものがあるが
タリバンに破壊されそうだ
ちなみにこの青の弥勒、どう見てもヴァルナに近い

言うまでもなくアフガンはギリシャ美術の影響を受けてるから
阿修羅もギリシャ風だったのでは
ヘレニズム文化の影響が強いはず
実に残念だよ
俺はこういうイスラム原理主義にはヘドが出る

なんで敦煌の阿修羅像が観音のようなエロい女性の優美な姿なのかと言ったら
アフガンから来たからだろう
中には少年神のようで5個も眼がある闘争の神の茶色の皮膚の修羅も敦煌にはあるが
これはどちらかというと風貌とかもろもろ金剛夜叉明王そのものだな
0650天之御名無主
垢版 |
2022/10/14(金) 07:48:30.40
>>648
千手観音に至ってはドゥルガーの造形を取り込んだもの
実際は48手しかないが。
その千手観音を阿修羅が二十八部衆の1人として守ってる
下手すると阿修羅の横に帝釈天が居る。帝釈天も二十八部衆の1人
不倶戴天の敵なのに
なんか不思議
0651天之御名無主
垢版 |
2022/10/15(土) 09:47:15.41
ナーガ族の姫・ウルーピーと出会い、ウルーピーとの間にイラーヴァットという息子をもうける

竜の子やん!
0652天之御名無主
垢版 |
2022/10/15(土) 20:30:14.32
いやー一時期の多顔多腕多足のムーブって後世に冷静に見るとなんでこんなにやってしまったのかって感があるよな。
盛りすぎて逆に神聖さよりも滑稽さを感じてしまうわ
0653天之御名無主
垢版 |
2022/10/17(月) 10:06:44.06
十一面観音のうち牙生やしてる顔って
そんな顔なのに優しさで仏の道に導くんだってさ
それ、脅しやん
やっぱ修羅系の仏だよな、観音菩薩
0654天之御名無主
垢版 |
2022/10/18(火) 09:44:26.79
>>648
そもそも三十三応現身といって帝釈天にも阿修羅にもなれる
本来十一面観音の前には三十三応現身像がないといけないし
三十三か所参りとはその名残

千手観音の前には二十八部衆と風神・雷神(合計30)
十一面観音の前には三十三応現身

なお十一面観音像の後ろは暴悪面と言って人間の愚かな行いを見て怒りながら爆笑してる
0655天之御名無主
垢版 |
2022/10/19(水) 09:53:51.75
観音菩薩とは何かということを調べると
表層の情報以外まったくなにもわからないという
地蔵菩薩もあれだけど一番ヤバイのは観音
0656天之御名無主
垢版 |
2022/10/19(水) 14:24:21.74
>>655
観音菩薩の正体は女神アナーヒター
ということはアスラ系の娘
もっというとヴァルナの娘

アヴァローキテーシュヴァラというのは観自在
水は自在に変化できる
0657天之御名無主
垢版 |
2022/10/19(水) 14:25:47.64
地蔵菩薩なんて正体はっきりしてるやん
閻魔様やで
したがってインドだとヤマ
0658天之御名無主
垢版 |
2022/10/19(水) 16:25:02.76
核の一つってだけでどれも複合的に魔改造されてるんや
そもそもそれだって説の一つなだけで確定してるわけでもないというね
0659天之御名無主
垢版 |
2022/10/20(木) 07:51:46.60
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)は、仏教の信仰対象である菩薩の一尊。
釈尊が入滅してから弥勒菩薩が成仏するまでの無仏時代の衆生を救済することを釈迦から委ねられた
クシティガルバ。

地蔵菩薩の起源は、インドのバラモン教の神話に登場する大地の女神プリティヴィーと冥界の神ヤマの合体
ディヤウスの妻なのでインドラの敵
0660天之御名無主
垢版 |
2022/10/20(木) 08:15:30.48
地天と冥界の神ヤマの合体って
悪魔との合体みたいで怖い
0661天之御名無主
垢版 |
2022/10/21(金) 07:42:36.93
日天・月天って本当はアスラ側だと思うし
現に日・月が「ヴァルナの眼」ということはアスラの王ヴァルナの一部という意味だ。
ヤマが妹とあんなことするのも太陽が沈む「ヴァルナの眼」がないとこでやろうと「ヤミー」がもちかけたものだ。
阿修羅像が第三臂の掌で日月を持ってるのはスーリヤやチャンドラと敵対してるからではなく自分のもうひとつの「眼」だったからだと思ってる。
だから阿修羅は自在に日食・月食が起こせるのだと思ってる
0662天之御名無主
垢版 |
2022/10/21(金) 09:04:35.67
つまりやっぱりスーリヤの子カルナはアスラの子って事なんだろうな
親子代理戦争なのかも

マハーバーラタって物語は
0663天之御名無主
垢版 |
2022/10/21(金) 12:07:47.66
日食・月食って不吉なのではなく
むしろ己の「ヴァルナの眼」を一瞬だけ閉じているからその間に好き勝手にしていいよ
というヴァルナのやさしさだったのかもしれないね
0664天之御名無主
垢版 |
2022/10/31(月) 18:53:08.42
トリナヴァルタ(サンスクリット語:तृणावर्त、IAST:Tṛṇāvarta)は、ヒンドゥー教の文学、最も顕著なバーガヴァタプラーナで取り上げられているアスラです。
彼はクリシュナを殺害するためにカンサによって派遣された旋風の悪魔であると説明されていますが、代わりに神によって殺されました

マハーバーラタのアスラって雑魚にされてない?
0666天之御名無主
垢版 |
2022/11/01(火) 08:11:55.06
カンサ王って「アスラ」なのか?
人じゃねえのか?
それとも古代のインド人は敵対する奴はなんでもアスラと呼んでたのか?

仏典の『ジャータカ』ではマハーカンサと言う。
0667天之御名無主
垢版 |
2022/11/07(月) 07:43:00.50
クイズ、日本の明日
一番マシな国はどこ?

1:アメリカ合衆国日本州
2:中華人民共和国日本自治省
3:再鎖国する日本
4:国連委託統治領日本
5:IMF再建下の日本
0668天之御名無主
垢版 |
2022/11/08(火) 08:48:52.63
きょう8日(火)は関東から西の地域や東北の太平洋側では晴れる所が多くなりそうだ。
 日中の気温は東日本や西日本を中心に20℃を超える所が多く、過ごしやすい陽気となる見込み。
 夜は月全体が地球の影に入る「皆既月食」が起こるが、広い範囲で観測チャンスがありそうだ。
 一方、北陸から北の日本海側では不安定な天気で、昼過ぎまでは雨や雷雨となる見込み。
0669天之御名無主
垢版 |
2022/11/08(火) 09:19:47.38
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
いつまでもこの国があるとかおもってるおめでたい奴がいる
この国が先進国? ないないないない この国の豊かさはトルコ並み!

日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 倫理も終わり! 日本終了 産業も終わり!

賢い奴なら移民する 君が不幸なのは日本に居るのが原因
この国が先進国? ないないないない この国の豊かさはトルコ並み!

日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 倫理も終わり! 日本終了 産業も終わり!
0670天之御名無主
垢版 |
2022/11/08(火) 09:33:01.85
都合の悪い存在はシュレッダー 公文書だってシュレッダー
意識高い事言いながら ITの現場FD現役!

日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 倫理も終わり! 日本終了 産業も終わり!
0671天之御名無主
垢版 |
2022/11/08(火) 09:33:20.89
日本だけガソリン車 日本だけマスク着用
日本だけ現金文化 日本だけ紙とハンコ!

日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 倫理も終わり! 日本終了 産業も終わり!
0672天之御名無主
垢版 |
2022/11/10(木) 07:54:39.69
――チュンチュンチュンチュンチュン

なんだ、もう朝か

――チョンチョンチョンチョンチョンチョン


なんだ、ネトウヨか
0673天之御名無主
垢版 |
2022/11/11(金) 07:22:25.33
勝てば官軍という発想がインドラから匂ってきて嫌い
なんて修羅にマウント取ってるのやら
0674天之御名無主
垢版 |
2022/11/11(金) 08:12:21.02
でも実際阿修羅系の仏って明王部とか菩薩に上がってるから
天部の帝釈天って身分が低いはずなんだよな
天部にいる八部衆の阿修羅って名無しの方だろ
0675天之御名無主
垢版 |
2022/11/11(金) 08:36:25.29
アルジュナのどこがいいのかわからんなあ
顔も性格も弓道も文句なしにNo. 1の典型的ヒーローなんて面白いかね?
0676天之御名無主
垢版 |
2022/11/14(月) 06:37:01.73
なんで仏教の阿修羅って須弥山の北に住んでるという設定なんだろ
だとするとアフガンあたりに居ることになる。
実際はイラン=アーリアの人たちをアスラと言ったのでは
0677天之御名無主
垢版 |
2022/11/14(月) 11:25:34.46
人ではなくその辺が文化圏の境目であると認識されてるだけ
拝火教圏ではディーヴァが悪魔になってるだろ
0678天之御名無主
垢版 |
2022/11/14(月) 15:10:41.72
アルスラーン戦記だと味方になって裏切るんだよね
あの浮気キャラ
シンドゥーラのラジェンドラ二世の事ね
0679天之御名無主
垢版 |
2022/11/15(火) 07:14:19.97
拝火教が日本にまで伝わってきたのはほぼ間違いない
ちなみに東大寺の大仏は則天武后の顔をコピペしたんだとか
やっぱいろんな意味でマハー=ヴァイローチャナって修羅だなと

上皇様が平安末期に開眼供養したそうで
結局それは源氏の世になったら意味ねえんだが
0680天之御名無主
垢版 |
2022/11/16(水) 08:16:31.86
ゾロアスター教の中級神ってインドだと悪魔なのかな?
0681天之御名無主
垢版 |
2022/11/17(木) 15:59:30.91
愛染明王って金剛薩埵の化身だからアスラやないけ
やっぱ明王部はほとんどがアスラなんや

金剛薩埵=大日如来の化身
0683天之御名無主
垢版 |
2022/11/18(金) 07:52:19.56
ゾロアスター教の中級神ヤサダってなぜかインドでは悪魔化してない
なんでだろうね
ただしマイトレーヤだけはどうも冷遇・悪魔化された形跡がある
0684天之御名無主
垢版 |
2022/11/18(金) 09:47:02.61
サヴィトリって太陽神でアスラだったのか
後の名である「スーリヤ」になっても「アスラ」とされたと論文にあってへえとなった。

ということはやっぱりスリーヤは阿修羅系じゃねえか
ちなみに黄金の腕を持つそうだ。
0685天之御名無主
垢版 |
2022/11/18(金) 09:48:59.78
ということは>>1に戻るけど

アルジュナ=インドラの子=デーヴァ系
カルナ=スーリヤの子=アスラ系

という親子代理戦争やん、マハーバーラタ
0686天之御名無主
垢版 |
2022/11/18(金) 10:13:11.34
そもそもスーリヤとヴィローチャナって混在してたし
後世でも「アスラの王ヴィローチャナにしてスーリヤ」とか言われてたからな
太陽神にとって雷と雨を落とす雷神は敵
つまりヴィローチャナ殺しの説話はインドラによる太陽神殺し

そのかたき討ちに出たのが息子のマハーバリ(大日如来)なんだし
0687天之御名無主
垢版 |
2022/11/20(日) 20:31:26.43
>>683
後期マイトレーヤ信仰が掲げる救世主思想は
ヴィシュヌ派と被る上に一度神話体系に侵入されると排除困難なヤバイ集団だしそりゃ排除されるよね
特に仏教に入られた時点でもう無理ってなる
0688天之御名無主
垢版 |
2022/12/03(土) 16:27:02.46
でも後世はマイトレーヤって夜明けの神になるんだってさ
ヒンズーでは。
0689天之御名無主
垢版 |
2022/12/04(日) 21:54:41.63
>>688
どっちかっていうとアレはクリシュナ信仰を変型させた防御策だったのでは?
0690天之御名無主
垢版 |
2022/12/07(水) 10:10:24.73
チベット民族って猿と羅刹(羅刹女)の子が祖先って本当?
じゃあ鬼が祖先やんけ
0692天之御名無主
垢版 |
2022/12/07(水) 15:42:43.57
羅刹族って要はスリランカ人の事だと思う
ランカー島って羅刹島なんだし
つまり北上してきたんだろうな
下手すると釈迦族も羅刹の血が入ってるかも
0693天之御名無主
垢版 |
2022/12/07(水) 20:31:35.88
それは後世にかなり改竄された内容だな
本来はラークシャサはヤクシャと共にブラフマー神の派閥の毘沙門天として有名なクベーラの配下の神族のひとつだった
勢力範囲も今よりもっと広かった
だがブラフマー信仰の凋落とともにその眷族も信仰と力と姿を奪われて現在の様相に至っている。

重要なのは羅刹という表記について古い使用方法の一つにブラフマー神もしくはクベーラの配下たる守護者という意味合いで使われることがあるということだ
0694天之御名無主
垢版 |
2022/12/07(水) 21:06:03.69
クベーラの配下(仏教でいう毘沙門天)ということはもちろん知ってたけど
ブラフマーの配下でもあるのか
0695天之御名無主
垢版 |
2022/12/08(木) 23:28:09.40
まあおおよそ守護神が敗北した土地とはっきりとした伝承が残っていて
なおかつその上で天に弓引けたわけだ

特異な場なんだわ
0696天之御名無主
垢版 |
2022/12/09(金) 09:12:35.67
ブラフマーがアスラ側に力を与えるのも
実はブラフマーって「隠れアスラ」なんじゃねえの?
デーヴァ側の重要神でありながらアスラ側の神々に力をよく授けるしね
0697天之御名無主
垢版 |
2022/12/09(金) 12:15:44.76
ブラフマーは概念的な存在に近く
正しい手順や踏んで請われることのみが重要で
あの時代としては革新的なまでに一線を画して神学的だった
0698天之御名無主
垢版 |
2022/12/09(金) 15:03:38.26
神学的にアスラの方が正しいって事では・・・・
0699天之御名無主
垢版 |
2022/12/09(金) 15:33:19.41
例えるなら昔のジャンプ作品がアスラで
今のなろう系がディーヴァだな
作品のカラーの問題だ
0700天之御名無主
垢版 |
2022/12/10(土) 08:15:03.64
ということはジャンプ黄金期で友情・努力・勝利というまともな物語がアスラ系で
ジャンプ暗黒時代の俺ツエー・チート・ハーレムという腐った物語がディーヴァなんだなw


ディーヴァってそもそもチートやってるよなw
0701天之御名無主
垢版 |
2022/12/10(土) 10:04:28.53
まともかどうかは主観的な問題だからなあ
DB的な世界観が正しいって言われても納得しかねるしなあ
0702天之御名無主
垢版 |
2022/12/11(日) 08:00:36.08
DBって確かに「修羅」だな
0703天之御名無主
垢版 |
2022/12/12(月) 09:48:46.63
スラオシャって「アフラ・マズダーの耳」なのか
それがインドに行くと悪ねえ....。
0704天之御名無主
垢版 |
2022/12/13(火) 08:46:41.11
ヴァルナの眼→スーリヤ
ヴァルナの耳→チャンドラ
ヴァルナを「主」と言いかえた言葉→アフラ・マズダー
0705天之御名無主
垢版 |
2022/12/14(水) 07:34:35.00
アスラ王マヒシャって仏教だと大威徳明王だが
実は西側に行くとミトラなのでは?
同じ牛だしな
「マヒシャの王国はマイソール付近にあった」というからマヒシャという名を襲名したのかもしれぬ。
現にペルシャだとミトラの名前を襲名した王様が居る。
0706天之御名無主
垢版 |
2022/12/14(水) 13:56:33.15
>>705
ミトラって契約の神だっけ?
何かエピソードの類似点とかあるんだろうか?
0707天之御名無主
垢版 |
2022/12/14(水) 15:07:20.71
そもそもマイソールは反カースト制度運動で有名な地域
ちなみにマヒシャは「目標変更」の神でもある
契約は同一でも目標は変えていいって事では?
0708天之御名無主
垢版 |
2022/12/14(水) 20:47:28.62
マヒシャ牛は牛でも水牛は種として完全に別だよ
あの辺でも基本的に別の生き物扱いになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況